せっかくの週末だがあいにくの雨天となりました(5月24日(土曜日))… 「シトシト降るぐらい」ならばここぞとばかり「釣り」に出かけるが多少様子がちがう 本…
ニューハーフ東山亜希のブログです!趣味は釣り、ゴルフ、料理、写真、ペットその他いろいろ!
釣りはバスフィッシング中心の日記!ゴルフは競技志向に関すること、料理は東山亜希の「おうちごはん」、写真は「撮り鉄、ペット」など。また、ニューハーフとして生きる今と生い立ち、日々風俗嬢として働くその都度の出来事、思いなど日記も多才な表現で書いています!
せっかくの週末だがあいにくの雨天となりました(5月24日(土曜日))… 「シトシト降るぐらい」ならばここぞとばかり「釣り」に出かけるが多少様子がちがう 本…
貴重な1匹という釣果だが… 「行ってよかった」という結果になりました 想定通りのタフコンディション(5月18日)… ちょっとしたタイミングで…「梅雨入り」…
実際には今年4回目の訪問となる… 冬に連敗街道をやりに行った… 但し、近年の物価高に燃料費高止まりは正直痛い… 「釣れない」とわかっている時期に行くのも気…
趣味のジャンルに限らず「衣食住」全てを対象に随分と断捨離を行った… これも「やり出す」とある程度キリのいいところまで進めてしまう 結果「あれは残しておくべ…
あいにくの天気となった週末… ちょっと「釣り」は無理そうだ… ミニ四は店が1軒なくなった… 「釣り」も「ミニ四」も行かなければやることがない… 週末の予定…
「暑いのか涼しいのか」イマイチよくわからない今年の5月… 日中の気温は29度にせまり真夏日になっているかと思えば朝夕は意外と肌寒い… しかし着実に日にちは…
サブタイトルは「奥深い森に一人佇む…風薫る季節…」 日曜日…朝は地域の掃除大会があった… それでスタートが出遅れるがどうか…行けるか… 少し計画を変更して…
やっと週末がやってきた… 今週も「釣り」を休みにしました… 日曜日は午前中に雑用があるもんで「今日行くよ」と言い…母へプレゼントを用意した…(5月10日 …
5月4日「日曜日の祝日」 「やっと休めるぞ…」予定はトレッキングと決めていました 終始歩きっぱなしのため「もはやランとは呼べないか」(*’ω’*) きっか…
ゴールデンウィークの土曜日…仕事に出ました 心配性のボクはスケジュールの進捗が気になり作業を優先する 祝日も関係ないため、普段と変わらぬ日々を過ごすことに…
「バス釣り」遠征から一夜明けて… この度の週末も2デイズで動きました…(*’ω’*) 日曜日はミニ四駆大会に向かう(4月27日(日)) 但し今回は比較的…
近所に出来たスポーツ店でようやくズック靴を買いました GWセールのわずか先取りは2000円台の超特価にて…トレッキングシューズにしては激安で助かった…♪ …
「ビミョーに不安だな~」という言葉でしめた前回の記事より… やはり一つ忘れていました…(*’ω’*) 久しぶりのミニ四関連「新製品発売」があったという… …
ようやく週の後半がやってきた 春を迎えるとなんとなく気分も軽やかになる 但し花粉の飛散は強烈…症状にビビる(*’ω’*) これを差し引けば…外で過ごしやす…
前日の土曜日「練習走行」は休んだ… 「釣り」を優先しました それはそれで正解だった… 物価高対抗策で「出控えるよう」節約を優先してきたけども動きやすい季節…
サブタイトルは「オイラの釣りらしい展開へ…」 やっと週末がやってきた 悩ましい2択に土曜日の朝まで迷う…「釣り」か「ミニ四大会か…」(*’ω’*) 「釣り…
天気の急変が予報では言われていたが… 快晴の午後を見届けると「どうやらその心配はなさそうか…」 向かえていない方向への中古店めぐりに行ってきました ちょっ…
サブタイトルは「物価高に備える週末…」 不安定な天気が続いた4月上旬… それもあって花粉症も例年になくひどい… 「風邪症状も混ざっているのかどうなのか」と…
