chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
sayoko
フォロー
住所
小松市
出身
小松市
ブログ村参加

2012/09/20

  • 出逢いの旅②

    そろそろキルトに繋げたいですね!そして、珠洲から帰宅後訪れた「酒菜やまさき」さん 酒菜やまさき|note自家菜園 料理 自家製 川北地ビール 日本酒 焼酎 生…

  • 大きな岩が動き出した三泊四日の出会いの旅 その①

    こんにちは!連日、うだるような暑さ(厳しい暑さ)皆様お元気でお過ごしですか?ちょっと動くと顔に汗が噴き出し、違う意味でツヤッツヤ(笑)目に入いると痛くて痛くて…

  • 大きな岩?が動き出しました!

    あっという間に夏至が過ぎ、2024年が折り返しましたね。おはようございます!キルトサークルかぜまがり村主宰川之上佐代子です。蒸し暑く気温の高い日が続いています…

  • 新クラススタート!

    あるセミナーの講師として伺った時、受講されていた方々とご縁をいただき、あれよあれよという間にパッチワーク・キルトの新クラスがスタートしました。初めてパッチワー…

  • 来秋のキルト展に向けて

    なんと暑い日でしょう。じっとしていても汗ばむ、、、北陸は湿度が高いせいか? ジメジメしています。能登半島の避難所の皆さんは大丈夫かしら?冷蔵庫が寄付されたとい…

  • 素敵な空間でワークショップ

    なんだか動くたびに暑いなぁと思ったら27度・・・夏ですね。もう少し、ゆっくり夏を迎えたいなぁ(苦笑)さて、無事にChakanさんワークショップが終わりました。…

  • ワークショップの準備中

    おはようございます。爽やかな朝を迎えています。さて、能登半島地震から5ヶ月!先日の朝6時台のアラートは元日の揺れを思い出し、咄嗟に安全な場所を探し、へなへなと…

  • 久々のワークショップのご案内です!

    ああ!6月なんですね。能登半島地震から始まった2024年。毎日 何?という訳ではないのに手帳が真っ黒状態・・・大変気忙しくしております。充実している!有難い!…

  • 落ち着くんだよね!この空間が

    おはようございます。キルトサークルかぜまがり村かわのかみさよこです。先日から何度足を運んだことか、、、今までお世話になっていた市民ギャラリー「ルフレ」の閉館に…

  • 出逢うべくして出逢う初めましてとぬ再会オンパレード

    ここ最近のこと・・・いろんなご縁が繋がり「あそこへ行かれたらどう?」と言われて訪ねた場所がこちら!沖縄カフェ 月桃 ゆいまーるさん月桃ゆいまーるsites.g…

  • サンプラーキルトは楽し!

    以前 お知らせしたように能登半島地震による影響で2023.12に予定していたキルト展が延期となりました。場所の候補は、皆さんの希望が一致したので小松市の施設を…

  • 大好きな珠洲の友人たちを訪ねる

    七尾をあとにし、向かったのが珠洲!歩道やガードレールの陥没、崖崩れを横目で見ながら安全に走れるようになった能登街道。ここまで整備してくださった皆さんに感謝しつ…

  • 能登半島のお友達を訪ねて

    おはようございます。今朝もさわかやな朝日で目覚めました。こうして無事に朝を迎えられることに感謝♡先日のこと!意識縁の妹と二人で七尾や珠洲の友人を訪ねました。ま…

  • 臨月に入ったYちゃんのちくちくの勢いは止まらない!

    今年ほど桜を愛でたことはないってほど、長く楽しんでおります。桜の優しいピンクは、心がほわっと暖かくなりますね!なんだか浮き浮きしてきます。さて、キルトのお話を…

  • ご案内していたキルト展延期のお知らせです。

    思いがけない出来事が起きました。2024.12/13から15まで開催を予定していました『川之上佐代子と仲間たちのキルト展 12th Stage』の会場・小松市…

  • 大好きなミモザをいただきました!

