教室の様子です。EEさん、刺繍キルトを製作中です。EEさん、ミニキルトを製作中です。NYさん、うさぎの飾りを作ります。ミシンキルト教室(5月10日)
パッチワーク・キルトスタジオMARIKOのブログ。パッチワーク教室の様子や手作り作品の紹介。
教室の様子です。EEさん、刺繍キルトを製作中です。EEさん、ミニキルトを製作中です。NYさん、うさぎの飾りを作ります。ミシンキルト教室(5月10日)
教室の様子です。MUさん、テッセンキルトが完成しました。OSさん、バッグを作ります。キルティング完成しました。HTさん、大作キルトにキルティング中です。パッチワーク教室(5月9日)
教室の様子です。kkさん、四角つなぎの巾着袋を作ります。TSさん、共同作品のステンドグラスキルトのキルティング中です。パッチワーク・キルトスタジオMARIKOへはこちらからパッチワーク教室予定表はこちらからランキングに参加しています。クリックをお願いします。パッチワーク教室(5月8日)
教室の様子です。NRさん、サンプラーキルトにキルティング中です。TYさん、ドランカーズパスが完成しました。NRさん、小物が完成しました。TYさん、レモンスターのパターンをミシンでつなぎます。ミシンキルト教室(5月7日)
教室の様子です。NYさん、コルクのバッグが完成しました。久しぶりの参加のOMさん、共同作品のステンドグラスキルトをミシンで作ります。パッチワーク・キルトスタジオMARIKOへはこちらからパッチワーク教室予定表はこちらからランキングに参加しています。クリックをお願いします。ミシンキルト教室(4月26日)
教室の様子です。kkさん、共同作品を製作中です。HTさん、キルティング中です。MUさん、縁取りをしたら完成です。OSさん、バッグのキルティング中です。パッチワーク教室(4月25日)
教室の様子です。MYさん、リボンのパターンが完成しました。コーヒーカップも勢揃い。YKさ、干支のキルト、完成しました。パッチワーク教室(4月24日夜の部)
教室の様子です。MYさん、リバティーのバッグを作ります。AHさん、ポーチが完成しました。MKさん、子供さんのトレーナーでバッグを作ります。パッチワーク・キルトスタジオMARIKOへはこちらからパッチワーク教室予定表はこちらからランキングに参加しています。クリックをお願いします。パッチワーク教室(4月22日)
教室の様子です。IMさん、ヨーヨーキルトを作ります。ITさん、四角つなぎの巾着袋を作ります。パッチワーク・キルトスタジオMARIKOへはこちらからパッチワーク教室予定表はこちらからランキングに参加しています。クリックをお願いします。パッチワーク教室(4月21日)
教室の様子です。NYさん、ショルダーバッグが完成しました。NYさん、刺繍のポーチも完成です。SAさん、キルトの縁の始末をすれば完成します。NYさん、小さなリュックバッグを作ります。SAさん、春らしい布で小さなリュックポーチを作ります。ミシンキルト教室(4月19日)
教室の様子です。MKさん、リボンのパターンをつなげます。KKさん四角つなぎの巾着袋を作ります。パッチワーク教室(4月17日)
教室の様子です。IHさん、大作キルトのボーダー布を付けます。YKさん、共同作品のステンドグラスキルトを製作中です。TYさん、共同作品のステンドグラスキルトを製作中です。パッチワーク教室(4月16日夜の部)
教室の様子です。KKさん、四角つなぎの巾着袋を作ります。MYさん、共同作品のステンドグラスキルトを製作中です。AHさん、共同作品のステンドグラスキルトにキルティング中です。パッチワーク・キルトスタジオMARIKOへはこちらからパッチワーク教室予定表はこちらからランキングに参加しています。クリックをお願いします。パッチワーク教室(4月15日)
教室の様子です。MUさん、キルティング中です。HTさん、大作キルトにキルティング中です。OSさん、カスリの布でバッグを作ります。パッチワーク・キルトスタジオMARIKOへはこちらからパッチワーク教室予定表はこちらからランキングに参加しています。クリックをお願いします。パッチワーク教室(4月11日)
教室の様子です。TYさん、ドランカーズパスをミシンで縫います。パッチワーク・キルトスタジオMARIKOへはこちらからパッチワーク教室予定表はこちらからランキングに参加しています。クリックをお願いします。ミシンキルト教室(4月9日)
教室の様子です。IMさん、ヨーヨーキルトでパネル布を囲みました。ITさん、四角つなぎの巾着袋を作ります。パッチワーク教室(4月7日)
TSさん、共同作品のステンドグラスキルトを製作中です。パッチワーク・キルトスタジオMARIKOへはこちらからパッチワーク教室予定表はこちらからランキングに参加しています。クリックをお願いします。パッチワーク教室(4月3日)