過去にやっていたことをもう一度…(‘_’) ゴルフ道具をちょっと触っている… 思考的に「釣り」も「ミニ四」もあとまわしになりつつ… まずは近代のギアを知る…
先週末は土曜日をトレッキング… 日曜日を休養としました… いざ桜が咲き始めてから気候は寒暖差が大きく妙に寒い そうなるとオイラは「釣り」に消極的である 夏…
やっと週末がやってきた… 今回は「トレイル」と決めていました… ちょっと遠出して「奈良県側からのスタート」を選ぶ… とはいえ「縦走チャレンジ」の際は度々そ…
今日は寒かった…4月とは思えぬほど…(*’ω’*) しかし「気分は春」でありたい… 最近はゴルフショップめぐりが楽しい… 「自分の中ではよほど(ゴルフを)…
「寒の戻り」がけっこうこたえました… 場所によっては桜満開の中「雪景色」というめずらしい光景も…(*’ω’*) 10年以上前になるが5月に雪がちらついた …
サブタイトルは「久しぶりの土曜ヨンク…」 寒冷前線南下の週末… 冬に逆戻りの天気となれば「釣り」へのあきらめもつく… 久しぶりの「土曜ヨンク」に出かけてき…
この週末は「寒の戻り」があるようだ… 実際金曜日の午後から段々と気温が下がっていった(*’ω’*) 「釣り」もしくは「ゴルフの練習」といった具合に計画を思…
衣食住に関わるモノの整理が一巡して落ち着いた… 当然に釣具など趣味の分野もその対象に含まれる… 「いずれ死にゆくんだから」ということで数を残してもしょーが…
黄砂の飛来がすごいことになっている… 花粉アレルギーと相まってくしゃみが止まらないというね… 例年今の時期は黄砂が飛んでくるが「今はよほど注意を促す予報」…
サブタイトルは「前日土曜の釣りを振り返りつつ…」 「釣り」から一夜明けて日曜日は仕事に出ました 先週「祝日」を休んでいるため、ペース配分が気になった… 週…
冬の間は「寒い時期こそ落ち着いて取り組める物事」に徹していた 何かと後回しになっていた用事であるとか… あとは断捨離か… 「これ以上減らせるモノは無い」と…
サブタイトルは「オイラのひとりごと…」 またしてもコメの品薄が続いた… ボクは少量消費だが基本は自炊派で毎夕食つくっています…それゆえ「米飯」が主食である…
寒の戻りをともない週末がやってきた… 気温は一桁…天気も雨… 「釣り」はもう少し先延ばしにしました 先週末もオフはインドアで過ごす…3月15日 前回に続い…
サブタイトルは「抹茶色の花粉に染まる空…インドアにて…」 やっと週末がやってきた…暖かくなったはよいが花粉の飛散が凄まじい… 屋外作業のボクは機械を雑巾で拭く…
先週末「オフの楽しみ」はミニ四駆にしました 土曜日まで寒波が残っていたため「釣り」への焦りはかろうじて「まだなし」としながら…(*_*) 前日に続いて土曜…
寒波が長引いている… 3月の気分でありながら山は時々雪が舞う… バス釣りの連敗街道は5連敗前後でストップとしているが春の釣りをそろそろ意識し始めている し…
寄る年波には勝てぬ…(*’ω’*) 夜中にトイレのため2回起き… 寝相が悪いと翌朝は疲労性腰痛… 「よっこらせ」と言わなきゃコタツから出られません…(‘_…
何も予定の無い日曜日とした… 「迷った挙句どうするか」決めかねていた釣具を売却に… 平生を装っているつもりでも緊張しますね… 「いくらで売れるだろうか…」…
今日は月初め3月1日のため仕事に出ました(土曜日) 無理に出なくてもスケジュール的には間に合うんだが…(*’ω’*)気分的に少し焦りがある… 出ておくとあ…
断捨離も最終章に入った… ミニ四マシンも15台ほど解体し、それでも総数は50台あったわけだからまだ35台が現役で残っている…(*’ω’*) 厳選して「もう…
