今朝夢シリーズ。「小さな鶴を飼っていて、『ウェーイ』と返事をするのが可愛い』でした😊 夢見は体調とリンクするので、このままいい夢を見たいです。7:35 気温…
都心からのアクセスも良い、プライベート型の静かな体験牧場です。貸切撮影もお受けしております。
お馬たちとの練習がようやく始まりました。 南房総の四季折々を豊富な画像でお届けします。
7:35 気温5度。寒い朝が続くも、緑の絨毯は広がっています。朝日を透かすキンモクセイの新芽。ポスト前に植えてありましたが馬になぎ倒されて移植したもので、玄…
7:35 気温6度。急激な温度変化で頭痛が出、痛み止めを飲んでスタート。キンモクセイの新芽。アップにして逆さにすると、猛禽類のデザイン🦅 鋭いくちばしにもか…
7:35 気温11度、肌寒い朝。熱めのシャワーで背中と肩を温めてからストレッチしてエンジンをかけます。カフェインの頭だけシャッキリする『元気の前借り』覚醒と…
7:35 気温16度、予報通りの春の大雨。カエルの大合唱が聞こえます。花粉と黄砂が地面に落ち、呼吸器の弱い人にも恵の雨です。午後、地面が落ち着いてからアルバ…
喉の痛みは引きましたが、花粉と黄砂のダメージがしばらく続きそうです。車の窓の隅にも細かい粉塵が付いており、喘息持ちはうがいの回数を増やしています。7:35 …
昨夜は西の強風、鼻が詰まって呼吸しづらく、ヴィックスヴェポラップを塗って就寝。花粉と黄砂のストレスか、久しぶりに怒鳴ったりブレーキの効かない車を運転させられる…
7:35 気温12度。喉の痛みが引いており「やった! 風邪じゃなかった!」と大歓喜🎉 声がかすれたり熱が出たりしないようケアした甲斐がありました。刺激遮断作…
7:35 気温12度、薄曇りの穏やかな朝。昨夜も雨戸閉め+アイマスク+耳栓で睡眠グレードを上げました💤 自律神経不調で目と耳が過敏になった方にお勧めです。牧…
4日前のみぞれ、3日前の霜からの急激な季節の早送りで、自律神経不調の民は荒波に浮かぶ小舟よりも翻弄されまくり😇 昨夜は雨戸を閉め耳栓とアイマスクを着用、睡眠グ…
7:35 気温11度、窓を開けると外の方が暖かい不思議な朝です。牧場から1.3km、吉井の大井戸の工事が終わったので見にいきました。富山からの湧水が一年中絶…
6:33 昨夜からの冷え込みが厳しく、気温2度。冬の尻尾の最後の引き摺りでしょうか、霜が降りていました。晴天無風の作業日和、チーム分けして放牧場掃除、くさび…
7:35 気温5度。手前の柵まで朝日が伸びました。ボランティアさんと丸馬場の石拾いからウッドチップ搬入。昨年排水工事をしたのと、雨が少ないのとで1袋で足りま…
昨夜は9時ごろから雨が降り始め雷鳴が轟きました。朝日が差し込まず雨音が心地良かったのか、7時まで眠れて嬉しいです。7:35 気温5度。みぞれ混じりの冷たい雨…
遮光カーテンの隙間から漏れる朝日で5時半に目が覚めました。睡眠の質を上げるには、東側の雨戸を閉めた方が良さそうです。更年期で光に敏感になってしまいましたが、お…
山が悲鳴を上げる西の強風に「耳栓をすれば良かった」と思いながらうとうと。埃だらけで隙間風のひどい家の掃除をする夢にうなされ、6時前には目覚めました👀6:32 …
