嫁です。 無印良品週間が始まってますね。色々買いたいものがあるので、そろそろ通販で買うか実店舗に繰り出さないとあっという間に終わってしまいますね。 地味な商品ですが、最近気にいっているものがこれです。 竹100%ティシューペーパー 3つ入り
一条工務店i-smartの建築記。WEB内覧会・インテリア・庭・住み心地なども。
一条工務店i-smartで自宅を建てました。数字とPCが大好き緻密な理系旦那と、おしゃれなものと美味しいものが大好きな感覚派の文系嫁、そして息子の3人で暮らしています。土地探しから始めて、家を建てるまでの建築日記。入居してからの生活や住み心地などを夫婦それぞれの視点でつづっている夫婦ブログです。
入居8年番外編 たまにピッピッ音がするのは床暖房のあれの予兆
お久しぶりに旦那です。在宅勤務開始からはや2年。いやいや長い長い。そして、冬は会社に行かず家の床暖房を満喫できるのはこんなに素晴らしいことか。真冬のような寒さの日には本当にそう思える日々が続きます。ビバ、床暖房。謎の警告音ある朝、ピッピッっ
「ブログリーダー」を活用して、理系文系夫婦さんをフォローしませんか?
嫁です。 無印良品週間が始まってますね。色々買いたいものがあるので、そろそろ通販で買うか実店舗に繰り出さないとあっという間に終わってしまいますね。 地味な商品ですが、最近気にいっているものがこれです。 竹100%ティシューペーパー 3つ入り
久々の旦那です。 半年かかってブログのレンタルサーバを変更しました。 といっても、最初の4か月くらいはする暇がなく、次の1か月はブログを簡単に移行できないかと試行錯誤してだめで、結局最後は力技でやっています。 何とか表示するようになりました
嫁です。思い出すと疲れる話題なので、ご報告がてら写真なしでサクッと更新したいと思います。まず、情報をくださったり方々ありがとうございました。どうにか終わりました。といっても2023年に施工終了で、ブログでのお礼が遅くなり申し訳ありませんでし
夏の10年点検では問題がなかったエコキュート周りを久々見たら、破損している個所を見つけました。やれそうなので、DIY修理をしてみました。発見の経緯今年の夏は暑かったですね。暑いさなか一条工務店から来ていただいて、10年点検をしていただきまし
嫁です。今年は暖冬でうちの庭では咲いてますが、12月になって流石に冷え込みが強くなってきて設定温度をじわっと上げております。<参照>2023-24床暖房まいにちタイマー設定温度変更の記録(一条工務店アイスマート)我が家のスペックと設定温度の
お久しぶりの旦那です。息子がぐんぐん成長して、思春期真っ只中です。年に1回の恒例となった周年報告。10年になりました。いよいよ耐久消費財が壊れる物入りの時期です。この3年はコロナウィルスのため外出がままならず、おかげで旦那の「男の城」活動は
嫁です。入居してすぐは床暖房の設定温度に迷われる方も多いかと思います。温かく過ごしたいけど節電もしたい我が家は、まいにちタイマーで自動で温度調整をして一日中ほぼ一定の温度に保っています。去年同様、そのまいにちタイマーの設定温度を外気温の変化
嫁です。床暖房ON。天気が悪く室温が昼間でも22度だったので夜は下がりそうなので入れました。息子は暑いらしく無暖房でも半袖なので、息子の部屋を含むC エリアはOFFのままでスタートしてみました。#一条工務店#アイスマート#注文住宅#床暖房#
旦那です。最近の話題といえばなんでも値上げ値上げ。ところで電気代がどうなっているか考察してみました。電気代の値上げとうとうやってきました。電気代の値上げは食料、日用品の値上げよりも効いてきます。なぜなら食料、日用品の生産にも電気は必要で、電
嫁です。入居してすぐは床暖房の設定温度に迷われる方も多いかと思います。温かく過ごしたいけど節電もしたい我が家は、まいにちタイマーで自動で温度調整をして一日中ほぼ一定の温度に保っています。この記事はそのまいにちタイマーの使い方と、外気温の変化
嫁です。ついにON✨✨#一条工務店#アイスマート#注文住宅#床暖房 pic.twitter.com/E3M7thbimH— 理系文系夫婦の嫁 (@rikeibunkeiyome) November 15, 2022 毎年書いてい
