2016年12月に帰天した大型フレンチブルドッグの天使にこちゃんが教えてくれた事 導いてくれた事
このブログを開設して今日で8周年8年前のあたしがタイムマシーンか何かで今のこの状況を知ったらにこちゃんも帰天したのにまだ書いてることにびっくりしているかもしれないけれどだってにこちゃんは姿が見えなくなっただけで今も「いる」もんんんん天使にこちゃんの活躍を綴るのがあたしの使命(^ω^)にこちゃんは毎日毎日フレブルさんの姿をしていた時も帰天して姿を変えて見えなくなった今も喜びと気づきと学びの時をあたしに...
一昨日の晩りんご食堂最終便の追加に出たらちょうど食べ終わったお客様が逃げる所でした(笑)うなぎちゃんがフェンスを飛び越えて行った後紫陽花の下の方からミャオンミャオンと仔猫ちゃんの鳴き声が!!!なんだろう。。。。。その鳴き声はもはや猫じゃなくて人間がブリブリぶりっ子して鳴き真似してるのかと疑うほどにあま甘で脱力するレベル(*´艸`*)その声にうなぎちゃんが応えて鳴いていたのか別の猫が鳴いていたのか。。。。。や...
お盆休み前に緊急事態宣言は発令されないのかしら。。。。。緊急事態宣言中の2か月は図書館で本も借りられず家にある永久保存版のスピ系ものを読み直していました即物主義的な世の中に身を置いていると現実逃避でしかないような内容で信じるか 信じないか 信じたいか 信じられるか読み手によってその判断は分かれるものなのだろうと思いますあたすは信じたいと思ったから永久保存版にしたわけなのですが想いを人真似したところで...
誰が鳴いているのかとっても可愛い声がここ2、3日時折聞こえます犬で言ったら「くぅ~ん」みたいなくぐもった甘え声のような(*´艸`*)猫さんなんだかカラスさんなんだか正体はつかめぬままきっとまだお子様なんだろうなぁにこちゃんもあのゴツイお顔からは想像できないような可愛い声で「ここ開けてぇぇぇっ」て泣いていたわ(笑)あたすはそんなギャップが大好きだけど誰だか知らない方がいいのかにゃ(爆)「可愛いなぁ」って想う時...
セミさんが数日前から鳴き出しました昨日買い物の途中に大きな木がある公園や豪邸の前を続けて通った時セミさんが繰り出す音符のシャワーを浴びてとても心地よかったです(*´艸`*)やっぱりこういう環境が一番の特等席だなぁと思いますセミさんが鳴き始めたと毎年この時期ブログに書いてきたけど鳴き声はミンミンだったかそうじゃなかったかが定かではないことが気になって今年はミンミンじゃないほうが先と書いときます(笑)ミンミン...
今日のりんご食堂夜の部の営業はちょっと早めの19:15まだ薄暗いくらいで視界は良好お隣さんの庭にちょうどミケ猫さんがいたのでこれからご飯を出すから来てね♪とお誘いしたら程なくご来店されました(^ω^)常連さんみたいでどこにあるからちゃんとわかっているようで途中縁の下でやっぱり店番がいなくなるのをしばらく待っていましたが諦めてあたしの目の前で500円玉3枚分くらい召し上がってお帰りになられました22:30にもまた会...
昨夜25時過ぎにりんご食堂その日最後のご提供分をお皿に入れてモクモクしていたらお客様がご来店♪店番がいるのでしばらく様子をうかがっていたけれどしびれを切らしてあたしのそばにあるご飯台まで来て縁台の下に身を隠すように頭だけ出して食べてくれました(=^・^=)カリカリさんを口に入れて噛むカリッて音がこそばゆく可愛いぃぃ~~~(*´艸`*)虫唾が走るって言葉は全然この状況にそぐわないのだけれどなぜかその言葉が思い浮か...
鰻をかっさらって食べて見せてくれた猫さん♪またお会いできないかしらと前夜と同じ時間に店番して待っていたのですが来ませんんんんん(T_T)@22:30誰かが1回目のご提供分を食べてくれてはいるのですが2回目のご提供分に並ぶものはなしっっあっちから来るかな!? と縁台の下を注視して待つも猫影すら現れずっっっそんなことを色々繰り返した挙句にあたすはとうとう悟ったわ(笑)「待ち人」は待っても来ない 待たない時にやって来るも...