教室の様子です。MYさん、コーヒーカップのキルトを製作中です。IHさん、干支キルトが完成しました。IHさん、100ネエサンシリーズ、可愛いですね。パッチワーク教室(4月2日)
教室の様子です。OSさん、共同作品のステンドグラスキルトのキルティング中です。HTさん、共同作品のステンドグラスキルトのキルティング中です。MUさん、共同作品のステンドグラスキルトのキルティング中です。OSさん、古布でバッグを作ります。パッチワーク・キルトスタジオMARIKOへはこちらからパッチワーク教室予定表はこちらからランキングに参加しています。クリックをお願いします。パッチワーク教室(3月28日)
教室の様子です。KKさん、パッチワークの基本をしました。四角つなぎの巾着袋を作ります。パッチワーク・キルトスタジオMARIKOへはこちらからパッチワーク教室予定表はこちらからランキングに参加しています。クリックをお願いします。パッチワーク教室(3月27日)
教室の様子です。MYさん、コーヒーカップのキルトのボーダーを付けます。YKさん、共同作品のステンドグラスキルトを作ります。パッチワーク教室(3月26日夜の部)
教室の様子です。NYさん、大作キルトの布の配置を考えます。SAさん、キルティング中です。nyさん、ミニキルト、完成です。nyさん、ポーチ作りをします。SAさん、ポシェットを作ります。完成しました。NYさん、バッグ作りをします。ミシンキルト教室(3月22日)
教室の様子です。OSさん、共同作品のステンドグラスキルトを製作中です。MUさん、共同作品のステンドグラスキルトにキルティング中です。HTさん、共同作品のステンドグラスキルトのキルティング中です。パッチワーク・キルトスタジオMARIKOへはこちらからパッチワーク教室予定表はこちらからランキングに参加しています。クリックをお願いします。パッチワーク教室(3月21日)
教室の様子です。YKさん、共同作品のステンドグラスキルトをたてまつりをします。パッチワーク・キルトスタジオMARIKOへはこちらからパッチワーク教室予定表はこちらからランキングに参加しています。クリックをお願いします。パッチワーク教室(夜の部3月19日)
教室の様子です。AHさん、共同作品のステンドグラスキルトのキルティング中です。パッチワーク・キルトスタジオMARIKOへはこちらからパッチワーク教室予定表はこちらからランキングに参加しています。クリックをお願いします。パッチワーク教室(3月18日)
教室の様子です。ITさん、パッチワークの基礎をします。MKさん、ステンドグラスキルトのキルティングをします。IMさん、共同作品のステンドグラスキルトのキルティング中です。パッチワーク・キルトスタジオMARIKOへはこちらからパッチワーク教室予定表はこちらからランキングに参加しています。クリックをお願いします。パッチワーク教室(3月17日)
教室の様子です。EEさん、刺繍キルトをまとめます。NRさん、バッグを仕上げます。ミシンキルト教室(3月15日)
教室の様子です。NRさん、サンプラーキルトにキルティング中です。TYさん、扇のパターンをミシンで縫いました。NRさん、コインパースを作りました。ミシンキルト教室(3月5日)
教室の様子です。MKさん、サンプラーキルトをまとめます。AHさん、共同作品のステンドグラスキルトを製作中です。パッチワーク教室(3月4日)
教室の様子です。IMさん、共同作品のステンドグラスキルトを製作中です。今日から参加のITさん、パッチワークの基礎をします。パッチワーク・キルトスタジオMARIKOへはこちらからパッチワーク教室予定表はこちらからランキングに参加しています。クリックをお願いします。パッチワーク教室(3月3日)
教室の様子です。IMさん、共同作品のたてまつりをします。パッチワーク・キルトスタジオMARIKOへはこちらからパッチワーク教室予定表はこちらからランキングに参加しています。クリックをお願いします。パッチワーク教室(2月27日)
教室の様子です。MYさん、パターンが完成しました。共同作品のたてまつりをします。パッチワーク教室(2月26日夜の部)
教室の様子です。NRさん、サンプラーキルトにキルティング中です。ポーチが出来ました。ミシンキルト教室(2月22日)
教室の様子です。MKさん、共同作品のステンドグラスキルトを製作中です。MUさん、共同作品のステンドグラスキルトを製作中です。OSさん、共同作品のステンドグラスキルトを製作中です。HTさん、共同作品のステンドグラスキルトを製作中です。パッチワーク教室(2月21日)
