豊橋路面電車市内探索の目的は路面電車撮影昔から豊橋の1国を通って関西に行っていましたがなかなか路面電車を撮ることができませんでした何十年もたって願いがかなった(笑)さて、どんな雰囲気で撮るかと思ったのですが駅前の歩道橋からがらしくていいかと綺麗な街だけにシンプルであと少しあるので次回まで持ち越しします。今日は祭日、昭和の日はて何の意味があるのやら(笑)政治家の決めることには意味が理解できないことが...
防波堤灯台が色んな所にあります形が違っているので、旅の楽しみの一つです海から陸に向かって、右が赤、左が白形で素敵なと思うのが、横浜港の灯台赤灯台は遠くなのであまり撮りませんが、400mmだとトリミングすれば見れるかと思っています白は、氷川丸の船首横にありますが、現在も現役です。海を求める旅は、色んなものを探す旅なので飽きることはありません。真鶴港の赤灯台(神奈川県)夏になると海辺はとにかく人が多いし写...
高麗館(山形 R47)農業友好の証に建設されたようですドライブ途中で突然の韓国色にはビックリしましたチャンスン魔よけの木製標だそうです。もう少し気軽に撮ってみたもの街のスナップGRで散歩しながら撮るのもいいもなのですが今一つ調子が悪い修理に出して治るかどうか午後から宅配便が引き取りに来る後は部品があれば修理できるけどどうかなぁ。...
波除を使った堤防は地方によって作り方が違う東北地方 日本海側は波も風も強いから波除ポットが使われている瀬戸内の穏やかな湾には石組みが使われてデザイン的には素晴らしい比較して撮ることはないが、どちらも自然環境にマッチした素晴らしいものです瀬戸内も今度アップします。危険表示が出ている昼間の太陽は危険だと益々出かけられなくなってきましたエアコン入れてのんびり過ごすのもいいかもと思うが私はのんびり部屋で過...
大型船の保存大変だろうなぁ管理が係留している大型船代表が横浜市の氷川丸、日本丸東京の砕氷船 宗谷丸名古屋市 ふじそして、千葉県 初代白瀬はウエザーニュースが係留して活用しているようです練習船 海王丸は富山県青函連絡船も青森市と函館市で大切に保存されているようですね。毎日暑いですね今日は私用で出かけるので、ついでに自然を撮ってこようかと思っていますがあまり暑いようだとパスします車の中から撮れる範囲で...
小さな漁港だけに、色んなものが画面に入るそれだから雰囲気も出るのですが今回は余分なものを省いてみた感想は日本の漁村らしくない が正解ですね(笑)。休眠中です暑くてたまりませんそのため、8月一杯まで夏休みですね、撮影は。今まで撮った写真を見つめ直すいい機会なのでごそごそと(笑)後は、撮影開始に備えてネット環境を構築しようかとそして、クラッシックレンズもどきを使ってみたいと8月には届く予定ですから少し楽...
夏と言えば三浦海岸と昔は言われたものですが近年は海水浴場としては使われていません訳は、海の家が一軒もないからだそうですまっ、お役所の基準がそうなってるからでしょうが何かしら笑ってしまいました昔ながらの海の家では、確かに寂しくなりますが江の島 片瀬海岸などはお洒落ですからね理由はどうあれ、寂しい限りです。東北では、大雨で災害が起きているようですね極端に降ってしまうこの頃の天気は異常ですが毎年なら異常...
山間部の蔵は、地元の板が使われている写真の蔵は山形県何とも大きくて蔵と思えないぐらいだった家にしては少し違うので蔵でいいのかもしれません?旅に出て出会うのは人以外に多いのが農村、漁村風景これが何ともいいので、ついつい旅の出てしまうこのところ、途中まで高速を使いますが都会を一時も通過するためですが本来は下道をとことこ走るのが好きです夏が終わったら旅の始まりとなります(元気であればですが・笑)ブログも...
