レッスン開講日火曜日 水曜日 金曜日 土曜日 火曜日15時半〜16時水曜日15時半〜16時土曜日9時半〜10時が空いております。それ以外は現在満席となっ
名古屋市中村区のAsami音楽教室です。ヤマハピアノフェスティバルの課題曲が発表になり、楽譜を揃えてきました♪選曲にむけて勉強中です。コンクールは発表会と違い、課題曲の中から選ぶので、好きに選ぶ事はできませんが、生徒さんのキャラクターやピア
ここ最近練習していたもの。カプースチン8つの演奏会用練習曲ジャズなリズムで難しい。でも楽しいです。「先生になっても練習するんですか?」と時折聞かれますが、ずっとずっと練習です!なので生徒さんが練習が億劫になる気持ちもわかりますよӏ
名古屋市中村区のAsami音楽教室です。夏休みが終わり、中学校では合唱コンクールの準備がすすんでいるらしく、今週は合唱伴奏のオーディションに挑戦する生徒さんがたくさんいました。夏休み中はオーディションにむけて猛練習でした。今日もオーディショ
こんにちは。名古屋市中村区のAsami音楽教室です。ピアノ入門のお子様に最初にレッスンするリズムカードのご紹介です。裏♪表♪音符の大きさと音価を揃えています。短い音符は小さな動物長い音符は大きな動物動物の音楽に合わせてリズム打ちをしながら、
こんにちは。名古屋市中村区のAsami音楽教室です。先日ピアノ発表会を行いました。昨年はコロナ禍により中止となりましたので、2年ぶりの開催です。感染症対策の為、観客制限など生徒の皆様にはご迷惑をおかけしましたが、無事終えることができて本当に
名古屋市中村区のAsami音楽教室です♪コロナウィルスの影響により、当教室でもオンラインレッスンを行なっておりました^ ^こんな感じでタブレットを使ってました。オンラインはお家のWi-Fiなどの環境もありますので、ご希望の方だけでしたが、ほ
こんにちは名古屋市中村区のAsami音楽教室です。今日は中川区の幼稚園での課内リトミックでした。年少さんクラスはドレミとミレドの聞き分けや、2拍子3拍子の表現、鳥のカードを使ったリズムステップなどの活動をしました。年中さんクラスはハンドサイ
こんばんは。名古屋市中村区のAsami音楽教室です。最近よく使用している教材ぴよぴよワークブックです音符の色塗りなど、クレヨンを使った項目が多いので、まだ鉛筆に慣れていない小さなお子さまにも使いやすい教材です。年少さんでも1巻が終わる頃には
こんにちは名古屋市中村区のピアノ教室Asami音楽教室です♪先日、スタジオフィオリーレにて、後輩の先生のデュオリサイタルを聴きにいってまいりました。連弾とソロでしたが、私の大好きなシューマンのピアノソナタ2番もプログラムにあり、いいな、素敵
こんにちは^ ^名古屋市中村区のAsami音楽教室です。水曜日、金曜日に1枠ずつ空きがでましたので、募集再開致します。お時間などはお問い合わせください。宜しくお願い致します。
こんにちは。名古屋市中村区のAsami音楽教室です。1年に一度の発表会、今年も7月に開催致しました。随分遅れてしまいましたが、記録として残したいと思います。今年は昭和文化小劇場です。新しいホールでピアノの鳴りもよく、お友達の先生からも良いホ
しばらく募集をしておりましたが、満席となりましたので、募集を停止させていただきます。ご入会いただいたみなさま、ありがとうございました。
もうすぐクリスマスですね!先生サンタから生徒さん達へクリスマスプレゼントです^ ^中身はお菓子です♪だいぶ配り終えたので残りわずかとなりました。今年のレッスンもあと少し、、楽しくレッスンできればと思っております!