    30年前、キルト教室に来られていたTさんに大好きなミモザをいただきました。脚を痛めたTさんは、下の方しか採れなくて、、、と恐縮されていましたが、自由な枝ぶりが…

  • 春休みをいただいております。

    春ですねぇ。実家の桜も蕾をつけていました。今年は、この桜の木の下でお花見が出来るといいなぁ。今週中に咲きそうですね。さて、こちらはMちゃんのベッドカバー。お宅…

  • 来月出産なのに、良く頑張っています!

    こんばんは!今日3月24日は、初孫の7歳のお誕生日。優しく健やかに成長し、いつも私たちを和ませてくれています。私の副交感神経を最大限に優位にしてくれる存在!想…

  • 『ありがと』お世話になったサンダーバード (雷鳥)

    今日はキルトとは関係なく、呟きますね!2024.3.15でお別れのサンダーバード !18歳から数えきれないほどお世話になり、数々の想い出があるので綴っておこう…

  • 孫の体育袋

    お嫁ちゃんからSOS!「体育袋にジャージを入れられる大きめの袋をお願いできますか?」と。あらあら!それは大変。この寒い時期に作らなくては、全く意味がなくなる、…

  • バースデーパターンと細やかな朗報!?

    こんにちは!二月の終わりの二日間は、学びの旅に出ていました。いくつになっても原点に立ち返り、素直に学ぶことは尊いことですね。ベテランになればなるほど「そんなこ…

  • お守り袋を作ったよ!

    確定申告の時期・・・苦手だから後回しにしていると、孫のインフルエンザから始まって、あれよあれやと用事が重なり、さらに遅れてしまいました。極めつけは、「危ない!…

  • キルティングラインを決めましょう!

    ビタミンカラーのミモザが大好き。まずは、カリグラフィーのお稽古でご一緒した久美さんのお店で教えていただきました。「先生は器用だから教えなくても出来ますよ」と言…

  • オンラインレッスン

    雪でお稽古に来れなかった一月のこと!オンラインレッスンにチャレンジしました。双方が不慣れのため、LINE動画でお稽古を!カメラを向けてる私の手が・・・(笑)春…

  • 刺繍を好きな生徒さんが多いんです!

    久々にキーンと冷たい空気の朝を迎えました。やっぱり、冬はこうでなくっちゃ!とは言え、今までと違い、家全体が例年より暖かい感じがするんです。夫もそう言ってます。…

  • 生徒さんのベッドカバーのトップが出来ました。

    今日は!キルトサークルかぜまがり村主宰かわのかみさよこです。ここ数日、とても暖かなお天気が続いています。なんと、今日は20度!春ですねぇ!嬉しい反面冬はいずこ…

  • お宝発見!?

    見つかったのはこちら!本棚と壁の間から出てきたのですが、目にした時、「えっ? このデザイン、いつ頃描いたんだっけ?」と思ったのですが、見ているうちに、どんどん…

  • 月日の経つ早さについて行けてない私

    「先生、出来ました。ここまで来るのに3年かかりました」「えっ?もうそんなに経つの?」なんて月日が経つのが早いんでしょう(笑)Simple is the bes…

  • せっせせっせと・・・

    せっせせっと左から右へ!ふぅ、、、、あと少しで千鳥がけが終わります。細切れの時間を使ってるから、完成まで長い長い道のり(苦笑)さっさと仕上げれば良いのに、あっ…

  • 本年もどうぞよろしくお願いします。

    昨秋、義母を見送ったので、新年のご挨拶は控えさせていただいております。12月に入り、実母の緊急入院もあり、慌ただしい中、2023年が過ぎてまいりました。そして…

  • メリークリスマス

    雪から雨に変わり、ほっとしています。我が家は、屋根付き車庫までのアプローチが長いため、年齢と共に雪かきが困難に、、、。車を出すまでに、タイヤがハマりそうです(…

  • オルセー美術館へ

    降りました。寒い、、、。パリ備忘録にお付き合いくださり有難うございます。今回は、オルセー美術館のことを書きます。オルセー美術館は団体行動で行きました。前回は、…

  • 番外編 こんな美味しい食事をいただきました!