昨夜も眠りが浅く、3回起きて6時前には覚醒。睡眠と食欲・味覚にダメージがある日はハードモードです。ホットミルクを飲み、自律神経を整える呼吸スクワットをしてから…
7:35 気温7度。眠りが浅く何度か起き、6時にはギンギン。空気が乾燥しており、高原の朝のようです。乾草の買い出しを済ませ、雨前作業。単管とクランプを組んで端…
昨夜はカエルが山を揺るがすほどに鳴いていて、間違いなく世界一の盛り上がりでした⤴️🐸 近くだと会話もできないほどの大音量です。7:35 気温11度、北の風7m…
昨日の昼食ボディブローで、久々の悪夢にうなされました。目が覚めて酸欠の金魚のように呼吸しながら耳のマッサージ、内臓の調子も夢に響きますね。7:35 気温11度…
号外レベルの昼食 モンハン『幸せホルモン3コンボ』と若年層の体幹
7:35 気温10度、いつもと違うブランコ前のアングルから。子供たちに大人気で、空に飛び出せる開放感が売りです。キンモクセイの水滴をリアルに撮ろうとするもピン…
4頭削蹄で左腰を痛め、『やるなら1〜2頭ずつにしよう』と誓った朝。検査を受けてどこも悪くないのに体の痛む更年期、原因がハッキリわかっていればノーカウント✨ 痛…
7:35 気温5度。8日ぶりの朝日、陰の面積が小さくなっていることに気付かされます。体がとても重く、朝パンとコーヒーでゆっくり起動。突然伸び始めた葉牡丹。幼稚…
浅い夢の間を漂いつつアラームが鳴るまで眠れ、今朝の睡眠は中の上。心を澱ませる酷い体の痛みがなく、何でも調べて試せる時代に感謝です。最近はAI要約が表示され、さ…
『ぼくのかんがえたさいきょうのぼくじょうびじねすてんかい』避け
7:35 気温3度。ソメイヨシノより開花の早い山桜も縮こまっています。顔のピーリング中で肌が赤く紫外線に敏感なので、冷たい雨や曇りはウェルカムです♪玄関前、…
7:35 気温6度。寝返りの打てない重たい掛け布団を毛布にし、「悪夢の原因かも?」という薬を減薬して一週間ほど経ちました。今のところ経過は良く、このまま悪夢…
気温8度、中途覚醒はあるものの体の痛くない朝✨ 亜鉛と鉄サプリも効いてきたのか味覚も少し戻っており、筋肉と体重が戻せそうです。状況によってはプロテインやサプリ…
室温17度設定加湿器設置、毛布+電気毛布で寝返りが打てるようになり、軽く起きられました✨ ずっしりと重たい布団が好きでしたが、体の変化に応じライフスタイルを変…
7:30 気温2度。お正月に怪我した左手薬指と小指の硬さを取ってから布団を出ました。今日は確定申告。熱いシャワーを浴び、プロテインとチーズバーガーを頑張って…
7:35 気温9度 1ヶ月ぶりのまとまった雨。『春雨の 痛み感じぬ善き目覚め 寝返り打ちて明日も生きゆく』 一句読んでから布団を出ました✨8時、今日もカアカ…
昨夜、2時に目覚めるとすでに体が痛くなっていました。ふと、「掛け布団が重たいのでは?」と思って検索。すると、『寝返りが打てないと血行不良で体の痛みを感じる』と…
昨夜は「目覚めた時の全身の鈍い痛みを取る方法」について考え、ポータブルシャワーを出しました。かけ流しになる普通のシャワーと違いお湯を循環させるので「もったいな…
「ブログリーダー」を活用して、馬森牧場 菅野奈保美さんをフォローしませんか?