教室の様子です。IHさん、干支のキルトを製作中です。IHさん、共同作品(ステンドグラスキルト)をします。YKさん、干支のキルトを製作中です。YKさん、共同作品(ステンドグラスキルト)のたてまつりをします。パッチワーク教室(2月19日夜の部)
教室の様子です。MKさん、サンプラーキルトをまとめます。AHさん、共同作品のたてまつりをします。パッチワーク教室(2月18日)
教室の様子です。NYさん、共同作品(ステンドグラスキルト)を縫います。SAさん、キルトトップが完成しました。(アボリジナルアート布を使用)SAさん、共同作品(ステンドグラスキルト)を縫います。ミシンキルト教室(2月15日)
教室の様子です。IMさん、共同作品(ステンドグラスキルト)のたてまつりをします。MKさん、共同作品のステンドグラスキルトを縫います。TSさん、共同作品のステンドグラスキルトのたてまつりをします。パッチワーク・キルトスタジオMARIKOへはこちらからパッチワーク教室予定表はこちらからランキングに参加しています。クリックをお願いします。パッチワークワーク教室(2月13日)
MYさん、共同作品(ステンドグラスキルト)のたてまつりをします。IHさん、共同作品(ステンドグラスキルト)のたてまつりをします。パッチワーク教室(2月12日夜の部)
教室の様子です。MMさん、共同作品(スタンドグラスキルト)をミシンで作成します。TYさん、共同作品(ステンドグラスキルト)をミシンで作成します。ミシンキルト教室(2月12日)
教室の様子です。NRさん、作品展の共同作品をしました。EEさん、共同作品を作ります。NYさん、共同作品を作ります。EEさん、可愛い作品が出来つつあります。ミシンキルト教室(2月8日)
教室の様子です。MUさん、かすりので布でバッグを作ります。OSさん、バッグを製作中です。OSさん、共同作品を作ります。MUさん、共同作品を作ります。HTさん、共同作品を作ります。パッチワーク教室(2月7日)
教室の様子です。MKさん、サンプラーキルトをまとめます。AHさん、バスケットのパターンが完成しました。レモンスターの小物が完成しました。パッチワーク・キルトスタジオMARIKOへはこちらからパッチワーク教室予定表はこちらからランキングに参加しています。クリックをお願いします。パッチワーク教室(2月4日)
教室の様子です。MYさん、コーヒーカップをまとめます。YKさん、干支「巳年」キルトを作ります。MYさん、干支「巳年」のキルトが完成しました。パッチワーク教室(1月29日夜の部)
教室の様子です。OSさん、刺繍をします。MUさん、干支「巳年」のキルトが完成しました。HTさん、ジーパンをリメイクしてバッグを作ります。パッチワーク・キルトスタジオMARIKOへはこちらからパッチワーク教室予定表はこちらからランキングに参加しています。クリックをお願いします。パッチワーク教室(1月24日)
教室の様子です。TSさん、干支「巳年」が完成しました。MKさん、リボンのパターンを縫います。パッチワーク・キルトスタジオMARIKOへはこちらからパッチワーク教室予定表はこちらからランキングに参加しています。クリックをお願いします。パッチワーク教室(1月23日)
教室の様子です。YKさん、ハートのパターンが完成しました。IMさん、ヨーヨーキルトをつなぎます。TYさん、小物ケースを仕上げます。パッチワーク・キルトスタジオMARIKOへはこちらからパッチワーク教室予定表はこちらからランキングに参加しています。クリックをお願いします。パッチワーク教室(1月22日)
教室の様子です。MKさん、サンプラーキルトのまとめをします。AHさん、バスケットのパターンを縫います。AHさん、前回習ったレモンスターのパターンを1/2のサイズで作りました。パッチワーク教室(1月21日)
教室の様子です。NYさん、干支「巳年」のキルトに飾りのブレードを付けました。SAさん、新しくキルトを作り出しました。(アボリジナルアート布を使用)NYさん、ミシンキルト(フリーモーションキルトをします。ミシンキルト教室(1月18日)
教室の様子です。IHさん、糸巻きのパターンが完成しました。干支「巳年」のキルトに取り掛かりました。パッチワーク・キルトスタジオMARIKOへはこちらからパッチワーク教室予定表はこちらからランキングに参加しています。クリックをお願いします。パッチワーク教室(1月17日)
教室の様子です。EEさん、ミニキルトを製作中です。NYさん、ウィリアムモリスの布とコルク布で大きめバッグを作ります。NRさん、サンプラーキルトにキルティングを始めます。パッチワーク・キルトスタジオMARIKOへはこちらからパッチワーク教室予定表はこちらからランキングに参加しています。クリックをお願いします。ミシンキルト教室(1月11日)