定番は広い海原なんでしょうがこの場所から撮るとこんな感じ有料道路の橋げたから相模湾を見たらいい感じでしたが本当の好みはテトラポットの色合いです(笑)まっ両方とも好きだからトリミングで半々にしてみました。PC版のPhotoshopをうっかり削除してしまい復活がややこしいのでMacノートで編集色合いの微調整をしないままPCに入れたら少し違ったが応急だからいいかなぁなんて思ったりしてでも、まあ大きくずれてはいないのでOK...
手漕ぎのボートは用済みかといって処分してない腐らないことをいいことに、転覆したまま放置ここは日本有数の観光地観光客に飯を食わせてもらってるのに環境破壊悲しい現実だ凄くいいところなんだけどこれでは・・・「素敵」とは120%言えないだろう。暑いですねぇだから外出は控えている早朝だといいのだろうが、帰りに暑くなると思うと・・・伊豆の海に行こうかと思てふと現実になると夏休みで伊豆の道は混雑してまともに走れない...
Untitled.2024300mmの望遠画角に嵌まったこれから何かを想像するのは難しいかもしれないが時には何もないものもいいよねなんて(笑)写真は理屈がないと成立しないところがある気難しいものですね(笑)。ここ数日、暑くて外に出ていませんインドア専門に入っています身体が熱さに慣れるまで静かにしています23mmレンズを買って散歩を楽しんでみようかといつも馴染みの場所に行ってどんな雰囲気で撮れるのだろうかと思うと楽しみ...
出船入船頻繁にはやってこない貨物船主に「砂」を運んでいるタイミングがいいと出航に出くわす船はスローでスタートするから楽しい観光船より生活感あるしねもっといいのは漁船かもしれません小さくて迫力はないけど・・・。島国日本の素敵なところでしょうね。レンズ沼に入りたくないが・・・23mm f1.4 中華製を使ってみたくなったオリンパスで撮ってみるのもいいかと特にモノクロで撮ってみたい。...
身体のメンテナンスをしている鳶を見つけた少し遠くだったが、何とか出来たかな?動物もこうして自分のメンテをしてをしながら生きているのですね私も負けないで頑張らなくては。いやぼちぼちやるしかないかなぁ。今日から夏休みが始まりますね親御さんはちょい大変長く家にいる子供達と毎日働きに出る親のバランスが私もそうだったが、両親は働いていましたそのため、夏休みなどは自己管理と、周りの大人の見守りで育ったようなも...
灯台も色んな種類がある港に入る前の左右の灯台素材はタイル張りが多い潮風にさらされても、ひび割れがないからだろうか今ではこのような変わったものもある前回訪れた時に気になっていたがレンズが短くて思うような撮り方ができなかったが今回は400mmで気に入った撮り方ができた少し横長にトリミングしています。人工物が多い都会の港周辺人によっては好き好きもあるでしょうが新しい人工物も面白いものも多いので楽しめます...
久しぶりにバス停を撮ったなかなかお気に入りに会えないのも寂しいですね素敵な女性に会った気分で一枚垢ぬけないけどいい味があるまるでスルメみたいなものかもしれない。昨日は突然雨が降ってきたそれも土砂降り霧がかかったような雨のカーテンで、ついカメラを構えてしまったが自分のいる場所からは少し物足りなかったので諦めました(笑)今日からは天気もいいみたいなので山の上にある牧場を訪ねてみようかと思ってるが牛の放...
木材の年輪が気になって撮ってみました特に何かあるわけではないのですが・・・塩水のせいか、朽ち果てていませんそこの凄さも感心してしまいます人間にとっては、塩分取り過ぎは要注意ですが(笑)魔法の「塩」は魔物でもあります。人間にとっては。降るときは降りますねただし、長い時間降ってないだけに助かります今年の夏の台風や大雨には注意が必要ですねこのところ降り続いている雨も明日から一段落するようです写真撮りに出...
