桜桃つくりの楽しさが伝わればいいなぁ〜と。。。 なんちゃってミュージシャン的なところも。
本業は別なんですが、桜桃栽培だけはやめられません。
剪定作業は人気のないネタでありますが、まだしばらくお付き合いください。昨年2021年3月26日付拙ブログをご参照ください。昨年から遠縁の巨大な佐藤錦を管理し始めたところですが、今シーズンはこんな状態になっております。角度変えて3方向からの画像ですが、ご覧のように1年枝がザクザクであります。相当徒長している枝も多いのですが、これくらいだとSFT好みの「強め落ち着き」になるんじゃないかと。作業約2時間...
なかなかひどいものですが。。。昨日17日はゴルフのオープン戦みたいなものです。場所は東北の名門「東蔵王CC}天気はいいんですが強風の中のゴルフでした。ま、とりあえずここで。普段はまったく練習もしないので、現場に来たときは案外しっかり打ちます。クラブセットは1W・5W・4U・5U・6I~AW・48度・52度・56度であります。100叩かなきゃいいか。一応練習グリーンもやっときましょうね。さてさて、こ...
いや、マズイです。天気が悪過ぎで畑に出られません。なので、少しでもできるように剪定の朝仕事。だいぶ日の出が早くなりましたから、なんとか仕事前に1時間くらいはできますね。朝のうちは雪も固いので、かえって好都合です。今朝はこんな樹各々主枝を見てみましょうイマイチの主枝構成ですが、ま、なんとか。混み過ぎですね。。。剪定後、全体は各々主枝でありますだとそこそこの出来でしょう。この畑は再来年から始まる堤防の...
「ブログリーダー」を活用して、S.F.Takaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。