曖昧な色は、なかなか表現しにくいのですが、でも、使ってみたい・・。
ネットで拾ったモチーフの、カワウソ君です。そう言えば、近所にお住まいのオジサンで、カワウソにそっくりな人がいます。今度はこっちのカワウソ君も描いてみたい。
紙面が濡れてるときは凄くいい色!と、思ったのに乾いてくると・・。
枯れ始めた花が、面白いと思って描いてみたのですが・・。
暑すぎて出かけるのが億劫になり、ベランダに来てくれたスズメさんたちを描いてみました。
自分で描いておいてなんですが、単調な絵だな~と、呆れております・・。
「ブログリーダー」を活用して、ぎおんさんをフォローしませんか?
曖昧な色は、なかなか表現しにくいのですが、でも、使ってみたい・・。
雲が言うことを聞きませんので・・。
ぜ~んぶ、ひっくるめてサボテンだと思っていたのですが、どうやらサボテンと多肉植物は別の種類だそうです。
どこまで写実すればよいのか悩みます。子どもの頃の「よ~く見て描きましょうね。」を引きずってるのでしょうか、かなり遠い昔ですが・・。
固有色を捨ててみたのですが、まだまだこれからかな~の一枚目。
この頃、固有色で描くのを良しとしない気持ちが、行ったり来たりして、何だか悩んでいます・・。
まだ花が咲いていなかったのですが待ちきれず、葉っぱだけ描いてしまいました。
色々やってみるものの・・。
最近、絵を描こうとすると、やる気がむら気に襲われてしまいまして・・。外は花があふれているというのに困ったもんです。
小川のほとりに咲いていた名も知らぬ小さな花をズ-ムアップしてみました。
風邪をひいたSMサイズの紙を無理やり使い切ろうとする私って・・。今日のニャンたち、すまんかったにゃ~~。
淡い色合いは、実物の色とは微妙に違って見えるのは何でだろう?何で?何でだろう?・・。
例の、隣のおじさんが無造作にバケツに活けてありました。初めて見る花で、名前がわからなかったのでネットで調べてみました。
散り急ぐ桜にせかされて、描いては見たものの・・。
う~ん、ちょっと物足りないかも・・。
たまには、脇役さんにズームインしてみました。
絵の出来がよかろうと、悪かろうと、日は暮れるのでありまして・・・。
遊んでしまいました・・。
コンクリートの壁の隙間から芽を出した植物をマジメに描いてみました。
ベランダの片隅にいた「ブタさん」にスポットをあててみました。
暑すぎて出かけるのが億劫になり、ベランダに来てくれたスズメさんたちを描いてみました。
自分で描いておいてなんですが、単調な絵だな~と、呆れております・・。
花壇の中でも一際あざやかで目立っていたので、つい、描いてはみたものの・・。
す~んごく香りのよい花なのです。(香りは描けませんのでご想像くだされませ。)
自分の絵に満足できる日は、やってくるのでしょうか?
ちょっと、汚れすぎたような気がしておりますが・・。
久しぶりのニャンです。モチーフに困ったときのニャンです。
迷いながら、今日も描いてみるのです。
イメージに技術がついて行ってなくて・・。(もう少し考えてから描かなくては)
ちょっと中途半端になったような気がしておりますが・・。
人物が一色で描けるのか?、と思ってやってみたのですが・・。
駄菓子屋さんで見つけた「こんぺいとう」は素朴な味でした。
目にとまったものを描いてみました。
ど~しても、筆数が多くなり汚れてしまう・・。
春風ではなく、春風邪をひいてました。微熱程度なのにまるで何もやる気にならず・・。でも、何とか立ち直ったのでホッとしております。
時々、変わったものが描きたくなりまして・・。
失敗したとなると、凄い勢いで考え始める自分が面白い。ならば、描く前に考えて失敗しなければいいのに、と思う自分もいる・・。
花だけを描くのではなく全体感を描くべきなんだ、と今更ながら気付いた日・・。
咲く前に散らしてみました・・。
描きなれないモチーフを選んでしまい、途中で疲れて「やめよかな~、やめるのよそうかな~。」という事態に・・。