横浜中華街に似合わないソフトクリーム(笑)このビルは昔からあるなぁ少し錆が出てきたので「味」がある失礼して一枚。梅雨が明けるかなぁと思ってたら、梅雨空になってしまったこれじゃぁ当分は出かけられないせめて曇り空で我慢してくれれば撮りたいものもあるがオブジェ頼まれて、廃材で小さなオブジェを作っている形はある程度できたので、磨きをしてカラフルなペイントを施す予定イメージは出来上がってはいます気を抜かない...
半島の付け根にある街は、斜面に沿って家があるまっ、日本の漁師町では、見慣れた風景かもしれません。ただ、波除ブロックがやたら目につく波の怖さを知ってる町には欠かせない助っ人です。足場の位置では、上手くコラボできないおまけに地形が良くわからない(笑)まっ、港町の雰囲気だけ想像してください。ここは港町(神奈川県・真鶴町)SIGMAの色合いは好きですどちらかと言えば、ビビットの方が私好みなのですが時々ですが写...
暑くなると沢で水遊びをしたいですね、子供のように。と思いながら橋の上から撮ってみました少しでも涼しさが感じられたらいいのですが。年々、雨の帯が凄くてなかなか出かけられませんましてや、東北、北陸、中国地方の日本海側には降る量も災害級で怖いですね様子を見ながら行先を考えるのが良さそうです。オールドレンズ編集では、何とでもできるのですがそれでもできない何かを求めています昨日もカメラ屋さんに行ってみました...
少し靄がかかっているのが朝の夏の海らしくていい釣り人は朝が早い何が釣れるかはわからないが若いころ、この海岸でコノシロを釣った記憶があるみんな真剣に竿を振っていたが私はカメラを振っていました(笑)。今日一日は曇りで雨は降りそうにない撮影チャンスを逃がさないようにしたいと思う久しぶりに、撮り鉄をしようかと思っている。...
1933年~1974年まで、貯木場として使われていた横浜新山下最盛期はこの貯木場ではまにあわず、金沢区にも作ったそうです今では、写真のようにヨットの墓場となってしまいましたみなとみらいや山手とはあまりにも違いすぎる景色ですが素材としては好きですある意味、バブルの姿を垣間見れる場所でしょうか。梅雨らしい天気が続いていますある意味、ほっとしているかなぁ気温も低めで蒸し暑さも低いせいでしょうか精神的に一番かもし...
SABI錆の色がいい感じだった短いレンズで撮るのもいいもっと近づけてもいいかなぁと思いながら後でトリミングしてもいいかせっかくのフルサイズなんだからこの気楽さが気負わないですむ私にとってはいいカメラです。今日は役所からの健康診断日いつもの内科に予約を入れているので行かなくては朝食を取れないのが辛い診断後は、蔦屋&スターバックスで朝食かな?短いレンズをつけて店撮りもいいかもしれないどうせ天気も良くないこ...
タイミングよく大小の車が並んだバイクだけ撮ろうかと思っていたのですが偶然を待っていたら、理想的に並んだ素晴らしいと思った(笑)デスクで使用しているLEDスタンドが壊れたからついでにカメラバック(2点)も一緒に購入した全品が昨日夜に届いた箱から取出しての処理で疲れた(笑)ひとつひとつの開封の楽しみもなく、すぐに使えるようにスタンバイ大きなバックは望遠2点 カメラ2点 短いレンズ2点を入れることができる小さ...
港町横浜お洒落を探しに来たのではない仕事がらみの探し物ついでにこんな感じも撮ってみた外国のカメラマンみたいだが時代の差が大きくて綺麗すぎます。天気が良すぎます暑さが直接来るので出かけるのはやめます(笑)もう、日光浴は通り過ぎています。...
貿易の玄関口に積まれているコンテナ大半が中国名だったが輸出大国も年々数が少なくなってきたようだ東南アジア各国のネーミングを見たいですね。空梅雨になるのかな?なんて心配しているが、場所によっては雨模様ついつい、天気が良いと遠くに出かけたくなります日帰りでは、長野県の八ヶ岳の麓いいなぁと思う。...
