5月の花はやはりバラですね。一昨年に行きました「京成バラ園」のバラ達を案内します。我が家も庭に50種ぐらいのバラを植えていました。ヘンスには大輪のつるバラ「つ…
5月の花はやはりバラですね。一昨年に行きました「京成バラ園」のバラ達を案内します。我が家も庭に50種ぐらいのバラを植えていました。ヘンスには大輪のつるバラ「つ…
今日は朝からどんよりとしたお天気になっています。 「京成バラ園」のバラを案内します。一昨年の5月のばらになります。自宅から電車の乗り換えが少ない方法を探して行…
今日も暖かい日差しでした。一昨年に行きました「京成バラ園」の5月のばらを再び案内します。バラ園のバラも満開で今が見頃だと思います。 自宅から鉄道であまり乗り換…
5月はバラの季節です。一昨年に行きました「京成バラ園芸」の花壇から案内します。 入り口近くのつるバラから紹介します。 バラ園の全体 ブ…
今日はどんよりとした陽射しです。 垣根の花「ヤマホウシ」の花が満開になりました。花水木の白花の様です。 梅雨入り頃に咲く白い花「ヤマボウシ」を案内します。 …
今日は一日クズ付いたお天気になりました。梅雨の走りのような気候です。 この頃の垣根の花はツツジが満開です。未だ花は全然散っていません。明日のお天気が晴れですと…
今日は一日暖かい日になりました。「昭和記念公園」のチューリップガーデンも満開を迎えています。オランダのチボリ公園を模してチュウリップの植栽をしています。満開を…
5月になると色々の花木が咲いてきます。今時はツツジが満開になっています。垣根に10本ぐらい植えてあり、約40年になりました。今年は例年になく花付きが鮮やかで垣…
今日は気温が上昇しましたが爽やかな日差しでした。道路を歩いていると芳しい香りがしてきます。 垣根を見上げると「甘夏ミカン」の白い花から放つ香りがします。今年も…
今日は一日暖かいお天気になりました。垣根のつつじも花が終盤になっています。昨年に行きました秩父の「羊公園」の芝桜をふり返り見て見ます。ちょうど今頃で見頃になっ…
今日は一日どんよりとした空模様でした。先日に行きました「昭和記念公園」のチューリップ等を紹介します。今日当たりは花も満開になっていると思います。 …
今日は蒸し暑い一日でした。庭の垣根の「大紫つつじ」も満開になり花が散りだしてきました。雨の降らないうちに落ちた花を履きだしています。今年は例年になく花付きが良…
今日も日差しの強い暖かなお天気になりました。庭の垣根のつつじも満開になり花が少し散りだしてきました。隣のお宅の境に植えてある「甘夏の花」も咲いてきました。毎年…
今日も暖かい日になりました。我が家の垣根にツツジが植えています。丁度この季節に花が彩を見せています。 垣根が道路から2.3メートルありますので今時花がボタンの…
今日は午後から本降りの雨になりました。庭の垣根のつつじもン回になりました。久しぶりの雨で水分補給されてつつじも生きいきしてきました。 ブログラン…
今日は一日暖かい日になりました。垣根のつつじも満開になりました。五月晴れの垣根がツツジの彩を見せてくれています。 垣根のつつじを紹介します。 …
今日は5月5日の「こどもの日」の祝日です。最近は近所でも鯉のぼりは見られなくなりました。最近はブログに投稿する時に写真がアップデートがうまくいきません。原因を…
ゴールデンウィークがスタートしました。気温の上昇し行楽シーズンス・タートしました。「みどりの日」の祝日てす。今日も「昭和記念公園」には大勢の人が入場したことで…
今日も暑い日差しになっています。垣根のつつじも満開になりました。垣根には10本近く植えていますが植えてから40年もたつので大きいな株になりました。 今朝の暑い…
