「釣り」から一夜明けて… 日曜日はお決まりのトレッキングへと…山に上がりました(7月6日) 虫取りの親子が多く来ている…あとはランナーのグループとハイカー…
ニューハーフ東山亜希のブログです!趣味は釣り、ゴルフ、料理、写真、ペットその他いろいろ!
釣りはバスフィッシング中心の日記!ゴルフは競技志向に関すること、料理は東山亜希の「おうちごはん」、写真は「撮り鉄、ペット」など。また、ニューハーフとして生きる今と生い立ち、日々風俗嬢として働くその都度の出来事、思いなど日記も多才な表現で書いています!
「釣り」から一夜明けて… 日曜日はお決まりのトレッキングへと…山に上がりました(7月6日) 虫取りの親子が多く来ている…あとはランナーのグループとハイカー…
3週連続で「釣り」に出かけた スロースタートのボクはまだ今年の釣行回数が今回で15回といった塩梅で少ない…(*’ω’*) 冬は休み…産卵時期は外し…そして…
サブタイトルは「テラスの坊さん寺(じ)…」 月末はいつも1日休みが取れる… 「ここしかないだろう」とスケジュールを入れた… 暑さに滅入るがトレッキングに行…
西日本では梅雨明け宣言が出された 観測史上「もっとも早い」状況に少々勘が狂う… 連日35度前後の猛烈な暑さだが、セミはまだ鳴いていない… そのギャップに少…
6月の大会Round3から実はまだあまり日が経ってないのに ちょっとあいだが開くと「久しぶり」のような気がしていました 勘を鈍らせないために一定頻度でマシ…
サブタイトルは「バス釣り遠征…虫ルアーと真っ向勝負と…」 「実はまだ6月なんだけども…」(*’ω’*) 一時「梅雨前線が消えてしまい…8月の暑さ」が続いた…
サブタイトルは「個人イベント…夏の風物詩…」 「釣り」遠征から一夜明けて… 先週日曜日の朝…トレッキングへ出かけてきました…(6月15日) 体力年齢の巻き…
サブタイトルは「変わらない水辺に…」 週間天気予報では「ほぼ絶体絶命の悪天候…」 思っていたのは某ボート釣り場… 予約をして向かうゆえに「直前では決められ…
ひたすらに経費節約を優先してきた近年… そもそも「金欠」であった上に、「コロナ」…その後の世界情勢による想定外の物価高… 「値上がりはしょーがないな」では…
サブタイトルは「先日の釣りいろいろを振り返る…」 ふと、癒しの釣りに行ってきた先日…それとバス釣りと… 暑くもなく寒くもなく「ちょうどいい曇り空」は…梅雨…
前日の「釣り」の疲れが癒えぬまま… 翌の日曜日は地域の掃除大会があり… その強制参加を済ませてダッシュをかけた ピット到着は十分に間に合うか…( `―´)…
サブタイトルは「吉野大宇陀方面にて…」 近畿地方、(これを書いている時点で)まだ梅雨入りはしていないが「くもり空」が期待できる 6月7日(土曜日)に行って…
サブタイトルは「小型の魚たちに癒される…」 どういうわけか「ふと思いつき…」 早朝から仕事を済ませ…夕方に時間をつくった6月の午後… 某「林の中にある沼」…
サブタイトルは「ミニ四駆大会参加…」 オフの予定は週末に詰め込むしかない… しかしそれが充実度の維持でもある 土曜日に「釣り」の遠征に行き…明くる日曜日は…
週間天気予報では「やや絶望的」だったが日を追うごとに希望へと予報が変わった 最終的に「雨は免れるのではないか」と… 「よかった…行けるぞ」( `―´)ノ …
2,025年…早くも折り返し地点が近づいてきた… 「早いな~」と年いくごとに思います… ここまでの半年近くを振り返ってみると… 古本の整理から「ふと始めた…
このたびの週末も雨… 土日いずれかで天気が回復すれば「釣り」に行きたい しかしまとまった雨量のあとは「ド茶濁りの増水」が予想され計画を断念… 「何とか止ま…
せっかくの週末だがあいにくの雨天となりました(5月24日(土曜日))… 「シトシト降るぐらい」ならばここぞとばかり「釣り」に出かけるが多少様子がちがう 本…
