chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
菜のはなブログ http://nanohana-blog.seesaa.net/

三重県でデイサービス、訪問入浴サービスをしています。菜のはなでの日日を綴っていきます

菜のはな管理人
フォロー
住所
多気町
出身
多気町
ブログ村参加

2012/06/27

arrow_drop_down
  • コースター作り☆

    こんにちは!デイサービスです 先週は羊毛フェルトを使ってコースターを作りました〜!! まずは羊毛フェルトを少しずつ割いてスポンジマットの上に縦と横、交互に置きます! それをひらすら爪楊枝でチクチク刺します チクチクチクチクこれ、地味に手が疲れます。。。 出来たら石鹸水を吹きかけ、揉み込みます 揉み込んだら石鹸を水で流し、乾燥させれば完成です コップの下に敷いてみたり 花瓶の下に敷いてみたり どちらも素敵〜羊毛フェルトなので温かみもあって冬らしくていいですね 簡単にできるのでぜひ試してみてください〜

  • 最近の手作業♪

    こんにちは!デイサービスです 年が明けて、最近は折り紙を使って手作業しています まずは今年の干支、「牛」を折りました 指先のリハビリになりますね♪ 完成したら、お顔を書いて〜 完成で--すかわいい牛さんの出来上がり〜 次は折り紙で切り絵に挑戦 どんなのが出来るでしょうか、、、! じゃーーーーーーん雪だるまの完成です個性溢れる雪だるまで可愛いですね 手作業好きなご利用者様が多いのでこの時間はみなさん集中して取り組んでます

  • ほっかほかの蒸し芋〓

    こんにちは!デイサービスです 昨日のおやつは「蒸し芋」でした ストーブの上でじっくり温めた出来立てほやほやをいただきます 「美味しそ〜〜」 アツアツを頬張りますむしゃむしゃ… もぐもぐもぐもぐ… 「おかわりーーーー!」 最高3本召し上がるご利用者様も、、、 大好評でした〜

  • 感染症が気になる時期の強い味方です!

    こんにちはまだまだコロナをはじめとする感染症が心配な時期です そこでこの度、菜のはなでは『オゾン発生器』を導入しました!!オゾンは自然界に存在し、空気の自浄(除菌・脱臭・ウィルス抑制)を担っている物質でオゾンによる新型コロナウイルスの不活化が確認されたそうです 利用者様に少しでも安心してデイサービスに通っていただけるよう菜のはなでも感染リスクの低減を狙い導入しました 強い味方も加わり、スタッフ一同引き続き感染症対策に努めて参ります!

  • 高齢者様のお困り事サポートします

    もうすぐ1月も終わりますね! 今日はなぜかいつもより暖かく、ぽかぽか陽気です たくちゃんの相談所 ご用聞きサービスでは身の回りのお困り事からちょこっとしたことまで対応させて頂きます 例えば・・・飼っているペットのお世話(散歩も可)、掃除、洗濯、排泄交換、買物代行、服薬管理、草抜きなどなど その他お困り事もお気軽にご相談下さい お見積り無料です 介護タクシーも介護保険外でやらせて頂いてます。 高齢者様の外出のサポートをさせていただければ幸いです 例えば・・・入退院の送迎、通院、買物、美容院や市役所までの送迎、一緒にお食事など 外食や買物、通院の付き添いも可能です..

  • 外出しにくい時こそご利用ください!

    こんにちは年末年始にかけて新型コロナウィルス感染症が日に日に拡大し一部都府県では「緊急事態宣言」が再発令されました 菜のはな近隣地域でも年末年始にかけコロナ感染症が発生しているので、いよいよ身近になってきたと感じています 近くでコロナが増えてきて少し買い物に行くのも心配だなあという高齢者の皆さま!そんな時こそ『たくちゃんの相談所』をご利用ください!!!車内の除菌はもちろん感染症対策をしっかりしてお伺いいたします!ご用聞きパンフ a4.pdf「買い物代行」や「薬の受取代行」など外出しにくい時こそご活用ください!ご依頼お待ちしております!

  • 1月の行事食!

    こんにちは!デイサービスです あけましておめでとうございます今年もよろしくお願い申し上げます 今日は新年最初の行事食でした!!赤飯鯖の煮付け菜の花と竹輪の辛子和え紅白なます に、今回は卵とじうどんも付いています 毎月行事食を皆様楽しみにしてくださっており、当日の朝は到着したら「今日はごちそうやな」と声が聞こえます楽しみにしてもらえると嬉しいですねいつも美味しく調理してくれる厨房さんに感謝です

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、菜のはな管理人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
菜のはな管理人さん
ブログタイトル
菜のはなブログ
フォロー
菜のはなブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用