この冬最後に強烈な寒波がきましたね… 寒すぎる…(*’ω’*) こちとらやっと風邪が治ったところで、またもやこの寒空はキツい 家の前も真っ白の雪景色となっ…
土曜日は仕事に出ました… フツーにどうもないかと思いきや…6日連続出勤と寒波の冷え込みがたたりイマイチ体調がよろしくない 無理がきかないというね… 「釣り…
「古本を処分すること」をきっかけに大整理が始まった 冬は特にやることがないからそうなってしまったのかもわからない 「モノを減らしてはその反動でまた増えて」…
今宵も断捨離の続きをしました… 増えすぎたミニ四駆のマシン解体をボチボチとやっている( `―´)ノ 「1日4台が限度か…」(*’ω’*) バラすのは簡単だ…
「モノに溢れる時代を過ぎ…」 そうした生活にピリオドを打つ…( `―´)ノ 断捨離も「終活」が最大テーマならばモノの整理も思い切った弾みがつくだろうか… …
長引く風邪からようやく完治しました… 日曜日はミニ四駆大会に行ってきました 「サイアクは欠勤する旨」主催店に伝えていたが治ってくれた 行ってあげてよかっ…
最強寒波到来の週末… 近畿地方は平地でも積雪の恐れだと…(*’ω’*) 予報が外れの場合、たいてい大阪は快晴の天気に恵まれる 今回もポカポカと暖かいタイミ…
大風邪をひいてしまいました 人間と無接点の仕事ゆえどこでもらったかわからない(*’ω’*) 日曜日から無理して仕事に出たのが祟ったか… そこへ強烈寒波の到…
まだ死ぬつもりはないけども… 数年ごとに取り組んだ「断捨離」のおかげでだいぶすっきりとしてきた 自分の中で「踏むべき段階」があったのかもしれない 「アレは…
「行くかやめとくか…」際まで迷った唯一の行事… 今まで迷ったことはないけども… 2,025年2月2日(土曜日)向かってきました… コロナの中止を除いては2…
サブタイトルは「久しぶりのミニ四駆走行」 今週末は「釣り」を休みにしました 連日「3月並みの陽気」が続き、この週末も晴れ…但し、「土・日はやや気温が下がる…
サブタイトルは「釣りから一夜明けて…読書の日曜日…」 またボウズを食らい、この冬「6連敗」となった釣果…(釣果とは言えない…) 明くる日曜日は「何もなしの…
今年3回目の釣行…1月18日(土曜日)に行ってきました 今回ボウズを食らえば「この冬6連敗」となる 例年変わらず「半分修行みたいなもんだ」( `―´)ノ …
日々の楽しみは読書となった… 1日1冊の場面もあれば、「眠気の連続で進まない」ときもある 某年配の著者が「SNSなんてよくやってるな」と本の中でつぶやかれ…
昨年秋に「読書の季節にしよう」とふと思いつき、この場に書きました それから「ふた月」が過ぎる 読んだ本は早くも30冊を超える もっぱら格安の古本でしかも8…
サブタイトルは「アヒル隊長、連敗街道をゆく…」 今週末は日曜日が出勤となった事情で「成人の日」を休みとした 「釣り小屋のふなや」には電話で年始の挨拶を済ま…
大寒波の影響で「雪がまだ残っているやも知れぬ」(*’ω’*) それで土曜日の奈良行(釣り)は見送った… うまい具合に「あきらめ」がつく (本来思っていた予…
今年早くも1回目の「釣り」に行ってきました 昨年末からの「連敗」は3… 今年の釣行カウントは1… 2,024年の冬はあまり「釣り」へ動いてなかったと思う……
サブタイトルは「連敗への序章…」 昨年「釣り納め」は12月28日… 年が明けて1月4日…早速「釣り初め」に向かう… とはいっても「端から釣れる気はしない……
正月は三が日とも仕事に出ました 日暮れまでに帰ってきたため「トレラン」にも向かう 「出だしから歩いてちゃイカンだろう…」( `―´)ノほぼ全開で走り切るこ…
新年明けましておめでとうございます 「おめでとう」と言っていいのかどうか… 決して世界が平和ではないが一応挨拶ということで… 本年もよろしくお願いします …
