chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ヒデジーの気ままな撮影日記 http://blog.livedoor.jp/keitakukokosyuu/

一期一会の心を大切に気ままに フォトライフを楽しんでいます

信州をメインに四季折々の風景を紹介しています。 我が故郷には「しだれ栗」という全国的に有名となりました素晴らしいスポットがあり、特に冬景色には全国からカメラマンが殺到します。

ヒデジー
フォロー
住所
辰野町
出身
辰野町
ブログ村参加

2012/07/10

arrow_drop_down
  • 巣立ちに安堵・・・

    数週間、野良猫から見守ってきたつもりの??? 「シジュウカラ」のヒナ鳥・・・本日午前に全ての雛鳥が巣立ったようだ・・・?今朝早くから鳴き声が騒々しいくらいだったが・・・午後には全く聞こえなくなった。寂しい思いもあるが・・・無事に巣立ちを迎え安堵している

  • 深緑の天狗原を訪ねて

    新緑から深緑へと風景が変わった「枝垂れ栗」・・・写真家の方々が撮影した我が故郷の「しだれ栗」をFBや作品展で発表された作品を拝見し、どう向き合い、どこを切り取り作品にしているかを勉強のため訪ねた。すっかり深緑となった被写体と向き合い右に左に動きながら自

  • こんな大きな虫を・・・ヒナに???

    連日子育てに奔走しているシジュウカラのツガイですが 一体どこから探してくるのか2分おきに飛来する。よく観察するといきなり木には停まらずにまず、私の無線アンテナのラジアルに停まり、巣箱の周りを警戒、安全確認し素早く巣箱に入る・・・一連の流れが

  • 楽しみな秀逸の風景写真を拝見した

    「On Beautiful World ~美しい信州~ 岡本美世乃 写真展」を訪ねた。岡本さんは2013年、上高地を訪れたことをきっかけに自然と風景を撮り始め、石川県で会社員の傍ら信州に通い撮影活動をしていたが、2018年、信州の自然に魅了され塩尻市に移住。飯田久江プロに師事し

  • 今年も子育て・・・

    我が家の桜の木に数年前設置した「巣箱」に今年もまたシジュウカラが「子育て」をしていることが確認できた。連日、ツガイで餌運びを頻繁にしている・・・巣立ちの日を楽しみに見守りたい・・・が野良猫が木に登り、待ち伏せすることを心配しながら 何

  • 「藤の花」を楽しむ・・・

    先日、数年前からこの時節に訪ねている安曇野にある「フジの花」撮影に出かけた。今年はタイミングが少々ズレたが・・・すでにピークは過ぎつつあるがまだまだ綺麗だった。

  • 憧れた風景を懐かしく・・・

    数年前まで「根開け」風景に憧れて飯山市「鍋倉高原」を毎年のように撮影に出かけていた。この時節、「残雪とブナ林の根開け」そして「新緑」を楽しんだ。近年、降雪が少なく山へ入る6月初旬には10㌢以下で憧れた風景には程遠く足が遠のいている。先日NSAPのKさんの情報

  • カバー写真を変更しました

    昨年、喬木村「九十九谷森林公園 クリンソウ」を訪ねた。以前訪ねたときのイメージとはだいぶ様変わり、少々ガッカリした・・・ところ近くに「ポピー園」があるとの情報に訪ねた。

  • 山野草「クマガイソウ」・・・

    塩尻市の歴史資料館の庭園に山野草の「クマガイソウ」が見頃との情報に木漏れ日さす時間帯を狙って先日訪ねた。近年、株数が減っているように感じる・・・近くの畑には猿郡も出てきていることから危惧している。

  • 丘の美景・・・美瑛の四季

    伊那市で明日(15日)まで開催されています 玉井久貴氏の作品展「丘の美景」を拝見してきた。北海道美瑛の四季を、広大な畑と緩やかな丘・・・そして雄大な山々などを見事な構図で撮影しています。有名なスポットには目も向けず、ひたすら自身の足で探し歩いたス

  • 一期一会

    我が故郷「しだれ栗」のこの時節、 朽ちた栗の木に宿借りした「鬼ツツジ」と 龍が天にのびるような枯れ木風情に感動した。すでに朽ち落ちこの景色は撮影できない。

  • 新緑が眩しい・・・

    我が故郷にある森林公園「枝垂れ栗」の新緑が美しい。先週、環境作業があり、1週間後がちょうどいい頃と予想していた。午前に訪ねたがカメラマンの姿はなく、ひとり占めの新緑風景を楽しめた。

  • カバー写真を変更しました。

    この時節、訪ねたくなる「蓼科大滝」。水量豊富で落差はさほどありませんが、名瀑に魅了される。

  • 久しぶりの木曽路

    今冬は一度も訪ねられなかった木曽路。春の陽気に誘われて同居人孝行のため「朴葉巻き」を購入ついでに撮影を楽しんだ・・・ところが久しぶりに訪れ驚いたことが・・・開田高原ではあちこちで森林整備としてかなりの森林が伐採され、風景が一変していることに環境の変化を

  • 新緑の時節を迎え・・・

    桜を追いかけた4月が過ぎ去り、 5月の声を聴き「新緑」の時節を迎えた。先日安曇野をロケハンしている途中、新緑と北アルプスが美しく思わず車を止めて撮影しました。

  • 雨にけむる「しだれ花桃」

    午後は降雨の予報・・・に雨にけむる「花桃」を撮影に出かけた。遠く見える山々は霧がかかり、雨にあらわれた花桃撮影を楽しめた。

  • カバー写真を変更しました

    新緑の木曽路「撮り鉄」に挑戦。新緑に輝く鉄橋を渡るローカル列車に魅了された。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ヒデジーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ヒデジーさん
ブログタイトル
ヒデジーの気ままな撮影日記
フォロー
ヒデジーの気ままな撮影日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用