教室の様子です。MUさん、テッセンの花のキルトを製作中です。MKさん、リボンのパターンを作ります。(リバティープリントを使用)HTさん、干支「巳年」のキルトが完成しました。パッチワーク・キルトスタジオMARIKOへはこちらからパッチワーク教室予定表はこちらからランキングに参加しています。クリックをお願いします。パッチワーク教室(1月10日)
教室の様子です。TSさん、干支「巳年」を製作中です。パッチワークキルト教室(1月9日)
教室の様子です。TYさん、チューリップのアップリケをしました。MMさん、干支(巳年)ミニキルトを作ります。キルトバイアステープ(レインボーカラー)使ってミシンでたてまつりをします。パッチワーク・キルトスタジオMARIKOへはこちらからパッチワーク教室予定表はこちらからランキングに参加しています。クリックをお願いします。ミシンキルト教室(1月8日)
教室の様子です。AHさん、レモンスターのパターンが完成しました。(リバティープリントを使用)MKさん、パターン6枚をまとめてサンプラーキルトを作ります。パッチワーク・キルトスタジオMARIKOへはこちらからパッチワーク教室予定表はこちらからランキングに参加しています。クリックをお願いします。パッチワーク教室(1月7日)
教室の様子です。MYさん、干支「巳年」を作ります。TUさん、小物ケースを製作中です。MYさん、ハートのパターンが完成しました。今年最後の教室でした。パッチワーク教室(12月25日夜の部)
教室の様子です。NYさん、着物タペストリーが完成しました。SAさん、干支「巳年」のキルトを作ります。NYさん、干支「巳年」のキルト、縁取りの途中まで出来ました。パッチワーク・キルトスタジオMARIKOへはこちらからパッチワーク教室予定表はこちらからランキングに参加しています。クリックをお願いします。ミシンキルト教室(12月21日)
教室の様子です。OSさん、リバティープリントでベビーキルトを作りました。姪御さん(双子ちゃん)用に2枚作りました。MUさん、干支「巳年」のキルトを作ります。OSさん、HTさん、干支「巳年」を作ります。MUさん、テッセンの花のキルトが完成しました。パッチワーク教室(12月20日)
教室の様子です。TSさん、干支「巳」のキルトを作ります。パッチワーク・キルトスタジオMARIKOへはこちらからパッチワーク教室予定表はこちらからランキングに参加しています。クリックをお願いします。パッチワーク教室(12月19日)
教室の様子です。TYさん、小物ケースを作ります。YKさん、チューリップのお花を作ります。IMさん、ヨーヨーキルトを作ります。IHさん、糸巻きのパターンを縫います。パッチワーク教室(12月18日夜の部)
教室の様子です。KKさん、うさぎのキルトにキルティング中です。MKさん、サンプラーキルト6枚をまとめます。AHさん、レモンスターのパターンを作ります。(リバティープリント使用)パッチワーク教室(12月17日)
教室の様子です。MKさん、リボンのパターンを作ります。リバティープリントのピンク系で作ります。パッチワーク・キルトスタジオMARIKOへはこちらからパッチワーク教室予定表はこちらからランキングに参加しています。クリックをお願いします。パッチワーク教室(12月12日)
教室の様子です。MYさん、糸巻きのパターンができました。IHさん、コインケースが完成しました。MYさん、コーヒーカップ、ポット、たくさん、出来ました。これからまとめます。パッチワーク・キルトスタジオMARIKOへはこちらからパッチワーク教室予定表はこちらからランキングに参加しています。クリックをお願いします。パッチワーク教室(12月11日夜の部)
教室の様子です。MMさん、ミシンでチューリップの花のアップリケをしました。TYさん、ミシンでアップリケのやり方を学びます。パッチワーク・キルトスタジオMARIKOへはこちらからパッチワーク教室予定表はこちらからランキングに参加しています。クリックをお願いします。ミシンキルト教室(12月11日)
教室の様子です。MYさん、ドランカーズパスの大作キルトにキルティング中です。AHさん、レモンスターのパターンを作ります。MKさん、6枚のパターンをつなぎます。サンプラーキルトを作ります。AHさん、リバティーのミニバッグが完成しました。パッチワーク・キルトスタジオMARIKOへはこちらからパッチワーク教室予定表はこちらからランキングに参加しています。クリックをお願いします。パッチワーク教室(12月10日)
教室の様子です。EEさん、ミニキルトを作ります。NRさん、ミシンキルト(フリーモーション)の練習をしました。ミシンキルト教室(12月7日)
教室の様子です。NYさん、タツノオトシゴキルトを製作中です。パッチワーク・キルトスタジオMARIKOへはこちらからパッチワーク教室予定表はこちらからランキングに参加しています。クリックをお願いします。ミシンキルト教室(11月30日)
