chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
桜桃栽培と音楽・時事ネタ http://outousaibai.blog.fc2.com/

桜桃つくりの楽しさが伝わればいいなぁ〜と。。。 なんちゃってミュージシャン的なところも。

本業は別なんですが、桜桃栽培だけはやめられません。

S.F.Taka
フォロー
住所
河北町
出身
河北町
ブログ村参加

2012/06/16

arrow_drop_down
  • 結実の兆候??!

    そんで、まぁ、満開から1日経ったSFTの園地ですが、結実かもしれない、感じが出てきました。寄るとねね。。。今年は霜害なくいい感じだと思います。もっと気になるのはアレですよね。寄ると。。。比較的真面目に受粉作業に勤しんだ効果があるんじゃないかと。佐藤錦も花はこんなんですが、寄ると。。。まぁ大丈夫ではないかな。そんなところで。では出羽。。。...

  • 満開w!

    さてさて、SFTの畑では近隣の畑に遅れること2日で満開になりました。今シーズンは全ての品種が同時に満開になるという珍しいシーズンとなっております。以下、画像だけこの大玉系だけはサスガにちょっと遅いですね。毎年の事ですが。蜂も4種飛んでおりまして、今年は例年並みの収穫が期待できるんじゃないかと。それで、今シーズンもあっちこっちに継散らかしております。都合19か所。ま、人に頼まれたところも随分とあるん...

  • シーズン突入!

    今年もようやく雪国山形にもゴルフシーズンがやってきました。まだウチのホームコースなどはオープンしておりませんが、待ちに待った季節の到来です。昨日は業界のコンペで蔵王CCまで。169回目のコンペであります。とにかくコースに着いたら頑張って練習しなければなりません。スタートホールは1番550Yパー5であります。1W,5Wとごまかしショットが続いても3打目は打ち上げ115YPWでぴったりのバーディースタート...

  • 幼木の仕立て方

    剪定ネタもだいぶ少なくなってきましたが、まだありますっ!今日は幼木の仕立て方のおさらいです。画像は泣く子も黙るイシドウ「大泉系」コルト台7年生であります。これで主幹延長枝先端で約3.7m比較のために5尺の脚立を出しておきます。佐藤錦のように短果枝を作りやすい品種では、このように8年から9年は主幹延長枝を毎年50cm~60cmばかり伸ばして所謂「芯抜き」はその後に行います。また、主枝候補枝は4年次以降に付けるよ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、S.F.Takaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
S.F.Takaさん
ブログタイトル
桜桃栽培と音楽・時事ネタ
フォロー
桜桃栽培と音楽・時事ネタ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用