chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ちょこっと!中国語講座~第10回~(可能形)

    早いですね、ちょこっと!中国語講座も第10回になりました、今回はちょっと難しい話だから、頑張って勉強しましょう!中国語の可能形は主に3種類あります、「会(hui\)」、「能(neng/)」と「可以(ke/yiV)」。この三種類は全部「できる」と訳しますが、ニュアンスはそれぞれ違います。まずは「会」これは「ある技能を所有しているかどうか」の意味で、「私は運転できる」、「私は泳げる」なら、「我会开车」,「我会游泳」で訳します。次は「能」これは「主観的に可能かどうか」の意味で、たとえば、職場で仕事がいっぱいな時に、同僚に「ジュース買ってきて」と頼まれたら、それは自分にとって無理ですから、ここの答えは「不能」になりです。最後は「可以」これは「客観的に許されるかどうか」の意味で、たとえば、あなたは泳げます、しかも水着を着...ちょこっと!中国語講座~第10回~(可能形)

  • ちょこっと!中国語講座~第9回~(量詞)

    日本人は良く「日本語の量詞は多い」と言っているんですが、実は中国語はもっと多いんです!勉強するには大変だと思うから、ここでちょっと紹介したいと思います。まずは「个」(ge\)、これは日本語の「個」に相当する、でも細かい所がちょっと違うから注意する必要があるかもしれないね。例:一个人(yi/ge\ren/)※一人一个字(yi/ge\zi\)※一文字など次は「条」(tiao/)、これは日本語にはない量詞で、長細いものを数える時を使う。例:一条线(yi\tiao/xian\)※:一本の線一条绳子(yi\tiao/sheng/zi)※一本の縄======================量詞は他にもたくさんあるけど、とりあえず今日はこの二つを覚えよう!ちょこっと!中国語講座~第9回~(量詞)

  • ちょこっと!中国語講座~第8回~(完成形)

    中国語の完成形は、過去形と意味が似ています。「ある動作をたっだ今完了しました」という意味を表します。或いは、「たっだ今この状態になりました」という意味もあります。完成形は、動詞或いは形容詞の後に「了」を追加すればいいです。例えば:「我吃饭了」(woVchi-fan\le)私はご飯を食べました。注意すべきなのは、中国語の完成形は過去形に似ているけど、意味が違います。過去形:「我吃过饭」(woVchi-guo\fan\)は、私はご飯を食べたことがあるという意味になりますので、意味はおかしくなりますよ~ちょこっと!中国語講座~第8回~(完成形)

  • ちょこっと!中国語講座~第7回~(過去形)

    過去形も疑問系と同じくらい簡単です!疑問系は分の最後に「吗(ma-)」を付けるだけでいいんですが、過去形になると、動詞の後に「过(guo\)」を付ければいいんです。例えば:我去过上海。(woVqv\guo\shang\haiV)私は上海に行ったことがある。我见过他。(woVjian\guo\ta-)私は彼に会ったことがある。簡単にできる文法は他にもたくさんあります、とりあえず今日はこれを覚えましょう!ちょこっと!中国語講座~第7回~(過去形)

  • ちょこっと!中国語講座~第6回~(疑問形)

    前回は、中国語の基本文法についで学びましたね、では今回は中国語の疑問系についで勉強しましょう!中国語の通常疑問系はすっごく簡単、一般文法の後に“吗(ma\)”を追加すればいい例えば、你吃饭了(niVchi-fan\le)「あなたはご飯を食べました」疑問系にすれば你吃饭了吗?(niVchi-fan\lema-)「あなたはご飯を食べましたか?」になります。やっぱり簡単だね!ちょこっと!中国語講座~第6回~(疑問形)

  • ちょこっと!中国語講座~第5回~(基本文法)

