chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
服部
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2012/09/16

arrow_drop_down
  • 服部の駅紹介 JR室蘭本線 糸井駅

    両隣の駅同様、新興住宅地の中にある駅で、苫小牧方面から来た一部普通列車はこの駅どまりとなっています。駅周辺は住宅地となっているほか、駅の裏にはスーパーやパチンコ屋も立地しており人通りは多い駅となっています。駅舎メイン側の南口、なかなか古そうな木造駅舎とな

  • 服部の駅紹介 JR室蘭本線 錦岡駅

    苫小牧市南西部に位置する駅で、この駅から沼ノ端駅付近までは住宅や市街地が途切れなく続いていきます。駅北側を中心に近年開発された新興住宅地が広がっており、苫小牧方面の通勤通学需要も高い駅となっています。駅舎待合室機能があるだけの小さい駅舎です。1994年に旧駅

  • 服部の駅紹介 JR室蘭本線 社台駅

    白老町南東部にある駅で、当駅の西側から沼ノ端駅までの28.7㎞の区間は日本最長の直線線路区間としても知られています。競馬好きには競走馬の生産で知られる社台グループ発祥の地としても有名な地であり、駅周辺は競走馬の牧場もいくつか点在しています。駅舎虎杖浜駅と同じ

  • 服部の駅紹介 JR室蘭本線 白老駅

    白老町の中心駅で、早朝夜間の特急列車を除いた大半の特急列車も停車する主要駅となっています。2020年にオープンしたアイヌ文化振興施設「ウポポイ」の最寄り駅で、コロナの影響も受けてはいるものの、利用者数はオープン以降微増となっています。駅舎三角屋根の洋風駅舎で

  • 服部の駅紹介 JR室蘭本線 萩野駅

    白老港近くの海沿いに位置する駅で、駅北側には規模の大きい住宅地が形成されています。15年程前までは日本製紙白老事業所まで向かう貨物線も分岐していましたが、現在は廃止となり他の駅同様ただの小駅となっています。駅舎横長の大きな駅舎です、10年前まで窓口も営業して

  • 服部の駅紹介 JR室蘭本線 北吉原駅

    1965年に駅裏にある製紙工場へのアクセス駅として開業した駅で、駅名の吉原は同じく製紙工場が多く立地している東海道線の吉原駅から取られています。現在では通勤需要もあまり無いようで、利用者数も50人を下回っています。駅舎かつては奇抜な形の橋上駅舎が建っていました

  • 服部の駅紹介 JR室蘭本線 竹浦駅

    虎杖浜駅同様白老町南部の海沿いにある駅で、この駅周辺も温泉旅館がいくつか立地しています。駅前には国道が通っているほかコンビニなどもあり賑やかな立地ですが、利用者数は100人を切る少なさとなっています。駅舎古そうな駅舎となっています。2007年までは委託の窓口も営

  • 服部の駅紹介 JR室蘭本線 虎杖浜駅

    白老町南部の海沿いに位置する駅で、駅南側を中心に規模の大きい集落が形成されています。駅周辺は虎杖浜温泉エリアとなっており、国道沿いや海沿いを中心に旅館や温泉がいくつか立地していますが、利用者はそこまで多くありません。駅舎道央エリアでたまに見かけるタイプの

  • 服部の駅紹介 JR室蘭本線 登別駅

    クマ牧場などでも有名な登別温泉へのアクセス駅となっており、温泉街へは当駅からバスに乗って20分程掛かります。特急列車も停車しており、列車発着時はスーツケースを持った観光客で賑わいを見せています。駅舎主要駅かつ観光地らしい大きく立派な駅舎です。駅舎改築の計画

  • 服部の駅紹介 JR室蘭本線 富浦駅

    登別市南東部の海沿いにある駅で、駅北側を中心にまとまった集落を形成しています。当時の幌別町が国鉄に駅開設の要望を出した結果開業した駅となっていますが、現在では利用者数も10人を切るほどの少なさとなっています。駅入口駅舎等はなく、築堤上に待合室とホームがある

  • 服部の駅紹介 JR室蘭本線 幌別駅

    登別市の中南部に位置する駅で、東室蘭付近から途切れなく続いていた市街地はこの駅くらいまで続いています。登別市役所の最寄り駅となっているほか特急列車も停車しており、実質登別市の中心駅として機能しています。駅舎メイン側の北口駅舎、少し古めの橋上駅舎となってい