モノクロームを楽しむ時が欲しいですね夏になると色が目立つためか、ついカラーで撮ってしまうそんな中、暑さを表現するには、モノクロが一番かもと思うことも多い被写体探しに苦労しますが(笑)暑苦しい写真ですみません。撮るものにもよりますがオリンパスのモノクロは肌に合います上の写真は、シグマ粒子を入れて荒らせばイメージ通りになるのでしょうがね荒れ具合はやっぱりオリンパスが好み被写体にもよりますがシグマが良く...
絵になるかどうか、と思いながら一枚(笑)昔は壁絵だったのだろう今では漁具置き場になってしまってる良いのか悪いのか。写真の意外性は撮った後から考える撮った画面を確認しない私は現像の楽しみが2倍あるイメージ通りかどうか撮り直しがない分、楽しみも2倍かなぁ(笑)風景写真は「現代写真にはなりにくい」単純な構図だったらできる可能性もあるが芸術を探し出すのか、生み出すのかは素材次第かもしれない色なのか、光なのか...
小川の水たまり少しの流れがあるので、波紋も立つようだし、水も綺麗夏日だけに、水はいいね。東京行きを阻んだ一本の電話対処していたら、行く気が無くなった(笑)さてどうしたものかと考えていたら海に行くか大磯の玉砂利の海辺に今日は少し霞んでいるから富士山は拝めないと思うやはり霞んで箱根の山も見ることができない少し残念だったが、波は撮れた。暑かった!...
写真を撮る前に手が出そうになってしまったついつい美味しそうなものを見ると手が出てしまう撮った後は美味しくいただきました田舎に住んでいる至福でしょうか(私だけ・・・)東京に行ってきますだが、銀座に行くか、渋谷に行くか迷っている帰りにお土産を買うなら「銀座」若者の鋭気をもらなら「渋谷」でしょうかどちらにしようかなぁ。どっちにしても、東京散歩ですね。...
伊豆半島の海岸線に沿って有料道路がありますが何となく無理に作った感があります私はあまり好きでないので通りませんが(笑)そんなに急ぐこともないのが、正直なところですね確かに海岸線にあるので、絵にはなりますが。雨の予報が無くなった空梅雨になるのだろうかそう言いながら大雨になったりするから怖い明日は天気もいいみたいなので東京に出かけてこようかと思っている街を撮るのも気分転換になりそうだし明日の天気次第で...
つぼみを見つけた秋には早いけど、沢山のコスモスが咲いていたこれから、どんどん咲くのかなぁなんて考えながら可愛いつぼみにレンズを向かてみた。朝早くからしとしと雨が降っていたが6時には快晴になるのだそうだ期待しているけどもし、天気が回復したなら、海に行ってみたなぁ購入しようと思いながら、今だ買ってないものがそう、カメラバックある程度のレンズを入れて、車の中から出しやすいもの数種類のチョイスはしています...
早朝の畑には露が下りていた防御ネット越しに撮ってみたら、面白かったこんな遊びも真面目に撮らないとうまく映らない(笑)そんな遊びを楽しんだ里山での撮影です。今日の天気も不安定ですまっ、梅雨ですから致し方ないですねあまりにも迷惑メールがはいるので、アドレスを変えました今日からはおそらく入らないと思ってはいますがまっ、入れば入ったで変えればいいかなぁと(笑)来年には、win11に変更になりそうですねこの際、M...
「ブログリーダー」を活用して、気まぐれpapaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
豊橋路面電車市内探索の目的は路面電車撮影昔から豊橋の1国を通って関西に行っていましたがなかなか路面電車を撮ることができませんでした何十年もたって願いがかなった(笑)さて、どんな雰囲気で撮るかと思ったのですが駅前の歩道橋からがらしくていいかと綺麗な街だけにシンプルであと少しあるので次回まで持ち越しします。今日は祭日、昭和の日はて何の意味があるのやら(笑)政治家の決めることには意味が理解できないことが...