教室の様子です。MYさん、ドランカーズパスの大作にキルティング中です。AHさん、リバティーのミニミニバッグを作ります。MKさん、サンプラーキルトをまとめます。AHさん、リバティーボストンバッグが完成しました。パッチワーク・キルトスタジオMARIKOへはこちらからパッチワーク教室予定表はこちらからランキングに参加しています。クリックをお願いします。パッチワーク教室(11月26日)
教室の様子です。MUさん、テッセンのお花のアップリケォします。OSさん、ベビーキルトを作ります。HTさん、キルティング中です。パッチワーク教室(11月22日)
教室の様子です。MYさん、糸巻きのパターンを作ります。YKさん、チューリップのお花を作ります。TYさん、小物を製作中です。パッチワーク・キルトスタジオMARIKOへはこちらからパッチワーク教室予定表はこちらからランキングに参加しています。クリックをお願いします。パッチワーク教室(11月20日)
教室の様子です。SAさん、うさぎの飾りものを作ります。NYさん、着物のキルト、にキルティング中です。ミシンキルト教室(11月16日)
教室の様子です。MKさん、テディベアのぬいぐるみ、3匹出来ました。OSさん、六角形をつなぎました。HTさん、キルティング中です。MUさん、テッセンのアップリケを製作中です。パッチワーク・キルトスタジオMARIKOへはこちらからパッチワーク教室予定表はこちらからランキングに参加しています。クリックをお願いします。パッチワーク教室(11月15日)
教室の様子です。IHさん、パターンが完成しました。YKさん、タツノオトシゴキルトが完成しました。IMさん、ヨーヨーキルトをたくさん作ります。TYさん、小物入れを作ります。パッチワーク・キルトスタジオMARIKOへはこちらからパッチワーク教室予定表はこちらからランキングに参加しています。クリックをお願いします。パッチワーク教室(11月13日夜の部)
教室の様子です。TYさん、ハワイアンキルトをミシンでアップリケします。MMさん、ログキャビンキルトにミシンでキルティング中です。ミシンキルト教室(11月13日)
教室の様子です。MYさん、ハワイアンキルトを作ります。AHさ、ボストンバッグ矩子裏側西村ポケットをつけます。リバティー矩子ミニバッグを作ります。パッチワーク教室(11月12日)
教室の様子です。EEさん、キルトの縁の始末をします。NRさん、サンプラーキルトのトップが出来ました。EEさん、ミニサイズのパターンを作りました。ミシンキルト教室(11月2日)
教室の様子です。IHさん、パターンを縫います。IMさん、ヨーヨーを作ります。パッチワーク・キルトスタジオMARIKOへはこちらからパッチワーク教室予定表はこちらからランキングに参加しています。クリックをお願いします。パッチワーク教室(10月30日)
教室の様子です。MUさん、バッグが完成しました。HTさん、クッションが完成しました。MKさん、テディベアのぬいぐるみを作ります。MUさん、テッセンの花のキルトのキルティング中です。HTさん、キルティング中です。パッチワーク・キルトスタジオMARIKOへはこちらからパッチワーク教室予定表はこちらからランキングに参加しています。クリックをお願いします。パッチワーク教室(10月25日)
教室の様子です。MYさん、パターンが完成しました。YKさん、タツノオトシゴキルトを製作中です。TYさん、小物を製作中です。パッチワーク・キルトスタジオMARIKOへはこちらからパッチワーク教室予定表はこちらからランキングに参加しています。クリックをお願いします。パッチワーク教室(10月23日夜の部)
今年もキルトの祭典『ワールドキルトフェスティバル2024』が開催されます。11/7,8,9キルトスタジオMARIKO(熊本)も、出店いたします。ブースNo.G-3です。皆様のお越しをお待ちしております。お知らせワールドキルトフェスティバル2024
教室の様子です。MKさん、ログキャビンで、ポーチを作ります。MYさん、ハワイアンキルトのたてまつりをします。AHさん、リバティーボストンの裏布をまつります。パッチワーク教室(10月22日)
教室の様子です。TYさん、小物を作ります。IMさん、ヨーヨーキルトを作ります。パッチワーク教室(10月16日夜の部)
教室の様子です。NYさん、着物のキルトを製作中です。ミシンキルト教室(10月12日)
