岡山お菓子、フラワーケーキ(韓国式)教室Luckyをしています。フラワーケーキは韓国で習いました。
岡山県岡山市でフラワーケーキ(韓国式)教室をしています。一般的なバタークリームとは違った作り方で繊細なお花の花びらを口金で絞ります。HP→ http://lucky-enjoy.com/
ポークとトマトのバルサミコ煮込み料理バルサミコ酢好き。調味料など豚に塩こしょうして炒め、ニンニクもスライスして入れる。バルサミコ酢、しょうゆ、オリーブオイルを同割に入れる。カットトマトは缶詰を半量。バジルと、パセリは後から入れる。20分ほど煮込んだら出来上がり。残ったスープはもったいないので別にズッキーニとなすをオリーブオイルで炒めて投入。これまたおいしい野菜煮込みの出来上がり。さて、ビーフもあるので、ストロガノフかハヤシライスでも作るか。。。仕上げにくるっとはちみつ入れるとかなり美味しいと思う。今回は、入れず。ポークとトマトのバルサミコ煮込み料理
フレンチドレッシング作ってみました。ジンジャーシロップの容器をドレッシング入れに使用。ご近所さんから立派なキュウリ沢山とトマトをいただきました。トマトは、ラタトゥイユに入れたり、生でそのまま食しました。早速ぬか漬けと、酢のもの作りましたよ。右は茹ですぎたレンズマメのサラダ。味付けは、フレンチドレッシングのみ。パセリは自家製の。左はいただいたキュウリで酢のもの。以前は庭でキュウリを育てていましたがここ近年は2本位しかならないしご近所さんから立派なキュウリを頂くので作るのをやめました。夏野菜、沢山いただくのであんまり買うことがないのです。ほんとに有り難いことです。お野菜頂き物
うっすら桃色に染まる朝のこの時間が好きですね。でもすぐに、🐸さんとHappyが起きてくるので邪魔されるのです。1人でじんわりぼーっと見てる時間がいいです。今度、泊りに来る?って聞くと、鼾をかくから恥ずかしいからやだって。くくく。そうそうムカデが出るから今の季節は危ない。11月頃はさすがに出ないかな~?さてさて私の大好きなオートミールクッキーです。今日のレッスンでおまけで作りたかったけど。一カ月くらい前に注文したオートミールが届いたのは丁度皆さんが帰った直後。オートミール、小麦粉、AP、ハニーBP,Bシュガー、プレジデント、ゲランドのセルこれにスライスA、シナモンとか入れるともっと美味しいだろうな~。超簡単なのでまたレッスン時に余裕があれば作りますね。またまたアジサイいただきました。私的には左のグリーンとピンクの...ある朝の景色
直径5~6㎝くらいの小さなももちゃん。成ってます。ミニダリアが咲いた。水をやり続けると咲くね~。この雑誌、なかなかレビューが良くて注文した。多分いいんじゃないの??ただ続けることが大事ね。筋トレできない日はこのストレッチすることにした。骨盤と肩甲骨って侮れないわ~。それよりこの表紙のモデルが来てるウェアどこのメーカーやろ??庭桃ダリア
パイ生地は冷凍庫にあるし。色々野菜も生クリームもある。ということでキッシュを焼いた。マッシュルーム、セロリニンジン、玉ねぎソーセージ、ベーコンズッキーニ、ミニトマトなどナツメグ、塩コショウ牛乳に少しの小麦粉をといて生クリームと卵をミックス。炒めた野菜ととろけるチーズを混ぜて、パイ生地を敷きこんだ中へIN後は、180℃のオーブンに入れて40分焼くだけ。めちゃくちゃ美味しかったゎ。これはサーモンのテリーヌサーモンmooseの間にあるのは刺身用のサーモンとアスパラガスムースにはスモークサーモンも入ってるけどこれなんかあんまり好みじゃなかったわ。サーモンは、ワサビと醤油で食べた方が好きかな。材料コストかかる割にいまいちだった。。。具だくさんキッシュ
久しぶりだったな~。久しぶりに焼き肉
梅雨ですが。。。スプリングシーズンレッスンの作品が出来上がりました。Fさん作品です。こちらはOさん作品です。デコクレイクラフトスプリングシーズンレッスン
いよいよ夏到来かね~。またこれ。ほんとは、和食を食べるつもりで行ったんだけど、和食の方が工事の後でめちゃくちゃシンナー臭かった。あんなとこでは絶対私食べれないのでコチラに避難。ってことで、エビがいかになっただけであ~野菜も一応変化有りかな。デザート、もう少し変化あっていいよね。今度行ったときにもうちょっと変えてよって言ってみようかな。しかし。。。後でこっちでよかった~という出来事が。母は頑張ったのであった。話しかけても返事がいまいちつじつまが合わないのよ。何でだろう?って思ってみてるとん??ん??イヤホンしてるやないの。私が話しかけるのがうっとぅしいんでしょうね~。にゃろうっ!食事から帰ったら当然筋トレする。筋トレルームに鏡置いた。リマーニでランチ
