chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
楽しく活動しています!ガールスカウト大阪府第18団 http://ogs18.blog137.fc2.com/

ガールスカウト大阪府第18団の活動の様子を載せています。18団は大阪府高槻市で活動しています。

1955年、高槻市で発団。少人数ながら、厳しく楽しく少女も大人も活動しています。 スカウト募集中です。見学も歓迎します。

ガールスカウト大阪府連盟18団
フォロー
住所
高槻市
出身
高槻市
ブログ村参加

2012/07/05

arrow_drop_down
  • 救急法

    7月28日(日)看護師をされている保護者の方に来ていただき救急法を教わりました。三角巾を使って包帯を作ったり、ペアになって骨折した腕を固定しあったりと実際に手を動かして学びました。座学では、鼻血が出た時の対処法や、熱中症の見極めと予防法を学びました。この季節、ついつい冷房の効いた部屋でゆっくりしたくなりますが、たまには外に出て暑さに慣れることも熱中症予防だそうです。この話は子ども達よりも大人の方が心...

  • とことんplus+

    7月14日(日)~15日(月・祝)新大阪ユースホステルにて、大阪府連盟主催の「とことんplus+」が開催され、18団からもスカウト、リーダーが参加しました。参加したシニアスカウトの感想です↓↓他の団の人と仲良くなるために、開会式の後にアイスブレイクをしました。とても楽しかったです。その後は、永嶋リーダーの講演を聞きました。講演を聞き、サンガムに訪れたいと思いました。分科会では、グループにわかれ、どうやったらガ...

  • シニア集会

    7月25日 城内公民館シニア部門では、自分たちがやってみたいことをプロジェクトとして立ち上げ、企画書や報告書を書いて部門バッジを取得します。この日は5月に取り組んだ、高槻産の食材を使って地産地消のパンケーキを作ったことをプロジェクト用紙にまとめました。高槻産の食材は、結構あり驚きました。次は、高槻産の寒天を使ったスイーツを作りたいです。また、キャンプでものすごーく美味しい焼きマシュマロ、名付けて「究極...

  • とことんプラス+に参加しました!

    7/14・15にとことんプラスに参加してきました。18団からはシニア1人、レンジャー1人が参加しました。場所は新大阪のユースホステルで行い、ごはんがおいしかったです。私は初めての参加でしたが、この2日間とても楽しかったです!それぞれのパトロールでガールスカウトの魅力を伝えるための話し合いをしました。例えば、これまでのガールスカウトの活動を通して得たこと、知ったことや、内面的にどのように変化したのかなどをみん...

  • レンジャー集会(高校生のミーティング)

    7月20日にレンジャー集会をリーダー(指導してくださる大人の方)のお宅で行いました!今回は最近の活動の報告からから始まり、歌とロープワークの練習をしました。歌は「歌う」練習ではなく「教える」練習をしました。リーダーの前で1人で歌うのは緊張しましたが暖かく見守って下さって、何とか歌いきれました!教えることの難しさを感じました。ロープワークでは私達が日常でもよく使う「引き解け結び」を応用した結び方を教わりま...

  • デイキャンプ 2024

    7月7日 日曜日この日はデイキャンプに行きました。摂津峡青少年キャンプ場に着き、開会式ののち中学生以上のスカウトはテントを立てました。小学生以下のスカウトはお昼ご飯を作りました。テントを建てるのは難しかったです!どこが難しかったのかというと、地面が硬くてペグがなかなか刺さらなくて苦労しました。テントを建てて片付けた後は、かまどで火をおこしました。いつもは少し失敗するけど、今回は上手く行きました!かま...

  • デイキャンプ

    7月7日は摂津峡キャンプ場でデイキャンプを行いました。小学4年生から高校生はテントの設営をしました。どの部品がどの部分になるのか?完成後のテントをイメージしながら立派なテントを建てることができました。年中から小学3年生までは昼食のすき焼き煮とサラダとプリンを作りました。サラダは野菜とハムに砕いたポテトチップスをかけたもので、手でちぎったり砕いたり、小さな子たちも安全に楽しんで作っていました。みんなそ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ガールスカウト大阪府連盟18団さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ガールスカウト大阪府連盟18団さん
ブログタイトル
楽しく活動しています!ガールスカウト大阪府第18団
フォロー
楽しく活動しています!ガールスカウト大阪府第18団

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用