最近購入した楽譜です。『すきなおと、ひこう 即興をたのしむピアノブック』春畑セロリ著先輩の先生にお薦めで購入したのですが、とても楽しい為になる本でした♪即興演奏は音大生時代に理論から入って勉強したので、あまり楽しく学んだ記憶がなく…少し苦
募集状況ですが、水曜日に空きが出ましたので募集を再開致します。お時間などはお問い合わせくださいませ。
先日、スタジオフィオリーレにて発表会のリハーサルがありました!みんな緊張するなか、一生懸命弾きました。本番まであと少しです。たくさん練習して素敵な演奏ができるようがんばりましょう^ ^
先週末日清市の『山のホール』にて、先輩の先生方のコンサートにお邪魔してきました。歌とピアノのコンサートで、何度か聴きに伺っているのですが、今回もとてもステキでした!あんな風に弾けたらいいなと、練習しなくちゃと反省です(;ω;)ピアノはベーゼ
最近購入した楽譜です^ ^ご年配の生徒さんの楽譜や、中学生の生徒さんの聴音(音の聴き取り)問題集、あとは発表会用の物です。もうすぐ発表会の曲決めにはいるので、今は空き時間中は、楽譜棚の前で唸りながら曲の選定をしています(*^^*)曲決めはワ
ピアノレッスンでは30分ピアノに座ったままピアノを弾き続けるわけではなく、ソルフェージュをレッスンに取り入れています♪ソルフェージュはフランス語で、楽譜を読むといった意味があるそうです。ピアノが上達すれば、楽譜を読む能力はとても大切な要素に
お問い合わせや、体験レッスンの時によこ頂く質問で、『ピアノを持っていないけれど大丈夫ですか?』というものがあります。ピアノを習われる方がみなさん悩む点ですよね。最初はピアノがなくても構いません。お子さんなどは、親御さんの希望でレッスンをはじ
ずいぶん、記事にするのが遅れてしまいましたが、ピアノ発表会を2016年5月に電気文化会館で行いました♪保護者の方にご許可いただいた写真です。みなさんドレスアップしてとても素敵でした!もちろん、演奏も頑張りました。ひとつの曲を長い時間かけて取
2015年5月31日(日)ピアノ発表会が電気文化会館ザ・コンサートホールでありました。1年に1度の発表会♪みんな一生懸命練習しました。担当する生徒さん達の今年の曲目です…ソロ♪トルコ行進曲 ベートーヴェンバースデーマー
募集状況ですが、火曜日・水曜日に空きが出たため、募集を再開します。詳しい時間などはお問い合わせくださいませ。
更新が遅くなりましたが、5月末にピアノ発表会を開催いたしました。本番にむけてみんな一生懸命練習しました一部ですがお写真撮れましたのでご紹介を♪もう1枚♪ことしの曲目です♡ソロ…はげしくあめがふってるよ
募集状況ですが、定員に達したため、一旦募集を停止致します。また、枠が空き次第募集を再開いたします♪
ピアノを弾くために避けては通れないもの…楽譜です。楽譜を読むって、とっても大事なんです。楽譜が読めないと結局いつまでたっても一人で練習ができないですし、読めないままレッスンがすすみ曲の難易度があがると、あとで結局苦労します小さな
募集状況ですが…土曜日に加え金曜日も枠がいっぱいになったため、一旦募集を停止します。また、火曜日の枠も残り少なくなってきたので、5月より水曜日も開講することとなりました。ご希望の曜日、時間などお気軽にお問い合わせください。
春はお別れのシーズンですね。私がレッスンを担当しているクラスでも、未就園だけを対象にしている教室や保育園などは、3月でたくさんの生徒さんが卒業していきます。最後のレッスンでお手紙を書いてきてくれた3歳の女の子未就園クラスのお母様
先週末はピアノの発表会でした。今年のプログラムです。今年の曲目は…ソロぶんぶんぶん ボヘミア民謡ちょうちょう スペイン曲世界の約束 木村
募集状況ですが、何人か、新しくご入会頂いたこともあり、土曜日の枠がいっぱいとなりました。新年度の4月に時間変更をされる方が多いので、また変更があるとおもいますが、現時点で土曜日の募集は一度中止させていただきます。
先日、リトミックの課内レッスンにいっている保育園でクリスマス会がありました年中さんと、年長さんのレッスンを担当しているのですが、今回は年中さんがクリスマス会の中でリトミックの発表をします。今年のテーマは… 『Xmas part
最近思うのですが、ピアノ男子がとても増えている気がします。統計的にはわかりませんが、私が担当している生徒さんでここ3年ぐらいの新入会の男女比率はちょうど半々ぐらいです。昔はピアノといえば女の子の習い事でしたよねピアノが脳にいいと
先日、とっても可愛い2歳の女の子Sちゃんが体験レッスンにきてくれましたはじめての教室でとってもドキドキしたと思いますが、にこにこレッスンを受けてくれました。お母様曰く楽しんでくれたようで、帰り道の車内でもルンルンだったそうです。
当教室の…グランドピアノとアップライトピアノ調律してもらいましたいい音になりました気持ちよく弾けますよ
今日は発表会の打ちあわせでした〜合同発表会なので、ピアノは150人ほどリトミックは170人ほど出演するのですが、振り分けが大変です先生たちで頭を絞ってプログラムを組みたてましたピアノは曲目もだいたい出そろいました。毎年人気の「エ
Asami音楽教室では曲が合格したらシールを貼っています今はシールの種類もたくさんあって、香りつきだったり、ビーズが入っていたり…見ていて飽きないですねこれはほんの一部ですが、私もついつい可愛いシールを見つけるとすぐ買ってしまう
もう申し込みは始まっていますが、今年度の合同発表会のお知らせです。日時 2013年 2月2日(土) 2月3日(日)場所 名東文化小劇場(最寄駅:地下鉄上社駅)時間 未定(各日とも午前・午後の部と別れ
とっても可愛い生徒さんから、とっても可愛いお手紙もらいましたキティちゃんの絆創膏もプレゼントで入っていましたお母様曰く、字が書けるようになってお手紙がブームだそうです。Mちゃん、お手紙ありがとう。先生もお返事するねにほんブログ村
先週はピアノレッスンがお休みの週だったため、今日は久しぶりのレッスンでした。とはいえ、保育園などでのリトミックレッスンはほとんどあったので、お休み気分は全くなかっったのですが。生徒さんたちはみんな、2週間ぶりとあってたくさん練習してあって宿
発表会の選曲が続いているAsami音楽教室ですが、発表会での曲はいろいろですひと昔まえまでは、発表会といえばエリーゼのためにやトルコ行進曲などクラシックの曲を弾くのが当たり前でした。私自身も発表会ではずっとクラシックを弾いていま
「ブログリーダー」を活用して、富永あさみさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。