今日は一日暖かい陽気になりました。気温が上昇し初夏の陽気です。何時もの様に4時過ぎの公園の見守りを行い、帰り道に自宅の石垣の「大紫つつじ」を見ると夕日を受けて…
今日は暖かい一日になりました。この暑さで垣根のつつじも満開を迎えました。今年の花は何時もよりも鮮やかで美しいようです。 この記事を書いている時も「ウグイス」が…
今日は夏日になりました。朝から強い日差しを受けて気温もぐんぐん上昇しました。この暑さで着る物も夏の装いです。この真夏の暑さは垣根のつつじも一気に満開になりまし…
ゴールデンウィークスタート、朝から暑い日差しになっています。垣根の花達も色々咲き始めました。ツツジからナニワイバラなどが満開になって来ました。 …
今日は午後から本降りの雨になりました。買い物へ行く予定でしたが中止します。夕食を早めに取り休むことにしようと思います。 先日に行きました「昭和記念公園」の池周…
今日、昼頃強めの雨が降り出してきました。久し振りの恵みの雨になりましたがすくに止みました。 昨夕に畑へ行ってみましたら皆さんはトマトやキュウリなどを植え付けて…
今日は一日暖かい日になりました。垣根のつつじも咲き始めてきました。5月の花、つつじが我が家の垣根に彩を見せています。「大紫つつじ」でピンク、小紫などの花色です…
今日は夏のような暑さになっています。今日は「昭和記念公園」には大勢の人が訪れていることでしょう。渓流渓谷の「チューリップ」も満開になり見頃で美しい花を満喫して…
今日は朝から強い日差しになっています。 先日、「昭和記念公園」の立川口から入場しました。噴水を見て「水鳥の池」へ進みました。「水鳥の池」の手前に白色の花「オオ…
今日も穏やかなお天気になりました。庭の木々も若葉を伸ばし、花木は蕾から開花して来ました。「昭和記念公園」には週に2.3回行っています。この時期はチューリップを…
今日のお天気は雲一つない五月晴れになっています。 庭の花木の「大紫つつじ」も開花してきました。以前は皐月の鉢植えを100鉢位育てていました。鉢植えのサツキは2…
今日も良いお天気になっています。今日は「昭和の日」の祝日です。以前は「昭和の日」の入場は無料の時もあったと記憶しています。 今日はお天気も良いので大勢の人が来…
この時期は春の花を見に各地の公園へ行きます。自宅からは「昭和記念公園」、「智光山公園」を中心に周辺の公園へ花を見に行きます。特に「昭和記念公園」へ一番多く行く…
今日は一日どんよりとした日になりました。気温も上昇した一日です。 先日に行きました「昭和記念公園」のチューリップを案内します。気温も上昇したので花も進み花びら…
今日はどんよりとした曇り空になっています。気温は暖かく庭の木々も一斉に芽吹き始めました。 昨日に行きました「昭和記念公園」の「ハーブの丘」の花達を案内します。…
毎日のように「昭和記念公園」ヘ行っています。今日は午前中に行ってきました。渓流広場を中心に「チューリップ」を見て来ました。 楽しませてくれた「チューリップ」の…
今日午前中に「昭和記念公園」へ行った時、珍しい木の花を見つけました。何年か前に川崎の公園で見かけて以来です。名前はユニークで「ナンジャモンジャ」と言います。別…
今日はゴールデンウイークの初日です。暖かい気温で夏日になっています。午前中に「昭和記念公園」に行ってきました。今日はゴールデンウイークの初日で人出多くなってい…
今日は朝から暖かい日差しになっています。今日は晴れのお天気なので「昭和記念公園」のチューリップガーデンも人出が多いことでしょう。花も丁度見頃になっているようで…
今日は朝から快晴のお天気になっています。休日の今日は「昭和記念公園」のチューリップを見る人が大勢訪れることでしょう。今日の花は満開になり見事なチューリップガー…
