chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel

主婦日記ブログ / アラフィフ主婦

※ランキングに参加していません

isoko
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2012/10/09

arrow_drop_down
  • 矛盾した言い分

    夫の診察に付き添いしていた時、待合室で夫の電話がブルブル言いました。iPhone16にして良かったのはメールがAI要約され表示されるのと、留守電も文字起こしで…

  • 足が大きい義母

    義母の施設に、キャリーケースを転がして電車で必要な物を届けてきました。今回は私一人で。足を置くクッションはわが家のあれこれ出してみました。小さなパイプビーズ枕…

  • 映画館

    映画館で最後に観た映画は映画版レミゼラブルです。映画版 砂の器(昭和49年)を観たいなと考えています。松本清張原作。2004年のテレビドラマのキャストは中居正…

  • 脱走未遂

    面会終わりに中央広間を通っていたら介護士さんの大声!「ああああ!」びっくりしました。入所者が誰かズリ落ちそうか、倒れそうなのか。と、走って行く先を見るとエレベ…

  • 郷愁の編み地

    昭和に編み物ブームだった頃、フェアアイルの編み込みセーターが流行りました。憧れますが、裏に糸が通るのは実にムズイ。糸がひきつれますので幅が均等でなくなり、編み…

  • 紛失

    入院していた病院で、福祉用具屋さんから個人レンタルしていた歩行器(タイヤ付き)がしばらく病院備品と入れ替わっていた話は書きましたが、病院からの電話を思い出すと…

  • 召使い

    言えばすぐ持ってきてくれると思ってるよね。私ら往復2320円使って電車で抱えてかついで持ってきてるんだよ。自家用車で10分15分の距離じゃないのよ。夫は30分…

  • 笑いネタ

    連日の雨の次は急な暑さで、行き渋っていた私たちですが「サインが欲しい物が、」 と支援員さんからの電話で、仕方なく面会に行きました。義母は水、ガス、電気、ちり紙…

  • 日常から離れたとたん

    家を離れ、いつもの時計、新聞、テレビがなくなった部屋に入院したら そりゃ日時の感覚はなくなりますわな。いや、入院前から予定日時は、毎日確かめの電話をしてき…

  • 年金からとはいえ

    夫の高額医療費の限度額認定証は、毎年期限が来る前に会社の健康保険組合に申請していましたが、退職2年の任意会員が終わり、国保になってからはマイナンバー保険証を通…

  • 間に立つ嫁

  • 疲れが出ました

    「黙ってタクシーで家に帰ったら怒られようね。」 義母が言ったし、見送りに来ようとしたので、「一人でエレベーターに乗ったらいけませんよ。」と釘を刺してきました。…

  • 義実家へ

    夫に処方箋を取りに行かせ予定より早く済みそのまま駅で待ち合わせ義実家に向かいました。もし予定の電車に乗っていたら踏切事故で電車が止まって私たちはセーフでした。…

  • 量産

    一日暇ができるって幸せ〜編みます! 義母は入所完了しました。嫌がらずおとなしくタクシーで施設に移動しました。「いろいろ準備してくれたのね。へぇ〜」とは言っても…

  • 認知症に振り回されて

    「電話で叱り飛ばしていた頃が良かったな。」母親が認知症と診断されてからは夫は言わなくなりました。まともに言っても聞いてない言っても忘れるラチがあかない相手には…

  • 最近いかりが爆発

    言ってもわからない義母を相手に夫も私も疲弊しました。Youtubeで自宅介護の95歳要介護2くらいからの最後は要介護5の息子さんお母さんを同感したり最後は感動…

  • 子に従う気なし!

    面会に行くと2度目の「お金も持たん手紙の返事も書けん電話もされん」「入院患者には禁止ですよ!」と何度言い聞かせても理解不能です。歩行器(車付き)のことも「空港…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、isokoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
isokoさん
ブログタイトル
幸せな時間
フォロー
幸せな時間

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用