相変わらず蒸し暑いのですが午後になって風が吹き始めています勝手に増えてる鬼百合が開きました随分抜いたのですが・・・・台風の影響でしょうか夜には雨になるという予…
育てているバラや植物のこと、その他読書など綴っています
田舎で、植物と戯れながら日々暮らしています。数年前からバラに手を出し、現在、70品種ほどを育てています。土いじりは私のストレス解消。他に趣味は、読書、トールペイント、ミュージカルなども・・・・ いろいろな年代の方と幅広く交流できたらなと思います。よろしくお願いいたします。
色々とやることありすぎて時間が足りませんようやく種まき床を準備しましたそれが・・・・ドジをやってしまいまして20キロの石灰の袋と、40リッターの土2袋をカート…
9月も終わりに近づきバタバタとしているうちにやらなければいけない作業ができずにいて表題通りどこから手を付けたらよいのかと途方に暮れています毎度のことですが・・…
金曜日から東京にMちゃんとR君のお世話に行っていました行きには富士山が見えました 「本日絶景が見えます」と車内放送がありスマホで写真うつしてみました7月初め以…
今日も朝から暑いです朝5時の満月と朝焼けです西の空、赤松の向こうに月(満月)東の空、日の出前こんなくらい中で水やりを始めています明日これをもってみくちゃんに会…
3連休、最終日ようやく畑のサル除けネットがなくなり奥のネットがかけてある落花生の場所を除き生え放題の雑草を新調した草刈り機で刈りました5万ほどしました草刈り機…
こちらでも、新米の収穫が始まって軽トラックがひっきりなしに収穫したもみを運んでいますテレビはついこの前まで米がないと騒ぎ立てコメはたくさんありますと倉庫を取材…
同時にお花が咲いてきましたまだまだこちらは猛暑が続いています湿度も高いし最悪の植物環境ですゴジカばかりのプランター多くの方のブログで白絹病の話題が多い今年。私…
「ブログリーダー」を活用して、デスタントドラムスさんをフォローしませんか?
相変わらず蒸し暑いのですが午後になって風が吹き始めています勝手に増えてる鬼百合が開きました随分抜いたのですが・・・・台風の影響でしょうか夜には雨になるという予…
パイナップルリリーが咲かないなあと思っていたら咲いてきていましたフウランも少しですが咲いてきましたこちらは梅ノ木に最後のアジサイも白あじさいにかわってノリウツ…
猛烈な暑さが続いています植えつけ数日はこのようによしずをかけています今庭のあちこちでよしずや寒冷紗が大活躍ですアジサイの剪定はすべて終えました今朝、グリDさん…
そろそろ夕方の水やりの時間です1時間はかかるかなあ。早朝、外仕事のあとは室内にこもる日々。外大好きの私でも日中の暑さと強い日差しにはもう立ち向かえません九州の…
フライパンの上に立っているかのような暑さとテレビで言いますがまあ、フライパンの上に立ったことはありませんけれど暑いですねアガパンサスは強いね今度は一降りほしい…
日中は日差しがきついので外仕事は早朝か夕方しかできません今朝も4時に起きて作業開始です今日のメインはアジサイの剪定とはいっても全体のほんの1部ですが。今年、遅…
ようやく晴れ間が広がりどんどん気温が上昇する予報 娘夫婦、孫ちゃん2人今頃ハワイで楽しんでいるかなあ2019年6月末ハワイモアナサーフライダーで挙式わたしたち…
昨日からかなり雨は降っていましたが深夜3時くらいから滝の下にいるのかと思うほどの雨音で起きてしまいました一向に弱まることなく雨雲レーダーは紫色5キロ先は曇り空…
今日から雨予報が続きますすこしぱらついています背高のっぽのアーテイチョークはもうすぐ咲くかなルドベキアマキシマも黒い空を見上げています小さいお花ダークベルグデ…
常緑ヤマボウシがすごい花つきです株を覆いつくすお花アガパンサスもそろそろ咲くかなエリンシジュームも元気ルドベキアマキシマが2本の花茎が上がりました1本は2メー…
親燕が子供たちを見守っています何度も何度もエサをはこんんで親鳥って本当に偉いなあ去年の猛暑でへとへとになったので今年は。。。。。といろいろ策を練っているのです…
昨日は月曜2割引きの園芸店に目の保養に・・・・とはいっても保養だけではすまず、苗買っちゃってますが。今日は35度予想。晴れとのことですがこちらだけ雨雲がかかっ…
本日連続投稿です午後には雨が上がる予報だけれどどうかな?こちらは昔からあるアジサイ、雨でうなだれていますがまさにレインボー1つのお花がグラデーションフェンス…
毎朝5時前に車庫のシャッターを開けてやりますそうするとすぐ親鳥が外へ飛んでいきます今日確認できたひな鳥は4匹でした無事育つといいなあと祈っています雨の中作業し…