今日は午前中は晴れのお天気でしたが午後から少しパラつきだした雨も直ぐ止みました。 先日に行きました「昭和記念公園」のチューリップガーデンを案内します。花は大分…
今日は朝からどんよりとした空模様になっています。今年もゴールデンウィークに入りました。 庭の木々も色々の花木が咲きだしてきました。今日案内の花木は「大紫つつじ…
今日はどんよりとした暖かい日になりました。垣根のつつじも少し開花し始めました。 先日に行きました「昭和記念公園」の菜の花畑を案内します。 原っぱの広場の東側に…
今日はどんよりとした暖かい日になりました。庭の花水木も満開になり、大紫つつじも開花してきました。庭や垣根の「モッコウバラ」も満開になりました。 先日に行きまし…
今日は午後から青空になって来ました。垣根の「モッコウバラ」は満開を迎えました。道路から見上げると小さい花の固まりビッシリもりもりと咲いています。今年は例年より…
今日は朝からどんよりとした陽射しになりました。先日に行きました「昭和記念公園」のチューリップを案内します。 ブログランキングに登録させて…
今日は昼近くに小雨が降ってきました。土曜日に行きました「昭和記念公園」のチューリップを紹介します。 この時の花は満開にはあと一歩の状態です。今日は気温の上昇し…
今日は一日暖かい陽気になりました。土曜日に行きました「昭和記念公園」のチューリップを案内します。このチューリップガーデンはオランダのチボリ公園のレイアウトを模…
今日は朝から強い日差しになっています。庭の花水木も満開を迎えました。 何本か植えていますが赤色の「チェロキー」が満開になりました。葉が斑入りの花水木もありまし…
今日は一日暖かい日になりました。庭の木の花も色々咲きだしてきました。 アメリカ花水木、モッコウバラなどですが満開にになって来ました。 「しだれ桜」は花びらが散…
今日は一日曇り空になりました。「昭和記念公園」へチューリップを見に行きました。毎年何回か足を運びます。今年のチューリップも美しい姿を見せてくれています。 砂川…
今日はどんよりとした曇り空になっています。昨日の「昭和記念公園」のチューリップガーデンを案内します。丁度見頃になり大勢の人が訪れています。植栽はオランダのチボ…
今日は朝から暑く夏日になりました。昨日の「昭和記念公園」のチューリップから紹介します。毎日のように「昭和記念公園」ヘ行っていますが今日は行きませんでした。連日…
今日は一日暖かい日になりました。この暑さで垣根の「モッコウバラ」が一気に咲き揃いました。弦状の枝に花がびっしり付いています。 庭の「しだれ桜」は葉桜になって来…
今日は気温も上がり夏日になっています。庭の花木も色々咲いてきました。庭には約80種以上の椿を植えてあります。 庭に椿を植えるのは縁起でもないという人もあります…
今日も暑い日になりそうです。連日に「昭和記念公園」へチューリップを見に行きました。砂川口から入場しました。花の丘を見ながら原っぱの広場へ進みました。「こもれび…
今日も良いお天気になりましたので「昭和記念公園」へ行ってきました。チューリップの花の状態が気になり連日行っています。花は大分開花して美しい景色になっていました…
今日も午前中に「昭和記念公園」へ行ってきました。今日の入場は「立川口」から進みました。 薄曇りの日差しですっきりとした画像ではありません。花の丘を見ながら広場…
今日は朝から薄日のお天気です。15日に「昭和記念公園」のチューリップガーデンを見にいってきました。花は7分咲位です。 今日はもう満開になり見事なことでしょう。…
今年の「昭和記念公園」の渓流広場からのチューリップを見に行ってきました。近所り知人夫妻も一緒に見ました。私は毎年見ていますが知人は初めて見たそうです。今日はお…