今朝夢シリーズ。「小さな鶴を飼っていて、『ウェーイ』と返事をするのが可愛い』でした😊 夢見は体調とリンクするので、このままいい夢を見たいです。7:35 気温…
今朝の夢疲れシリーズは『猫を捌く』でした。気が滅入った理由は「手間の割に肉が取れないから」で、愛猫家とは別の視点で弱っています😁 7:35 気温27度。窓を…
久しぶりの更年期悪夢。『見知らぬ飲食店のアルバイトに引っ張られ都度違う指示をされイライラをぶつけられ、丁寧に聞いても無視され休憩無しで7時間、まだまだ終わる気…
昨夜は深夜にお腹が鳴って、0時過ぎのチキンラーメン。食が細く一度にたくさん食べられないので、空腹を感じたら「カロリーが摂れるチャンス!!」と思って時間を気にせ…
7:35 気温25度。爽やかな南風✨日中はのぼせるため、涼しいうちに馬ふんを集めます。しーちゃんの尻尾を洗って毛刈り。バリカンがダメになったのでハサミでカッ…
7:35 気温24度。昨夜は1時を過ぎても寝付けず、睡眠導入剤を25%足して雨音を流しながらようやく寝ました。大雨の予報が出たり引っ込んだり刻々と状況が変わ…
7:35 気温25度、ついに7月。水分を含んだ南風が吹いているうちは生きられる気がするので、秋まで続いて欲しいです。しーちゃんは牧場ハウス横でお昼ご飯。心の…
8:09 気温26度。ストレッチしていたら出遅れました。画面下のエノキが成長しているのもわかりますね。夏の南風に揺れる情熱的なカイコウズの花。玄関前で育ちす…
7:35 気温25度、カラカラの梅雨の朝。ミストシャワーに加え、業務用扇風機も始動。水量が少なく、茶色くなった川。硫黄分があるそうでぬめりが出ます。お客様の…
7:38 気温25度。富山とシンクロしていた母屋の影が南(左)側に寄ってきました。10時半まで一気に作業して一休み、ミストシャワー始動🚿遮光シートとミストシ…
7:40 すでに気温25度。そろそろ熱帯夜がデフォルトになりそうです。昨夜は若い男性がクジラにくわえられて水中に引き摺り込まれる夢を見るものの「まあ、しょう…
気温24度、雨を引きずる朝。ここ数日で左手のむくみが減り、動かしやすくなりました✨ 寝そべって手を上げ、冷たいむくみを心臓側に流しています。神出鬼没のアンドン…
気温24度、梅雨戻りの朝。昨日のうちに草刈りできて大正解👏 猛暑日に急な予約が入ったりしても、慌てて地獄の草刈りをしなくて済みます。昨日剪定したムクゲ。無駄な…
目が覚める前に「サーッ」という聞き慣れない音が聞こえ、「雨音かな?」と音源を探ると地下室の2台の扇風機でした。雨音と間違えるくらいなら睡眠に良い影響がありそう…
7:35 気温25度。7月上旬には梅雨明け?のニュースに自律神経失調症罪は戦々恐々😰真夏のシンボル、ムクゲが咲きました。虫がつきやすく、キレイな花を楽しむた…
7:20 気温24度、強い南西の海風が吹き荒れています。放牧場の土手に移植したカイコウズに花芽がつきました🌱 ソテツと同じく強健な有毒植物、馬たちにかじられ…
気温23度、本来の季節が戻りました✨ 『ヴオオォォ!』キョンの声を聞きながらドウの馬体金脈掘り。今日は右の腰角(股関節)下への刺激でゴリゴリと歯ぎしりし、うっ…
昨夜は夏バテ?で食欲も味覚もないまま、『アジの干物からヤバい匂いがするから2枚焼いて無理矢理平らげる』というまあまあの地獄を味わいました😇 残りの4枚は最初か…
7:30 気温25度。「梅雨どこ行った?」の蒸し暑い朝が続いています。乾いた世界をご堪能の馬たち。高温に弱い紫陽花はクタクタ。山に生えているガクアジサイ。紫…
昨夜は交感神経優位で眠りが浅く、睡眠導入剤を定量飲んでも中途覚醒3回。息を止めて素潜りした後のように体が緊張していました😇7:30 気温24度、極小ミストが…
