chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
今日の釣りは何を釣る http://blog.livedoor.jp/umiwagure

宮崎から大分の磯と河川を竿とカメラを相棒に季節ごとに釣れる魚に遊んでもらっています。

冬はクロ(グレ)、春はチヌ、ヤマメ、夏は鮎、秋は青物、時にはルアーもやるし、季節ごとに色んな釣りを楽しみます。必ずカメラ持参。釣りのモットーは”釣りは楽しむもの 釣れなくてヨシ 釣れてなおヨシ 魚釣り”花、風景など近場の風景を撮影するのも好きです。毎日更新!!!ヾ ^_^♪写真たくさんそんなブログを目指しています。

シバチャン
フォロー
住所
日向市
出身
日向市
ブログ村参加

2012/06/16

arrow_drop_down
  • 海の中はまだまだ秋模様でした(*^▽^*)

    昨日が今日みたいに風のない穏やかな天気だったら良かったのですが明日は天気は良さそうで絶好の釣り日和になりそうですが日曜日からは天気が崩れそうで天候には要注意の週末になりそうですね!!! でも昨日の大分県南の釣況を見ると水温も20度を超しているしクロ(グ

  • 水温低下待ちの蒲戸崎の沖磯です(^^)/

    今日は大分県南蒲戸崎の沖磯にクロ(グレ)釣りに行ったのですが、今は平日東九州自動車道は夜間通行止にして点検作業をしているので釣友達と昨日の夕方からスタートして車中泊をしてそのまま釣りに行ったものですから今の時間の更新になりました。 クロ(グレ)は良く釣

  • 明日の磯釣りは行ければ釣れると思うけど・・・

    台風28号は低気圧に変わったけどそこは元台風雨を降らせて日向灘の海にはウネリをもたらしています。 明日は大分県南蒲戸崎の沖磯にクロ(グレ)釣りに行く予定ですが天気は回復するけどウネリがどこまで落ちるかという判断を夕方に判断したいというのでまだ行けるのか

  • 台風は消滅したけど磯釣りは・・・

    心配していた台風28号は昨日書いた米軍の天気予報より早く昨日の夜には熱帯低気圧に変わったみたいですが海上にあるからか少しウネリが出ていました。 今日は南の風が吹いて気温が上がるという天気予報だったのですがいつ雨が降り出してもおかしくないような空模様なが

  • 高水温でコッパグロが多いようですが・・・

    昨日の夕方から雲が多くなってきて今日は曇っていて水曜日には傘マークも出ていますが心配していた台風28号は米軍の天気予報では28日の午前3時には温帯低気圧に変わるみたいで29日は大分県南の当番瀬にクロ(グレ)釣りに行く予定なのでベストコンディションになる

  • 穏やかな日向灘の海で・・・

    今日も天気が良くて3連休の宮崎は寒いけど風も無く穏やかな休日が続きそうで色んなイベントも予定通りに行われているようで何よりですが自分的には29日の海の状況が気になりだして昨日は午後から近場をちょっと見て周りました。 西高東低の冬型の気圧配置になってから

  • この時期に台風北上とは・・・

    今日も天気は良いけど寒いですね!!! 宮崎でも山沿いでは今年初めて氷点下の気温を記録したそうでえびの高原にある日本で一番南になる屋外スケート場もオープンして来月の14日には日本で一番南にあるスキー場の五ヶ瀬ハイランドスキー場もオープンするそうで宮崎でも

  • ハイブリッド車も日々進化してますね!!!

    3連休初日冬型の気圧配置が強まって寒いけど青空が広がって穏やかで絶好のドライブ日和、釣り日和になっていますが自分は定期点検とエアバックのリコール作業で朝一番から昼前までカーディーラーにいました。 試乗車の案内も来ていて試乗もできるみたいだけど試乗したい

  • 磯釣り釣果は上向きのようですが・・・

    昨日の夜に降り出した雨が深夜には雨音が聞こえるくらいの大雨になっていて日向灘の海はウネリが出たようで船止にした地区もあるみたいですが、夜明けには上がって天気が良くなって気持ちの良い日でした。 でも自分は確認ミスで時間を2時間程無駄にしてしまって結果的に

  • 台風北上と寒グロ(グレ)シーズンイン!!!

    今日は曇っているうえに西高東低の冬型の気圧配置で寒さが厳しくなっている感じですが、天気図を見たら台風28号がゆっくり太平洋上を北上していて今週末の3連休は影響がないと思いますが月末にかけて上陸や近づくことすらないと思いますがこのままのコースで北上してく

  • 大型のマダイが釣れましたがバラしている魚は・・・

    北の方では遅れていた平野部でも雪が降ったみたいで九州にも今年一番の寒気が南下して来ているみたいで昨日の夜は吐く息が白くなっていましたが西高東低の冬型の気圧配置になるとウネリが落ちるのが日向灘の海今日はほぼベタ凪になっていました。 今週末は3連休ですが日

  • 紅葉スポットも終盤とシマノ・ジャパンカップ磯釣り選手権V3

    昨日は高千穂方面にいたので昼過ぎから雨が降ったのですが平野部の方では夜から降り出し雨が深夜から明け方にかけては雨音が聞こえる位の強い雨になっていましたが天気は回復する予報で日差しはないですが気温が下がっていないので自分的には良い感じです。 月曜日から雨

  • 40センチオーバーのクロ(グレ)が釣れ始めたようです

    昨日は午後から山沿いの知り合いの所に行ったら途中で小さなお祭りをやってましたけど稲刈りも終わって一息ついている感じですし山は紅葉している木々が多く見られて秋真っ盛りって感じの宮崎です。 海の方はちょっとウネリが残っていたようですが水温も20度前半まで下

  • ウネリはあるけど海は良いコンディションに?!

    昨日は午後から雨が本降りになって夕方国道から海を見たら午前中よりウネリが出ていて今日は渡船は出港しているのかと思ったら雨は夜明け前には上がりウネリは多少残っているそうですが通常通り出港しているみたいです。 今年はただでさえ台風が多くて出港できない日が多

  • この時期はクロ(グレ)よりイシダイの方が釣るのは簡単?!

    知り合いが住んでいる宮崎の山沿いでは陰に霜が降る季節になったそうですが今日は雲が多くて日差しが無いから気温が上がらず外に出たら寒かったです。 ただ先日からあったウネリは少しずつ落ちて来ていて週末の低気圧接近が気になる所ですが島野浦の沖磯ではイシダイが好

  • 磯釣りの必需品の追加アイテムと渡船屋さんが・・・

    立冬を過ぎて今朝が一番寒く感じましたけど暖冬で西高東低の冬型の気圧配置が強くならないからか昨日見た日向灘の海はウネリがありました。 今日もウネリがありましたが日向岬周辺の地磯では単発ながら青物が回遊しているそうで昨日も地磯の好ポイントの駐車場にはたくさ

  • 今シーズンのクロ(グレ)はセオリー通りに釣れるようですが・・・

    立冬を過ぎても暖冬が続いていたけど月曜日の雨の後から冬が一歩進んだ感じですが海の中も季節の変わり目なのか昨日知り合いが大分県南の米水津の名礁・沖黒にクロ(グレ)釣りに行ったそうですがなんとクロ(グレ)は1匹釣れず!!! サンバソウやバリで竿は曲がったそ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、シバチャンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
シバチャンさん
ブログタイトル
今日の釣りは何を釣る
フォロー
今日の釣りは何を釣る

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用