今年は去年よりは少し数が多いかなといった感じです。先ほど一個収穫して食しました。梅干しの4Lくらいのサイズなのでかなり小さめです。そして無農薬なので必ずと言っていいほど虫食いなのです。以上の理由から人にはあげられないので自家消費です。さぁ、これからノウゼンカズラもどんどん咲いてくれます。この花が咲くと夏だな~と思いますね。鉢植えパセリ地植えのバジル。紫蘇とバジルを豚肉にまいていただきます。こういうのがちょこっとあると便利ですよね。苗は60円位で買ってきたので十分元取れます。(元取る根性)夏は野菜が美味しいですよね。特にきゅうりの糠漬け大好物です。今日たまたま、インスタ見てて工藤静香の水着姿見付けたけどあの人めちゃくちゃスタイルいいし、かっこいいなんて日本人にはほぼ思わないんだけどあの年でかっこいいね~。ま~勿論...桃
かなりお久に行ってきました。前菜のアップコチラはメインディッシュこのお皿の前に野菜スープもありました。メインディッシュのアップデザートはいつも1人前をシェア久しぶりで美味しかったのですが、5人の若い人、グループがとってもうるさくて台無しでした。マスクなしで大声でしゃべるわ~大声で笑うわ~。時期的にこういうところで騒ぐのは控えていただきたい。フレンチランチ
ブルースター、菊、チューリップ、スズラン、ラベンダー、トルコキキョウカーネーション米粉のケーキ。フラワーケーキのレッスンしました。Rさん作品。ベーシックコース2回目です。来月はベーシック3回目のレッスンです。9時~12時の3時間で終了。フラワーケーキあんクリームベーシック2回目Rさん作品
二階のデッキから。深呼吸、深呼吸。来年こそは。。。こんなものがテーブルに置いてあった。素晴らしい!喫煙席もなくなっていた。なお素晴らしい!静かだ。。。時々大声で電話してる人がいたけど。二階のデッキからの眺め
いつものことながらの適当煮込みハンバーグ。このハンバーグ、ビッグな手のひらサイズ。牛ミンチ、玉ねぎ、卵、クレイジーソルト、黒コショウ、ナツメグ、にんにくソースは、トマト缶、マッシュルーム、マイタケ、シメジ白ワイン、バター、黒コショウコンソメ、トマトケチャップ、ウスターソース、はちみつ火を止めてからのグルっとはちみつがけがポイント。ユニクロのマスク、整理券を出していたらしく、買えなかった。いつまでこういう状況が続くのだろう?そして、ワクチンができたらできたで、優先順位とか決められるんだろうか?当然、医療従事者優先だろうけど。。。LOVEでマスク買って帰宅。煮込みハンバーグ
あの二本の笹、邪魔すぐにはが開いて景色の邪魔をする。高枝切ばさみで切った。スッキリ。、梅3㎏を塩して3日つける。ウェイトこんなことに使って。。。赤しそ110g塩30gで塩もみして梅の上に敷き詰め重石は1Kgにして梅雨が明けるのを待つ。そして3日ほど干して、そしてまた漬ける。今年はうっかりして、黄熟させずに塩してつけてしまった。コチラは、氷砂糖で1週間梅シロップ夏のおやつ。小腹がすいたらきゅうりの糠漬け食べる。初夏は色々忙しい。梅干しづくり
梅シロップを作る。14㎝のパールピンクの可愛い初バーミキュラ。レモンカード入りポピーシードのキャトルキャル昨日自重筋トレしたとき、録画してみた。背中が。。。そしてお腹も。。。2か月の筋トレ離脱がこんなことになっている。姿見鏡を筋トレルームに置くこと決定。フルで筋トレ再開したいところだが、そんなことをしたら、首のヘルニアがどんなことになるやらなのでぐっと我慢。元に戻すのに何カ月かかるかわからんけども。とりあえず、おやつ作るのをやめよう。せっかくいい感じにしまってきてた腹筋のスジが。ほんとに哀しいわ。とにかく今月は自重トレにとどめておこう。梅シロップやら
久しぶりっこに出したこの陶器に野菜とチキンをぎゅうぎゅう詰めてオーブンで焼くだけ料理。ちょっと小さすぎた容器。昨日は、🐸さんが私が大事に育てているフランボワーズを草刈りして大激怒何してくれるねん。。。ぎゅうぎゅう焼き
季節外れの梅雨のサンタさんがうちの駐車場にアジサイを置いて行ってくれました。ありがとう、ありがとう。どーしてお花は人を癒すのでしょうね~。奇麗な色とりどりのアジサイ。ありがとう~。県外にローズ見に行きたかったね~。アジサイ
Gâteau au yaourt aux cerises ガトー・ヤウー・スリーズ
アイシングはメープルシロップで。ちょっと粉量多かったかな~。ポイントはヨーグルトとチェリーに砂糖とキルシュをまぶしてレンチンして使用したこと。これもうでを使わず全てスタンドミキサーで。Gâteauauyaourtauxcerisesガトー・ヤウー・スリーズ
Oさん作品です。着々とカリキュラム2進んでいます。「楽しい!ありがとうございます。」と言って帰られます。クレイクラフトが好きなんですね~。そういっていただいて嬉しいです。ありがとうございます。DECOクレイクラフト