教室の様子です。MKさん、テディベアのぬいぐるみを作ります。HTさん、キルティング中です。MUさん、テッセンの花キルトにキルティング中です。OSさん、テッセンの花キルト、完成しました。OSさん、もう1まい、テッセンのキルトが完成しました。パッチワーク・キルトスタジオMARIKOへはこちらからパッチワーク教室予定表はこちらからランキングに参加しています。クリックをお願いします。パッチワーク教室(10月11日)
教室の様子です。TSさん、バッグを作ります。パッチワーク教室(10月10日)
教室の様子です。MMさん、スーちゃんアップリケをします。TYさ、スーちゃんのアップリケが完成しました。MMさん、ハワイアンキルトをミシンでします。MMさん、バッグと小物、ブラウスが完成しました。ミシンキルト教室(10月9日)
教室の様子です。MYさん、ドランカーズパスの大作キルトにキルティング中です。AHさん、リバティーボストンバッグを製作中です。MKさん、猫のミニキルトにキルティング中です。AHさん、リバティーミニバッグを作ります。MYさん、小物が2点完成しました。パッチワーク教室(20月8日)
教室の様子です。NRさん、サンプラーキルトをまとめます。EEさん、うさぎの飾りが完成しました。ミシンキルト教室(10月5日)
教室の様子です。IMさん、チューリップのお花を作ります。MYさん、カップをまとめます。IHさん、(リリーのお気に入り)のパターンが完成しました。(アボリジナルアート布を使用)パッチワーク・キルトスタジオMARIKOへはこちらからパッチワーク教室予定表はこちらからランキングに参加しています。クリックをお願いします。パッチワーク教室(10月2日夜の部)
教室の様子です。NYさん、着物の表側と後ろ側を作りまとめます。SAさん、うさぎ野飾りを作ります。パッチワーク・キルトスタジオMARIKOへはこちらからパッチワーク教室予定表はこちらからランキングに参加しています。クリックをお願いします。ミシンキルト教室(9月28日)
教室の様子です。OSさん、テッセンの花のキルト完成しました。MUさん、テッセンの花のキルトを製作中です。HTさん、藍染めのテーブルクロスにボーダー布をつけてキルトに仕上げます。パッチワーク・キルトスタジオMARIKOへはこちらからパッチワーク教室予定表はこちらからランキングに参加しています。クリックをお願いします。パッチワーク教室(9月27日)
教室の様子です。TSさん、テディベアが完成しました。帽子も手作りされました。っkさん、うさぎの飾りが出来上がりました。パッチワーク教室(9月26日)
教室の様子です。MYさん、コーヒーカップをたくさん作ってまとめます。TYさん、ハワイアンキルトでポーチを作ります。YKさん、タツノオトシゴキルトのキルティングが終わり、ボーダーを縫います。パッチワーク・キルトスタジオMARIKOへはこちらからパッチワーク教室予定表はこちらからランキングに参加しています。クリックをお願いします。パッチワーク教室(9月25日夜の部)
教室の様子です。IMさん、チューリップのお花の茎を作ります。IHさん、アボリジナルアート布でパターンを縫います。YKさん、タツノオトシゴキルトにミシンでキルティング中です。パッチワーク・キルトスタジオMARIKOへはこちらからパッチワーク教室予定表はこちらからランキングに参加しています。クリックをお願いします。パッチワーク教室(9月18日夜の部)
教室の様子です。MYさん、小物、3点、作ります。AHさん、リバティーボストンバッグを作ります。MKさん、パターンをまとめてサンプラーキルトを作ります。パッチワーク・キルトスタジオMARIKOへはこちらからパッチワーク教室予定表はこちらからランキングに参加しています。クリックをお願いします。パッチワーク教室(9月17日)
教室の様子です。MUさん、テッセンの花をアップリケします。OSさんもテッセンをキルティング中です。パッチワーク・キルトスタジオMARIKOへはこちらからパッチワーク教室予定表はこちらからランキングに参加しています。クリックをお願いします。パッチワーク教室(9月13日)
教室の様子です。TSさん、テディベアが完成しました。MKさん、猫のタペストリーを作ります。KKさん、うさぎの飾りを作ります。パッチワーク教室(9月12日)
教室の様子です。TYさん、リバースアップリケで小物を作ります。MYさん、ピンクリボンのパターンが完成しました。YKさん、タツノオトシゴキルトにキルティング中です。パッチワーク教室(9月11日夜の部)
教室の様子です。MMさん、ドレスデンディッシュを縫いました。TYさん、ドレスデンディッシュを縫いました。パッチワーク・キルトスタジオMARIKOへはこちらからパッチワーク教室予定表はこちらからランキングに参加しています。クリックをお願いします。ミシンキルト教室(9月11日)
「ブログリーダー」を活用して、パッチワーク・キルトスタジオMARIKOさんをフォローしませんか?