今日のお天気は薄日の晴になっています。15日に「昭和記念公園」へ、チューリップを見に行ってきました。今回は立川ゲートから入りました。近所の友人と行ってきました…
今日は一日良いお天気でした。「昭和記念公園」のチューリップガーデンに行った時に渓流広場手前の花も見て来ました。「ハーブの丘」にネモフィラを植えています。その丘…
今年の「昭和記念公園」のチューリップガーデンを見て来ました。花の状態は咲き始めでした。 今年の「昭和記念公園」のチューリップガーデンを紹介します。 …
今日友人と「昭和記念公園」のチューリップを見に行ってきました。漸く咲き出したチューリップも初々しいものです。 今年の「昭和記念公園」のチューリップガーデンを案…
今日の午前に「昭和記念公園」にチューリップの開花状況を見て来ました。花は7分咲で青空を背景に輝いています。 今年の「昭和記念公園」のチューリップガーデンを案内…
今日も一日良いお天気に恵まれました。 庭のしだれ桜も満開になりました。花弁は全開ですが散ってはいません。 道路からも花が見えます。 夕日を受けたしだれ桜を案内…
今朝のお天気は晴れになっていますが少し霞みがかかっています。庭のしだれ桜も満開になりました。今日は暑い日になりそうなので少し散りだすかもしれません。 今朝の庭…
今日はどんよりとした陽射しになりました。桜の花も少し散り始めてきました。公園の花壇の「ムスカリ」が見頃になっています。庭のムスカリも咲いています。枝垂れ桜も満…
今日の暖かさで桜も一気に満開になりました。庭のしだれ桜も満開です。 先日に行きました狭山湖の広場の桜は葉が赤色です。花も少し赤みが帯びています。古い木で冬に大…
今日は一日暖かい日になりました。庭のしだれ桜も満開になりました。 今日、昭和記念公園へ行こうとしたのですが途中で道に迷ってしまいそのまま帰りました。 昭和記念…
今日は一日暖かい日になりました。庭の「しだれ桜」も一気に満内に進みました。 今日の庭の「しだれ桜」案内します。 ブログランキング…
地元の公園に桜が10本ぐらい植えています。植えてから50年ぐらい生るので大木になっています。 毎年、桜を見る会が行われていましたが今年は大分前に行い、蕾の状態…
今日は朝から青空になっています。今朝の「庭のしだれ桜」を紹介します。花は7分ぐらいに咲いています。未だ蕾も少しありますがピンク色の花が美しい。 今朝の「庭の…
今日は一日良いお天気でした。庭のしだれ桜もこの暖かさで開花が進みました。今朝に比べると大分華やかになりました。 夕方の庭のしだれ桜を案内します。 …
今日は一日暖かい日になりました。 庭のしだれ桜もこの暖かさで花が一気に進みました。満開一歩手前まで進みました。 夕方の4時半のしだれ桜を案内します。 …
今日は穏やかなお天気なので狭山湖へ行ってきました。土曜日なので人出も多いようです。周辺の桜も満開になっています。数年前は広場にボンボリも付けて夜間も開放されて…
今日は一日良いお天気になりました。 朝に案内した公園の桜も日中の暖かさで花が一気に進みました。夕方の見守り隊で公園周辺を歩きました。 夕方の公園の桜を見て見ま…
今日は朝から晴れのお天気になりました。 庭の「しだれ桜」も漸く咲いてきました。花は八重のしだれ桜になります。植えてから50年近くなりますので枝も大分太くなりま…
今日は一日雨の日になりました。時折止んだりしましたが気温は肌寒い日です。この寒さで地元公園の桜の開花も一休みの様です。明日は気温の上がる予報なので狭山湖へ行っ…
今日のお天気は朝から雨降りになりました。そして、気温は咲くなり、さくらの花も一休みです。 先日に行きました狭山湖の広場の桜を案内します。広場の桜は古い桜から植…
今日、昼近くに狭山湖へ行ってきました。狭山湖周辺は桜の名所で約2万本も植えられています。何時もの駐車場から広場の桜を見て来ました。花は咲き始めていました。数年…
