6月11日に脳梗塞を発症した主人。中6日程帰宅し、その後再び血管の手術を受けて療養していて、昨日ようやく完全に帰宅することになりました。…(^^♪車で往復30分程といえど、夢中で毎日のように着替えや要るものを持って通った北播磨医療センター。時として二回も通う事も・・・幸い外見からはほぼ後遺症も見当たらず只、医者の方からは車の運転だけは固く禁止されましたね~この結果を幸いな事だったと受け止めて、今日も1日中でんとソファーに構えてテレビを見ている主人には逆らわないようにと・・・。日常生活から遠ざかっていただけに、少しずつ以前のような日々となりますようにと、心の中で見守ります!今月の27日には午前中に血液検査のために病院へと。そして午後からは6月18日予定に受けられなかったコロナワクチン接種会場へと。ホットしたとはい...ようやく完全に退院することになりました(^ω^)・・・
6月11日からの脳梗塞発症に伴い入院生活を一旦終え、一週間程空けて血管の細くなった部分の治療に入る事になった7月8日の主人の入院!9日の手術が無事終わり、ステント留置術をするはずだったのが、ドクターからの説明では今回、血栓がふうせんにより取れたので、今回はステントを入れていませんとの事でした。この先定期的に診察を受ける中で、場合によってはステント留置術を行う事もあり得るとの事も告げられましたね~。手術中は、余計な心配もしたけれど、今回の山がようやく終わり、ひとまづ安心です!何か夢中で病院との往復に費やした梅雨期…。ここに来てようやく終わりかな~??その後、説明を確認するためにネットで検索を。何が一番良い方法なのかもわからないけれど・・・。前向きに考えます!今朝からのお天気に・・・梅雨は明けたのかな~(^^♪
昨日、私は二度目のワクチン接種を受けました(^ω^)・・・。ちょっとした倦怠感はあったものの、想定内!抗体がつくられているのが実感できた事の方が、何か安心ですね~。主人のステント留置術を明後日に控え、明日には再入院。提出する書類の作成・日程表や再入院に備えての持ち物等、今日中に確認して準備する予定。一旦の退院により、主人もぐっと元気になったような気がします(^ω^)・・・再入院までに事前の検査予約表とにらめっこしながら、病院へ通ったりと。毎朝・夕の血圧・脈拍・検温等を記入したり、頂いた検査予約表とにらめっこしながら、何とか準備を今日中には終えておかなくては・・・。梅雨明けも近い事を感じながら、明日からの残りの病院生活が一日も早く無事に終わりますように。少しづつ元気を取り戻した主人の後半の病院生活を控えて・・・
次回の8日のステント留置術を控えての一旦退院をして今日で5日目に・・・。朝晩の血圧・体温測定を記帳し、制限の無い食事もなるべく軽い物をと心がけて準備します!ほぼ完食ですいつも通りの服に着替え、テレビの前での日常生活に。たま~に一時間ほどパソコンに向かったりと・・・少しづつ元気が戻ってきたのかな~っと感じている。昨日は東京に住む息子からの電話に、自分の今の状態や、今後に向けて車には乗らないことも含めて色々と説明していましたね~。本人の主人が直接説明してくれたことで、息子の不安も少しは解消されたのでは・・と、心の中で嬉しくホッとする。入院前に予約していたコロナワクチンもキャンセルしていて、今の先生に相談の上再度のワクチン接種の申し込みに再三電話をかけて、高齢者と言う事でようやく予約できました。そして・・・再度の入院...少~しづつ不安が取り除かれて(^ω^)・・・
「ブログリーダー」を活用して、お花畑さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。