貴重な1匹という釣果だが… 「行ってよかった」という結果になりました 想定通りのタフコンディション(5月18日)… ちょっとしたタイミングで…「梅雨入り」…
実際には今年4回目の訪問となる… 冬に連敗街道をやりに行った… 但し、近年の物価高に燃料費高止まりは正直痛い… 「釣れない」とわかっている時期に行くのも気…
趣味のジャンルに限らず「衣食住」全てを対象に随分と断捨離を行った… これも「やり出す」とある程度キリのいいところまで進めてしまう 結果「あれは残しておくべ…
あいにくの天気となった週末… ちょっと「釣り」は無理そうだ… ミニ四は店が1軒なくなった… 「釣り」も「ミニ四」も行かなければやることがない… 週末の予定…
「暑いのか涼しいのか」イマイチよくわからない今年の5月… 日中の気温は29度にせまり真夏日になっているかと思えば朝夕は意外と肌寒い… しかし着実に日にちは…
サブタイトルは「奥深い森に一人佇む…風薫る季節…」 日曜日…朝は地域の掃除大会があった… それでスタートが出遅れるがどうか…行けるか… 少し計画を変更して…
やっと週末がやってきた… 今週も「釣り」を休みにしました… 日曜日は午前中に雑用があるもんで「今日行くよ」と言い…母へプレゼントを用意した…(5月10日 …
5月4日「日曜日の祝日」 「やっと休めるぞ…」予定はトレッキングと決めていました 終始歩きっぱなしのため「もはやランとは呼べないか」(*’ω’*) きっか…
ゴールデンウィークの土曜日…仕事に出ました 心配性のボクはスケジュールの進捗が気になり作業を優先する 祝日も関係ないため、普段と変わらぬ日々を過ごすことに…
「バス釣り」遠征から一夜明けて… この度の週末も2デイズで動きました…(*’ω’*) 日曜日はミニ四駆大会に向かう(4月27日(日)) 但し今回は比較的…
近所に出来たスポーツ店でようやくズック靴を買いました GWセールのわずか先取りは2000円台の超特価にて…トレッキングシューズにしては激安で助かった…♪ …
「ビミョーに不安だな~」という言葉でしめた前回の記事より… やはり一つ忘れていました…(*’ω’*) 久しぶりのミニ四関連「新製品発売」があったという… …
ようやく週の後半がやってきた 春を迎えるとなんとなく気分も軽やかになる 但し花粉の飛散は強烈…症状にビビる(*’ω’*) これを差し引けば…外で過ごしやす…
前日の土曜日「練習走行」は休んだ… 「釣り」を優先しました それはそれで正解だった… 物価高対抗策で「出控えるよう」節約を優先してきたけども動きやすい季節…
サブタイトルは「オイラの釣りらしい展開へ…」 やっと週末がやってきた 悩ましい2択に土曜日の朝まで迷う…「釣り」か「ミニ四大会か…」(*’ω’*) 「釣り…
天気の急変が予報では言われていたが… 快晴の午後を見届けると「どうやらその心配はなさそうか…」 向かえていない方向への中古店めぐりに行ってきました ちょっ…
サブタイトルは「物価高に備える週末…」 不安定な天気が続いた4月上旬… それもあって花粉症も例年になくひどい… 「風邪症状も混ざっているのかどうなのか」と…
過去にやっていたことをもう一度…(‘_’) ゴルフ道具をちょっと触っている… 思考的に「釣り」も「ミニ四」もあとまわしになりつつ… まずは近代のギアを知る…
先週末は土曜日をトレッキング… 日曜日を休養としました… いざ桜が咲き始めてから気候は寒暖差が大きく妙に寒い そうなるとオイラは「釣り」に消極的である 夏…
やっと週末がやってきた… 今回は「トレイル」と決めていました… ちょっと遠出して「奈良県側からのスタート」を選ぶ… とはいえ「縦走チャレンジ」の際は度々そ…
