プリザーブドフラワ―・ポーセラーツサロンAtelierWhiteLeaf。カラーセラピストの知識を活かした作品紹介。
約15年間のフリーアナウンサー時代に言葉の力、カラーセラピーからはお色の力、そしてプリザーブドフラワーからは花の持つ力を知りました。 身近な生活空間の中に、ご自分で作成されたアレンジを飾るだけで何かが変わります。 来年からはポーセラーツ教室も開講して、生活空間にまたひとつ彩りを添えて頂きますよ。 ぜひご訪問くださいね。
日が暮れて呼ばれた気がして見上げたら昇り始めた美しい満月今はもう高い場所にて煌々と輝いていますこのあと地球の影が映っていく月光を浴びてると自分の内が広がってい…
昨日は仲良し理恵さんと忘年会ランチでした場所は岡山市北区丸の内「長楽亭」きちんと外観撮影抑えてくれる理恵さんはさすがブロガーです⤴️レトロな店内で案内された席…
お正月アレンジ2021です💗華やかでいて穏やかに優しいそんな色合いでまとめました✨金の枝に咲く白梅に金をまとった百合とクリスマスローズ花影からこぼれ落ちるの…
なかなかお正月アレンジを紹介出来ずに 日々が飛ぶように過ぎております秋のフラワーOnedayLessonとして紹介しましたこちらのアレンジ秋のフラワーOned…
親バカ炸裂ですが…娘が英検準2級の2次面接もクリアし無事に合格しました🎊去年受ける予定でしたがインフルエンザでパス今年の6月はコロナ自粛で手続きを忘れてしま…
3世代4人様でのポーセラーツレッスン続いて姪っ子ちゃんのお母様の作品はこちら✨シンプルに見える作品ですが食器って平たく見えるプレートでも立ち上がりがありますの…
三連休明けの岡山今日も晴れてます🎵倉敷などの観光地は賑わっていたみたいです今週からの感染者数がちょっと怖いかもさてアトリエホワイトリーフは平日が主なレッスン…
宇宙飛行士の野口さんが滞在している国際宇宙ステーション/きぼうが今日17時30分ごろ中四国でも確認出来ると、今朝たまたま耳にしたのですが帰宅したときふと呼ばれ…
暦通り?の気温の朝ですこの気温のアップダウンって自律神経に影響ありそうですね手首の内側から肘に向かって真ん中あたりをまっすぐに反対の手で指圧していくといいみた…
小春日和というよりも小夏日和?と言いたくなるほど暑かった昨日妹と所用を済ませたあとランチ&ショッピングしましたランチは久しぶりにこちらへエクロールhttp:/…
今日はTさんとのレッスンでした🎵人気のハーバリウムディスペンサー2本作成されました🎵それぞれ余白を活かしながらプリザーブドアジサイやドライフラワーを配置し…
スタートして以来たくさんの皆様にラジカルフラワー体験レッスンをご受講頂いております🎵ここで花器と副素材をちょっと変更させて頂きます💗このたまごみたいなコロ…
本日は山陽新聞カルチャープラザ天満屋教室Hさんとマンツーマンレッスン🎵バランス感覚の良い方なので配置もサクサク決まり仕上げてらっしゃいましたカルチャープラザ…
今日はお友だちでもあるYちゃんとグルーデコ土曜日レッスンでしたグルーデコ認定講師となってからもスキルアップを心がけている彼女のサロン名が決まりそうです2人であ…
娘がケーキを買ってきてくれました🎵大好きなガウディのケーキ💗秋はラ・フランスです2回ほど食べていますが相変わらず美味しいお値段以上だと思います💗ちょっと…
今日は嬉しい日お正月アレンジが決まりましたの日え、今頃?確かに遅すぎますねー使うことを最初に決めていた花器に頭のなかでまとめていた花材を実際に揃えてどうしても…
普段はあまり考えないようにしているのですがやはり更年期だなぁと思うことがあります無理がきかないというかちょっとした動作で肩が上がらなくなったりねそんなことまさ…
今日は母のお誕生日です🎵父の介護をしながらも元気でいてくれることに感謝感謝父とケーキを食べながら2人で北海道旅行の思い出話をしていましたよプレゼントといって…
さぁ2つ目のアレンジスタートですOさんはグリーングリーンなラジカルフラワーアレンジコロンとした花器にアレンジするので高さを出すより丸いフォルムに沿わせるように…
急に冷え込みが強くなりましたね我が家はいち早く「こたつ」を出しました日本のこたつ文化、最強説✌️さてOさんとSさんお揃いでラジカルフラワーレッスンにお越しでし…
良いお天気の日曜日です🎵ポーセラーツ作品の焼成が完了しました~電気炉を開ける瞬間の醍醐味インストラクターだからこそ味わえる瞬間4枚のスクエアプレート同柄転写…
秋晴れの1日🍁11月もレッスンご予約有難うございますYちゃんとのグルーデコスキルアップレッスンは撮影を思いっきり忘れておしゃべり毎日一万歩を越えて歩き回って…
「ブログリーダー」を活用して、whiteleafさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。