教室の様子です。EEさん、刺繍キルトを製作中です。EEさん、ミニキルトを製作中です。NYさん、うさぎの飾りを作ります。ミシンキルト教室(5月10日)
教室の様子です。MUさん、テッセンキルトが完成しました。OSさん、バッグを作ります。キルティング完成しました。HTさん、大作キルトにキルティング中です。パッチワーク教室(5月9日)
教室の様子です。kkさん、四角つなぎの巾着袋を作ります。TSさん、共同作品のステンドグラスキルトのキルティング中です。パッチワーク・キルトスタジオMARIKOへはこちらからパッチワーク教室予定表はこちらからランキングに参加しています。クリックをお願いします。パッチワーク教室(5月8日)
教室の様子です。NRさん、サンプラーキルトにキルティング中です。TYさん、ドランカーズパスが完成しました。NRさん、小物が完成しました。TYさん、レモンスターのパターンをミシンでつなぎます。ミシンキルト教室(5月7日)
教室の様子です。NYさん、コルクのバッグが完成しました。久しぶりの参加のOMさん、共同作品のステンドグラスキルトをミシンで作ります。パッチワーク・キルトスタジオMARIKOへはこちらからパッチワーク教室予定表はこちらからランキングに参加しています。クリックをお願いします。ミシンキルト教室(4月26日)
教室の様子です。kkさん、共同作品を製作中です。HTさん、キルティング中です。MUさん、縁取りをしたら完成です。OSさん、バッグのキルティング中です。パッチワーク教室(4月25日)
教室の様子です。MYさん、リボンのパターンが完成しました。コーヒーカップも勢揃い。YKさ、干支のキルト、完成しました。パッチワーク教室(4月24日夜の部)
教室の様子です。MYさん、リバティーのバッグを作ります。AHさん、ポーチが完成しました。MKさん、子供さんのトレーナーでバッグを作ります。パッチワーク・キルトスタジオMARIKOへはこちらからパッチワーク教室予定表はこちらからランキングに参加しています。クリックをお願いします。パッチワーク教室(4月22日)
教室の様子です。IMさん、ヨーヨーキルトを作ります。ITさん、四角つなぎの巾着袋を作ります。パッチワーク・キルトスタジオMARIKOへはこちらからパッチワーク教室予定表はこちらからランキングに参加しています。クリックをお願いします。パッチワーク教室(4月21日)
教室の様子です。NYさん、ショルダーバッグが完成しました。NYさん、刺繍のポーチも完成です。SAさん、キルトの縁の始末をすれば完成します。NYさん、小さなリュックバッグを作ります。SAさん、春らしい布で小さなリュックポーチを作ります。ミシンキルト教室(4月19日)
教室の様子です。MKさん、リボンのパターンをつなげます。KKさん四角つなぎの巾着袋を作ります。パッチワーク教室(4月17日)
教室の様子です。IHさん、大作キルトのボーダー布を付けます。YKさん、共同作品のステンドグラスキルトを製作中です。TYさん、共同作品のステンドグラスキルトを製作中です。パッチワーク教室(4月16日夜の部)
教室の様子です。KKさん、四角つなぎの巾着袋を作ります。MYさん、共同作品のステンドグラスキルトを製作中です。AHさん、共同作品のステンドグラスキルトにキルティング中です。パッチワーク・キルトスタジオMARIKOへはこちらからパッチワーク教室予定表はこちらからランキングに参加しています。クリックをお願いします。パッチワーク教室(4月15日)
教室の様子です。MUさん、キルティング中です。HTさん、大作キルトにキルティング中です。OSさん、カスリの布でバッグを作ります。パッチワーク・キルトスタジオMARIKOへはこちらからパッチワーク教室予定表はこちらからランキングに参加しています。クリックをお願いします。パッチワーク教室(4月11日)
教室の様子です。TYさん、ドランカーズパスをミシンで縫います。パッチワーク・キルトスタジオMARIKOへはこちらからパッチワーク教室予定表はこちらからランキングに参加しています。クリックをお願いします。ミシンキルト教室(4月9日)
教室の様子です。IMさん、ヨーヨーキルトでパネル布を囲みました。ITさん、四角つなぎの巾着袋を作ります。パッチワーク教室(4月7日)
TSさん、共同作品のステンドグラスキルトを製作中です。パッチワーク・キルトスタジオMARIKOへはこちらからパッチワーク教室予定表はこちらからランキングに参加しています。クリックをお願いします。パッチワーク教室(4月3日)
教室の様子です。MYさん、コーヒーカップのキルトを製作中です。IHさん、干支キルトが完成しました。IHさん、100ネエサンシリーズ、可愛いですね。パッチワーク教室(4月2日)
教室の様子です。OSさん、共同作品のステンドグラスキルトのキルティング中です。HTさん、共同作品のステンドグラスキルトのキルティング中です。MUさん、共同作品のステンドグラスキルトのキルティング中です。OSさん、古布でバッグを作ります。パッチワーク・キルトスタジオMARIKOへはこちらからパッチワーク教室予定表はこちらからランキングに参加しています。クリックをお願いします。パッチワーク教室(3月28日)
教室の様子です。NRさん、ベツレヘムの星のパターンを縫いました。EEさん、リバティー布でミニバッグを作ります。ミシンキルト教室(5月11日)
