今日も蒸し暑い一日になりました。今日は朝夕の道路周辺に掃除を行う以外は室内で過ごしました。夕方になっても蒸し暑く掃除でひと汗かきました。 京成バラ園の5月のバ…
ゴールデン明けのお天気は時折雨が降っています。先日に行きました狭山湖を案内します。久し振りに奥まで進み周辺を見ながら折り返しました。 無風の湖には新緑の林を映…
今日は一日中どんよりとした空模様になりました。ゴールデンウィークも最終日になり帰国ラッシュが続いているようです。畑から採取したコスモス苗を30個近く苗ポットに…
今日はどんよりとした空模様です。朝のうちに昨日植えたトマトの苗の支柱に紐で固定してきました。夕方に雨がありそうなので水やりはしません。周辺の雑草とコスモスの苗…
連日の晴れのお天気も今朝は曇り空になっています。先日に行きました狭山湖へ行ってきました。久し振りに堰堤の奥まで進み折り返しながら周辺を見て見ます。この日は春靄…
晴れの日が続いています。午前中に農協や園芸センターに行きトマトの苗を10個程買い色々と珍しいトマトの苗ですので畑に夕方植え付けようと思います。 奥から折り返し…
今年のゴールデンウィークはお天気に恵まれました。狭山湖の堰堤から奥へ進み折り返します。この日は無風状態で湖面に波もなく辺りの景色を映しています。こんな日も珍し…
昨日に行きました狭山湖を案内しています。堰堤の奥の広場まで進み周辺の様子を見て見ました。 ニセアカシアを見て広場の水道局の事務所の所に「カモミール」が咲いてい…
今月5月の上高地のウェブカメラから案内します。 1日は曇り空になっていますが2日からは快晴のお天気になっています。ゴールデンウィークの上高地は人出も多く賑って…
狭山湖の堰堤を奥まで進み広場の奥に白い花木が見えます。近づいてみると「ニセアカシア」の様です。ここ二10本ほど植えられています。 狭山湖の駐車場にも2.3本あ…
今日は「みどりの日」でお天気は上々です。昨日に久しぶりに狭山湖へ行きました。富士山も逆さ富士を見ることが出来ました。久し振りに堰堤の奥まで富士山を見ながら進み…
今日は初夏の陽気になりました。夕方何時もの様に公園の見守りの後に畑へ行ってみました。今年からここの畑の一区画を借りることにしました。ミニトマトやナス、西瓜にチ…
今日はお天気が良いので狭山湖へ行ってきました。 狭山湖の広場は草も伸び木々も若葉になっています。広場から展望デッキまで案内します。久し振りに堰堤を奥まで進みま…
今日は雲一つない青空になっています。公園の前のお宅のヘンス際に白いレースのような花が咲いています。流通名が「ホワイトレース」と言います。ヨーロッパ原産です。 …
朝からすっきりとした青空になっていたので早朝に狭山湖へ久しぶりに行ってきました。 朝日を受けた狭山湖は新緑で輝かせています。 今日の狭山湖は富士山も見えて、そ…
先月のゴールデンウィークに昭和記念公園へ行きました。自宅からは距離が10キロ強です。何時も砂川口から入場します。 チューリップが終わり初夏の「ネモフィラ」が見…
夕方にかけて青空になっています。垣根のつつじは満開になって来ました。東道路側と北側道路の垣根に植えています。玄関の北側の「大紫つつじ」を案内します。 先に咲い…
今日は爽やかな五月晴れになりました。何時もの様に公園へ行ってきました。花壇にはまん内の「麦撫子」が咲いています。少しの風でもゆらゆら揺れています。 満内になっ…
降り続いた雨も上がり朝日が出てきました。たっぷりと水分を頂いた垣根のつつじを案内します。満開の花が色鮮やかに咲き誇っています。垣根の東側の花と北側の花は満開に…
今日は夜になっても雨が降り続いています。肌寒い一日になりました。日曜日に行きました「昭和記念公園」のネモフィラを案内します。あれから数日たちましたので「ネモフ…
今日は一日雨の日になりましたので外へは出ていません。 日曜日に行きました「昭和記念公園」の案内です。駐車場には車が満車近くになっていました。通常9時30分の入…
今日は雨がシトシトと降り続いています。日曜日に行きました「昭和記念公園」を案内しています。 原っぱの広場から出て帰りの道へ進みます。この日初めてパークトレイン…
薫風薫る5月がスタートしました。お天気はどんよりとした空模様で雨の予報になっています。 日曜日に行きました「昭和記念公園」を案内します。花の丘のネモヒィラを見…
「ブログリーダー」を活用して、殿下のブログさんをフォローしませんか?