旦那です。今日は久々、自宅のネット環境の話をします。床暖房のパネルによる影響標準で床暖房が入るi-smart。南極の基地並みの分厚い断熱材(展示場で初めて営業S氏に言われたくどき文句)と床暖房で快適な冬が約束されます。この冬は電気代など何で
嫁です。今年に入って、ガーデニングの話が多いですが、久々に新しく購入したインテリアのご紹介を。iPad Proを買いました 今年のお正月のアップルセールでiPad Proを買いました。ここのところ iPad Pro が数万円単位の凄まじ
嫁です。先日、法事のために大阪に帰ってきました。大阪…大阪といえばデビッド・オースチンのイングリッシュローズガーデンがあるじゃないか!!コロナ禍以降、ガーデニング熱とりわけバラ熱が爆上がりしておりまして、せっかく帰省するならとイングリッシュ
お久しぶりの旦那です。前回シミュレーションした結果を9月分までの電力消費の実績で再計算しました。電気代の改訂前回の記事はこちらです。単価が変わる内容の詳細は前回の記事に書いていますので、参照してください。9月分までの電気代を反映先日9月分の
お久しぶりの旦那です。息子がぐんぐん成長して、同時に難しい年ごろになってきました。ふう。年に1回の恒例となった周年報告。9年になり、ここ数年はコロナウィルスのため外出がままならず、おかげで旦那の「男の城」活動は活発です。なんといっても往復の
嫁です。少し前、バラの1番花が咲き揃った頃に…超久しぶりに一条の営業Sさんが来まして家を建ててもらったハウスメーカー一条工務店の営業Sさんが来ました。5年ぶりくらいかな!?いや、もっとかな!?一条工務店では補修をお願いする場合は補修専用の窓
お久しぶりの旦那です。東電からの連絡で、10月から電気代が変わることを知りました。今回は軽く検証してみました。東電の連絡封筒とメールでやってきた連絡。封筒のほうはどこかにやってしまったようなのですが、DMで改めて確認できたので調べてみました
嫁です。今年で入居丸9年の我が家。いよいよ重い腰を上げなくてはいけない問題が…不良品の壁紙の交換しかもほぼ家全体…何日かかるのかな…。かといって交換なしでやり過ごすことも出来ず。写真は私の机の下の辺りの壁紙です。ブログ用に写真を撮ると、しみ
嫁です。家を建てたら観葉植物をお祝いにもらったり、購入する人も多いのではないでしょうか。数が増えてくるとちょっとごちゃごちゃしてまとまりがなくなってくるので、我が家では観葉植物をまとめて飾ることが出来るラックを使っています。IKEAの「IK
嫁です。思い出すと疲れる話題なので、ご報告がてら写真なしでサクッと更新したいと思います。まず、情報をくださったり方々ありがとうございました。どうにか終わりました。といっても2023年に施工終了で、ブログでのお礼が遅くなり申し訳ありませんでし
夏の10年点検では問題がなかったエコキュート周りを久々見たら、破損している個所を見つけました。やれそうなので、DIY修理をしてみました。発見の経緯今年の夏は暑かったですね。暑いさなか一条工務店から来ていただいて、10年点検をしていただきまし
嫁です。今年は暖冬でうちの庭では咲いてますが、12月になって流石に冷え込みが強くなってきて設定温度をじわっと上げております。<参照>2023-24床暖房まいにちタイマー設定温度変更の記録(一条工務店アイスマート)我が家のスペックと設定温度の
お久しぶりの旦那です。息子がぐんぐん成長して、思春期真っ只中です。年に1回の恒例となった周年報告。10年になりました。いよいよ耐久消費財が壊れる物入りの時期です。この3年はコロナウィルスのため外出がままならず、おかげで旦那の「男の城」活動は
嫁です。入居してすぐは床暖房の設定温度に迷われる方も多いかと思います。温かく過ごしたいけど節電もしたい我が家は、まいにちタイマーで自動で温度調整をして一日中ほぼ一定の温度に保っています。去年同様、そのまいにちタイマーの設定温度を外気温の変化
嫁です。床暖房ON。天気が悪く室温が昼間でも22度だったので夜は下がりそうなので入れました。息子は暑いらしく無暖房でも半袖なので、息子の部屋を含むC エリアはOFFのままでスタートしてみました。#一条工務店#アイスマート#注文住宅#床暖房#