今日は一日クズ付いたお天気になりました。午後から雨降りになって来ました。庭の椿も花が咲き始めました。 案内する椿は「デビュタント」というピンクの八重椿です。こ…
今日は気温が上昇し「夏日」になったところもありました。庭も梅の花も散り、代わって椿の花が色々咲きだしてきました。お隣のお宅の紫モクレンが咲いてきました。 庭の…
今日は一日暖かい日になりました。今日は地元の長生クラブの花見会です。公園の桜は未だ蕾でしたが花見の陽気で会員の親睦を図りました。 今日は夏日の気温で花も進んで…
今日は一日良いお天気になりましたが夕方かけて少し黄砂が架かりぼんやりとした空になっています。 庭の椿も色々と咲きだしてきました。 巨大輪の「大虹」の花から案内…
今日、東京で桜の開花宣言が発表されました。例年より少し早い開花宣言です。近くの公園はつぼみの状況を見て来ましたが蕾は色づいてきています。住宅地の真ん中に公園が…
今日も暖かい日になっています。庭の梅花もスッカリ花びらを落とし赤いガクが花のように見えてきました。木には少し花を残しているものもありますが殆ど花びらを散りだし…
今日のお天気は晴れて少し暖かくなりました。庭の椿もようやく咲いてきました。40年前から「日本椿展」などと地元の園芸店から苗木を求め、約80種近く植えています。…
今日は一日晴れの日になりました。朝方に雪がパラリと降りだしましたが直ぐに止み昼近くから青空になりました。先日に行きました狭山湖を案内します。 周辺の木々も冬モ…
今日は朝から雪が降ってきましたが午後から晴れて青空になって来ました。雪が止んで大助かりです、このまま降り続けると道路の雪かきや屋根からの落屑がなく一安心です。…
夕方にかけて雨が降ってきました。久し振りのお湿りで庭の木々も一息ついているようです。 庭の梅も満開になって来ました。枝垂れ梅も花が咲いています。まだウグイスは…
案内している庭の梅「豊後梅」は満開になりました。 一足早く「白加賀」の梅は少し花びらが散りだしています。枝垂れ梅も満開になりました。 今年は久しぶりに梅酒が梅…
今日のお天気は朝から晴れの日になりました。 庭の梅の花も満開になって来ました。早速メジロもやってきて蜜を啄ばんでいます。 満開になりました庭の豊後梅から紹介し…
今日は晴れの日になりましたが夕方にかけて風が吹いてきました。気温が上昇し、春めいてきました。 庭の梅の花も満開になって来ました。強めの風を受けて花が散りだして…
今日は夕方にかけて雨が降り出しています。庭の梅の花も満開になって来ました。この雨で椿の花も膨らんでくれるでしょう。 先日に行きました冬の狭山湖を紹介します。こ…
今日は一日晴れの日になりました。朝方、雪がパラリとしましたが直ぐに止み晴れになりました。 先日に行きました狭山湖を案内します。冬なので人出も少なくなりました。…
今日は晴れの日になりました。一日室内で過ごし夕方に見守りのため公園へ行ってきました。このところ山火事のニュースが報道されています。雨も少なく乾燥しているのでた…
今日は少し風が吹くお天気になりました。昼近くに狭山湖へ行ってみました。今日は晴れていますが富士山は雲に隠れて見えませんでした。 日曜日なので人出も少し多いよう…
今日は夕方にかけて雨が降り出してきました。今日は午後から長生クラブの親睦麻雀会です。地元の自治会館で2卓で行います。 健康マァージャンになりますので老人の親睦…
今日は晴れの日ですが風が強めに吹いています。 庭の梅も大分咲いてきました。風が吹いているので家の中で過ごしています。 先日に行きました冬の狭山湖を紹介します。…
「ブログリーダー」を活用して、殿下のブログさんをフォローしませんか?
