私が毎日セルフケアで使っている「若石ローラー」が テレビで紹介されたようです!! >>テレビ(モヤさま)で若石ローラーが紹介されました! 自分が使っているものがテレビに出るってうれしいです!!! 私も見たい!!と思い動画を探したら・・・ >>
セルフケアの大切さを実感「若石健康法とローラーの体験談」 国際若石メソッドスクールのホームページより 胃の調子の改善についての体験談をご紹介させていただきます。 日頃から健康には注意していた方が急な胃の不調から3年・・・ 若石健康法に出会い毎日の足もみを愛心棒と若石ローラーで実践され 2か月後には胃がスッキリされてきたことに驚かれたという体験談です。 「お腹が自然にすいて、…
若石ローラーの使い方は、足のマッサージだけではありません。 手にも使用できます! 私がよく使うのは、手がだるくなったとき・・・ 例えば、人の足を揉ませていただいた後、 手はどうしても疲れています。 その時、手をローラーで揉むと・・・ 楽になるんです。 全然違います! それに、腕がだるかったりするとき そんな時も、手から腕までもみあげると楽になります。 若石ローラーは手の疲れ…
脚やせローラー!? 面白いサイトを発見したのでご紹介させていただきます。 「脚やせクラブ今度こそ脚やせ!!」 →http://asiyase.vivian.jp/ です。 どうやら、脚やせの専門口コミ広場みたいな感じの 足やせの口コミ情報サイトになっているようで 色々見てみると面白い情報がたくさんありました^^ その中で、「RMRロ…
若石健康法のホームページがリニューアルされました! 若石健康法のホームページは今までこちらのURLでしたが →http://www.jakuseki.jp/ 新たにこちらのURLに変わりました! →http://www.jakuseki.com/ 以前のホームページは、 1ページだけ残されており、あとのペー…
若石ローラーの使い方 はじめて若石ローラーを知られた方は、どうやって使うの? どうやって揉んでいくの?と思われる方もいらっしゃると思いますが 若石ローラーの使い方は、とても簡単です。 若石ローラーの使い方を簡単に説明しますと、 �@ローラーのスイッチを押して �A足を乗せて �B圧をかける この3ステップで足が揉めます。 後は、揉み方の順番だけです。 ここがポイン…
足もみが大切な理由・・・なぜ、足が第2の心臓と言われるのかご存じですか?
足もみが大切な理由・・・ 足はよく第二の心臓と言われることがありますが、 なぜ、足が第2の心臓と言われるのかご存じでしょうか? 私も「足は第2の心臓」という言葉は聞いたことがありましたが、 若石健康法と出会うまでは、本当の理由を知りませんでした。 足は体にとって、とても重要な役割をしています。 私はその理由を知ることで 足を毎日揉むことの大切さを教えてもらいました。 そ…
花粉の季節ですが、 私は以前より花粉症のような症状が軽減しています。 若石健康法をはじめた時は、鼻つまりや鼻炎がありました。 でも、毎日の足もみをすることで だんだんと鼻の調子がよくなっていきました。 よくなってきたな、と実感したのは、 毎朝、ティッシュ何枚も重ねて何度も鼻をかんでいたのが、 その回数が減っていき、朝、そんなに頻繁に鼻をかまなくなっていきました。 また、花粉の季節…
痰を切る! 今日は、私のホットな若石体験をお伝えします。 実は昨日の夜、のどがイガイガしていて・・・ 痰が出てきて、寝ようと思っても気持ちがわるく寝れなかったんです。 それで、どうしようかな〜 寝れんな〜・・・ って夜中に2,3時間ほどのどの気持ち悪さと格闘していた時、 そう!痰を切るがある!!と思って 夜中に思い立って足もみをはじめました。 基本ゾーンの腎臓、輸尿管、膀胱…
若石ローラーを使って一番よかったことは、 もちろん体調が改善したことですが、 若石ローラーを使う前には、 毎日自分で足を揉んでいたので、そのことによる時間の浪費と 体力にも余裕ができました。 足を自分でまんべんなく揉むと、小一時間はかかっていました。 しかも、毎日続けていると手も腕も肩も首も腰も、、、 だんだんとだるくなってきました。 力を入れて揉みますからね。 でも、毎日自分の足を自…
昨日、テレビを見ていて思ったことがありました。 ある番組で病気に関する特集をしていて、 さまざまな病気の治療についてだったり、 その病気の探し方、見つけ方、などそういった内容でした。 こういう番組が役に立つ方もいらっしゃると思いますが 私はほとんどみません。 それは、○○になってからどうのこうの・・・ ○○の兆候とか見つけ方とか・・・ なってからのことばかり知識が入っても・・ …
若石ローラーで足のむくみがとれて足痩せした人の話 私と同じく、若石健康法を学んだ仲間の一人で 足がめっちゃ痩せた人がいます。 その方は、元々足のむくみがひどく、 若石健康法を一緒に教えてもらっていた時、 足のむくみを取るポイントを教えてもらったんです。 まずは、膝から下がむくむ人というのは、 ひざ裏が詰まっていることが多いそうです。 なので、むくみを取るポイントは…
若石ローラーで便秘が解消した人のお話 私の知り合い(60代女性)の話しなんですが、 足裏に魚の目が出来ていて、最近靴を履いて歩くと痛いんだ〜・・・ と、言われていたので、 魚の目は、足をもむと改善するよ、という話をしたんです。 私自身、自分で足の魚の目を揉んで柔らかくした経験があるので、 私の経験もお話をして、若石健康法という足もみをしていることを話をしたんです。 …
近澤愛沙さんの「元気回復 足もみ力」を読んで 今、テレビでも話題の世界一いたい足つぼの 近澤愛沙さんの本「元気回復 足もみ力」を読んでみました! この本、最高にいいですね〜 近澤さんは、もともとガンを若石健康法で克服され その経験を活かし、足もみのすばらしさを世の中に広めたいとの 思いで活動されていらっしゃいますが、 その思いというのがめちゃくちゃ伝わってきました!…
Ohanaの近澤愛沙さんもおすすめしている若石ローラーRMR 今、世界一痛い足ツボで話題の近澤愛沙( あいさ)さんという方をご存じでしょうか? 最近、「スタードラフト会議」や「行列のできる法律相談所」という テレビ番組にも多く取り上げられているのでご存じの方も多いと思いますが、 世界一痛い足つぼマッサージ師として人気の方です。 その近澤愛沙さんですが、 元々は、若石健康法…
「ブログリーダー」を活用して、若石健康法大好きさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。