教室の様子です。OSさん、カテドラルウインドウのバッグを作ります。MKさん、キルティング中です。MUさん、ばつを作ります。HTさん、大作のキルトにキルティング中です。パッチワーク・キルトスタジオMARIKOへはこちらからパッチワーク教室予定表はこちらからランキングに参加しています。クリックをお願いします。パッチワーク教室(5月10日)
教室の様子です。MMさん、インターロックスクエアのパターンが完成しました。KKさん、うさぎのキルトにキルティング中です。MMさん、ノースキャロライナリリーを縫います。パッチワーク・キルトスタジオMARIKOへはこちらからパッチワーク教室予定表はこちらからランキングに参加しています。クリックをお願いします。パッチワーク教室(5月9日)
教室の様子です。TYさん、スクールはうハウスのパターンをミシンで縫いましたMMさん、パイナップルのパターンをミシンで縫います。(アボリジナルアート布を使用)OMさん、パイナップルのパターンをミシンで縫います。パッチワーク・キルトスタジオMARIKOへはこちらからパッチワーク教室予定表はこちらからランキングに参加しています。クリックをお願いします。ミシンキルト教室(5月8日)
教室の様子です。MYさん、アップリケをします。IMさん、インターロックスクエアのパターンを縫います。パッチワーク・キルトスタジオMARIKOへはこちらからパッチワーク教室予定表はこちらからランキングに参加しています。クリックをお願いします。パッチワーク教室(5月1日夜の部)
教室の様子です。NYさん、オーストラリアの額絵が完成しました。SAさん、オーストラリアの額絵をしました。NYさん、さざなみバッグを作ります。(オーストラリアのアボリジナルアート使用)OMさん、タツノオトシゴキルトを製作中です。ミシンキルト教室(4月27日)
教室の様子です。MUさん、バッグを作ります。MUさん、畳のヘリのバッグがしてからいます。パッチワーク教室(4月26日)
教室の様子です。IMさん、ウォーターカラーのキルトが完成。MYさん、アップリケをします。IHさん、インターロックスクエアのパターンを縫います。TYさん、テディベアの綿を詰めます。パッチワーク・キルトスタジオMARIKOへはこちらからパッチワーク教室予定表はこちらからランキングに参加しています。クリックをお願いします。パッチワーク教室(4月24日夜の部)
教室の様子です。AHさん、リバティー布でボストンバッグを作ります。MKさん、ダブルアイリッシュチェーンにキルティング中です。パッチワーク教室(4月23日)
教室の様子です。MMさん、インターロックスクエアのパターンを縫います。(アボリジナルアート布を使用)KKさん、うさぎのキルトにキルティング中です。TSさん、テディベアのぬいぐるみを作ります。パッチワーク・キルトスタジオMARIKOへはこちらからパッチワーク教室予定表はこちらからランキングに参加しています。クリックをお願いします。パッチワーク教室(4月18日)
教室の様子です。TYさん、テディベアのぬいぐるみを作ります。パッチワーク教室(4月17日)
教室の様子です。NRさん、ベツレヘムの星のパターンを縫います。EEさん、額絵が完成しました。NYさん、タツノオトシゴキルトを製作中です。EEさん、リバティーでミニバッグを作ります。パッチワーク・キルトスタジオMARIKOへはこちらからパッチワーク教室予定表はこちらからランキングに参加しています。クリックをお願いします。ミシンキルト教室(4月14日)
教室の様子です。OSさん、パターンを配置したバッグが完成しました。HTさん、うさぎのキルトが完成しました。MUさん、畳のヘリのバッグを製作中です。パッチワーク・キルトスタジオMARIKOへはこちらからパッチワーク教室予定表はこちらからランキングに参加しています。クリックをお願いします。パッチワーク教室(4月12日)
教室の様子です。KKさん、うさぎのキルトにキルティング中です。TSさん、タツノオトシゴキルトが完成しました。MMさん、インターロックスクエアのパターンを縫いますパッチワーク教室(4月11日)
教室の様子です。OMさん、六角形をつなぎます。MMさん、オハイオスターのパターンが縫えました。TYさん、オハイオスターのパターンが完成しました。OMさん、風車のパターンを縫います。ミシンキルト教室(4月10日)
教室の様子です。AHさん、リバティー布でボストンバッグを製作中です。パッチワーク教室(4月9日)
教室の様子です。IMさん、ウォーターカラーキルトのキルティングが完了しました。縁取りをします。MYさん、タツノオトシゴキルトが完成しました。パッチワーク教室(4月3日)
教室の様子です。MUさん、畳のヘリバッグが完成しました。OSさん、バッグのキルティング中です。HTさん、うさぎのキルトにキルティング中です。パッチワーク教室(3月29日)
教室の様子です。IMさん、ウォーターカラーキルトにキルティングが完成しました。TYさん、テディベアを作ります。IHさん、タツノオトシゴキルトが完成しました。パッチワーク・キルトスタジオMARIKOへはこちらからパッチワーク教室予定表はこちらからランキングに参加しています。クリックをお願いします。パッチワーク教室(3月27日夜の部)
教室の様子です。TYさん、モンキーレンチのパターンを縫いました。OMさん、おばあちゃんの花園をミシンで縫います。MMさん、モンキーレンチのパターンを縫いました。ミシンキルト教室(3月27日)