今日は寒かった…4月とは思えぬほど…(*’ω’*) しかし「気分は春」でありたい… 最近はゴルフショップめぐりが楽しい… 「自分の中ではよほど(ゴルフを)…
「寒の戻り」がけっこうこたえました… 場所によっては桜満開の中「雪景色」というめずらしい光景も…(*’ω’*) 10年以上前になるが5月に雪がちらついた …
サブタイトルは「久しぶりの土曜ヨンク…」 寒冷前線南下の週末… 冬に逆戻りの天気となれば「釣り」へのあきらめもつく… 久しぶりの「土曜ヨンク」に出かけてき…
この週末は「寒の戻り」があるようだ… 実際金曜日の午後から段々と気温が下がっていった(*’ω’*) 「釣り」もしくは「ゴルフの練習」といった具合に計画を思…
衣食住に関わるモノの整理が一巡して落ち着いた… 当然に釣具など趣味の分野もその対象に含まれる… 「いずれ死にゆくんだから」ということで数を残してもしょーが…
黄砂の飛来がすごいことになっている… 花粉アレルギーと相まってくしゃみが止まらないというね… 例年今の時期は黄砂が飛んでくるが「今はよほど注意を促す予報」…
サブタイトルは「前日土曜の釣りを振り返りつつ…」 「釣り」から一夜明けて日曜日は仕事に出ました 先週「祝日」を休んでいるため、ペース配分が気になった… 週…
冬の間は「寒い時期こそ落ち着いて取り組める物事」に徹していた 何かと後回しになっていた用事であるとか… あとは断捨離か… 「これ以上減らせるモノは無い」と…
サブタイトルは「オイラのひとりごと…」 またしてもコメの品薄が続いた… ボクは少量消費だが基本は自炊派で毎夕食つくっています…それゆえ「米飯」が主食である…
寒の戻りをともない週末がやってきた… 気温は一桁…天気も雨… 「釣り」はもう少し先延ばしにしました 先週末もオフはインドアで過ごす…3月15日 前回に続い…
サブタイトルは「抹茶色の花粉に染まる空…インドアにて…」 やっと週末がやってきた…暖かくなったはよいが花粉の飛散が凄まじい… 屋外作業のボクは機械を雑巾で拭く…
先週末「オフの楽しみ」はミニ四駆にしました 土曜日まで寒波が残っていたため「釣り」への焦りはかろうじて「まだなし」としながら…(*_*) 前日に続いて土曜…
寒波が長引いている… 3月の気分でありながら山は時々雪が舞う… バス釣りの連敗街道は5連敗前後でストップとしているが春の釣りをそろそろ意識し始めている し…
寄る年波には勝てぬ…(*’ω’*) 夜中にトイレのため2回起き… 寝相が悪いと翌朝は疲労性腰痛… 「よっこらせ」と言わなきゃコタツから出られません…(‘_…
何も予定の無い日曜日とした… 「迷った挙句どうするか」決めかねていた釣具を売却に… 平生を装っているつもりでも緊張しますね… 「いくらで売れるだろうか…」…
今日は月初め3月1日のため仕事に出ました(土曜日) 無理に出なくてもスケジュール的には間に合うんだが…(*’ω’*)気分的に少し焦りがある… 出ておくとあ…
断捨離も最終章に入った… ミニ四マシンも15台ほど解体し、それでも総数は50台あったわけだからまだ35台が現役で残っている…(*’ω’*) 厳選して「もう…
この冬最後に強烈な寒波がきましたね… 寒すぎる…(*’ω’*) こちとらやっと風邪が治ったところで、またもやこの寒空はキツい 家の前も真っ白の雪景色となっ…
土曜日は仕事に出ました… フツーにどうもないかと思いきや…6日連続出勤と寒波の冷え込みがたたりイマイチ体調がよろしくない 無理がきかないというね… 「釣り…
「古本を処分すること」をきっかけに大整理が始まった 冬は特にやることがないからそうなってしまったのかもわからない 「モノを減らしてはその反動でまた増えて」…
今宵も断捨離の続きをしました… 増えすぎたミニ四駆のマシン解体をボチボチとやっている( `―´)ノ 「1日4台が限度か…」(*’ω’*) バラすのは簡単だ…