流れのある岩肌が魅力的な海岸です渥美半島の伊良湖は素敵なところですサーフィン聖地でもあるのかなぁ残念ながら海は静かで聖地になっていなかった。大型連休は天気も何とか持ちそうですね昨日の交通事故高速道路の逆走には困ったものです私も走るときには「追い越し車線」はなるべく走りません偶然が重なると命を落としかねないからだ残り短い人生ですが、まだ頑張るつもりですから(笑)。...
朝日を背に受けて漁船は綺麗だった少し時間がずれてたら雲から姿を出した朝日かろうじて赤みが残っていたので助かった本当は朝日の当たる富士山を撮る予定で来たのですが春霞で期待通りにはいきませんでした(笑)すぐに漁船に切り替えて正解でしたが修正もできにくいスペースでまいりました。静岡県 三保灯台通りから大型連休が始まりましたおそらく海は大賑わいでしょうそうなると祭りが苦手な私は部屋に閉じこもることでやり過...
海の暴走族と名高いバイク思いっきり飛ばしたい気持ちはわかるなぁ河口から海にでると解放感が半端ではないが注意してほしいところも多い自損事故も多いのが海相手は自然楽しんでほしいですね。免許更新無事終わって真新しい免許証をもらってきました鎌倉は相変わらず観光客が多く、早々に退散しました(笑)やはり早朝に行かないとダメですね。マイナンバーにも入れて2枚組にしたかったのですがマイナンバーにデーターを入れるの...
短い旅でしたが、人生で初めての衝撃的な出来事もありましたそう、ツキノワグマに遭遇してしまいました私は車、クマはのんびりと散歩?正面に出くわしてしまったのでクマの方がパニックになって大変あっちこっちに身を隠すがすぐに出てくるまだ若い熊だけに「経験」が足りないのですね残念なことに写真を撮ることができませんでしたドライブカメラも確認したのですが、時間がたっていたので消えていました(残)私にしてもとっさの...
富士山の雪はまだ健在!眺める風景は雄大だ河口湖からだと桜並木と一緒に鑑賞できるようだ私は人混みが苦手なのでパスです(笑)。明日から旅に出かけますが大幅に変更です(笑)奥会津方面は雪崩の危険があるので通行止めもあるようですそして、週半ばは天気も良くないので雪山と花のコレボも期待できないようです今年の春の旅は散々ですがこれも致し方ない自然の現象ですねまたいつか楽しめる日も来ると思いますその代わりに、海...
風波に耐えて仕事する灯台は頑丈そのもの岬などにある大きなものは灯台守が昔はいたが今では電気制御で役割を保っている船に乗った人はわかるが真っ暗な海の中で一筋の光は命の光に感じるものだなかなかそろって絵になるものが少ない中ここの灯台はとても素敵だった。旅は長野方面も視野に入れていたが、昨日の地震で辞めましたまっどこに行っても安心できるところは少ないのですが会津地方から山形に入ろうかと思っています珍しく...
雪国には茅葺家が似合うがあくまでも見学する人の意見です(笑)神奈川県の旧東海道でも数年前までは民家で残っていたのですが今はコンビニに変わってしまった(悲)保存ではありますが、実際住んでいるのはこれで消滅したかもしれない。旅の移動はもちろん車ですが移動する曜日が問題土曜日に用事があるのですぐに出かけられない日曜日で道が混んでいるのでパスしたいしなかなか大変だ思い切って日曜日に夜にしようかとも思ってい...
穏やかな海は気持ちがいいものですが広すぎてどこか落ち着かないのも確かです(笑)沖ゆく船を・・・と言っても狭い航路でもないから、行き交う船も少ないそんな光景を見たいなら東京湾入口が一番!です。旅に出かける前に野暮用が発生しそうですそれを片付けてからにするか帰ってから処理をするか悩みどころです私だけのことではないだけに、さてどうなるのでしょうか(笑)。...