危険な暑さ予報の3日目。湿度が下がり、さらっとした風が吹いています。カピカピの汗を洗い流した馬たち。枯れた淡竹の上に果てしなく広がる青空✨内陸部は40度近いと…
酷暑予報、2日目の朝。夏の住み込みボランティアさんに掃除やちょっとした困り事など力を貸してもらえると助かりますし、去年よりも自身の体力が戻っていて嬉しいです😊…
西側に海がある山間部、気温が高いと水蒸気が多くなり空が白くなります。ホトトギスもあまり鳴かなくなり、そろそろセミが出そうです。夕方は波の穏やかな海岸へ。足湯な…
梅雨が明けたのかもしれない朝。畜舎入り口は8時で30度超え。馬たちは涼しい裏山で放牧ルンルンです。気合いを入れ、背中で語るわたくし。11時、設置完了、通水テス…
清々しき朝の放牧場。豪雨で出来た丸馬場の泉跡。見事な穴が空いています。小石を拾って棚田状のウッドチップをならし乗馬できる環境作り✨じわじわ気温が上がり10時に…
8時半から馬時間。ゲストハウスに置いた姿見も使っていただけて良かったです。和装の場合は特に鏡を見るとのことで、わたくしの知らない世界はたくさんあります。待ち時…
昨夜はストレッチとオイルマッサージでリラックス、12時にはゆったり眠れました。久々の青空。南西に純白の雲のベールを引いています。今朝夢では「スタープラチナ弱体…
雨と強風の朝。呼吸法を継続しギリギリ歯を食いしばる悪夢の頻度が減り、割と楽に起きられます♪更年期に入ってから全く金縛りに合わないのは女性ホルモンの分泌量が関係…
山から悲鳴が聞こえるような強風の中、ススキやクズをもしゃる馬たち。青草の摂取量が増えると毛艶が良くなります✨日刻みで森になっていく母屋下のエノキ。スクワットし…
昨夜は雷がものすごく、耳栓をしてやっと寝ました。昨年秋に根元からぶった斬って山に転がしておいたカイコウズがたくましく咲いていました🎊11年で幹の直径が30セン…
冨山もお隠れの土砂降る朝。研修最終日、今回もウマく雨をかわせました😊母屋横のエノキも小規模な森くらいに育っています。「雨だなー」と静かに佇む馬たち。学生さんた…
朝イチ、母屋横のススキ刈り。束で掴んだままバッテリー式チェーンソーで刈ると散らばりません。今年は雨の日がそれほど多くないので、このままなら秋まで1回の刈り取り…
朝イチ、丸馬場の石拾いとウッドチップならし。3女子で10時にはフィニッシュ🎊草刈り体験後の一息。軽い充電式ならどなたにも使えますし、ゲーム感覚でトライできます…
曇りでやや強めの風が吹き抜ける最高の作業日和🎊ゲストハウスの西側の窓に日除けをつけました。二つ折りにしたのでいくらか涼しくなるでしょう。連日の大雨で小さな土砂…
見慣れた青空も、梅雨の晴れ間だと格別😊朝から書類整理、2ヶ月ぶんの紙の山とバトル。ゴミ出しに行くと、池の水がコーヒーと抹茶を混ぜたような色になっていました。子…
朝方、大雨と強風。冨山も雨雲で見えなくなっています。滝行が出来そうな雨の中、呼吸法とスクワットで緩みました✨肩幅に足を開くつま先と膝を少し外側に向け、腹筋に力…
大雨からのストロベリームーン🌕夜空の青空、独特な異世界感が押し寄せて来ます。太陽の光を受けている月も、自身が光り輝いているように見えますね。6:47自ら光を放…
悪夢と食いしばりのない平和な朝。呼吸が深くなると大雨でも頭痛なしにリラックスできます♪首肩に連日の草刈り筋肉痛がありますが、体を伸ばすと心地よく感じます。馬た…
もやのかかった涼しい朝になりました。ここ数日、悪夢にうなされないので寝起きが楽です😊9時から地元の方とトレッキングコース草刈り。初めてだそうですが意外と楽しん…
大雨からの晴天。トイレに3度起きるも、悪夢にうなされずにすみました。急激に大量の水を吸い上げた初トマトが全割れ🥲 雨の多い地域ですので、梅雨明けまではこんな感…