「モノに溢れる時代を過ぎ…」 そうした生活にピリオドを打つ…( `―´)ノ 断捨離も「終活」が最大テーマならばモノの整理も思い切った弾みがつくだろうか… …
長引く風邪からようやく完治しました… 日曜日はミニ四駆大会に行ってきました 「サイアクは欠勤する旨」主催店に伝えていたが治ってくれた 行ってあげてよかっ…
最強寒波到来の週末… 近畿地方は平地でも積雪の恐れだと…(*’ω’*) 予報が外れの場合、たいてい大阪は快晴の天気に恵まれる 今回もポカポカと暖かいタイミ…
大風邪をひいてしまいました 人間と無接点の仕事ゆえどこでもらったかわからない(*’ω’*) 日曜日から無理して仕事に出たのが祟ったか… そこへ強烈寒波の到…
まだ死ぬつもりはないけども… 数年ごとに取り組んだ「断捨離」のおかげでだいぶすっきりとしてきた 自分の中で「踏むべき段階」があったのかもしれない 「アレは…
「行くかやめとくか…」際まで迷った唯一の行事… 今まで迷ったことはないけども… 2,025年2月2日(土曜日)向かってきました… コロナの中止を除いては2…
サブタイトルは「久しぶりのミニ四駆走行」 今週末は「釣り」を休みにしました 連日「3月並みの陽気」が続き、この週末も晴れ…但し、「土・日はやや気温が下がる…
サブタイトルは「釣りから一夜明けて…読書の日曜日…」 またボウズを食らい、この冬「6連敗」となった釣果…(釣果とは言えない…) 明くる日曜日は「何もなしの…
今年3回目の釣行…1月18日(土曜日)に行ってきました 今回ボウズを食らえば「この冬6連敗」となる 例年変わらず「半分修行みたいなもんだ」( `―´)ノ …
日々の楽しみは読書となった… 1日1冊の場面もあれば、「眠気の連続で進まない」ときもある 某年配の著者が「SNSなんてよくやってるな」と本の中でつぶやかれ…
昨年秋に「読書の季節にしよう」とふと思いつき、この場に書きました それから「ふた月」が過ぎる 読んだ本は早くも30冊を超える もっぱら格安の古本でしかも8…
サブタイトルは「アヒル隊長、連敗街道をゆく…」 今週末は日曜日が出勤となった事情で「成人の日」を休みとした 「釣り小屋のふなや」には電話で年始の挨拶を済ま…
大寒波の影響で「雪がまだ残っているやも知れぬ」(*’ω’*) それで土曜日の奈良行(釣り)は見送った… うまい具合に「あきらめ」がつく (本来思っていた予…
今年早くも1回目の「釣り」に行ってきました 昨年末からの「連敗」は3… 今年の釣行カウントは1… 2,024年の冬はあまり「釣り」へ動いてなかったと思う……
サブタイトルは「連敗への序章…」 昨年「釣り納め」は12月28日… 年が明けて1月4日…早速「釣り初め」に向かう… とはいっても「端から釣れる気はしない……
正月は三が日とも仕事に出ました 日暮れまでに帰ってきたため「トレラン」にも向かう 「出だしから歩いてちゃイカンだろう…」( `―´)ノほぼ全開で走り切るこ…
新年明けましておめでとうございます 「おめでとう」と言っていいのかどうか… 決して世界が平和ではないが一応挨拶ということで… 本年もよろしくお願いします …
サブタイトルは「ラストの釣りを終えて…大晦日…」 「年末ギリギリまで釣りに行くとはな…」(*’ω’*) まあ、「自分らしい」というところでもある… 「年ま…
前回で最後のつもりだったがオイラは仕事納めに入りました 12月28日「寒波到来」の土曜日… 寒さに怯む思いを振り切るさ…( `―´)ノ 年末だからと特別な…
「夏の気温が暑かった」と言うけども… 今年の12月は寒い… 昨年の12月は暖かく、仕事納めの後、年末ギリギリも地元の大河川へ「連敗の釣り」に行っていた… …
サブタイトルは「夏の終わりに…」 「いずれ掲載したい」としながらなかなか追いついてなかった「釣りの記事」をやっと書いている それらを記したいと思います …