5月の花はやはりバラですね。一昨年に行きました「京成バラ園」のバラ達を案内します。我が家も庭に50種ぐらいのバラを植えていました。ヘンスには大輪のつるバラ「つ…
今日は朝からどんよりとしたお天気になっています。 「京成バラ園」のバラを案内します。一昨年の5月のばらになります。自宅から電車の乗り換えが少ない方法を探して行…
今日も暖かい日差しでした。一昨年に行きました「京成バラ園」の5月のばらを再び案内します。バラ園のバラも満開で今が見頃だと思います。 自宅から鉄道であまり乗り換…
5月はバラの季節です。一昨年に行きました「京成バラ園芸」の花壇から案内します。 入り口近くのつるバラから紹介します。 バラ園の全体 ブ…
今日はどんよりとした陽射しです。 垣根の花「ヤマホウシ」の花が満開になりました。花水木の白花の様です。 梅雨入り頃に咲く白い花「ヤマボウシ」を案内します。 …
今日は一日クズ付いたお天気になりました。梅雨の走りのような気候です。 この頃の垣根の花はツツジが満開です。未だ花は全然散っていません。明日のお天気が晴れですと…
今日は一日暖かい日になりました。「昭和記念公園」のチューリップガーデンも満開を迎えています。オランダのチボリ公園を模してチュウリップの植栽をしています。満開を…
5月になると色々の花木が咲いてきます。今時はツツジが満開になっています。垣根に10本ぐらい植えてあり、約40年になりました。今年は例年になく花付きが鮮やかで垣…
今日は気温が上昇しましたが爽やかな日差しでした。道路を歩いていると芳しい香りがしてきます。 垣根を見上げると「甘夏ミカン」の白い花から放つ香りがします。今年も…
今日は一日暖かいお天気になりました。垣根のつつじも花が終盤になっています。昨年に行きました秩父の「羊公園」の芝桜をふり返り見て見ます。ちょうど今頃で見頃になっ…
今日は一日どんよりとした空模様でした。先日に行きました「昭和記念公園」のチューリップ等を紹介します。今日当たりは花も満開になっていると思います。 …
今日は蒸し暑い一日でした。庭の垣根の「大紫つつじ」も満開になり花が散りだしてきました。雨の降らないうちに落ちた花を履きだしています。今年は例年になく花付きが良…
今日も日差しの強い暖かなお天気になりました。庭の垣根のつつじも満開になり花が少し散りだしてきました。隣のお宅の境に植えてある「甘夏の花」も咲いてきました。毎年…
今日も暖かい日になりました。我が家の垣根にツツジが植えています。丁度この季節に花が彩を見せています。 垣根が道路から2.3メートルありますので今時花がボタンの…
今日は午後から本降りの雨になりました。庭の垣根のつつじもン回になりました。久しぶりの雨で水分補給されてつつじも生きいきしてきました。 ブログラン…
今日は一日暖かい日になりました。垣根のつつじも満開になりました。五月晴れの垣根がツツジの彩を見せてくれています。 垣根のつつじを紹介します。 …
今日は5月5日の「こどもの日」の祝日です。最近は近所でも鯉のぼりは見られなくなりました。最近はブログに投稿する時に写真がアップデートがうまくいきません。原因を…
ゴールデンウィークがスタートしました。気温の上昇し行楽シーズンス・タートしました。「みどりの日」の祝日てす。今日も「昭和記念公園」には大勢の人が入場したことで…
今日も暑い日差しになっています。垣根のつつじも満開になりました。垣根には10本近く植えていますが植えてから40年もたつので大きいな株になりました。 今朝の暑い…
今日は一日暖かい陽気になりました。気温が上昇し初夏の陽気です。何時もの様に4時過ぎの公園の見守りを行い、帰り道に自宅の石垣の「大紫つつじ」を見ると夕日を受けて…
