日常的に外国人と日本語でコミュニケーションしている日本語教師の生活や思いを書いてます。
日本語教育に興味がある人、日本語教師の職業について知りたい人。アメリカ人、カナダ人、フランス人、中国人、韓国人、ネパール人などたくさんの外国人に日本語、漢字を教えています。そこで日常的に起こること、考えること感じること、そして日本語の魅力やおもしろさについても書いています。
I can't speak English.って{%ブロっくま考えるdeka%}、英語で話せてます!、、、ね。しかもかなり美しい発音で、、、。{%笑いwebry%}日本人は英語が苦手、というよりは「英語で話すのが苦手」というだけだと思います。だから是非是非「外国人と気軽に英語でコミュニケーション」にチャレンジしましょう。{%表情ニコニコdeka%}「日本人は何故英会話が苦手なのか」1.英語を話すチャンスがない。2.間違ったら恥ずかしい。(この二つは前回のブログで解決)問...
日本人は何故英語が苦手なのでしょうか?、、、そ、それは、、、1.外国人と話す機会がないから、、、2.間違えたら恥ずかしいから、、、。3.文法が全然ちがうから、、、。みたいな理由ですか?でもどうなんでしょう。1.「外国人」?昨今街中を大きなスーツケースを転がしながら歩き回っている(失礼ですが)外国人はアメリカ人だけではありません。彼らに声をかけるとしたら、何語がいいか、それはもうリンガ・フランカ(世界共通語)=英語です。で、アメリカ人が別れ際に米人:さ・よ・な・ら...
日本人はなぜ英語が苦手なのか?それは「覚えようとするからだ」と思います。幼児が言葉を覚えるのはバカみたいに(失礼ですが、、、)繰り返すからでしょう。1.繰り返し練習したら言えるようになる。2.言えるようになると使う。3.使うようになると考えなくても自然に出てくる。(例えば、マンマ、、、とか、、、パパチュキ(好き)とか、、、」で、私たちが習った最初の言葉は何でしょうか。「My name is K.Kawano」でしたか?それって一生のうちにだれに対して何回使うのでしょうか...
「日本語でコミュニケーション」したいんですが、これじゃぁねぇ、、、。という例です。元々の別れのあいさつっていうのは�@ 武士言葉:さらばじゃ、、☞ �A 少しゆるくなり:そうならば、、、。 ☞ ちゃんと意味を伝えたい:�B そういうことなら、☞ ちょっと短く:�C 左様なら ☞ 一般人:さようならと変形していったのでしょうが、、、● 第一「左様なら=あぁ、そうですか、、、そういうことですか」と逃げ腰の別れ方はどうなん?ということになっ...
先週のことです。中学、高校で英語を習ったけれど、英語でスピーチした事も、外国人(Stranger)と話した経験もない人たちに「簡単な英語で気軽にコミュニケーション」講座をやってみました。第1回目は「英語で自己紹介スピーチ」「趣味について聞き合う」「何をしたか、その感想を言う」を2時間半にわたって学習しました。 いずれの会話も「中学1年生の基本文」とちょっと高度な形容詞を混ぜてドリルしました。レッスンの後、最初はぎこちなかった受講生の方々の表現力がグーンとアップして、何とも明るく素敵...
Japanese Education for Kids でインスタグラム(kirikawano)に投稿したら、1週間でロマンス詐欺がアクセスしてきました。Romans 詐欺:How are you, my friend?に始って、わたし、ネバダ州在住のコーリアンアメリカンです。今Yemen に軍医として勤務中、私はアメリカでも優秀な外科医として選ばれたんですが、ここでは毎日テロリストに米兵が殺されている、もうすぐ「退役して、引退後は日本に行きた---い!」って。少しずつ少しずつ、重...
はい、「日本語を日本語で教える直接法ですから---!」なんていい加減な情報を広めるのは止めましょう。直接法、というのは「媒介言語(英語や中国語、日本語も含まれる)を使わないで教える方法」です。じゃあどうやって???そうですねぇ。☆彡 まず初め「ミラーさんはアメリカ人です」を教えるときは、1.国旗を使って語彙(アメリカ、日本、中国、ベトナム、、、など)を教える。2.1.の語彙にT::アメリカ→アメリカ人 T:日本?→S:日本人 T:中国 →S:中国人T:ベト...
「ブログリーダー」を活用して、kittyさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。