chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ものづくりstyle http://mstyle.sblo.jp/

北海道余市町で自給自足の村を作るために1万坪の土地を購入。 村づくりメンバーは現在7名、まだまだ募集中! 家、食料、エネルギー等いろんなものづくりに挑戦します。

なっちゃん
フォロー
住所
余市町
出身
小樽市
ブログ村参加

2012/10/19

arrow_drop_down
  • 和室を洋室にリノベーション Part1

    前回のトイレに引き続き、同じ家の和室を洋室にするリノベーションの依頼を受けました。 トレイのリノベーションはこちら トイレを1万円以下でリフォーム 来年にシェアハウスとして使いたいそうです。 2階の6畳2部屋。

  • トイレを1万円以下でリフォーム

    自宅トイレをリノベーション中ですが、別件でトイレリフォームの依頼を受けました。 リノベーションとリフォーム、用語が紛らわしいですね〜 簡単に言うと、リフォームは新築の状態に戻すことでマイナスからゼロに戻すこと。 リノベーションはマイナスからプラスへと機能向上を行うので、壁を抜いたり大規模な改修を指しています。 今回の依頼は床や壁をきれいにする程度なので、リフォームということでしょうか。 元のト…

  • モザイクタイルの手洗い器をDIYで製作

    トイレをリノベーションしてすでに一ヶ月が経過。 今回は手洗い器です。 買うと5万くらいするので、自分で作ることにしました。 現在のトイレ。 ここまでできました。

  • 水道の漏水をDIYで修理

    水抜栓からわずかに「シュー」という音が聞こえています。 かれこれ3カ月前から鳴り出し、徐々に大きくなってきています。 屋外のメーターを見てみると、銀色の小さいコマがゆっくり回っているので漏水です!! まずは水抜栓のピストンを抜いてOリングを交換するも直りません。

  • トイレをDIYでリフォーム Part5

    トイレをDIYでリフォーム Part4の続きです。 トイレはタンクレスのアラウーノなので、手洗い場を付けないといけません。 そこで問題になるのが、給水と排水。 トイレ位置を移動させたので給水は塩ビ管で延長させて問題解決。 次に排水をどうするか。 床下で汚水管に接続するしかないと思ったら、 なんとアラウーノに接続できるのを知り…

  • トイレをDIYでリフォーム Part4

    トイレをDIYでリフォーム Part3の続きです。 前回はトイレを仮設するところまで来ました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、なっちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
なっちゃんさん
ブログタイトル
ものづくりstyle
フォロー
ものづくりstyle

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用