駄々の蝶でしょうか? 2025.06.22(日)徳島市植物園。
この時期に必ず咲いてくれます 2025.05.28(晴)
今年も咲いてくれました。 2025.05.28
赤松神社の神事。田楽の早乙女記念写真撮影中のハプニングをアップします。 2025.05.04(日)天候晴れ。
「ブログリーダー」を活用して、kuniqsさんをフォローしませんか?
駄々の蝶でしょうか? 2025.06.22(日)徳島市植物園。
アジサイ雨の日 2025.06.11 鳴門市 潮明寺
ツバメ 2025.06.15(日)3羽巣立ました、日中は外に出て親から餌を貰っています。今晩は元の巣に帰り夜を過ごしています。
アジサイ潮明寺を訪ねた(鳴門市)。 2025..06.11
紫陽花 2025.06.09
ガクアジサイ 2025.06.08
とまと成る 2025.06.07
トマトの花 2025.06.06
月下美人(白)が咲く。 2025.06.04
今日は終日雨になっています。ここで画像だけは晴れた日の画像鵜を掲げます、先月5月4日ふと美波町西由岐漁港を尋ねました。 2025.05.05の画像。
野良ちゃんでも行儀はいいですね。
あわぎんプラザ前に於る。
この時期に必ず咲いてくれます 2025.05.28(晴)
今年も咲いてくれました。 2025.05.28
赤松神社の神事。田楽の早乙女記念写真撮影中のハプニングをアップします。 2025.05.04(日)天候晴れ。
童学寺フジが見頃で大勢の観光客で賑わっていました。(2025.04.24)
シャガの花が咲き始める。 2025.04.21 (月)
2025.04.12 今朝は風も穏やかでぼんやりと浮かび上がった日の出ででした。 田植えが終わった水田ですがこの画像では苗が確認できませんが田植えは数日前…
花壇のボタンが咲いた。いつもこの時期に咲きます。
春の訪れ菜の花で感じまます。2025.03.18
写真展フォト四季写真展が四季のうつろい、秋を撮ると題して写真展が行われています。阿南市「よんでんエネルギープラザ阿南」06.03.2024
「 陸上自衛隊」徳島駐屯地 開設12周年記念行事が実施され、合わせて記念式典の後、模擬戦闘訓練が行われました。阿南市06.02.2024
クジャクサボテン観葉植物/クジャクサボテン:月下美人が今年も咲きました。阿南市05.31.2024
綺麗に均した田んぼで早乙女が絣着物に身を包み赤襷掛けして古式豊に太鼓と拍子に合わせてお田植祭が、晴れた青空の下で行われました。美波町赤松05.03.2024 …
曇りで風が強い日和ではありましたが、出かけて見ました。丁度、満開を少し過ぎたころ合いでしたが、良い風情に出会いました。石井町 森本院03.26.2024 …
野草と山門四国霊場 8番札所 熊谷寺の山門です。車が常時通り抜けしています。珍しい位置に鎮座しています。野草のホトケノザが繁茂していましたから、手前にアップし…
満開好天に恵まれて、8番札所、熊谷寺へ花見と洒落込んだ。阿波市03.03.2024
吊るしびなゆらゆらと風に揺られて数個の雛が風に舞って、いい心地よい風情でした。勝浦町坂本神社02.28.2024
小雨と霧に包まれて哀愁の風景を感じた。神山町
満月車で移動中、昨夜の満月に出会ったが場所に留まるのにタイミングが外れたものです。吉野川市02.24.2024
アカバナマンサクが満開を迎えている。阿南市(我が家)02.23.2024 今日小雨の中から。
桜河津桜が近日の温かさで目覚めたからか、見頃を向かえている。徳島県勝浦郡勝浦町沼江
霧たち昇る。夜明けと共に地表が温まれ、昨夜の雨に濡れた地面の湿気が、霧となって北風に吹かれ流れる様が異様な現象と成って現われました。
満開の紅梅 栗林公園で2024.02.16
雨中にも凛と咲く水仙。