にこちゃんの43回目の月命日はちょうど土用の丑の日♪これはもう鰻を食べてねとにこちゃんが言っているとしか思えません(笑)鰻といえばにこちゃんが家人がうっかり落とした鰻をちゃっかり棚ぼたでゲットしたことがありその現場に居合わせなかったことが非常に残念なんですけどにこちゃんの「やったね!!」のちょっとにやけたドヤ顔を想像してニンマリですので りんご食堂夜の部で棚ぼた的にうなぎをご提供しましたら 2回目の品出し...
今日はにこちゃんの43回目の月命日5月からライブ配信を見せてもらっている今季3回目の子育てをしていたツバメさん夫婦のお子様が昨日から今日にかけてめでたく巣立ちましたヾ(o´∀`o)ノにこちゃんからのメッセージが盛りだくさんんん♪今回は1、2回目同様5個の卵が出産されたのですがうち1個は孵化せず孵化したうちの1羽は数日後に落下し行方不明に、、、、、、(T_T)厳しい現実に今自分が生かされていることを幸運と思わないことに...
今日は久しぶりに暑かったので早速暑中お見舞いを。。。。。。暑くて口を開けてるカラスさんがごあいさつ(^ω^)夕方には涼しくなって夜にはエアコンをOFFにできたからまだ本格的な夏ではないけど(汗)ところで今日は「海の日」じゃないのねオリンピック開催に合わせて23日が海の日 24日はスポーツの日になっていることを今知りますた来年開催できてもできなくてもまた連休になるのかにゃ=^_^=ひと月半くらい前から向かいのアパー...
三浦春馬さん自殺のニュースにショックです別にファンというわけでもないけれど、、、、、昨今の芸能界事情に疎いあたすでも名前は知っている旬な有名人がなぜ死を選ばなくてはいけなかったのかその「なぜ」がとても気になるところなのですがそれを明かしたくないところに原因があるのかもしれないなぁと思うと探らないであげることも供養のひとつなのかもしれません「なぜ」よりももしかしたら自分のまわりにも、、、、、いつもに...
例年であれば「暑中お見舞い」を申し上げる時期なのですが今年はひんやり涼しい雨の日が続いています、、、、、昨日は小雨だったけど今日は雨音が聞こえるほどしっかり降っていましたこんな日は鳥さんや猫さんがどこで雨宿りしているのだろうとなんだかせつない思いにかられ今世ではどうやら韓流ドラマの大金持ちが住むホテルのような豪邸に暮らす夢は叶いそうにないので(笑)来世で暮らす家のことを考えます台風の時にご近所の鳥さ...
通年営業となったりんご食堂モクモクしながら店番をしていてもこれがなかなか待ち人来たらずでございますっっっお店の近くまでは来るけれど入店なさらずなんですよっっっV字で引き返して飛んでいっちゃったり嘴の先に何か獲物をくわえて店先で食っちょる冷やかし客がいたり足元のお米を無視して何かいい物いないかなぁと芝生をチェックしているような子もいたりでう~んやっぱり炭水化物よりたんぱく質がいいのかなぁと思ってもご...
梅雨寒でにこちゃんを抱っこしたいなぁと思う今日この頃。。。。。。「暖かぁぁぁ~~~♪」なんて記憶はないんだけど(汗)にこちゃんは抱っこが嫌いだし重いしで暖かくなる前に解放しちゃってたんだわ(笑)あたしが子供の頃いちごを食べている時によく母が「お前になっていちごを食べたいなぁ」と言っていたのを思い出す子供の小さなで口で頬張るいちごは大きくて口いっぱいに果汁が広がり大人の大きな口で食べるよりよっぽど美味し...