今日も蒸し暑い一日になりました。今日は朝夕の道路周辺に掃除を行う以外は室内で過ごしました。夕方になっても蒸し暑く掃除でひと汗かきました。 京成バラ園の5月のバ…
7時30分ごろから雷が鳴りだし強い雨が降ってきました。 入梅もないのに雷で梅雨明けにでもなったのでしょうすか最近のお天気は変ですね。 今日も少し暑かったので外…
今日も一日蒸し暑い日になりました。一日中室内で過ごしました。未だ梅雨明けがしていませんが暑い日が続きます。 5月のバラを案内します。 「京成バラ園」の花になり…
今日も一日暑い日になりました。暑い日は日中外に出ないで夕方になってから道路の落ち葉を掻くようにしています。 5月のバラの案内です。 ブロ…
今日は一日色々のことをしました。そして、かかり付けの医者にも行ってきて薬を頂きました。娘が来てもらったので色々用事を済ませることが出来ました。 5月のバラを案…
今日も晴れのお天気になりました。今日は下水道の修理に午前中まで掛かりました。古い家になりアチコチ痛みが出てきます。娘が手配してくれたので大助かりでした。 5月…
今日も一日ムスムスする陽気でした。少しの作業でも汗が噴き出てきます。 5月の腹を「京成バラ園」から案内します。案内するバラの花は重複するかもしれません悪しから…
今日も蒸す陽気になりました。 5月のバラの案内しています。今日のバラは「丹頂」になります。開花が進むと花弁がピンクになっていきます。 ブ…
夕方にかけて空が青空になって来ました。相変わらず蒸し暑い一日でした。 5月のバラは「黒薔薇」になります。名前ず「黒真珠」になります。 深紅のビロードの花びらに…
今日は一日、蒸す暑い日になりました。連日の暑さで少々ばて気味です。5月のバラの黒薔薇になります。40年以上前には庭がバラ園にしていました。色々のバラを40種ぐ…
今日もどんよりとした陽ざしになっています。九州では大雨になっているようです。梅雨らしいムシムシする陽気です。北海道でも30度になっているようです。今後大雨の降…
今日はどんよりとしたお天気の一日でした。色々と行事が重なり少し疲れました。 5月のバラも根元からシュートが伸びてきました。この暑さで花も一日で萎れてしまいます…
今日は朝から暑い日になっています。室内でクーラをつけて過ごしています。今日は親戚の通夜に参加する予定です。 叔母様の通夜にバラを捧げます。 …
今日は晴れのお天気になりました。 5月のバラを「京成バラ園」の案内になります。案内するバラは「桜霞」です。少し紫色の入るピンク色の中輪バラになります。 …
今日のお金は真夏日になりました。夕方になっても厚さは収まりません。午後6時過ぎになっても汗が噴き出してきます。今日の夜もクーラーのお世話になりそうです。 5月…
今日は猛暑日になりました。クーラーをつけて室内で過ごしました。夕方になり青空になって来ました。 5月のバラを「京成バラ園」から案内します。 …
今日は暑い日になりました。日中はクーラーをつけて室内で過ごしました。夕方道路を掃き清めるため道路を掃きましたが短時間で汗がピッショリです。 「京成バラ園」の5…
今日は一日薄日のお天気でした。今月1日は上高地でウェストン祭りが行われました。今頃の上高地から見る穂高連峰は残雪も大分少なくなってきています。 上高地の様子を…
今日のお天気は青空ものぞかせていますがどんよりとした陽射しになっています。入梅間近の空模様でしょうか。 今日の5月のバラは「デジニーランド・ローズ」です。花数…
今日のお天気は夕方にかけて雨が降り出してきました。午後から長生クラブの健康麻雀があり夕方まで過ごしました。 5月のバラを「京成バラ園」から案内します。案内する…
