出雲地方・宍道湖周辺の写真です。
出雲地方・宍道湖周辺の写真です。 撮影の場所、状況、雰囲気、反省点を備忘録的に書き綴っていきます。 「神名火」とは我が家から見える「神名火山」から頂きました。「仏経山」の旧名称です。斐川平野を一望することができます。 時々、写真と関係ないお話も出てきます。
愛宕山公園の西側に「廻の奥池」というため池があります。かつて、平田中学校はその池の下のところにありました。その時代は寂しい、不気味な池でしたが、今は愛宕山公園の一部になって明るい雰囲気です。藤棚があります。藤の花が咲いていることがわかってもなかなか行くチャンスに恵まれませんでした。先週の土曜日に撮影が叶いましたが、ちょっと遅く、花に元気がありません。NikonD780+NikonAiAF-SZoomNikkorED28-70mmF2.8D(IF)熊蜂が周囲を盛んに飛んでいます。花の蜜を集めに来ているのでしょう。NikonD780+NikonAiAF-SZoomNikkorED28-70mmF2.8D(IF)藤の花と熊蜂は共生関係にあるそうです。熊蜂は大きいので、体重で花弁を押し下げて蜜を吸うことができるのだそう...愛宕山公園の藤棚
お天気がいいので出雲大社へ行ってみました。それだけの理由です。観光客は少ないです。3回目の緊急事態宣言が出たからでしょうか?藤の花が咲いていました。FUJIFILMX-Pro2+FUJINONXF23mmF2RWRFUJIFILMX-Pro2+FUJINONXF23mmF2RWRFUJIFILMX-Pro2+FUJINONXF23mmF2RWRゴールデンウイークが終わるまでの我慢です。コロナ禍の出雲大社
1年に2回だけの時期がやってきました。斐伊川の河口の向こうに宍道湖、そしてキューピー山、日の出。一直線に並びます。NikonDf+NikonAiAF-SZoomNikkorED28-70mmF2.8D(IF)斐伊川の水量もいい感じで少なく、砂州の間を川が蛇行しています。キューピー山の胸元から太陽が出てきました。空気が適度に霞んでいて太陽の白飛びが回避できています。水面にいい感じで反射しています。NikonD780+NikonAiAF-SNikkor300mmf/4DIF-EDNikonDf+NikonAiAF-SZoomNikkorED28-70mmF2.8D(IF)斐伊川・宍道湖・キューピー山から日の出
1週間前の撮影です。斐川公園の八重桜が満開なのでNikonDfにフォクトレンダーを装着して撮影しました。NikonDf+VoigtlanderNOKTON58mmF1.4SLIIN本来ならば絞りを開放近くにしてふんわりとした雰囲気を出したかったですが、お天気が良すぎて絞り込まざるを得ず、思った絵にはなりませんでした。NikonDf+VoigtlanderNOKTON58mmF1.4SLIINこれで今シーズンの桜の写真は終わりです。毎年同じところで、同じような絵になります。フォクトレンダーで八重桜
斐川町今在家のチューリップ祭りが始まっていました。開催場所は昨年と同じです。NikonD780+NikonAiAFNikkor180mmf/2.8DIF-EDNikonD780+NikonAiAF-SZoomNikkorED28-70mmF2.8D(IF)NikonD780+NikonAiAFNikkor180mmf/2.8DIF-ED鯉のぼりがありましたのでワンフレームに収めてみました。NikonD780+NikonAiAF-SZoomNikkorED28-70mmF2.8D(IF)背景の北山山地には新緑が見え始めています。車が映り込まないように排水路に座り込んで、ローアングルから攻めてみました。NikonD780+NikonAiAFNikkor180mmf/2.8DIF-ED今在家のチューリップ祭りと鯉のぼり
今シーズンの桜シリーズ最後です。三刀屋のソメイヨシノです。木次の桜並木と比較して花見客が少ないのでのんびり撮影ができます。NikonD780+NikonAiAFNikkor180mmf/2.8DIF-EDインスタグラムでよく見るように、色味を暖色系に傾けて補正してみました。三刀屋のソメイヨシノ
今年も木次の桜並木に行ってみました。本日の撮影ですが、満開を過ぎて散り始めています。ここ数日来の黄砂は収束して空気が澄んできました。こっちの方角からの撮影は逆光です。午後がいいかも。NikonDf+NikonAiNikkor24mmf/2.8SNikonD780+NikonAiAFNikkor180mmf/2.8DIF-ED平日の午前中でしたのでお花見の人出は少なく、のんびりと撮影ができました。NikonD780+NikonAiAF-SZoomNikkorED28-70mmF2.8D(IF)NikonDf+NikonAiNikkor24mmf/2.8SNikonD780+NikonAiAF-SZoomNikkorED28-70mmF2.8D(IF)木次の桜はそろそろ散り始め
「ブログリーダー」を活用して、かんなびさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。