    日本語は発音が簡単、しかし文法が難しいというイメージがあります。しかし中国語はその逆で、発音が難しいが、文法が簡単だ。これからはちょっと文法についで説明しましょう!中国語の構成は主に「主語」「述語」「目的語」で構成される。例えば:「主語」「述語」「目的語」我(woV)爱(ai\)你(niV)(私はあなたを愛します)你(niV)吃(chi-)饭(fan\)(あなたはご飯を食べます)他(ta-)玩(wan/)游戏(you/xi\)(彼はゲームを遊びます)これだけ覚えれば、中国語で話せることがたくさんできるよ!できる人は頑張って話してみましょう!ちょこっと!中国語講座~第5回~(基本文法)

  • ちょこっと!中国語講座~第4回~(挨拶)

    日本の挨拶はいっぱいあります――朝は「おはよう」、昼は「こんにちは」そして夜は「こんばんは」。しかし中国はそんなに多くない、「你好」(ni/haoV)で、すべての時でも使えますよ!まぁ、どうしても使え分けたいときは時間を「好」の前におけばいい、例えば朝の挨拶なら「早上好」(zaoVshang\haoV)、夜の挨拶なら「晚上好」(wanVshang\haoV)をすればいいんだよ~にほんブログ村ちょこっと!中国語講座~第4回~(挨拶)

  • 夏だー海だー!!という訳でみんな海に行きましょう!

    西冲は5.1キロの海岸線を持っている一番きれいな海域だといわれる海です。ここで、田園風景のようなすばらしい浜があり、こんもり茂った森と澄み切った海水が互いに照り映えます。岩石と礁が高く立ち、原住民もとても親切です。キャンプに行きましょう!夜、カーニバルをしながら、バーベキューをしています。夜更けに入って、テントに横になって、波の音を聞いています。朝、人が少ない砂浜を散歩して、海から昇る日の美しい景色を一緒に楽しんでいます。あっ、そうそう、別に新語翔の学生じゃなくても参加できますよ~つまり、自由参加です!時間:六月三十日13:00PM新語翔中国語センターで集合場所:シンセン大鵬町西冲費用:180元/人何か質問があれば、ご連絡してください。六月二十八日までご予約してください。電話番号:0755-26839152.あ...夏だー海だー!!という訳でみんな海に行きましょう!

  • ちょこっと!中国語講座~第3回~(音調編)

    今までは、ピンインの母音と子音についでならったが、今度はピンインの最後の部分――音調についで勉強しましょう!中国語の音調は五つに分かれて、それぞれ一声、二声、三声、四声、軽声と言います。まずは一声、書き方は「ー」、これは音楽においで「ドー」の音と一緒です。まぁ一番発音し易い音調だね。例:衣(yiー)、七(qiー)次は二声、書き方は「/」、これは日本語の疑問形(「~か?」、「はい?」など)と同じ発音です。でも日本語と違って、別に中国語の第二声は疑問形なわけじゃないですよ?例:玩(wan/)人(ren/)そして三声、これは日本人にとって一番覚えにくい音調だと思う…書き方は「V」、第一声より低い音を出したあと、ちょっと上がる。もしよくわからなかったら、とりあえず聞いてみましょう!例:你(niV)我(woV)次に第四声...ちょこっと!中国語講座~第3回~(音調編)

  • ちょこっと!中国語講座~第2回~(声母編)

    前回は中国語の韻母(母音)についで習ったが、今回は子音についで勉強して見ましょう!声母(子音):b(ぼ)p(ぽ)m(も)f(ふぉ)d(だ)t(た)n(な)l(ら)g(が)k(か)h(は)j(じ)q(ち)x(し)z(ず)c(つ)s(す)※z、c、sを発音する時は、唇をできるだけ横にしてね~zh(ず)ch(つ)s(す)r(り)※zh、ch、sh、rを発音する時は、舌を巻きながら発音するのがコツだよ!ピンインは、子音を前に、母音を後に組合せば、中国語の発音ができるよ!例えば:你好(nihao)再见(zaijian)谢谢(xiexie)などにほんブログ村ちょこっと!中国語講座~第2回~(声母編)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、深セン新語翔中国語さんをフォローしませんか?

ハンドル名
深セン新語翔中国語さん
ブログタイトル
深セン新語翔中国語
フォロー
深セン新語翔中国語

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用