今日の気温は36度を超えて真夏日になりました。夕方の5時過ぎに畑へ行ってきましたが道路は照り返しで靴底も暑くなるような気温です。 畑でミニトマトを20個ほど収…
毎日の夏日で少々バテ気味になって来ました。夕方の散策手も汗がびっしょりになります。今日もまた、朝から強い日差しになっています。どうしても室内でエァコンをつけて…
今日も暑い日になりました。午前中に買い物を済ませてクーラーをつけて過ごしました。夕方になり畑の様子を見に行ってきました。畑のミニトマトは沢山色付き60個程の収…
今日また朝から暑い日差しになり真夏日の予報です。連日の夏日で体もぐったりしてきました。外出も控えて涼しい室内で過ごすようにします。例年よりも厚うに思われますが…
午後3時過ぎに急に雷が鳴りだして土砂降りの雨が降り出してきました。5時半でもゴロゴロ雷が鳴っています。雨のおかげで急に気温も下がってきました。梅雨明けの印とし…
今日は暦の上で「小暑」となり、暦通りの暑さです。クーラーも温度を下げていますが室内も熱気です。本当に体が付いてこれない程に暑さです。年々の暑さには参ります。 …
朝から暑い日差しになっています。今日も真夏日になる予報です。夕方、畑へ行くと「カンゾウの花」が咲いています。「ワスレグサ」と言います、別名が「カンゾウ」といい…
今日は真夏日の一日になりました。夕方、何時もの様に畑へ行きましたが道路からの照り返しで気温が下がっていませんでした。真夏日が続きます、お体にお気を付けください…
夕方にかけて青空になって来ました。日中気温が上昇し連日の夏日になっています。 2日に行きました狭山湖の広場には色々の草花が咲いています。その中で一段高く咲いて…
今日は朝から暑い日差しになっています。連日暑い日が続いています。 2日に行きました狭山湖の広場のヒマラヤ杉の松笠を見て見ました。11月下旬に松笠の上部分が落下…
お昼にかけて雲一つない快晴になって来ました。気温も一気に上昇し真夏日になりそうです。今日もまた一日クーラーにお世話になります。 5月のバラの案内です。今日のバ…
連日の暑い日が続いています。今日も真夏日の予報になっています。夜になっても気温が下がらず寝苦しい夜でした。夕方の散策で野菜畑によって帰ると汗がびっしょりです。…
5月のバラを案内しています。暦の上では夏になっており暑い日が続いています。 今時のバラは春の花も終わり新しい芽を伸ばしている時期です。春バラの紹介も遅れ気味で…
今日は初の熱帯夜になる予報が出ています。 梅雨入りの狭山湖へ行ってきました。堰堤を進み、土手に降りる最初の階段を下りてみました。土手は草も大分伸びいます。初夏…
今日もどんよりとした梅雨空ですが気温は夏日になる予報です。今頃咲きだす珍しい花に「パイナップルリリー」が咲き出してきました。形がパイナップルの様でその名前が付…
今日鬱陶しいお天気になっています。蒸し暑い日が続きます。夕方になったので野菜畑に行ってみます。 5月のバラの案内します。初夏の時期はバラがシュートを伸ばす時期…
朝の青空も昼頃に雲の張りだした天気になっています。 久し振りに狭山湖へ行きました。青空なので富士山を期待して行きましたが雲で姿が見えません。堰堤からの狭山湖の…
庭に今日2回目のうぐいすがやってきて鳴いています。 お天気なので久しぶりに狭山湖へ行ってきました。広場は草も大分伸びていまする晴れの日ですが富士山は見えていま…
今日は一日どんよりとした日になりました。雨が降ったり止んだりし、湿っぽい気候で気も晴れません。 入梅の夕方の庭はいつもより早く暗くなってきました。夕方の庭の草…
今日は暦の上で「半夏生」になります。そして、「銀行の日」になります。サラリーマン時代には7月1日は10年ごとに金一封が出ていました。勤めが銀行だったので一年4…