今年もついに開山日です。入山料の変更等あり、今日のニュースは富士山ネタで賑やかです。入山規制2年目の富士山で山梨県側が開山 安全指導強化も「大きな混乱なし」(…
富士山の頂上にある山小屋で生活する山ガール&カメラ女子です。夏山期間、富士山の頂上から更新します。
夏は富士山、冬は雪山でスノーボードの撮影をしています。富士山での生活、日々の出来事、写真を更新してます!
富士山頂上で撮影した写真や動画ももちろんblogでもUPしていきますよ。富士山頂上のリアルタイムな情報が欲しい方はTwitterをご覧ください。私の Twit…
今朝のニュース↓↓「予約が取れないお客さんが...」 富士山の登山者 増加見込みに地元は危機感 規制ができない理由(UTYテレビ山梨) - Yahoo!ニュー…
富士山シーズンも近づいてきたので、富士山の話を増やしていきますね。以前、Twitterで富士山頂上の情報発信で普段UPしている天気や気温等の情報以外にどんな情…
昨日釣った魚達。みんなで大漁!これらの魚は、それぞれ持って帰るけど「どう処理して良いかわからないー!」って人、多いと思います。私がお世話になっている御前崎の輝…
今年の目標!「タイラバで魚を釣る」先月、初めてタイラバに挑戦しました。いつも船釣りではエサ釣りだけど、タイラバのやり方を教えて貰って、なんとかカサゴが釣れ..…
本日、私が心から尊敬する釣りガール・三浦愛ちゃんの本の発売日でした!この一年、愛ちゃんがこの本のために静岡各地を訪れて釣りをしていたことも知っていたし、私もS…
フェスも終わり、ひと段落したので朝4:30集合で地元企業の社長さまとSUP富士山と日の出を見ながら朝活。海の上で情報交換したり、朝イチのこの時間が脳の回転を早…
フェスの片付けも落ち着いて船釣り復活。船長のお誘いで中深海魚釣り久しぶりのアコウget少し小さめだけど、それでも立派!水深400m以上の場所から釣り上げました…
午前中は地元で撮影の仕事。終わってから、友達と合流してランチ。またまたお気に入りのお店へcurry fornia hugcurry fornia hug カリ…
ACO CHiLL CAMP、無事終了しました。今日はボランティアが泊まっていたテントを片付け、残ってくれたボランティアと会場内を一周しゴミ拾い。最後みんなで…
ACO CHiLL MATE(ボランティア)夜の部復活!コロナ禍で3年ほど我慢してきたボランティア交流の時間。土日のフェスの間、そう、土曜日の夜はみんなで宴。…
ACO CHiLL CAMP'23 始まりました!天気は曇り明け方まで降った雨が止み、過ごしやすい気温に。朝から多くの方が並んでいました。会場オープン!2日間…
ACO CHiLL CAMP(フェス)前日。10人以上ものボランティアさん達が前入りし、準備を手伝ってくれました。心強いACO CHiLL MATE(ボランテ…
御殿場着きました。御殿場の田んぼに映る逆さ富士が好きです。この時期だけの特権。新しく道路を作り始めた時には、この景色はもう見られなくなってしまうのかと心配しま…
御殿場に向けて東名高速道路を走ってきました。富士川SAで朝食取ろうとしたら9:00から営業のようで...(前はパン屋さんやっていた気がするんだけどな)富士山だ…
明日からフェスの仕事で御殿場入りです。週明けまでキャンプ生活です。車に荷物を詰め込んでいます。久しぶりのキャンプ!楽しみだなー。ロゴス テント ナバホTepe…
釣り竿メーカーさんが来静するという事でお世話になっている漁師さんと静岡駅へ!船釣り用の竿を用意してもらうことになりました。益々釣り頑張ります!まだまだいろんな…
母の日。改まっては照れ臭いけど、ちょっと珍しいものをプレゼント!solsolseoulのごま油!予約でしか買えないのに、予約すらなかなかできないごま油を、なん…
今日は祖母の3回忌法要。(命日はまだ先ですが、少し早めに)あっという間の2年。まだ祖母を看取ったのが、最近のことのようです。猫を探せ!親戚が集まって、我が家の…
近海で鯵・鯛釣りのお誘いがあったので行ってきました。先日の大雨で、近場の海は濁っていました。釣りを始めるまで気にしたことなかったけど、大雨の後は、川からの濁流…
ラッコに会いたくて、鳥羽水族館へ!鳥羽水族館にはキラちゃんとメイちゃんという2頭のラッコがいます。今日本には、この2頭と、福岡の水族館にいるキラちゃんの兄リロ…
フェリーに乗ってお出かけ♪伊勢湾フェリーです!広々船室!最近漁船にばかり乗っているからか、揺れない船に感動ー✨笑目的地は…ここ!!