雨あしが強くなったり弱まったり・・・今日のアジサイ加茂セレクションのアジサイお安くゲットしたものばかりですがどれも育てやすくてお花もたくさん咲きますそんな加茂…
先ほどラジオで東海地域も梅雨入りしたとのこと。これから雨が降るのかな燕君のヒナはまだお顔見えないのですが小さく鳴き声も聞こえます親鳥は忙しくいったり来たりして…
曇り空ですが蒸し暑いです1輪咲いてきましたハブランサスアンダーソニーブラックレースフラワーは何時もこぼれて巨大にかなり抜きましたが残した虞美人草撫子オキシペタ…
我が家の燕ひながかえったようです3つほど卵の殻が落ちていました無事育ってくれますように・・・・紫陽花の季節になってきました何種類かは把握できていないのですがア…
今日は風が強く肌寒い1日になりました午前中はドクダミ退治一輪車山盛りです・・・・トホホ。携帯電話の着信履歴にオーストリアからのものがありました知り合いもいない…
雨の予報だったのがこちら朝には上がり晴間が見えていて気温も上がってきましたお隣との境に植えているアジサイたちここには10種類以上植えてあります紫陽花を育て始め…
フウランの季節ですね可愛くて好きです香りで気が付くと咲いてる着生欄今朝は危機一髪でしたまさかの場所ツルの雑草を引き抜こうとして手を伸ばした先、地面から15セン…
軒下では茉莉花がいい香り2番花のニオイバンマツリの香りもします連休中日ですが今日もしとしと降っています雨の中どんどん元気に成長する有り難くない雑草。気になって…
最後のアジサイ激しく降った雨は3時半ころから少し晴れ間も見えてきましたチーゼルが今年も空を仰いでいますブットレアの白は大型になりますあれよあれよと大きくなっ…
今朝、畑に残骸が・・・・・網を破って入ったようですまだ白いのを2個。食い散らかしていますこれだけ頑丈にしたつもりですが唯一1重の網の部分を見つけて網を食いち…
今朝の庭黄金鬼百合、メルカリで小苗を昨年購入し始めて開花しましたこぼれ苗から・・・アナベルもグリーンに。ノリウツギが咲いてきましたかなり前に家にあった蓮の種を…
3泊4日で東京に行っていました豊洲は若い夫婦の街。たくさんの若い夫婦が子育てを頑張っていますこの場所にいるとこんなに子どもがたくさんいるのだと思うほど子供で…
2009年の我が家の花壇フイルムカメラで撮った写真ですので鮮明ではないのですが・・・・ 中央は山茶花があったのでこれをシンボルツリーにして花壇を設計しましたし…
今日はずっと雨だったのでお風呂掃除をしていたらなんと排水溝のふたの溝引っかかってこんなものが!!!私1週間に1度くらいの割合で排水溝の部品を外して掃除するんで…
昨日は1日雨で肌寒く感じる1日でしたが今日は蒸し暑い1日となりましたオリエンタルリリーが開いています我が家では梅雨時に咲いてくるので少しかわいそうこちらのユリ…
スマホで写真を撮って入れてみましたスマホのアメーバーサイトで保存しパソコン画面から文章入力しています写真も自分の思うように入れられませんでしためちゃくちゃ大き…
岐阜の養老にミズノのバットを作られる名人さんがみえ、有名野球選手は養老を訪れるらしいのですその時、選手が立ち寄ることで有名な洋食屋さん自由軒さん。駐車場は狭く…
がっかりのカメラ故障一晩、バッテリーを抜いたまま放置そして「神様お願い」と祈りスイッチをオンに。ああ・・・・願いも通じず同じ警告画面。2009年6月27日に購…
夕方から雨の予報。予報では4日間雨が続くとなっていますそれならと思いカメラで写真をと撮影していたら突然シャッターが押せなくなり画面にカメラに何らかの異常が発生…
この小さいお花がジャスミン茉莉花ですアガパンサスが咲こうとしています昨年育てていたところからたねがこぼれたのかもしかしたら生き残っていたのか、ルドベキアが咲い…
名古屋の日赤で医療ミスが判明して病院が謝罪した名古屋市昭和区にある日赤名古屋第二病院は、去年、腹痛やおう吐を繰り返した16歳の男子高校生を当初、研修医が急性胃…
蒸し暑い日曜日ですもう6月も中盤、はや~い。花壇の真ん中に咲いてきた黒っぽいのは??初開花ホリック曇り時々晴れですがちょっと動くと汗が垂れます今朝の作業はドリ…
暑い暑い・・・梅雨に入る前にやっておくことはたくさん種の採取したいけれどまだ熟していない。今年うまくいったポピーの種を取りたいのですがどうもまだ完熟していない…
ずいぶん草花がへってアジサイ以外はあまりきれいではない庭ですニーレンベルギアバーベナダークベルグデージーマルバストラウム ハタザオキキョウエキナセア白エキナセ…
昨日の続き…‥おんなじものがかぶっているかもしれませんが・・・もっとブルー系に咲いてほしいけれど色だけはなかなかうまくはいきません・・・アジサイに興味を持つき…
雨に打たれうなだれています ラグランジア こちらも・・・・・