サブタイトルは「ラストの釣りを終えて…大晦日…」 「年末ギリギリまで釣りに行くとはな…」(*’ω’*) まあ、「自分らしい」というところでもある… 「年ま…
前回で最後のつもりだったがオイラは仕事納めに入りました 12月28日「寒波到来」の土曜日… 寒さに怯む思いを振り切るさ…( `―´)ノ 年末だからと特別な…
「夏の気温が暑かった」と言うけども… 今年の12月は寒い… 昨年の12月は暖かく、仕事納めの後、年末ギリギリも地元の大河川へ「連敗の釣り」に行っていた… …
サブタイトルは「夏の終わりに…」 「いずれ掲載したい」としながらなかなか追いついてなかった「釣りの記事」をやっと書いている それらを記したいと思います …
今年もライブは出来ずじまいだな~ あっちゃんバンド…幻のワンテイク… 引き続きバンドマンは募集中… ちょこっと1時間ほど「ひとりライブ」… 曲はやはりクリ…
オイラは決してフルモノ好きではないんだが…(*’ω’*) 釣具に限らずリサイクルショップや古本屋… これを巡っていると楽しい 最新のモノに魅力があまりない…
サブタイトルは「去りゆく2,024…空白の週末」 いよいよ今週末は「釣りに行けずじまい」となりました 土曜日仕事に出たことと悪天候を懸念した… 一昨年、ま…
2,024年の現地釣行回数を振り返ると23回… 結果も「出来過ぎの内容」だったと振り返る 12月2週目の日曜日で「ついにボウズ…」 気分的にはスッキリした…
朝起きると大阪の空はくもひとつない快晴… 「行けるぞ」と… 「堪忍しとおくんなはれ…」(*’ω’*) やっぱり向かってしまいましたよ…(*’ω’*) 12…
サブタイトルは「釣りに行かなければヒマである…(*’ω’*)」 毎年クリスマス前に大寒波がやってくる… 10月に気温30度と言っていてもきっちりと暦通りに…
充実の「釣り」から一夜明けて… 何もない空白の日曜日としました…(12月8日) 最近はもっぱらこのパターンが決まりになっている…(#^^#) ささやかな趣…
それにしても1年過ぎるのが早い… もうまもなく年末か…(*’ω’*) 紅葉が遅かったゆえ「行楽日和と寒空」がなんとなくマッチしない 少なくとも「寒い中、釣…
サブタイトルは「冬支度とともに…」 「あっというま」に年末…今年の釣行記録を振り返る季節がきた… 手帳に「ラフ書き」でいつもメモしている…「どこで何匹釣れ…
先週末も向かった…室生ダム「バス釣り」11月最終… 今年21回目の訪問となる 日曜日が絶好の秋晴れ…前日の土曜日は西高東低…冬型 動ける日と天気との兼ね合…
「釣り」から一夜明けて…日曜日は予報通り快晴に恵まれる 「最上級の秋晴れではないか…」 自らの行動予定はガチに固定のため、これはこれで大変に意義があった …
「あいの日」に飛ばしてきたからか月末に少しゆとりができる 平日の休みがとれました 平城の都へ「マシン走行」に行ってきました 「何か月ぶりだろうか…ミニ四駆…
土曜日の「釣り」から一夜明けて… いつもながら日曜日は「何もない空白」としている…(休養名目だが気まぐれの休日としている) 「〇〇の秋」に言葉を当てはめて…
待ちに待った週末がやってきた… 11月23日(勤労感謝の日)土曜日…(釣りに)行ってきました…( `―´)ノ 前日の金曜日までがポカポカ陽気…土・日は西高…
今年の夏から秋にかけて休日の行動は「釣り」に専念していました本来の1丁目1番地… 「釣り」も「ミニ四」もやめるつもりはないが同時進行での両立がシンドいとい…
2,012年から始めた「ミニ四駆」… 今年で12年目になるか…(*’ω’*) その間「ほとんど毎週欠かさず走行を継続してきた…」 大会でもあり…フリー走行…
11月後半にさしかかる週末… 幸いにしてまだ暖かった…天気は前線の影響で「微妙な気配」あり… 先週は「時が止まったような絶好の景色」 今回はどうか… 11…
