おはようございます。朝から暑いので宇都宮を離れ日光へ来てみました。毎年訪れる湯ノ湖ですが、今年は散策している人が少なかったですね。若い人たちはキャンプがブームだそうで中禅寺湖畔のキャンプ場はにぎやかでした。私は、湯の湖畔の木道を歩き、湯滝まで往復歩いてきました。涼しくて気持ちの良い散策。奥日光はこの気温と木々が魅力よね。また、宇都宮の暑さに負けそうになったら自然の涼しさの有り難さを感じにきましょう!車外温度は......19度ちなみに主人は車の窓を開けて昼寝www。湯ノ湖へ!
おはようございます。宇都宮は今日も暑すぎる天気。佐野市は40度ごえ、まるでマラリアにかかったような高熱です。今朝窓を開けたら?今年初めてお会いしましたわ。頑張って生き抜いて下さいよ!早朝、初来客!
おはようこざいます。宇都宮の天気は晴れ、朝から32度の気温。なにもしていなくてもジトーっと首の回りに汗が吹き出てきます。今日の予報は38度、高熱です。フレンチブルドッグのいちろうは、標高の高い中禅寺湖に行って涼しさを味わってきたようです。宇都宮の気温よりかなり低いでしょうから。私たちも毎年日光へ涼みに行きますが、お盆休みは混みそうだから今度の休みに行ってこようかな?熊の出会いはないと思うけど…!下界の暑さにあぶり出されて中禅寺湖!
おはようございます。宇都宮の天気は晴れのちくもり、時々雨?いろいろ変化のある天気予報だ!いつも購読している新聞社の領収書と共に脳トレの雑誌が添付されている。毎月ある程度クイズに回答して楽しんでいたのたけれど、このところ、面倒だと思うようになってきた。暑さのせい?老化のせい?脳の動きの鈍さを実感するようになってきた。ここで踏ん張って、クイズにチャレンジするといいのだろうけど、なんかやる気ないなあー。楽しむというより義務感のような?あー、年はとりたくないね。クイズすら面倒くさいわ!面倒くさいのは脳の老化だろうか?
漫画はあまり見ない方なのですが、ルパン三世はテレビで放映すると必ず見るアニメでした。駅に着くといきなりセクシーな不二子さんがお出迎え。観光客引寄せとは思いましたが、アニメの好きな方はたまらなく行きたくなる駅舎でしょうね。モンキーパンチのふるさと!
おはようございます。宇都宮の天気は晴れ、今日も気温が上昇していきそうです。この暑い中、目を楽しませてくれるのは夏の花!我が家はペチュニアの花が元気良く咲いてくれています。ところで初めて新札を手にしました。日本の印刷技術は世界最高ですね。これだけ優れたお札はどこの国より素晴らしく誇れる技術だと思います。どこかの国なんかお札をもって数えていると手が黒くなるくらい汚く色落ちする紙幣もありましたもの。この紙幣が最後の紙幣となるかも?と言われています。最近ではレストランでもQRコードから入力してオーダー、Pay決済。いつもニコニコ現金払いといった私たちの時代は終わりを告げてますね。初お目見えの新札!
涼しいところから、沸騰気温の日常的に戻りました。エネルギーチャージできたのでまた仕事頑張ります。避暑地から戻り!
港の近くはさすがに海鮮物は美味しいですね。涼しいと食欲増すし、体重増加して帰りそうです。さすが、釧路!美味しいもの食べて幸せ!
暑さに負けそうになったので、涼しいところに逃げました。さて?ここは?自然湿原には、たんちょう、キツネ、シカがおりました。最高気温は25度。都会の暑さにあぶり出されて!
春に芝生の縁取りとして植えた球根が、白の花か咲くと思っていたら、何と黄色!あれ?ネットで調べたらどうやらタマスダレの中にはピンクや黄色もあるようです。購入した袋には確かに白のタマスダレの写真のラベルが貼ってあったのに、ウッソーって言いたくなる。まだ、1輪しか咲いていないのでこの後咲く花の色は?もしかして、白?楽しみにしていましょう!白のタマスダレと思ったら?
今週は自治会のごみ当番の週。仕事の合間に自宅に戻り、ゴミ収集回収後のお掃除をしてネットを畳んできます。カラスやルール違反している人がいない限りすぐに終るのですが、毎回一人くらいいるんですよ。いつもどうして守れないの?と思うのですが、道徳心が薄れている今の世の中、半ば諦めの境地できれいにしてきます。きれいになっていると自分が気持ちいいですものね。かわいいエキザカム。梅雨明けしましたが、カラッとはいきませんね!
いちろう!あん。どちらもボール遊びがお好きなようで、一度遊び始まったら絶対離さない。いつまで遊ぶの?おやつは?この言葉には二匹とも弱いだろうな!ボールは離さないぞ!
美味しいもの食べれば明日も元気になるという信念の主人に誘われ、お昼は近くのレストランへ!その信念否定はしないけど、どんだけ食欲あるの?良く食べるわあー!でも、食べるときは信念に基づいていただきます。wwwはて?元気になったような......?このデザートは水曜日だけのサービスだそうです。得したような気分です。うれしい!ごちそうさまでした。美味しいもの食べれば元気が出る!