今朝の富士山は綺麗だったー!グラデーションがたまらない。早朝、地元の先輩とSUPをするために海へ。日の出と共に海上へ。日の出と富士山。こんな景色が見られるから…
地元にできたハンバーグとカレーのお店へ行ってきました。curry fornia hug カリーフォルニアハグcurry fornia hug カリーフォルニア…
地元・吉田町で行われるITADAKI(フェス)のボランティア説明会こちらのフェスにはボランティアで参加します!みんな盛り上がってますーー!今年もよろしくお願い…
子供の日、と言うことでSUPのお客様から柏餅を頂きました。海を見ながら柏餅!柏餅と言えば、白いお餅にあんこが定番ですが、粒あん・こしあん どちらが好み?私は子…
今朝は6時から海でSUPスクール!本当は10時からの予定でしたが、8時から風が強くなる予報悩みに悩んだ末、お客さんに相談して6時スタートに!予報通り朝イチの凪…
最近お気に入りのbagをご紹介!釣りやSUPに大活躍な防水バッグを発見!カラーも可愛い防水トートバッグ大きいから、荷物をドカドカ入れられます。私みたいな大雑把…
以前、お花見SUPをした時に河川敷で見てくださっていた方からSUPスクールの申し込みを頂いたので、地元の川でSUP体験を開催。公園から川に出て挑戦。流れが穏や…
大井川港の『勝利丸』さんに誘われて近場で鯵&真鯛釣りに行ってきました。富士山が綺麗に見えた朝。近くを通る船も絵になる!さっそく大きな鯵が釣れました!!真鯛も!…
お茶摘みをお手伝いさせて頂いた清水吉原の『マルジョウむらかみ園」さんの茶畑へ。雲海&茶畑&富士山を撮影したくて雨上がりに伺ったのですが、、晴れマークだったけど…
「ブログリーダー」を活用して、mushさんをフォローしませんか?
今年もついに開山日です。入山料の変更等あり、今日のニュースは富士山ネタで賑やかです。入山規制2年目の富士山で山梨県側が開山 安全指導強化も「大きな混乱なし」(…
明日7月1日は山梨側の富士山開山日です。(山梨県側、とかイチイチ言わなくてはいけないのがややこしいですね)静岡側は7月10日です。山梨県と静岡県では開山日が違…
富士登山の入山証となるリストバンド。富士登山の入山証となるリストバンドを県に無償提供 登山口でのごみ削減にも期待(静岡)(Daiichi-TV(静岡第一テレビ…
閉山中の富士山での救助費用を自己負担にする案がまた一歩前に進みました。閉山中の富士山で遭難した場合救助費用を自己負担にするよう鈴木知事に要望 静岡・富士宮市須…
富士宮口五合目のバリケードが撤去されました。富士山登山道 富士宮ルートの五合目から六合目の冬季閉鎖を解除 六合目より先は7月10日開通予定(静岡朝日テレビ) …
7月頭から富士山頂生活ですが、その前に大仕事!映画の撮影班として、現場に入りました。映画の成功を祈ってご祈祷これから富士山生活までの10日ほど、泊まり込みで頑…
7月7日から富士山勤務の予定でしたが、3日に変更になりました。と、いうのも今年は雪解けが早いらしい?例年より早く頂上の雪が解けているそうで、山小屋さんが早く登…
昨日は御殿場市で、高校生に向けて「富士山」についての講師をしてきました。御殿場市役所にて、放課後の講座。市内外の高校生が参加する御殿場ツーリズムカレッジ前半は…
今日は仕事ついでに富士山御殿場口新五合目へ行ってきました。御殿場口新五合目はただいま開山に向けてトレイルステーションの準備が始まっていました。街中の気温は30…
梅雨の晴れ間?今日は大変暑くなりました。少し動いただけで汗だくになり、富士山頂上が恋しくなりました。なぜなら、富士山頂上の夏は下界の真冬と一緒。ダウンを着込む…
富士山頂に住んでいると、残念ながら富士山の全貌を見る事はできません。しかし、富士山の姿を影として見ることはできます。夕方の影富士夕食を終え、一息ついた頃に東側…
御来光の写真はたくさんありますが、実は夕日が沈むのは、あまり見に行っていません。というのも、賄い係の私は、食事の片付けの時間が日没なのと、私が住んでいる浅間大…
富士山頂上ではいろんな写真を撮っていますが、中でも登山者の逆光写真を撮ることにハマっています。御来光の明るさを使って逆光写真日の出を見る人々日が昇り切った後御…
吊るし雲って知っていますか?山の近く(上部)にできるUFOみたいな雲。レンズ雲とも呼ばれます。風が強い日にできやすく、吊るし雲は天気が崩れる前兆とも言われます…
富士山頂上生活をしていると、花火大会へ行くことはできませんが、天気が良ければいろんな場所の花火大会を見下ろすことができます。真下に見える山中湖の花火大会山中湖…