今回は11月16日(土曜日)…いつもの週末通り「バス釣り」に行ってきました 結果は追って書きたいと思います(まだ下書きが出来ていない) ちょっと息抜きとい…
ついこのあいだまでは「灼熱の炎天下」だったけども… それが「あっというま」にもう11月後半か…(*’ω’*) 「楽しみの季節」が過ぎてゆくのは早い…(‘_…
穏やかな日々が続いている… 木枯らし1号が吹いたけども、その後「気温」は持ち直して日中暖かく過ごせてきた… いよいよ来週は寒いかな…(*’ω’*) 毎週「…
サブタイトルは「沁みるおでん…」 トレイルを始めてはや3年が過ぎた… 「なぜ走るのか…」(*’ω’*) わかりません…シンドいのにね…(‘_’) 「体力年…
今回は11月4日(文化の日の振替休日)釣りに行ってきました 暦上「秋の行楽日和」に当たっているはず… 今年17回目の訪問 体感温度は20度位…過ごしやすい…
釣りの記事が遅れている…なかなか追いつかないという…(*’ω’*) 先々週(10月26日「土曜日」)の釣行を載せたいと思う かの地へは今年(2,024)1…
見事な秋晴れに恵まれた… この日「雨が降った記憶はほとんどない」(#^^#) 「釣り」への気持ちを抑えて…向かうべきところがある… 初詣とはまた別に…毎年…
今年の夏以降はブログ内容も「釣り」の話題に終始している 実釣記録の掲載が追いついていないという…(*’ω’*) 追って書きたいと思います ちょっとコーヒー…
日本シリーズが始まった… プロ野球全体のファンとしては10月一杯まで観戦が楽しめるのはありがたい…(やっている方は大変だと思うが) オイラはジャイアンツフ…
あっというまに10月下旬がきた… ここまで気温25度以上の夏日が続いたのは人生初かな… オイラは「震える寒い日」よりもこのほうがありがたい 「釣り」の方も…
「夏日よ、あと1週間居てけろ…」 オイラ「釣り」をしていて寒いのはたまりません…(‘_’) 冷えると魚も釣れない… なので希望は(気候が)25度以上…水温…
「釣り」に関しては室生ダムの釣行記録を主に書いてきました… そこ以外にもヘビロテ先など含め行った箇所がある… 順不同になるが、それらを小出ししながらも載せ…
滅多に3連休などなかったけども…仕事量が減って「いいのか悪いのか」 あまり考えすぎず金土日と有意義に過ごしました 金曜日は「釣り」へ行き…まずまずの結果に…
祝日を仕事に出たことによって業務のペースにゆとりが出来た 今週末「金曜日」を休みにしました 平日休むことがないので少々勘が狂う面もある… 土曜日悪天候なら…
サブタイトルは「スーパームーンの夜空に…」 プロ野球のファイナルステージが始まった… 野球ファンとしては10月終わりまで観戦を楽しめて気合が入る… やって…
土曜日の釣行から一夜明けて… 日曜日は空白のオフとしました…このパターンが定着しています… 土日2日連チャンで動くとシンドいというね…(*’ω’*) 1日…
サブタイトルは「ホームグラウンド室生ダム…秋風そよぐ季節にて…」 楽しみの週末がやってきた… かの地への訪問は今年14回目… 他の地域も含めると(今年)2…
2つの趣味「同時進行…」 振り返れば「ミニ四」とのセットは2,012年からそのようにやってきた… 「釣り歴」はブランクあれど〇十年(うまく数えられないよ……
今年、この地を訪れたのは6月後半だったか… ホームグラウンドとうたいながらだいぶと出遅れた感がある… (そのときの釣果は6匹…2回目6月末は1匹止まり…)…
釣行から一夜明けた日曜日は「何もなしの空白」としている… 9月は皮膚炎など病気治療のため平日を1日休むパターンがあって、振替えに日曜日を出ていたけども… …
「ブログリーダー」を活用して、東山亜希さんをフォローしませんか?
