chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 今年一番の目が点

    前にも書いた業務効率プロジェクトチームの話。 前回の会議で、 ・本店は既に作業記録をつけているのでフォーマットが2つになるのは無理 ・1件あたりの作業時間を計測するのは 案件によって規模が違って意味がないと思うから無理 ・予定と実績の差を見ることはできる という本店からの強い意見によりこちらが記録内容を合わせる形で 作業記録をつけていた。 本店にテレワークをさせるのが目的なので、こちらは集計材料を提供するのみである。 ところが。 集計の中間報告で今回の会議。 「本店はテレワークと在宅の両方をしてる人が少ないので3人のデータを取りました。 1件あたりの作業時間は在宅の方が15%程度短くなっていま…

  • 2021.7反省

    毎月言ってる気がするけどあっという間すぎる。 電話の研修さあ 以前から電話業務の見習いを最短でも2ヶ月やってくれと客先から言われている。 なので例えば7月に研修を始めたら大体10月に正式移行である。 って何度も上司には伝えている。 7月下旬に後任を選んだなら引き継ぎは大体11月だ。 お盆があるから8月含めて2か月とはいかないだろう。 が、それを言っても10月で引き継ぎだ、 2人体制になるのか?日数増やしてから後戻りできないぞ? (売上見込横ばいで売上見込の話してんのに)など もう私の声帯が特殊で「見習いに2〜3か月かかる」だけ超音波になってるんじゃないかというくらい聞いてもらえない。 「人増や…

  • 見本がいないのに

    今年度の目標設定が差し戻しになってしまった。 (遅いんだけど、目標設定自体がもともと7月) いやもちろん今更売り上げ目標などは変わらないのだが、 その他の目標が全体的に良くないとのこと。 「芝浦さんの立場として、目標のレベルが低すぎる。 部下や後輩のなりたい姿になるような目標を設定してほしい」 びっくりである。なにそれ? 私の立場とは そもそもの私の立場はなんなのか。 昇進はしたくないと言っていたのに昇進させられ、 それで昇進したならと言われても困るのだ。 私だってただめんどくさいから昇進嫌だと言ったわけではない。 いや60%はめんどくさいけど、40%は「仕事ができてない」という真っ当な理由で…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、芝浦さんをフォローしませんか?

ハンドル名
芝浦さん
ブログタイトル
クズは定時で帰りたい
フォロー
クズは定時で帰りたい

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用