昨日のblogで皆さんに、富士山頂上で見たい景色をお聞きしたところ、『星空』という意見をいただいたので、星空の写真をUPします。富士山頂上で働いている特権!満…
このブログを見てくださっている皆さんが見たい富士山頂上の景色はなんですか?やはり1番は御来光でしょうか?毎日見られるわけでなく、また、見られても2度と同じはな…
罰当たり過ぎて胸が痛いニュース世界遺産“構成資産”富士山本宮浅間大社の警報装置に火をつけ壊したか カナダ国籍の男を逮捕 日本語で「殺してやる」=静岡県警(静岡…
富士山頂上生活が始まる前にアウトドアメーカーファミリーと西伊豆の海へ。SUPしに行って来ました。7月、8月は毎年富士山頂上で生活している私は、真夏に海へ行く事…
今朝、富士市から見た富士山。雪がかなりなくなりました。もうすっかり夏の富士山です。田んぼの稲も伸びて、密度が増え、逆さ富士がわかりにくくなりました。後1ヶ月後…
今朝、フジテレビのニュースを見ていて驚いたこと!強風のため9時間通行止めで登山を諦める人や外国人登山客らの混乱相次ぐ 予約制・通行料導入後初めての富士山の山開…
今年も富士山頂郵便局にて、私の写真を使用した商品が販売されることになりました!!オリジナルフレーム切手セットや登山証明書、ポストカード等々、、 今年も #富士…
本日、富士山(山梨側)開山日。富士スバルライン五合目、吉田ルートが開きました。富士山「吉田ルート」が山開き 入山規制ゲートも運用開始(共同通信) - Yaho…
明日は富士山開山日ですが、富士スバルライン五合目、富士吉田ルートのみ(山梨県側)です!須走・御殿場・富士宮ルート(静岡側)の開山は7月10日です。頂上にある山…
富士山を下山中に道を間違え…険しすぎて戻れず救助要請 山岳遭難救助隊が50歳男性を無事救助(テレビ静岡NEWS) - Yahoo!ニュース29日、富士山を下山…
富士山の遭難事故で、行方不明者が火口で発見されました。富士山の火口がどのような場所か?この写真は登山シーズン中(夏)に撮影したものなので雪はありませんが、今現…
富士山勤務の2ヶ月間、なかなか食べられないものをこの2日で食べてきました。まず、昨日は山関係の方にお寿司をご馳走になりました。清水で地物のお寿司を。そこから行…
今日は富士山で転倒事故も起きたそうです。富士山で下山中の54歳女性が転倒して負傷…警察のヘリコプターで救助 静岡・富士宮市(静岡朝日テレビ) - Yahoo!…
ちょうど富士山関係者と先日の富士山での遭難者について話していたところ、ニュースが入ってきました。富士山火口付近で"心肺停止"3人発見https://news.…
富士山前に会おうと、高校の同級生達が集まってくれました。かれこれ30年来の友達。好き勝手やっている私をいつも応援してくれる友達。何年経っても学生時代のネタで何…
静岡市のツインメッセでSKI&SNOWBOARDの展示販売会が開催されていて、そこにスノーボード仲間が来ていると情報を得てキャンプ後に、一緒にキャンプしていた…
campに誘われて御殿場へ。少し早めに向かって、梅雨の晴れ間の富士山撮影。紫陽花を見つけたので富士山と一緒に富士山周辺に行ったタイミングで、富士山が見えるとテ…
先日の静岡県富士山世界遺産センターでの公開講座、参加者の皆さんのアンケート結果のご連絡をいただきました。たくさんのお褒めの言葉をいただき、嬉しい限りです。私の…
今日は愛犬モカの12歳の誕生日今日は1日モカと一緒にいる日。誕生日プレゼントを買いに行ってきましたおやつやオモチャをたくさん。家に帰って特別メニューでお祝い。…
昨日は大雨。しかし、夜にはやみ、朝から晴れる予報だったので夜のうちに清水区吉原地区にあるお茶屋、マルジョウむらかみ園さんに電話して撮影許可を取り夜中から行って…
講演会の帰り、参加してくれていた友人を誘って気になっていたカフェへ。姪っ子がInstagramで見つけて、行ってみたかったカフェ。赤池商店富士 富士宮 ケーキ…
インスタもやっています。mush (植田めぐみ) on Instagram: "こんな御来光とかたまらない。雲の動きも好き。今年は持って行くカメラの数増やそう…
今日は静岡県富士山世界遺産センターにて公開講座の講師をさせていただきました。今回1時間の講座とあって、たくさんの富士山頂上の事を伝えるべく、この15年間に撮り…
今朝は素材撮影で青木ヶ原樹海へ。富士山周辺に来るついでに撮影に行こうと思っていたらタイミング良く雨が降り、水々しい樹海の撮影ができました。青木ヶ原樹海というと…
明日は富士宮市にある『静岡県富士山世界遺産センター』にて公開講座の講師をします。その名も「富士山頂上に住む写真家が撮る頂上の現状」10年以上撮り続けた富士山頂…