筋トレ用ルームにしたった。これで🐸さんの昼寝を邪魔せずにできる。海を見ながらの筋トレは気持ちいい。さてと。。。まだ、ウェイトなしでね。軽く筋トレした後はおやつ。これも食べたいから筋トレが続くというもの。筋トレルーム
何回行くねん?って話だけど。。。一応目的があるんよね。夏はずっとこのメニュー。好みって言っても、毎回これだと飽きも来るかな。貝は好きやけど。今日はティラミスのタルトをチョイス。彼女はレモンパイとアイスコーヒーを頼んだので私もアイスティーを。おばちゃん二人になるとよくしゃべる?あ~彼女とならそうでもないかな?ただね~、耳が少し聞こえにくいんだって。だから内緒話ができひんの。彼女に聞こえるように話すと、周りにも聞こえるわっ!ってこのセリフ、母とご飯食べに出かけててよく言ったっけ?おばちゃん、3人以上になるとやばいかも。周囲の観察してさ、楽しかったね。「エンジェルロードは2時半かららしいです」ってそれって?ヴィーナスロードのことやろ?今度一緒に行く?って言ったけど、日が合わなかったんだよね。去年の今頃はボートに乗って...ランチ
ハート型、難しいといいながらも、とっても上手に絞れました。◎Yさん。このレッスン、土曜日にもしますので、レッスンを受講される方は、自分なりに絞りのイメージをしてきてください。自由に絞ってもらいますので。さて余った生地でエッフェルクッキー焼きました。レモンメレンゲタルトのレッスン
濃厚なのにさっぱり美味しいわ。まだクリチを混ぜるのはきついかも。ミックスベリーのチーズケーキ
The coffee House(大供)のテイクアウト サンドウィッチ
大供のThecoffeehouse(キノシタショウテン系列)のサンドウィッチをテイクアウトでAさんが買ってきてくれました。上記BLTEサンド食べ応えあったね~。ここのは確か?ベーコンも自家製のはず。コチラはオムレツサンドサラダとドリンク付きです。当然コーヒーはめちゃくちゃ美味しい。これで1セット1000円弱ですよ。お箸と手拭きもちゃんとついています。載せてもらった車。LINEのスタンプのピーちゃんだとか。1羽1000円て???思わず、「あほちゃう?」って声に出してしまいました。多分、子供のころからぬいぐるみを自分のために買うって頭がないですわ、私。可愛いんだと。。。ふ~ん。ThecoffeeHouse(大供)のテイクアウトサンドウィッチ
今年初で最後かもね。海で遊ぶ。裸足で遊べばよかった。一応、海に入る体で海水に濡れてもいい格好。顔出し禁らしいわ。おぼちゃん二人、にぎやかに来たら、1人若い男の人がいたらしく、すぐに立ち去っていきました。あちゃ!やかましかったのね。そりゃそうだね。海
加工肉は痩せにくくなるゆえにあんまり食べたくは無いのだが😅ポテトバタープロヴァンスっていうハーブスパイスクレイジーソルト黒胡椒牛乳卵カマンベールチーズブルーチーズエビハムほうれん草オニオンあとはオーブンに入れて170℃40分焼くだけ〰️久々にポテトもたくさん食べたわ😵今度はキノコ沢山入れて作るぜぃ😁ポテト&ベーコンのテリーヌ
去年は沢山生り年。今年は少量。十数個といった所でしょうか。もう数日早かったな~。とりあえず、5個収穫してカットしてコンサバで天日干し。まだ酸っぱいね。残りも6個くらいはあったと思う。もう少し待とうかな。これ使ってなんぞ作ろう。我が家のあんず
とにかく超お気に入りのマトファーのケーキドロワこの角にほんまにうっとりですわ。生地多すぎて溢れました。想定内ですが。生地にも小さめバナナ二本分入れています。バナナを潰したり混ぜたりするのは🐸さんのお仕事。だいぶケーキ上手に混ぜることができますよ。ただ、一々なんでこうするの??って聞いてめんどくさい、お手伝いです。。。今日のおやつバナナケイク
オートミールクッキー焼く前しっかりと混ぜれなくってこれ見た目以上にかなり美味しくて混ぜるだけなので超簡単。オートミール買わなくっちゃ。。。オートミールで(今日のおやつ)
さて、一応鉢植えの桑の実マルベリーですが、このままだと、そ~美味しくはないので砂糖をまぶして常温発酵させ炭酸割にでもしていただきましょうか。そのままでも、結構つまんで食べていますが。ちょっと手についただけで紫色になりアントシアニンたっぷりです。多分ね。門から入ってすぐ右手にありますのでレッスンに来られた時に目につきます。黒くなった実をとって食べてもいいですよ。紫色がつくのでそれには気を付けてください。特別美味しいものではありませんが、身体にはよさそうです。マルベリー(桑の実)
「ブログリーダー」を活用して、Luckyさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。