せっかくの週末だがあいにくの雨天となりました(5月24日(土曜日))… 「シトシト降るぐらい」ならばここぞとばかり「釣り」に出かけるが多少様子がちがう 本…
貴重な1匹という釣果だが… 「行ってよかった」という結果になりました 想定通りのタフコンディション(5月18日)… ちょっとしたタイミングで…「梅雨入り」…
実際には今年4回目の訪問となる… 冬に連敗街道をやりに行った… 但し、近年の物価高に燃料費高止まりは正直痛い… 「釣れない」とわかっている時期に行くのも気…
趣味のジャンルに限らず「衣食住」全てを対象に随分と断捨離を行った… これも「やり出す」とある程度キリのいいところまで進めてしまう 結果「あれは残しておくべ…
あいにくの天気となった週末… ちょっと「釣り」は無理そうだ… ミニ四は店が1軒なくなった… 「釣り」も「ミニ四」も行かなければやることがない… 週末の予定…
「暑いのか涼しいのか」イマイチよくわからない今年の5月… 日中の気温は29度にせまり真夏日になっているかと思えば朝夕は意外と肌寒い… しかし着実に日にちは…
サブタイトルは「奥深い森に一人佇む…風薫る季節…」 日曜日…朝は地域の掃除大会があった… それでスタートが出遅れるがどうか…行けるか… 少し計画を変更して…
やっと週末がやってきた… 今週も「釣り」を休みにしました… 日曜日は午前中に雑用があるもんで「今日行くよ」と言い…母へプレゼントを用意した…(5月10日 …
5月4日「日曜日の祝日」 「やっと休めるぞ…」予定はトレッキングと決めていました 終始歩きっぱなしのため「もはやランとは呼べないか」(*’ω’*) きっか…
ゴールデンウィークの土曜日…仕事に出ました 心配性のボクはスケジュールの進捗が気になり作業を優先する 祝日も関係ないため、普段と変わらぬ日々を過ごすことに…
「バス釣り」遠征から一夜明けて… この度の週末も2デイズで動きました…(*’ω’*) 日曜日はミニ四駆大会に向かう(4月27日(日)) 但し今回は比較的…
近所に出来たスポーツ店でようやくズック靴を買いました GWセールのわずか先取りは2000円台の超特価にて…トレッキングシューズにしては激安で助かった…♪ …
「ビミョーに不安だな~」という言葉でしめた前回の記事より… やはり一つ忘れていました…(*’ω’*) 久しぶりのミニ四関連「新製品発売」があったという… …
ようやく週の後半がやってきた 春を迎えるとなんとなく気分も軽やかになる 但し花粉の飛散は強烈…症状にビビる(*’ω’*) これを差し引けば…外で過ごしやす…
前日の土曜日「練習走行」は休んだ… 「釣り」を優先しました それはそれで正解だった… 物価高対抗策で「出控えるよう」節約を優先してきたけども動きやすい季節…
サブタイトルは「オイラの釣りらしい展開へ…」 やっと週末がやってきた 悩ましい2択に土曜日の朝まで迷う…「釣り」か「ミニ四大会か…」(*’ω’*) 「釣り…
天気の急変が予報では言われていたが… 快晴の午後を見届けると「どうやらその心配はなさそうか…」 向かえていない方向への中古店めぐりに行ってきました ちょっ…
サブタイトルは「物価高に備える週末…」 不安定な天気が続いた4月上旬… それもあって花粉症も例年になくひどい… 「風邪症状も混ざっているのかどうなのか」と…
過去にやっていたことをもう一度…(‘_’) ゴルフ道具をちょっと触っている… 思考的に「釣り」も「ミニ四」もあとまわしになりつつ… まずは近代のギアを知る…
先週末は土曜日をトレッキング… 日曜日を休養としました… いざ桜が咲き始めてから気候は寒暖差が大きく妙に寒い そうなるとオイラは「釣り」に消極的である 夏…