この世に偶然の出会いはない.......「サヨナラの伝え方」
今日コンビニの前で自転車を停めて鍵をかけようかって時に前のT字路を走る車の中から幼稚園生くらいの男の子があたすに手を振ってくれました車がL字にゆっくり右折して見えなくなるまであたしも一緒に手をフリフリ(*´艸`*)なんで見知らぬ男の子が手を振ってくれるのかと言えば。。。。。にこちゃんがあたすに手を振りたかったから♪男の子の体を借りたのだわ嬉しかったなぁ(^ω^)そんなあたすの妄想(笑)と通じるものがあるこちら...
七夕のお供えに登場したお豆腐。。。。。。つい最近実食されている方の写真を見たら綺麗に容器からお皿に移せていたのに勇気を得てさっそく食べてみることにしました♪開封前のパッケージはこんなんです裏面。。。。。。連呼される「ザクとうふ」ですがなんだかよくわかりませんんんザクザク枝豆が入っているのかにゃ(=^・^=)ってイラストが「ザク」ですた(笑)ガンダムシリーズに登場する有人操縦式の人型ロボット兵器「モビルスー...
昨晩猫さんが取っ組み合いのケンカをする音が隣家の庭から聞こえますた(汗)我が家の庭にも転がり込んで来たようで慌てて外に出てみたけどもうどこかに姿を消していますたついでに(?)りんご食堂の裏メニューもすっかり消えとったわ(=^・^=)今日は昼間仔猫ちゃんの鳴き声が聞こえ我が家の物置の脇にいるのを見つけましたが物置の下に隠れて以降は確認できずですっっっ昨晩の豪雨に今朝の地震と被害はないけど小さな諸々が続いて七夕...
今日は七夕ですね♪あたすが子供の頃どんな願い事をしていたのかまったくもって記憶にございませんが記憶の欠片も探し出せないくらいずっと前から七夕と言ったら願い事♪今年はスーパーに短冊コーナーもなく子供たちがどんな願い事をしているのか確かめることもできませんがもしもあったら「コロナの収束」を願うものもいっぱいあったのだろうなぁと思うと「頭が良くなりますように」とか「字が上手になりますように」とか無邪気な願...
父の日月間で映画鑑賞メモをあさっていた時にふと目についたのが「母」だったのでスルーしたもののこの時期だからこそ必要なメッセージだとにこちゃんが私の目に触れさせてくれたような気がしたので復習を兼ねて。。。。。(^ω^)マザーテレサがインドのカルカッタに赴任する経緯とそこでの奮闘そして支援してくれる人と対立する人の姿が描かれていますマザーテレサのダークな噂も見聞されますがそれを一蹴してしまうような作品で...
にこちゃんは見えなくてもそばで見守ってくれていることを信じられるようになったのはにこちゃんが帰天してからどれくらい経ってからのことか定かではないのですがその類のことは子供のころから目にする物語で聞かされていてそうであって欲しいと願う気持ちから そうだと確信するまでには少なくとも数カ月の時間を要しましたなので世間様の「コロナ教」というか「ばい菌教」というか見えないものをあると信じて熱心に除去に励む姿...
少し前からひっそり「りんご食堂」を再会いたしました(笑)今はメニューにりんごはなくお米を提供しております雀さんが生米を食べることを知ったので、、、、ご近所さんが炊いたご飯をあげていたから生米は食べないと思い込んでいたのだわ(汗)旅先でも炊いたご飯をあげているのを見かけて完全に刷り込まれてしまいましたなんだ早く言ってよぉぉぉ~~~お米は見えないけど雀さんが立っている前の地面にバラ撒いています↑↑背中ピーー...
ついに7月っっっ2020年も後半戦突入ですねこの半年はほぼコロナ一色でしたが負けてらんねぇぇぇ~~~(笑)何に!? はさて置き踏み倒されても立ち直る雑草のようにネガティブ要因てんこ盛りのコロナ禍を魂の成長を試みる良い機会を与えられたと思って乗り切っていきたいなぁと思いますっっさて本日は台風でもないのに台風並みの強風が吹いて。。。。。。。わぁぁぁ~~いっっ葉っぱの裏側が見えるヾ(*´∀`*)ノフレンチカンカンのスカ...
「ブログリーダー」を活用して、Chaperoneさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。