真新しい緑の葉もう少ししたら山一面が新緑に埋まる好きなんだこの緑が一年に一回しか見ることしかできないワクワク感は春の宝ですね。朝は雨もう少ししたら上がるだろう今日は春の部屋着買いに行ってきますどこにあるか聞いても「おそらく捨てたかな?」と言われてしまった(笑)ぼちぼち旅の準備をしなくてはまだ100%決まってない行先(笑)先に決めないとダメですね...
花が続きますが ともに春の花場所によっては葉桜になってしまったところも多い今からは「八重桜」が満開になって迫力ある花が見ごろになる年に一度ぐらいは、いや二三度はあっぷしないといけませんね(笑)。リンゴの花を追い求めて東北に行く予定でしたがリンゴの種類によって開花時期が違うのと大型連休中が最高にいいみたいと言われています渋滞などに巻き込まれながら、優雅に花を眺めることはできませんなので、花もチャンス...
真っ赤な色椿は気になる花です春の季語桜と仲を分かちあっている好きな花です旅に出る前に免許の書き換えも控えている紙とカードと両方を作る予定ですカードにアクシデントがあると、必ず身分証を求められるからですその時に必要なのが紙の免許証は大切ですね(笑)タイヤ交換後の走りは快適ですスノーより少しノイズは入るがこんなものでしょうねまだ山道には行っていませんくねくねを走ってどのくらい食いつくかのテストもしたい...
貨物船が小さな港に接岸されていたあまりにもでかすぎて広角でないと入らない仕方ないで遠くまで離れてから覗くとパーツとして迫力があった。今日も通り雨があるようだ夕方にはかなり強い予報が出てるだから外には出かけない(笑)旅をどこにするか悩んでいる信州の桜と運が良ければリンゴの花を撮ろうかとその足で新潟の日本海に向かうのもいいかとそして福島の奥会津に入ろうかと思っている今回は花の開花とうまく合わすことがで...
迫力ある雪山を見ることは普段ないから驚いてしまう見慣れた方には雪がどのぐらい積もったかの間隔でしょうよそ者が見つけるいいところは なじめないかもしれません日本海岸沿いの街並みと雪山 最高です。旅の目的地が変わるかもしれない大型連休を避けては、青森のリンゴの花を見ることが難しくなった人ごみの苦手な私としては苦渋の決断となりそうです来週中に結論を出して再来週の頭から出かけたいと思っています西か東か??...
風景も春霞でピリッとしないフイルタをつければ済むことなのですが車の中に・・・それではmonochromeでこれがなかなか面白い色の見え方も変えているので よく見えないものも見えたりと面白く想像できて楽しいですね(私自身が・笑)。神奈川県湯河原もう寒くはならないと言っていました春物を出してくれたので着替えています少し肌寒く感じることもあるので薄いダウンベストを着て保温しています(笑)。何十年ぶりかにネット環境...
スポンサー名が入ってないがどこかに置かれたベンチを持ってきたようなせっかくいい雰囲気のロケーションなのに持ったない昔は企業が管理していた公園でしたが今は役所望むことが間違っていたような(悲)。もう寒さはやってこないようですようやく服も軽くなりそうです助かります入れ替えは大変そうですが、私にはお手伝いはできません邪魔になるだけですから。洗車をしてこようかと思っています実は旅に出かけた日から一度も洗っ...
桜春の花は必ず最低1枚は撮ってアップしなくてはと思っています箱根の桜はもう少し先旅に出る前に咲くでしょう中腹に咲けば下からの風で花弁が上昇してくる毎年それを狙っているが、数が少ないと、いまいち迫力がない時と場所で希望通り撮れることを祈るしかない(笑)。春の日本海どうな景色になるかと想像すると今から楽しみですもちろん、リンゴの花も楽しみなんですが新しい風景に遭遇できる喜びも。...
時季が遅れてしまいましたがまだ少し残っていた椿の花大きくて薄いピンクが愛らしい桜の花を撮るのが目的だったのですがこの迫力についついレンズを向けてしまいました(笑)。高速とタイヤ高速テストも良かったですこの調子でしたら青森まで楽しく走れると思いますそう言えば昔家族とキャンプに行った帰りに土砂降りの雨の中ピレリ―のタイヤがバーストしたことがありますあれほど信頼していたタイヤメーカーのアクシデントにはま...