夕方の散歩道のお宅に「白い花の夾竹桃」があります。普通の花は薄いピンク色ですが白花です。 昔、田舎で草山に行った時に父が夾竹桃の枝をお箸代わりに利用した時、腹…
昼のお天気は薄日の日差しになっています。5月のバラを京成バラ園から案内しています。このバラ園の貢献者「鈴木省三」さんのコーナーがあります。鈴木さんは等々力バラ…
お天気が青空になりまた、暑い日になりそうです。6時過ぎに畑へ行って、昨日植えた「あぼしメロン」の様子を見に行きました。また植えたばかりなので特に変化はありませ…
今朝もどんよりとしたお天気です。今日の日曜日は午前、午後と地元の自治会行事に参加する予定てす。午前中は公園の清掃日で、午後は自治会館での交流会があります。そし…
夕方畑に「あぼしメロン」を植えてからの帰り道に「チェリーセージ」を見ました。可愛い紅白の小ぶりの花が咲いていました。別名に「サルビァ・ミクロ・フィラ」と言いま…
今日も暑い日になりました。公園の花壇にコキアとコスモスを植えました。午後から園芸センターへ肥料とプリンスメロンの苗をともめました。ラベルにはメロンが18個ぐら…
朝の雲空もすっきりと晴れになって来ました。 公園の花壇へ苗で育てた「コキア」と「秋桜」を40株ほど植え付けました。 昨夜の強風で庭の葉が沢山散っていました。 …
今朝はどんよりとした空模様になっています。 5月の美しいバラを案内します。今日のバラは大輪のクリーム色の「ピース」と「ウインナー・シャルメ」になります。「ピー…
午後になり青空になり気温も上昇してきました。 公園の花壇に咲き続けた「デゴチャ」も満開になり公園を賑やかにしてくれています。公園のヘンス側に植えているので道路…
陽ざしが少し陰りはじめています。 毎日夕方の見守り後の散策の道の垣根に色々の花が見ることが出来ます。今は「柏葉アジサイ」が咲き始めてきました。ぐるっと一回りす…
今日のお天気は昨日の曇り日から一転青空になっています。気温も上昇し、30℃になるとの予報です。週末も良いお天気になる予報です。 5月のバラの案内しています。今…
恒例の私の一日の過ごし方は見て見ましょう。特に予定はないので朝の知人との交流し、花壇の様子を見て自宅へ戻ります。夕方には児童見守隊で又公園へ行きます。その後、…
今日は一日曇り空になりました。朝に野菜畑に行く時、「ブルースター」の花を垣根で見ました。 和名が「瑠璃唐綿」(ルリトウワタ)と言います。原産がブラジルで花言葉…
今日公園へ行った時に垣根に咲く「柏葉アジサイ」が咲いていました。畑へ様子を見に行くまで4件に見かけました。庭の紫陽花も少し花が開いてきています。 散策コースを…
朝になってもどんよりとした陽ざしになっています。気温は今のところ上昇していないようです。 5月のバラを案内しています。今日のバラは「ノスタルジー」と「スーパー…
今日のお天気は曇り空になっています。今日のニューヨーク株式市場の話題はエヌメデァの決算発表がどうなるかです。業績はデーターセンターの半導体需要の伸びで好決算の…
今まで何度か案内した「麦撫子」も終わりになって来ました。今月の初めに満開を迎えた花も終盤になってはきました。この時期気温が上昇し色々の草花が咲いてきました。 …
午後から青空になって来ました。夜に雨が降り昼に晴れているので植物もすくすくと伸びてくれます。 京成バラ園の5月のバラを案内しています。 今回の花は「プレステー…
午前中に畑へ行ってきました。トマトの苗が脇芽が大きく成っているので取り除き支柱に固定してきました。何本かには実が付いていて大玉は一つの枝に3個ぐらいにしてそれ…
昨夜は雨が降り続いていましたが朝には止み、陽射しが出てきています。 公園の花壇に「大金鶏菊」(オオキンケイギク)が咲いています。北アメリカ原産で穀物の輸入に種…