今年もライブは出来ずじまいだな~ あっちゃんバンド…幻のワンテイク… 引き続きバンドマンは募集中… ちょこっと1時間ほど「ひとりライブ」… 曲はやはりクリ…
オイラは決してフルモノ好きではないんだが…(*’ω’*) 釣具に限らずリサイクルショップや古本屋… これを巡っていると楽しい 最新のモノに魅力があまりない…
サブタイトルは「去りゆく2,024…空白の週末」 いよいよ今週末は「釣りに行けずじまい」となりました 土曜日仕事に出たことと悪天候を懸念した… 一昨年、ま…
2,024年の現地釣行回数を振り返ると23回… 結果も「出来過ぎの内容」だったと振り返る 12月2週目の日曜日で「ついにボウズ…」 気分的にはスッキリした…
朝起きると大阪の空はくもひとつない快晴… 「行けるぞ」と… 「堪忍しとおくんなはれ…」(*’ω’*) やっぱり向かってしまいましたよ…(*’ω’*) 12…
サブタイトルは「釣りに行かなければヒマである…(*’ω’*)」 毎年クリスマス前に大寒波がやってくる… 10月に気温30度と言っていてもきっちりと暦通りに…
充実の「釣り」から一夜明けて… 何もない空白の日曜日としました…(12月8日) 最近はもっぱらこのパターンが決まりになっている…(#^^#) ささやかな趣…
それにしても1年過ぎるのが早い… もうまもなく年末か…(*’ω’*) 紅葉が遅かったゆえ「行楽日和と寒空」がなんとなくマッチしない 少なくとも「寒い中、釣…
サブタイトルは「冬支度とともに…」 「あっというま」に年末…今年の釣行記録を振り返る季節がきた… 手帳に「ラフ書き」でいつもメモしている…「どこで何匹釣れ…
先週末も向かった…室生ダム「バス釣り」11月最終… 今年21回目の訪問となる 日曜日が絶好の秋晴れ…前日の土曜日は西高東低…冬型 動ける日と天気との兼ね合…
「釣り」から一夜明けて…日曜日は予報通り快晴に恵まれる 「最上級の秋晴れではないか…」 自らの行動予定はガチに固定のため、これはこれで大変に意義があった …
「あいの日」に飛ばしてきたからか月末に少しゆとりができる 平日の休みがとれました 平城の都へ「マシン走行」に行ってきました 「何か月ぶりだろうか…ミニ四駆…
土曜日の「釣り」から一夜明けて… いつもながら日曜日は「何もない空白」としている…(休養名目だが気まぐれの休日としている) 「〇〇の秋」に言葉を当てはめて…
待ちに待った週末がやってきた… 11月23日(勤労感謝の日)土曜日…(釣りに)行ってきました…( `―´)ノ 前日の金曜日までがポカポカ陽気…土・日は西高…
今年の夏から秋にかけて休日の行動は「釣り」に専念していました本来の1丁目1番地… 「釣り」も「ミニ四」もやめるつもりはないが同時進行での両立がシンドいとい…
2,012年から始めた「ミニ四駆」… 今年で12年目になるか…(*’ω’*) その間「ほとんど毎週欠かさず走行を継続してきた…」 大会でもあり…フリー走行…
11月後半にさしかかる週末… 幸いにしてまだ暖かった…天気は前線の影響で「微妙な気配」あり… 先週は「時が止まったような絶好の景色」 今回はどうか… 11…
今回は11月16日(土曜日)…いつもの週末通り「バス釣り」に行ってきました 結果は追って書きたいと思います(まだ下書きが出来ていない) ちょっと息抜きとい…
ついこのあいだまでは「灼熱の炎天下」だったけども… それが「あっというま」にもう11月後半か…(*’ω’*) 「楽しみの季節」が過ぎてゆくのは早い…(‘_…
穏やかな日々が続いている… 木枯らし1号が吹いたけども、その後「気温」は持ち直して日中暖かく過ごせてきた… いよいよ来週は寒いかな…(*’ω’*) 毎週「…
「ブログリーダー」を活用して、東山亜希さんをフォローしませんか?