  • 服部の駅紹介 JR室蘭本線 鷲別駅

    室蘭市と登別市の境界部分にある駅で、駅舎部分が登別市、ホームの大半が室蘭市に位置しています。駅周辺は東室蘭から続く市街地となっているほか、駅北側には高校や大学も立地しており利用者はそこそこ多くなっており、特急列車も一部停車しています。駅舎線路と地下道に挟

  • 服部の駅紹介 JR室蘭本線(室蘭支線) 室蘭駅

    室蘭市の中心駅で、駅周辺には室蘭市役所や道の総合振興局、郵便局など市の官庁施設が多く立地しています。かつては名実ともに市の中心駅として賑わいを見せていましたが、近年は市街地が東室蘭駅周辺に移り気味なこともあり、列車発着時を除いて人通りもまばらとなっていま

  • 服部の駅紹介 JR室蘭本線(室蘭支線) 母恋駅

    室蘭市有数の景勝地である地球岬のアクセス駅となっているほか、駅周辺は規模の大きい住宅地が広がっており、利用者数もそこそこ多くなっています。駅構内では切符売り場以外に売店も営業しており、ほっき貝のおにぎりが入った駅弁の「母恋めし」が名物となっています。駅舎

  • 服部の駅紹介 JR室蘭本線(室蘭支線) 御崎駅

    明治時代の路線開業時は貨物駅として開業しましたが、十数年後に旅客営業も開始した経緯を持つ駅となっています。かつては貨物営業も盛んで駅の裏にある各工場や埠頭へ向かう専用線も複数あったようですが、現在はすべて廃止され寂しい雰囲気が漂っています。駅舎かつては駅

  • 服部の駅紹介 JR室蘭本線(室蘭支線) 輪西駅

    昭和初期に駅裏にある製鉄所の発展や周辺住宅地の開発に伴い開業した駅となっています。最盛期には製鉄所への通勤客も多く1日の利用者数も1万人を超えるほどでしたが、現在では利用者数も50人程度となっており人気は殆どありません。駅舎古い木造駅舎となっています。かつて

  • 服部の駅紹介 JR室蘭本線 東室蘭駅

    室蘭本線と室蘭駅に向かう室蘭支線の分岐駅で、特急列車も多く停車する主要駅となっています。駅周辺は商業施設やビジネスホテルもいくつか立地しており、室蘭駅周辺の衰退もあって近年は実質の室蘭市の中心駅として機能しています。駅舎2008年に完成した橋上駅舎となってい

  • 服部の駅紹介 JR室蘭本線 本輪西駅

    室蘭市の市街地から程近い海沿いにある駅で、駅前には国道37号線が走っており交通量はかなり激しくなっています。駅西側にはENEOS室蘭事業所があり、かつては貨物による石油輸送も行われていましたが、2014年に貨物輸送が廃止となっています。駅舎2015年に完成した小さい駅舎

  • 服部の駅紹介 JR室蘭本線 崎守駅

    1968年の室蘭本線複線化の際に新しく造られた駅で、かつて駅近くに存在した崎守町仮乗降場を移転する形で開業しました。駅の裏には新興住宅地もあり、通勤需要もありそうな駅ですが、利用者数はあまり多くありません。駅入口築堤上にホームが設置されている構造の駅となって

  • 服部の駅紹介 JR室蘭本線 黄金駅

    伊達市南端の海沿いの集落にある駅で、この先南側にある山を越えて室蘭市に入っていきます。駅前には国道が走っており、賑わいこそある立地となっていますが、利用者はかなり少ない小駅となっています。駅舎民営化後に建て替えられた木造の駅舎となっています。駅名に沿った

  • 服部の駅紹介 JR室蘭本線 稀府駅

    伊達市南部の海沿いにある駅で、国道沿いから駅前通りにかけてまとまった住宅地となっています。かつては駅北側には高校があり学生利用者も多い駅でしたが、肝心の高校が2023年3年に廃校となったため今後の利用者数が気になるところです・・・駅舎とんがり屋根が特徴的な駅舎

  • 服部の駅紹介 JR室蘭本線 北舟岡駅

    伊達市の市街地の東端にある駅で、通勤通学利用もそこそこある駅となっています。海沿いにホームがあるロケーションで知られており、近年は観光客の姿もちらほら見られます。駅全景ホームと跨線橋のみの駅となっています。かつては待合室もありましたが、2017年に駅前駐車場