おはようございます。宇都宮の天気はくもり、時々雨。このところ眠りが悪く、一時間毎に目が覚め夜中に二度トイレにいって眠れないとぼやいている主人が、今朝はいつもより遅く起きてきて、久々に良く寝たと喜んでおりました。それって.......年?気温?昼寝のしすぎ?運動不足?夕べはたぶん気温でしょうね。わりと涼しかったから。今朝は眠りの悪い主人の愚痴を聞かなくて私もよかった!私もこのところ眠りの質が悪く夜中に何度も目が覚めて寝つけない時がありました。年齢かな?それとも?私は、考えても眠れそうにないときは開き直る。夜中にテレビ、ちょうどウィンブルドンのテニスライブをやっていなのでどちらを応援するわけでもなくボーッと見ているといつの間にか寝ていた。タイマーできれるようにしてあるので朝までぐっすり。夜中に暑すぎて眠れない...夕べはぐっすり眠れたと!
先日頂いたタコでたこ飯!お刺身でも頂きました。(箸をつけた後の写真なのでごめんなさい)ナスとピーマンも農家の方に頂いたので味噌炒め。皆さんのお陰で、素材費用かからず、安上がりで夕食が食べられました。感謝!!!頂いた貴重なタコで!
おはようございます。宇都宮の天気は晴れ。今朝は有精卵を頂いたので卵かけご飯にしました。朝食はパンが多いので久々の卵かけご飯です。卵のコクがありおいしくいただきました。さあ、活力をつけたので今日も一日頑張りましょう!今朝は卵かけご飯!
干物というと朝食のイメージでしたが、栃木では夕食のメインディッシュ!伊豆に住んでいる時は、干物が安く手軽に手に入ったのですが、こちらではとても高価な魚となってしまうので、夕食のおかずになるのです。干物というとほとんどが真アジですが、久しぶりでムロアジが手に入ったので一匹ずつ焼いて主人と半分していただきました。美味しかった、ご馳走さま。真アジ。ムロアジ。真アジとムロアジ!
おはようございます。宇都宮の天気は雨。ようやく梅雨らしい天気になりました。昨日は主人の誕生日。ケーキでも買ってお祝いしようか?と聞いたら要らぬというので、冷凍しておいた鯛を塩焼きにして食べようということになりました。結構大きな鯛で横綱の優勝祝いのようにwww!今のままでいいから普通に過ごせることが一番幸せです。食べすぎ注意の主人、健康でいてくださいね。誕生日、おめでとう!71歳の誕生日!
おはようございます。宇都宮の天気はくもり、はれ、のち雨。忙しい天気だな。私と主人の共通するものは毎食後のコーヒータイム。コーヒーをいれてくれるのは主人の役目で、主人のいれてくれるコーヒーは私の入れるコーヒーよりずっとおいしい。コツがあるのだろう。おいしくいただいた後のコーヒーかすはもったいないので、堆肥と混ぜて発酵させて肥料にしたり、動物避けに家の回りに撒くのも良い方法なのだが、家庭菜園もないし、庭も小さい。それなので最近はコーヒーかすを乾煎りしたあと脱臭剤として部屋のあちこちに置くようにしました。効果抜群!特に玄関やランドリー部屋には重宝です。効果が落ちたらまた新しいのと交換。安上がりで、かすかなコーヒーの香りかしてとっても役に立っています。我が家のコーヒーかすの再利用はこれが一番!!百円ショップのかご...コーヒーかすの再利用!
ここ数年食料全体の値段が高くなってきていますが、タコに関しても例外ではなく、水揚げも少なくなってなかなか手に入りません。毎年取り寄せている明石の活ダコもめちゃくちゃ値段が高くて庶民には口に入りません。そんな時、頂いちゃいましたよ!超ラッキーです。ありがとうございます。もう少ししたら明石から、麦わらダコのお取り寄せしてみようかな?麦の収穫期にあたり、漁師が沖へ出るとき麦わら帽子をかぶり始める時期なので麦わらダコとよばれて、この時期のタコは味がいいのです。今年は奮発してみるか!貴重なタコ!
暑い、暑いと言っても涼しくはならない。わかっているけど、暑い、暑いと言いたくなるこの暑さ。熱中症で救急搬送された人たちが多い様子ですが、我が家のお姑さんも、ホームでこまめにお水を飲ませてくださってはいるのですが、飲みたくないと拒否するそうです。困ったもんだ。喉が乾いたという自覚がないのでしょう。ホームは室温管理してくださっているので、なんとか熱中症にならずに済んでいるけれど、一人暮らしの老人や節約しようとクーラーをかけないでいると熱中症になり救急搬送されるだろうと思われる異常な気温ですね。この夏はどうなることやら?自己管理怠らず、暑さに負けないよう気を付けよう!多肉植物、ブームらしいですね。頂いた月兎耳、大きく育ちました。これが梅雨?
