chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
さぁベナンに行ってみよう http://benin2012-2014.blogspot.com/

パリでの乗換を含めて渡航に丸1日かかるアフリカ・ベナン。そこに住む人、建物、生活を覗いてみましょう。

青年海外協力隊(JOCV)24年度2次隊員です。 西アフリカ・ベナンの農業センターで農業技術の普及・啓発に努めます。

azaz
フォロー
住所
駒ヶ根市
出身
中区
ブログ村参加

2012/07/02

arrow_drop_down
  • ブログを閉じよう la fin du blog

    最終回。注)長いです。 任期2年目、なかなかブログを更新しませんでした。 帰国後、何名かの方に突っ込まれましたm(_ _)m 言い訳をすると、現地の人と同じ生活をしようと試みた結果、 インターネットにつなぐ回数が徐々に減りました。 私の最後5ヶ月のベナン生活。 ...

  • 統計とは La statistique

    統計とはなんだろう。 その中で何が一番可能性として起こりうるか。そんな感じ? ベナンにもいろんなデータがある。 平均寿命…54歳 識字率…40.9% でもどこの誰のデータを採ったかのかまでは分からない。 人口(2008年)830万人。 これもあてにならない...

  • 日本の教育 L'education japonaise

    ここベナンでは、時間はあってないようなものである。 日本で「時間」というものは秒刻みで進んでゆく。 そして日本人は、優秀である。 9時に来いって言ったら、8:50にはそこにいる。 ベナン人も10分前行動の人もいる。でも、全員じゃない。 日本は規律を守る 「訓練...

  • 3つの言葉 trois mots

    協力隊に来る前にいた研究室の学生は海外に出る人が多い。 フィリピン、ラオス、ナイジェリア、ベナン…… そんな研究者の卵たちに、先生は「アレしてこい、コレしてこい」なんて言わない。 いつも決まっていうのは、 「何もしなくていいから、周りに迷惑をかけずに、無事に帰ってきなさ...

  • 世界を繋ぐ交流 echange entre les pays

    市場で「弁護士になりたいんだ」という大学生に出会った。 夏休みでお母さんの手伝いをしていた。 特にお金持ちそうでもないけど、大学に通っている。 そして、他国の言語や文化が好きだと言って、仏語、英語、独語も少し勉強しているとのこと。 日本で箸を使うことにも興味深々で、と...

  • 日本の得意技 capacite du Japon

    考える力がないベナン人のことを以前書いた。 日本がなぜ発展したんだろう。っていうのもずーっと考えてた。 そしたら、本に書いてあった。 「 国境を越えた地域づくり 」 「 ないものねだり 」から「 あるもの探し 」。 あるものを活用する。これが日本の 得意技 らしい。 ...

  • ベナン人のすごいとこ~パート2~

    皮膚の分厚さ とても丈夫だと思う。 1.煮え立つ鍋の取っ手を、熱いと言いながらも、素手で掴む。                              強い。   2.調理し終わった炭、火のついたままの炭を、アツイと言いながら、素手で掴む。          ...

  • 米粒を残す謎 la raison du riz sur l'assiette

    「米一粒残らず食べなさい」 と日本の家庭で、学校で教育されている。 だから、米粒を残すベナンの謎がいっぱいだった。 「食べ物が貴重ではないのかな?」 「家畜が食べるために少し残しているのかな?」 いろいろ考えていても、結局は直接、ベナン人と意見を交換してみないと分から...

  • ベナン人のすごいとこ~パート1~ la capacite d'Africaine1

    アフリカ人は身体能力が高いとは、よく聞くが、 言語習得能力 も高いように思う。 アフリカ全土に当てはまるかは分からない、私の同僚のベナン人は3つも4つの言語を話す。 この辺りの地域だとアジャ語, フォン語, ミナ語, フランス語。 いくつかの単語は似ていたりするらしい...

  • 協力隊の存在 la presence de volontaire

    以前書いた( http://benin2012-2014.blogspot.com/2013/01/debut-de-mon-activite.html )、同僚のベナン人曰く、「植民地時代が長かったベナンの人たちは考える力がない。」そうだ。 (それが本当かどうかはさておき。)...

  • 祝い事 la Fete

    ベナンで目の当たりにした 消費社会 。 近所のおじさんの誕生日会が開かれた。ベナンでは誕生日の人が友達、仲間を招待する。そして料理を振舞う。入れ替わり立ち替わり60人は来ただろうか。 その人数以上のビール、ワイン、肉、魚がひっきりなしにでてきた。 近所のおじさ...

  • 交通 le transport

    JICAの許可をもらって、自転車で農家を巡回しています。 「自転車」での巡回を認めれているのであって、「バイク」を運転したり、後ろに乗車することは許されていません。 先日5kmこいで、汗だくになりながら、農家さんのところに行った。 あずみ 「バイクは禁止だから、自転...