  • 服部の駅紹介 JR室蘭本線 伊達紋別駅

    伊達市の中心駅で特急列車も停車する主要駅であるほか、国鉄時代は当駅から倶知安駅までを結ぶ胆振線が分岐していました。オホーツクエリアにも同じ地名が存在し地名が被っている「紋別」の駅名ですが、明治時代に当地が紋鼈を名乗っていたことからこの駅名が付けられていま

  • 服部の駅紹介 JR室蘭本線 長和駅

    伊達市の市街地からもほど近い集落の中にある駅で、駅近くの国道沿いにはコンビニや車屋などの店舗も立地しています。1970年代までは駅近くの川沿いにあった工場まで専用の貨物線が延びていたようですが、現在は廃止されており跡形も一切残されていません。駅舎有珠駅同様シ

  • 服部の駅紹介 JR室蘭本線 有珠駅

    伊達市北部に位置する駅で、駅名の通り有珠山の麓に位置しています。駅周辺は海側を中心に大きめの集落が形成されており、小駅の中では比較的利用者も多くなっています。駅舎有珠山をイメージしたのか、三角屋根の駅舎となっています。駅名標とホーロー式駅名板駅ホーム中線

  • 服部の駅紹介 JR室蘭本線 洞爺駅

    2006年に駅所在地の虻田町と洞爺村が合併して誕生した洞爺湖町の中心駅で、特急列車も停車する主要駅となっています。駅の北側にある洞爺湖観光の玄関口として連絡バスが発着するほか、駅舎内には観光案内所やレンタカー屋も立地しており、シーズンには観光客の姿も多くなっ

  • 服部の駅紹介 JR室蘭本線 豊浦駅

    イチゴの産地としても有名な豊浦町の中心駅で、東室蘭方面から来た普通列車の半数程度がこの駅折り返しとなっています。町の中心駅ではありますが、市街地から若干離れた立地ということもあり、列車発着時を除いて人通りはまばらとなっています。駅舎平成初期に建てられた大

  • 服部の駅紹介 JR室蘭本線 大岸駅

    豊浦町中南部の海沿いの集落の中にある駅で、駅の西側にはキャンプ場も立地しています。利用者は少なく、他の小駅同様廃止の議論も行われている駅ではありますが、駅前には個人商店も営業しており、人気は感じられる駅となっています。駅舎待合室だけの小さな駅舎が建ってい

  • 服部の駅紹介 JR室蘭本線 礼文駅

    豊浦町西部の山沿いにある駅で、駅の南側には漁港を中心とした集落が形成されています。かつては裏の山からバラストの採石及び積み出しも行われていたようですが、現在はその痕跡もほとんどなく利用者の少ない小駅となっています。駅舎平成初期に建て替えられた地上駅となっ

  • 服部の駅紹介 JR室蘭本線 小幌駅

    室蘭本線単線時代に信号場として開業した駅で、1967年の複線化後に信号場が廃止された後は仮乗降場の期間を経て現在まで至っています。駅の四方を山と森に囲まれた立地で下界からアクセスする道が存在せず、鉄道でしか訪れることのできないキングオブ秘境駅としても知られて

  • 服部の駅紹介 JR室蘭本線 静狩駅

    長万部から国道の走る海岸線をひたすら並走した先にある駅で、駅の東側には漁港もあったりします。かつては当駅と長万部の間に旭浜駅がありましたが、駅周辺は廃ドライブインが1軒だけある秘境駅だったようで、2006年に廃止されています。駅舎古い木造平屋駅舎となっています

  • JR室蘭本線 駅一覧

    岩見沢駅 函館本線乗り換え志文駅栗沢駅栗丘駅栗山駅由仁駅古山駅三川駅追分駅 石勝線乗り換え安平駅早来駅遠浅駅沼ノ端駅 千歳線乗り換え苫小牧駅青葉駅糸井駅錦岡駅社台駅白老駅萩野駅北吉原駅竹浦駅虎杖浜駅登別駅富浦駅幌別駅鷲別駅東室蘭駅 室蘭支線乗り換え本輪西

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、服部さんをフォローしませんか?

ハンドル名
服部さん
ブログタイトル
北大阪発!服部の駅巡り日記 二代目
フォロー
北大阪発!服部の駅巡り日記 二代目

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用