「釣り」から一夜明けて… 日曜日はお決まりのトレッキングへと…山に上がりました(7月6日) 虫取りの親子が多く来ている…あとはランナーのグループとハイカー…
3週連続で「釣り」に出かけた スロースタートのボクはまだ今年の釣行回数が今回で15回といった塩梅で少ない…(*’ω’*) 冬は休み…産卵時期は外し…そして…
サブタイトルは「テラスの坊さん寺(じ)…」 月末はいつも1日休みが取れる… 「ここしかないだろう」とスケジュールを入れた… 暑さに滅入るがトレッキングに行…
西日本では梅雨明け宣言が出された 観測史上「もっとも早い」状況に少々勘が狂う… 連日35度前後の猛烈な暑さだが、セミはまだ鳴いていない… そのギャップに少…
6月の大会Round3から実はまだあまり日が経ってないのに ちょっとあいだが開くと「久しぶり」のような気がしていました 勘を鈍らせないために一定頻度でマシ…
サブタイトルは「バス釣り遠征…虫ルアーと真っ向勝負と…」 「実はまだ6月なんだけども…」(*’ω’*) 一時「梅雨前線が消えてしまい…8月の暑さ」が続いた…
サブタイトルは「個人イベント…夏の風物詩…」 「釣り」遠征から一夜明けて… 先週日曜日の朝…トレッキングへ出かけてきました…(6月15日) 体力年齢の巻き…
サブタイトルは「変わらない水辺に…」 週間天気予報では「ほぼ絶体絶命の悪天候…」 思っていたのは某ボート釣り場… 予約をして向かうゆえに「直前では決められ…
ひたすらに経費節約を優先してきた近年… そもそも「金欠」であった上に、「コロナ」…その後の世界情勢による想定外の物価高… 「値上がりはしょーがないな」では…
サブタイトルは「先日の釣りいろいろを振り返る…」 ふと、癒しの釣りに行ってきた先日…それとバス釣りと… 暑くもなく寒くもなく「ちょうどいい曇り空」は…梅雨…
前日の「釣り」の疲れが癒えぬまま… 翌の日曜日は地域の掃除大会があり… その強制参加を済ませてダッシュをかけた ピット到着は十分に間に合うか…( `―´)…
サブタイトルは「吉野大宇陀方面にて…」 近畿地方、(これを書いている時点で)まだ梅雨入りはしていないが「くもり空」が期待できる 6月7日(土曜日)に行って…
サブタイトルは「小型の魚たちに癒される…」 どういうわけか「ふと思いつき…」 早朝から仕事を済ませ…夕方に時間をつくった6月の午後… 某「林の中にある沼」…
サブタイトルは「ミニ四駆大会参加…」 オフの予定は週末に詰め込むしかない… しかしそれが充実度の維持でもある 土曜日に「釣り」の遠征に行き…明くる日曜日は…
週間天気予報では「やや絶望的」だったが日を追うごとに希望へと予報が変わった 最終的に「雨は免れるのではないか」と… 「よかった…行けるぞ」( `―´)ノ …
2,025年…早くも折り返し地点が近づいてきた… 「早いな~」と年いくごとに思います… ここまでの半年近くを振り返ってみると… 古本の整理から「ふと始めた…
このたびの週末も雨… 土日いずれかで天気が回復すれば「釣り」に行きたい しかしまとまった雨量のあとは「ド茶濁りの増水」が予想され計画を断念… 「何とか止ま…
せっかくの週末だがあいにくの雨天となりました(5月24日(土曜日))… 「シトシト降るぐらい」ならばここぞとばかり「釣り」に出かけるが多少様子がちがう 本…
貴重な1匹という釣果だが… 「行ってよかった」という結果になりました 想定通りのタフコンディション(5月18日)… ちょっとしたタイミングで…「梅雨入り」…
実際には今年4回目の訪問となる… 冬に連敗街道をやりに行った… 但し、近年の物価高に燃料費高止まりは正直痛い… 「釣れない」とわかっている時期に行くのも気…
