新年を迎えたと思ったら早くも10日を過ぎ、玄関に飾ったしめ飾りをそろそろ片付けなくちゃと玄関を出入りするたびにちょと悩む。 「今年はどうしょう?」 2021年コロナ禍のお正月飾りの処分方法 昨年までは、だいたい10日頃に町内で「とんど焼き」が行われそこへ持ちこませていただいていましたが今年は中止のようです。 とんど焼きに持ち込めない場合は、神社に設けられている古札納所へ預けるか自宅で処分します。 周囲に迷惑がかからない広いスペースがあれば燃やすか燃やせない場合はゴミとして出してもよいようです。不要になったお飾りを塩で清め半紙や新聞紙などに包んで他の家庭ゴミとは別にまとめれば大丈夫なようです。 …
1月9日土曜日、午前9時から18時まで開催されたつり大会に参加しました。 前回のつり大会で頑張って300ポイントためて3つのトロフィー(銅、銀、金)をゲットしたので、今回はのんびり、やれるだけ。報酬アイテムが13種類あるのでせめて130ポイント獲得するまで頑張ろうかなと思っていました。 午前9時過ぎに広場に行くと、イベントの時に流れる音楽が流れててイベントをより盛り上げています。はやくも住民たちが周辺の川や滝の側の小さな溝(そこではサカナはつれないよ)でおサカナ釣っています。みんなお揃いっぽい帽子をかぶっていて、その姿を見てるだけでニンマリしてきます。 朝のルーティンもやらなくちゃなんだけど、…
こんにちは。はじめまして。 昨年7月から毎日、あつ森、楽しくやっています。 あら、私アラフィフ⁈と思っていたらあっという間にアラカンにちかくなった『おばちゃん』です。どうぞよろしくお願いいたします。 おばちゃんなんですが、可愛いものが昔から好きで、ゲームも下手ですが嫌いじゃない。ここ数年は、スマホゲームの「すみすみ」を課金なしで楽しんでいました。が、娘の島で遊ばせてもらい、ざっそうとりとさかなつりとムシとりにすっかりはまってしまいました。ムシもサカナも捕り放題!「乱獲してもいいんだよね!!」と何回も聞いていました。(早くもゲームと現実がごっちゃになってる。) 島生活は今日で170日目。42日目…
「ブログリーダー」を活用して、こじかさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。