  • 職場 au bureau

    職場は大学の研究室のような雰囲気のところ。 一応コアタイムが存在します。 私の職場は8:00~12:30,15:00~18:30 でも、みんなが8時に来ている訳ではない。 もちろん、来ようとは思っているんだろうけど、間に合っていない。 そして、農家さんの巡回とか炎天...

  • ベナンの米 le riz au Benin

    食用作物・稲作栽培という職種でベナンに派遣されています。 農業促進センターでお世話になって6ヶ月が経ちました。 ベナン人の米消費量は、 20kg/人 (PSRSA, Republique du Benin MAEP, 2011) 日本人は1日で茶碗大(160g)/人、年...

  • ベナン人てどんな?

    ベナン人は親切な人が多い。 私がガイコクジンであるということも少なからずあるが、 今までいろいろしてもらったことがたくさんある。 入居時、ガスがなかった。 ベナンではガスタンクを店に持って行ってガスを入れてもらうシステム。隣町にしか売ってないからと、自分の家のガスタンク...

  • 日常 le quotidien

    ある協力隊員・あずみの ベナン での1日の過ごし方 平日 6:30 起床           停電の中、扇風機なくして寝て、汗だくの時は6時起きで水シャワー♪ 7:00 朝食・身仕度 7:30 出発 7:45 朝礼&清掃(ともに月曜日のみ) 8:00 始業 ...

  • 来ベナン la visite au Benin

    後輩が2人やってきた ♪ これは(→)日本から持ってきてくれたお土産。 出会ってからいつの間にか5年。昔の話したり、将来の話したり、楽しすぎてあっという間の1週間だったー(*゚▽゚*) 適度に気を遣い、適度に気を遣わない女3人の生活は楽しかった!暑すぎて、どこにも連れて...

  • 祝日 le jour de la Fete

    題目通り、 祝い事 の日。 この日に対する感覚が日本人(少なくとも私)とベナン人の間に違いがあることに気がついた。 ベナン人全員に共通している 祝日 は 新年 と 独立記念日 。 この2つはだれも忘れない。 この他にも祝日はあるのだが、明日が祝日なのかどうかも分からな...

  • 日々の食事2 le repas

    今回は ベナン食 の紹介。 屋台のおばちゃんに顔と名前を覚えてもらうため、 毎週土曜日はご飯を食べに出かける。 アカサ(とうもろこし)と魚                                                                   ...

  • NERICA研修の収穫 la recolte du stage

    ウガンダから帰ってきたー(^-^) 研修で学んだことはなんだろう?研修は研修でおもしろかったけど、 それ以上に 西アフリカ と 東アフリカ の違いをおもしろいと感じた。 農業編 ・ウガンダ料理の1食分の主食の種類が多い。2~5種類。 (写真は、主食しかのってないけど...

  • ネリカ研修@ウガンダ le stage du NERICA

    ウガンダ行きの切符を手に入れ、あずみ@ウガンダ 大学院で2年間一緒に学んだようこにも会える♪わーい(*゚▽゚*) とそんなわくわく感だけで出発できたらいいんだけど、心にひっかかることがある。 New Rice Cultivar for Africa (通称ネリカ) ...

  • 幸先いいスタート debut de mon activite

    ベナンの農業関係者が口を揃えて言う。 「米は難しいよ(´・_・`)」 それに対して、 「日本とアフリカの稲作は違うから私は大したアドバイスできないよ」 と謙遜ではなく、本気でそう伝えた。 すると、同僚が私に言った。 「確かにアフリカと日本は違うから難しいかもしれな...

  • ゴミ L'ordure

    町を歩けば至るところにゴミの山。 ヤギ と 鶏 たちはゴミ山の中に食料はないかとあさっています。 そして、住民はこのゴミ山を定期的に焼却してます。 思い起こしてみれば、小学校の時は校庭の焼却場でごみ燃やしてたよな。 ばーちゃんも庭で燃やしてたし。 ...

  • クリスマス休暇 le voyage pendent la Noel

    連休を利用して、ベナンの東へ行ってきた(^-^) ●こんなスケジュール 23日(日) 午後 炎天下 で首都行きのタクシーを待つ。 満席で10台は見逃し、ようやくわが町 グランポポ 出発。 トータル3時間かけて首都 コトヌー にあるJICAの宿泊所に到着。 夜 ...

  • 文化 la culture

    私は、ベナンでベナン人に囲まれて生活をしてる。 ベナンでは、 名前を書くとき、姓/名って書く。 SUGANUMA Azumi . 日本みたい。 職場の上司に対しては、役職で呼ぶ。 「部長!」 とかそんな感じ。 同僚同士は名前で呼ぶ。(苗字じゃなくて下の名前だけど...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、azazさんをフォローしませんか?

ハンドル名
azazさん
ブログタイトル
さぁベナンに行ってみよう
フォロー
さぁベナンに行ってみよう

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用