ミニ四駆にハマって今年で12年か…(*’ω’*) 当初からだが、さすがにいろいろ増えて…完成マシンも50台ある… その間には解体したやつもあるため実際はも…
サブタイトルは「課題ミニ四駆の居残り特訓…」 最近は決まって日曜日の天気が悪いね…(*’ω’*) 気分も少々ブルーになる 月曜日に晴れればまた、次の週末に…
いつも行くダムがまだ「超満水」と聞いた… ビワ水系は前回「ボウズ」を食らった… 八方塞がりにて… しかも今週末土曜日の天気は「灼熱の夏日」予想… あっさり…
サブタイトルは「母の日とミニ四と…そよかぜを受けて…」 ミニ四のフリー走行に行き…サクっと切り上げて実の母に会う… オイラの悪態に関する指摘を受けてベソを…
サブタイトルは「そして…母の日と…」 長い人生…振り返ればいろいろなことに興味を持って歩んできました 人から「多趣味」と揶揄されつつも… それゆえオイラは…
5月に入っても日ごと寒暖差こそあれ、過ごしやすい時期といえるこの頃…(#^^#) 習慣として定着してきたトレッキングも緑に癒されて心地良い いつも「ラン」…
やはり1丁目1番地か… 昨日は高速の渋滞情報を見てあきらめをつけたが「振り切れません」ネ…( `―´)ノ 代替策として「ミニ四フリー走行」に行ってきました…
やっと週末がやってきた… そこはオイラも休める… 絶好の晴れならば「せっかくの行楽気分」を味わいたいがため…「釣り」の準備をしていました しかし「あきらめ…
ゴールデンウィーク後半の連休に入りました 皆の衆は有意義に過ごしているだろうか… オイラはお決まりの仕事に… 今年の春は雨が多かったがために、晴れの日が清…
1日だけのGWと先日書きましたが実は今年3連休になりました いつもの土日とくっつけて祝日1日を休む 初日は釣りへ行ってきた 終日「くもり…時々小雨…」 「…
今年も早い…もう5月か… 年々スピード感が上がるのは気のせいだろうか…(*’ω’*) 冬の間は「無理に釣りせず」他の事をして過ごしました…トレッキングな…
サブタイトルは「釣りライフを案ずる…」 少々おおげさなタイトルになりますが…ふとそのようなことを考える… ちょっと「まとめておきたい思考」が生まれたら… …
12年間やってきたミニ四ライフの中で… もっとも戦歴を残せているのはMAシャーシになるか… いっときはVSをメインに使い…TZ時代もあった… VSとは並行…
サブタイトルは「巣ごもりの日曜日…」 週末あいにくの雨… 開き直って休めるのでマイナスばかりではない…おまけにちょっと肌寒いというね… ということで「巣ごも…
サブタイトルは「マスコット番長の戦い…」( `―´)ノ 最近のオイラにしてはめずらしく2週連チャンでミニ四大会に参加 ステーションチャレンジの月になると毎…
今週は黄砂とPM2.5の飛来がひどい… 大阪市内から都市近郊の山々を見ると、稜線も山全体も見えないという… せっかく峠を越えつつあった花粉症状もまたぶり返…
サブタイトルは「模型ファンをたずねて…ぼっち編」 一気に衣替えの季節となりました… さすがに毛布もアツい…(*_*) 寝ていると布団を蹴飛ばしている… 相…
サブタイトルは「空白の土曜日…」 4月13日…待ち望んだ週末…(#^^#) 絶好の行楽日和とうたう晴れやかなラジオを聴きながら…オイラは空白の休日とする 「巣…
仕事量が減ったけども1週間ようやく乗り越えた… 季節の変わり目による体調不良と強烈な花粉症と… ハナが洪水になるということは…実は花粉ではなく風邪症状だっ…
サブタイトルは「のんびりと過ごした空白の週末…」 4月6日、7日の週末… 土曜日は奈良までサクっとミニ四のフリー走行とトレランに… 日曜日は午前中、地域の掃除…