今日はどんな船が着いてくれるのだろうかと波止場の小さなアイテムは想像を掻き立てるさして面白くはないものばかりだけど意外な面を持ってるのです。今日だけいい天気みたいです明日は雨模様で少し荒れるとか入学式まで持てばいいなのなぁ私はこれから走ってきます車のタイヤを転がしに(笑)街乗りは、思った以上に良かった今日は高速を走ってみてどうかをまっノーマルに走れればそれでいいと。お供は300mmでしょうか。...
大岡家菩提寺と桜天気が良くなくて車内から撮りました色合いもさえないですねまっそれでも桜らしく見えるのでご勘弁ください。今日は少し暖かくなりそうです桜並木も満開でお花見には絶好でしょうね。昨日、タイヤ交換も無事終了しましたスノータイヤと違って、硬さがあるので音は気になりますねその分、燃費はいいようですが・・・慣れるまでは走るしかない(笑)明日の早朝に箱根に行ってきますがまだ山桜には早いかも箱根には「...
映画にも出てきそうなタイトルなってしまいましたどこかオーナーの優しさが嬉しくなってきますさりげない心使いは日本人には嬉しいものですね大きな花束だとちょい引きますが(笑)久しぶりに茅ヶ崎を散歩してきました近場はたまに歩きますが、長距離は久しぶりでしたあるものが無くなって新しく再生されていたりと環境の変化もあり、カメラのシャッターも押す回数が多くなりました楽しかったです。...
お蔵入りになりそうだった椿次期は過ぎてしまったけど、まだ少しは咲いてはいる(笑)ので、慌ててアップしました。雄蕊が4個もあって、これは八重と言われるのかなぁインパクトがありますよねだからこのようなトリミングにしてしまいました綺麗な花でした。今日はいい天気になりそうです=道路は込み合いますさて、そんな連休の込み合いには縁がない私なので散歩撮影を楽しみたいと思っています200mmをつけて田んぼのあぜ道を歩く...
岩穴から波が見える自然の風化で作られる芸術だが波は日々違う変化を楽しませてくれるだろうかといって、ここに住んで波ばかり眺めるのはどうだろうか意外と面白いかもしれないと思ったりただし、1年間の期限付きで(笑)楽しいだろうと思う。渥美半島(愛知県)リンゴの花連休後にリンゴの花を求めて東北に出かけますが現状を把握してからですね観光関係に電話で訪ねて決める予定です。ダメなら、瀬戸内を目指します広島の呉から...
天気がいいと真鶴湾まで出かけて散歩するのが好きです茅ヶ崎から西湘バイパスを早川までR135を熱海向かって走ります湯河原温泉手前にある小さな半島山の麓に小漁港が岸壁に駐車ができるので、湾でサビキ釣りを楽しむことも私は湾をぐるっと歩きながら写真撮影今日は広角ズームをもっていったので主に風景です。明日から大型連休が始まりますね湘南を初めどこも混むでしょうお父さんは特に大変かも 渋滞に・・・遊ぶ施設も一人頭の...
漁船が力を合わせて漁をしている今では全国的に定置網漁が盛んだが、このように網を引く光景も珍しい渥美半島は、漁船、サーフィン、フェリー、大きな貨物船とまるで海の自然のテーマパークだと思うだから時々やってくるが、高速から降りてから距離がありすぎる(笑)日帰りでなければ、楽なんだけどね。今日は夏日になると言われているがどうなんだろうか海に出かけたいと思っているが繁華街にも出かけたいなぁと思ったり横浜の山...
monochromeモノクロで撮るパターンが私にはあります逆光色が薄い風景海と波道路カラーで撮っても絶対絵になりにくいがどこか想像を超えるものもある写真の楽しみ方を探し出すのも「楽しみ」なのです。物事を深く考えすぎると脳の一部がパンクする深く考えずに、行動できる人と数人知り合ったファイリングで先に進むのですよね私の頭ではなかなか理解できない部分があって少し苦痛おそらく、相手の方も私をそう思ってるでしょうね(...
