chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ココス東金店で一期一会のランチ

    友人のSさんとココス東金店で昼食をともにした。ロボットの案内で着席、少し早めに行ったが、家族や友人連れ、シニア夫婦等で賑わっていた。Sさんとは3ヶ月ぶりの...

  • 自民党総裁選は石破元幹事長

    自民党総裁選、世論調査では小泉氏が1位。経験不足や軽い言動が目立つこの人に日本は任せられない。数多い候補者の中でまともなのは石破元幹事長くらい。久しぶりに...

  • 東金~臼杵(大分)1200kmのドライブ

    秋に故郷・臼杵に帰るのが目標だが、厳しい病状や体力から無理みたい。死ぬ前に墓参をして友人や知人に会い、臼杵の山河を目に焼き付けたいのだが。空港や駅の広いコ...

  • Yes She Can ハリス副大統領の指名受諾演説

    今朝行われた米民主党の全国大会での、ハリス副大統領の大統領候補指名受諾演説をCNNで視聴した。ハリス氏は自らの生い立ちや、検察官を志したきっかけ、公約の減...

  • 日本航空123便の墜落事件の真相

    いま話題の本「書いてはいけない」を読みたいと図書館に行ったら、借りられるまで17人待ち。仕方がないので本屋で購入して今日読み終えた。メディアでけっして触れ...

  • 八鶴亭 一日限定で一般公開

    八鶴湖のほとりに所在の八鶴亭(旧八鶴館)は、明治18年創業の老舗旅館。北原白秋や伊藤左千夫ら多くの文人墨客が訪れたことで知られる。現存する多くの建物は、大...

  • 終戦から79年

    昭和20年8月15日。我が家の茶色の箱型ラジオから流れる天皇陛下の玉音放送に、近所の大人が大勢耳をそばだてていた。中には泣いている人たちも。ようやく戦争が...

  • 生かされて八十四歳盆の入り

    ♪ 盆の16日は踊ろじゃないか、よいとさっさ・・・。毎年お盆の季節になると、終戦直後の子供の頃の臼杵(大分県)の盆踊り大会を思い出す。大やぐらからのお囃子...

  • ALTと久しぶりの英会話を楽しむ

    八鶴湖畔の本漸寺の参道を歩いていたら、前方から若い外国人男性が2人坂道を下ってきた。ボクは迷うことなく、挨拶をして話しかけた。2人は米国出身で、ALT(A...

  • 図書館の静かなりけり百日紅

    図書館脇の紅色の百日紅(さるすべり)が美しかった。今日は市役所に車をおき、東金駅西口商店街や中央公園を1.7kmほど歩いた。駅脇の陸橋(往復140段)も手...

  • 山王台公園で森林浴

    病気療養中の経済アナリスト・森永卓郎氏はこれまで一貫して、「日経平均株価はバブル相場である」と主張してきたが、「予言」が的中した形。今日の日経平均株価は4...

  • さかきばら眼科で初受診

    両眼の目やにが酷くなったので、東岩崎の「さかきばら眼科」で受診。ボクがこの眼科の存在を知ったのはごく最近のこと。2020年に開院とのこと。女医(院長)の榊...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しいちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しいちゃんさん
ブログタイトル
テニスのおじさま日記
フォロー
テニスのおじさま日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用