    今回の旅は、私がキルトと共に、30年間前にご縁をいただいた"健康と美容のお仕事"の海外研修として行かせていただきました。(長男の金属アレルギーと二男のアトピー…

  • パリ フリータイム二日目

    朝起きるのが、だんだんと辛くなる季節ですね。「エイヤッ!」と気合いを入れてベッドから飛び降りてます。この気合いが出るってのは、まだまだ若いって証拠だと思うんで…

  • 生徒さんの作品あれこれ

    わぁ、さむぅ、、、。いきなり冬将軍がやってきました。タイヤは替えてあるから心配無用!とにかく、今週の水木金とお稽古があるので、積もらないことを祈ります。さて、…

  • クリスマス飾りが美しい

    12月のパリは、クリスマスモードで、どこもかしこも美しく、心も華やぎました。今日は、「素敵〜」と撮ったクリスマスツリーや飾りをご紹介します。こちらの3枚はホテ…

  • エッフェル塔と東京タワー

    すすパリから帰国し、中一日休んで翌日から東京へ出張。我ながら、なんとタイトなスケジュールを組んだことか・・・と、やや後悔しましたが、あの美しいエッフェル塔を見…

  • ポンピドゥセンターへ

    ピカソ美術館のあとは、街を散策しながら、あちらこちら気になるお店を覗きながらポンピドゥーセンターへ。こちらは、センターの裏手にあるストラヴィンスキー広場現代ア…

  • フリータイムは美術館と雑貨店へ

    パリ二日目はフリータイム宿泊は、オペラ・ガルニエに隣接するインターコンチネンタル パリ・ルグラン。朝食が、とても充実していたので、お昼はカフェタイムだけにする…

  • 4年ぶりの海外

    12月とは思えない気温20度温かな日が続いています。キルトサークルかぜまがり村主宰かわのかみさよこです。11月末から、コロナ禍が嘘のようなパリを味わって来まし…

  • 秋晴れが続きますね!

    今日は生徒さんの作品をご紹介します。鷲沢玲子先生のマリンパーティを参考に作った洋子さんのキルト!お気に入りのブルーと茶色を使った色合いを希望され、配色に時間が…

  • いつも生徒さんから刺激をいただいてます!

    「一日のうち、数時間 針を持ちます」と言われる晃子さんは、本当にキルトがお好きなんだと思います。昨年6月のキルト展から、お孫さんに贈られる2枚のベッドカバーを…

  • 大切な生徒さんが旅立ちました。

    おはようございます!キルトサークルかぜまがり村主宰川之上佐代子です。今朝の小松は、初冬のような寒さで、暖房のお世話になっております。冷え性の私は、靴下を二枚、…

  • 出逢いに感謝します!

    朝夕、ぐっと気温が下がり、今夜は暖房をつけました。私が薄着だからかしら?ちょっと早かったかな?さて、先日、友人から声をかけていただき珠洲に出かけました。2日目…

  • 教室で寛ぐ・・・

    朝夕の気温が下がり、爽やかな風と虫の音が心地良く、過ごしやすくなってきました。こんにちは!キルトサークルかぜまがり村主宰川之上佐代子です。我が家は、築31年当…

  • ぼやっとしているうちに9月に入ってましたぁ!

    こんばんは!キルトサークルかぜまがり村主宰のかわのかみさよこです。今日から9月のお稽古がスタートしました。皆さん、着々と2024年12月予定のキルト展に向かい…

  • シンブルコレクション

    今日は、シンブル(指貫き)のお話です!以前、海外のお土産にシンブルをいただいてから、私も旅行の記念に求めるようになりました。求めた先は、フランス、イタリア、ス…

  • キルティングが大好きになったきっかけ

    こんにちは!昨夜は、スーパーブルームーンでしたね。残念ながら、雲に隠れて見えなかったのですが、今夜はどうかな?残念ながら曇り空のため、今夜もお月様に逢えそうに…

  • ようやくつながりました!

    パスワードが分からなくなり、blogの更新が出来ませんでした(>_一面に青海波のキルティングを入れたことで、ぐんと良くなりました。縫いにくいのに、良く頑張りま…

ブログリーダー」を活用して、sayokoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
sayokoさん
ブログタイトル
やわらぎの季(とき)
フォロー
やわらぎの季(とき)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用