思い通りの立ち姿は石仏の弟子たちなのだろうかとレンズを覗いていたそんな風に仕立ててしまったが何故、石仏があるのかは不明前回来た時も気になっていたのです※撮影場所:渥美半島タイヤの履き替え&オイル交換初夏の旅の準備をしてきます出かけるのは、大型連休後ですが、今からしておかないと忘れそうです(笑)機械ものは、いつ不具合を起こすかわかりませんがやることはやっておけば何とかなりますし、何も起きないと信じて...
暖かくなると富士山の顔も薄化粧となる一気に変化するので見逃せないかもしれません富士山好きな方には。おまけに、春霞がかかってしまいますので遠くからは、フイルターが必要になってしまいますあれ?100-400mm用のPLなかったような・・・早速ポチしておかなくては。箱根路の山々は、新緑が見られてとても綺麗でしたが意外と気にならないようですね「新緑」若葉の柔らかさと色合いは最高です赤ちゃんと変わりなく初々しいとこ...
ハマエンドウは浜辺に咲きます濃い色もありますが、このぐらい薄っすらとした色合いもいいですね天気も今日だけ快晴だそうですそこで年に一度だけの素敵な舞台に行ってきますそれは箱根の谷から舞い上がってくる桜の花びらを撮りに現状は把握してないので、行ってみないとなんとも言えませんただし、谷は朝の方が影になるので最適かと。...
波がいい感じそしてタイミングよく漁船も正面を向いてくれたそして大きな岩昨日思い立って渥美半島に出かけてきたが4時間ぐらいで着くと踏んでいたのが間違いだった午前中には写真は撮り終えたので帰る時間も同じなのかと思いながら浜松から東名に乗った意外と早く着いたのですが茅ヶ崎は雨でした。今日は打って変わって晴れ暑くなりそうですね静かに部屋で写真の編集もまたいいのかもしれません昨日は少し走り過ぎたから(笑)...
湖畔で出番待ちの手漕ぎボート色を撮りたかったが、濃いのでピンを外して撮ってみた意外と私好みに撮れて嬉しかった気負ない撮り方で満足できるのがいいなぁとまっ、いつもそうですが、楽しめることができるならいいよね。山中湖畔今日は天気が悪いが、徐々に回復するようだ明日、天気が良ければ箱根の谷に桜吹雪を撮りに行ってこようかと吹き上がる風に乗ってさくらの花びらが舞い上がってくる様はもう最高です今年は400mmで撮れ...
湖に出現するバス船のように進むこともできる面白いバスだ名前が「カバ」と良く付けた思ったやっぱり遊びのないものは面白くないただの観光船では今一つなのかもしれないね観客もlet's go!と合図して入水一体感があって見てる方も微笑んでしまったお客は外国人ではなかったよ。大型連休を控えているが、天気は何とか持っている風もないから桜も持ってるみんな楽しみにしているのかなぁ私は人込みが苦手なので、茅ヶ崎でおとなしく...
東北に出かけた折杉の産地に山のように積まれていた切り口がやたら気になったので車を止めて一枚神奈川でも山の中では見かけることはあるが沢山積みあがってるのは、さすが杉の産地だと感心しました。土曜日に北鎌倉に用事で出かけたのですがいやはや観光客がすごい特にハイカーが目立っていましたね鎌倉の主だったところの観光でしょうか私みたいに、のんびりして歩いてるのは「邪魔」かもしれませんねとにかく歩行者道が狭いから...
いいですねぇ気持ちのいい天気だからこそ早朝であっても沢山の車が走り抜けているから要注意特にバイクも多いだけにカーブのふくらみに安全に楽しめるならいいですね。桜ももうすぐ散ってしまいそうですこれからは山桜そして八重の桜です新緑もあと少しそしたら山が緑色に染まりますね楽しみです。...