サブタイトルは「灼熱のトレッキングへ…」 早いもので今年も「もうあっというまに」7月中旬へと… ミニ四駆の方も「夏の恒例ジャパンカップ開催」の時期に… 「…
サブタイトルは「バス釣りとトレッキングと…」 個人的に1年間、オフの行動パターンは決まっている… まだ梅雨は明けてないが「真夏パターン」の釣りへと行ってき…
釣具店「夏のセール」が始まりました エイト系列では「梅田のイチバン」閉店の知らせが入っていた 「寂しくなるな…」(*_*) なかなか…めったには行けなかっ…
「釣り」から一夜明けた日曜日(6月30日) 「どうせ雨だろう」とまたもや「巣ごもり」を思っていた… 「ちょっと止むんじゃないか…」(*’ω’*) 思案のし…
再び「釣行前日」に雨天か… 今年は特に「降り方が極端」なために釣果の期待値は下げながらも… 6月最終の週末(6月29日土曜日)行ってきました 従来なら梅雨…
サブタイトルは「平日のアフター5…夕暮れのイチゲキ…ボウズ…」 オイラの趣味は「バス釣り」がトップ… 「ミニ四駆」は2番手を追走… 「釣り」に出かけられる…
アフター5の夜…近所のサーキットへテスト走行に行ってきました(ミニ四駆) 作ったばかりのヴァンキッシュ・アドバンスパック(下の写真) 並走する役割のマシ…
「釣り」から明けた日曜日…梅雨らしい天気となった… 家でゆっくり過ごすことにしました ミニ四マシンの製作…既存通算53台目か…(どれか解体すれば、この数は…
おおよそ半年ぶりにかの地を訪れた… 2,020年の解禁以来ほぼ毎週通っているホームでもあるが…今年の冬は遠征を休みました なので「久しぶり」の気分だ 「釣…
先週末は土曜日釣りに行き(6月15日)…思わぬ釣果に恵まれました… もうこの1日で十分に有意義な週末だ けれども明くる日曜日は近所のショップでミニ四駆大会…
サブタイトルは「梅雨時期…ボウズ挽回なるか…」 オイラのヘビロテフィールドは年間決まっている 「どこそこへ年3回…どこそこへは5回…」という具合に… 「そ…
サブタイトルは「アフター5にサクっとフリー走行へ…」 「一度暴れ出したら制御不能…(*’ω’*)」 長らくMSフレキをメインに使っているがそのような印象も…
サブタイトルは「近所で癒しのフリー走行…」 日曜日は大場所でミニ四大会がありました… たぶんオイラは「ほぼ皆勤賞」ではないか… 結果はボロ負け…というより「お…
土曜日は映画に行ってきました…(#^^#) 朝から行ったというね… 「チャンスはこの時間しかない…」 本来はのんびりとレイトショーがよかったのだが… 夜に…
久しぶりに「映画鑑賞」へ行ってきました… 現代は郊外のショップモールに巨大シネマがあるから便利になった とはいうものの滅多に観に行ってない… 本来は「ちょ…
コロナのあとに物価高… あらゆるモノの値段が上がる一方だと「楽しみへの感情」も冷え切っています 釣具も値段が上がってしまいました かつては「オモリ1個に至…
サブタイトルは「釣りやホビーライフを振り返りつつ…」 野球がアツい季節…セ・パ交流戦から目が離せませんヨ( `―´)ノ パ・リーグも人気あるなと思います……
サブタイトルは「釣り」の合間に「ミニ四駆」… 近所のコースへサクっとフリー走行に行きました マシンは2台 黄色のMSフレキ車はフロント1軸採用… あまりコー…
サブタイトルは「先日の釣りを振り返りつつ…恋に恋い焦がれ」 決まったパターンでしか休んでないが月末に少しゆとりの保てるときがある 「束の間の休息…」 1日…
サブタイトルは「ブラックバスとライギョを狙いに…オイラの幸せ時間」 「あいの日にペースを上げてきた」分、今月末も仕事にゆとりが出来た 貴重なほどに「平日…