chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
味覚会 https://noridakara.hatenablog.com/

ツーリングを中心に日記を書いていますが。なぜかその他の方が多くなってます(笑)

中年オヤジのさえないブログですが、いつもおもろく書こうと努力はしていますので、よろしかったら見てくださいね、

くっちゃん
フォロー
住所
福島県
出身
福島県
ブログ村参加

2012/08/14

arrow_drop_down
  • 新緑の季節1

    もう花見も終わって 新緑の季節になります 我が家も芽や花が咲き始めます こんなのも植えてみました そしてアップで なんせ暇だから そろそろ去年芋虫からサナギになった蝶が羽化するはず 腹筋台の股に作ってるから 腹筋を辞めてたんだけど (本当はそれを理由にサボってる) あとは、懲りずにプチトマト とフウセンカズラの種を植えます 種がハートの形してるんですよ 愛らしいですね つづいて庭先にチャリンコ移しました 盗難防止のため あと観賞の為、乗る気まったくなし(笑) 池も復帰 庭園灯も復帰 続く 別に続かないけど

  • 花見5まだ続くよ 喜多方編

    花見でネタの更新 飲み会より外だし少し安心だし 今日はゆっくり出る。暖機運転 先日がめちゃくちゃ寒かったので 一日ずらして、それでも朝方は寒いのだった 中1枚はきつい まあ近くだから我慢 熱海を抜けたあたりから温度が下がり 磐梯山の裏は更に冷え込みを増す 6度って・・・ 18度の予報だったんじゃなかったの? 裏磐梯コンビニでコーヒー暖 このクソ寒いのによくチャリンコ乗ってられるもんだわ! 何者?? そんなことはどうでもいいが 裏磐梯を走る 今日は天気が良い 磐梯山がくっきりと また赤の連中が走ってきた! むっちゃはえ~~ 急いでダッシュ お気に入りの場所に到着 今時期は人居ない やっぱり紅葉時…

  • 味覚会 今年初ツーリング in相馬の方

    私が先日の事故のため味覚会 ツーリング行けなくなってしまったので M氏に代理で撮って貰い投稿します いつもの場所からの出発 ミーティング 二名様は予定があり行かずに見送りとなりました 僕は怪我とバイク走行不能で見送りも行けず 途中1名トイレが近くて予定外の休憩 昨日飲み過ぎでね? 途中休憩 昼食予定の浜の駅到着 レストランに入ろうとしたら中は満員外は行列で断念 あそこすごい混んでるんですよね。まえに僕もいきました お土産屋さんもそこしかないしね 近くのレストランを見つけなんとか入店 Mさんは ホッキ飯1420円です 今回は奮発しましたね(笑) そしてさらに休憩 途中給油 そろそろ燃費の良いバイ…

  • 初夏の事故

    今年最後の花見を結構しようかと カメラやドローンを持ち出し 朝早くでる。 予定では猪苗代湖→観音寺川桜→裏磐梯桜→そば→中ノ沢温泉 のスケジュールで午前中戻る予定だが ほしたら、事故にあってしまった 予想出来ない事故 左側に居たハザードあげてたトラックがいきなり 4車線一杯につかって方向転換 こりゃ避けれんだろ タイヤロックはするし。 後で見るブレーキ痕は20mくらいあった まあスピードも信号ダッシュで乗りに乗ってたんだけど あと1mトラック先に進んでたらね~ 回避できたんだけど、ロックするとどうにもね~ なんか何年か前も同じ事故にあったな そんで救急車を呼ぶ 近くに消防署なもんだから2分くら…

  • 花見4 五百川、藤田川

    とりあえずこのネタで しのぎます 近場の川 といっても現場通りがかりでふと立ち寄った場所 たまたまカメラがあったのでパシャっと 五百川の少し滝 反対側に行けなかったので みずの落ちる反対側から あんまりポイントじゃないわ(笑) あくまでも通りがかりなので そこからちょい近くの 通りがかりの川 藤田川? ちょいと観音寺川の桜に似てるかな~ 最新技術の僕の腕による撮影(笑) カモも泳いでる あいにくの曇り空だ ゴザを敷いてビール飲みながら宴会をしたいもんだな あくまでも通りがかりで サボりではありませぬ まだまだ続くよ

  • 花見3 二本松

    午後には雨降るからそろそろ帰らないとと思いつつ 移動 「中島の地蔵桜」 最初地獄と思っていたけど。地蔵です そう呼んでしまうのは心が荒んでる証拠です 下に降りると、田んぼに写る桜が綺麗と絶賛されてる しかし波打っていたので、写ってないので タダの桜でした 一応証拠写真 (何の証拠?) 最後に 去年も訪れた 「合戦場のしだれ桜」 ここも有名です カメラマンの腕が良いみたいですわ 角度を変えて撮ってみた もう飽きてきたので帰る準備をしてると 朝廻ってるときから、似たような考えなのか 僕の行く先々、また後から来るバイカーが いらっしゃいました 地元の同じ県名だったので 毎回会いますねと 少し声をかけ…

  • 花見2 不動桜、滝桜等

    夜桜から 第二弾 しかし毎年恒例で行ってるね 休日が午後から雨降る模様で 早朝に桜の写真を撮りに行くことにしました 近所に朝からやかましい音出せないので 押して歩いて それでも響き渡る(笑) 10分くらい走ると 桜の植木を育ててる所からスタート 小高い山一面に広がってます そこから15分ほど移動 「上石の不動桜」 空いてるかも なんで桜の木下に神社やお地蔵様とかあるのかな~ まあそれがまた、いいんだけど そんで移動15分 「紅枝垂地蔵桜」 ここは地蔵様が祭られている そのご 通りがかりの、なんだかわからない桜 井戸がある そこから5分 福島の大御所 三春の「滝桜」 今回は駐車料金ケチらないで正…

  • 花見(夜桜編)

    この時期の恒例ですが 花見をしてきました 去年はコロナ過で人がほとんどおらず 写真がうまいこと撮れたのですが 今年は 練習でワゲの庭 ライトアップされてると言っても なかなか難しい夜の撮影 これやっつけてるからかな (携帯で撮影) 街並みの中央に位置する 開成山公園 ここからスタート 桜色に オートで撮影 日本で一番古いと称されるソメイヨシノ マニュアルで撮影 自転車入れて そのへんの桜撮影 そのへんの道ばた そのへんの原っぱ さてなんでこんなにチャリンコをバックにするのか こないだ知らない人に 「その自転車カッコいいですね~ 一本のフォークで支えてるんですか?」 と初めて褒められましたバット…

  • 聖火ランナー

    まあ暇だったし 我が街、 目の前通るし 少しサボって、興味本位に応援しに 出向いてしまった 会社には看板背負って行けばPRなる言っておいたから 問題なく許しを得て (謎だが) 警備の方々や指導する方々お疲れ様です 聖火ランナーと言うより もうお祭り騒ぎのように車が通ります イベントのように、 まあこうでもしない盛りあがらないんだろうね そんで護送車 そして聖火ランナー だんじゃこのおばはん!! きっと何かどでかいことをやって来た人だと思うが そういえば僕も何件か応募したけど すべてスカでした 聖火ランナー通った祝賀会を開き 地味で美味しい居酒屋 そこから移動 ハイカラなお店を 知り合いが経営し…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、くっちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
くっちゃんさん
ブログタイトル
味覚会
フォロー
味覚会

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用