何故か頂き物があるときは続けてありますね?これはフィリピンに語学留学した娘さんからのお土産、ご当地のビールだそうです。こちらは伊豆に魚釣りに行ってきた方のお土産。岩のり、懐かしい。栃木ではあまり食べないし、売っていないですね。炙って細かくし、ふりかけのようにご飯にかけ、お醤油をさしていただくとこれだけでお茶碗一杯食べられちゃいます。あっ、干し芋は主人の大好物なので添えていただきました。どうもありがとう!嬉しい限りです。続けて頂き物!
昨年まで家庭菜園をしていましたので朝どりのゴーヤやオクラを食べられましたが、今年はいただけません。取りたて野菜はパリパリしていて本当においしいのです。そんなとき、取りたて野菜をいただきました。やったあー!キュウリ、ナス、ピーマン。今夜のメニューは何にしようかな?キュウリは塩や味噌をつけただけでも美味しいのよね!楽しみです。朝どり野菜をいただきました!
私は新聞を毎日読むのだが、なぜかスポーツ紙面はいつもスルーする。あまり興味がないのだ。先日友人にお会いしたら...「うちの娘がチャンピョンになって新聞に載りましたよ。」とのことで、家に戻った時に見て見ました。凄い!世界ボクシング機構(WBC)アジアパシフィック女子スーパーライト級王座決定戦TKO勝ちし、アジア新女王になったという新聞記事でした。チャオズ箕輪さん!昔一度お会いしたことある娘さんで、ボクシングをしている話は聞いて知っていましたが、継続は力なりですね。チャンピオン、おめでとう!また、頑張ってね!すごいTKO勝ち、アジア新女王!
プランターのラベンダーは葉っぱが枯れ、地植えの方は元気ハツラツに株を大きくしている。根の伸び方が違うのでしょうね。植え替えついでに、この暑い中、他の鉢植えも植え替えしました。すぐに終ったけれど!熱中症になりそうな気温。危ない、危ない。気を付けなきゃね。オレンジ色のケイトウ。こっちはピンクがかったケイトウ。暑さに負けず根ついてくれるといいけどね。暑い中、植え替え!
これ、美味しいんだよね。北海道のお土産、ありがとう!友人、宇都宮から新幹線で函館に行き、海鮮物の美味しいホテルで、たらふく食べてきたらしい。食いしん坊の主人がすぐに真似しそう......www北海道のお土産!
おはようございます。宇都宮の天気は雨のち曇り。蒸し暑いですね。体調崩す人が多くなるいやなお天気です。梅雨の合間に子供たちのワンちゃんたちは気分転換にお出かけしたようで、写真が送られてきました。いちろうは、那須。まめとあんちゃんは、群馬。人間も動物も楽しそうで良かったですね。リフレッシュできましたね。ワンちゃんたちとお出かけ!
「ブログリーダー」を活用して、あいのすけさんをフォローしませんか?
「土産物にうまいものなし」なんて昔は言われていましたが、今の世の中、まずいものを売っていたらすぐにつぶれるでしょう。それだけ庶民の舌が肥えてきた証拠かな?今回の我が家への土産物は.......これ!主人のおつまみ。私は、添乗員さんからいただいた帽子パン。シヨウヘイ君の土産は?ゴメン、何にもないや!土佐土産!
おはようございます。四国から無事に戻りました。今回のお遍路は移動距離が長く、個人で行くには日にちがかなり必要なのでバスツアーにしました。と、言っても前回もバスツアー。本当は歩き遍路をしたいのですが、時間と体力、経済力が必要。何とか一周はしたいので自分にあったやり方で回りたいと思ってます。今回のツアーではすでに四国を四十週もしている方や、一年前にご一緒した女性と偶然に出会い、すごいご縁を感じお互い今後も連絡しましょうとお友だちになってくださいました。今回はいろいろな方々とおしゃべりしながらの楽しいお遍路となり、思い出深いものとなりました。ただし、鍛えていない私の足は毎晩のように痙攣してました。(笑)クイズ!柳川風の卵とじ。この魚はなんでしょうか?答:なんと怖い顔のウツボ。アジは淡白四国八十八か所お遍路、土佐一国巡り!
おはようございます。雨ですね。一日ずれていたので幸いですが、明日から久々にお遍路へいってきます。早朝3時発の高速パスで出発しますので今夜は準備したら早めに休みます。ショウヘイと主人はお留守番。今回は高知のお寺さんを回るので移動距離が半端なく長いが、高低差はあまりないので歩く事にはあまり心配していない。しばしの別れで寂しいけど、元気で行ってきますのでお留守番よろしくね。そんなわけでブロク更新もしばしお休みしますのでよろしくお願いいたします。僕の事は心配なく!寝て待ってます。今日はあいにくの雨!
おはようございます。宇都宮の天気はいまのところ晴れていますが曇りになる予報。今朝のショウヘイ、仕事場にくると早速高いところから私たちを見下ろして、まるで監督のようにサボるなよと見張られているみたい。(笑)仕事頑張ります!胡蝶蘭は今年も咲いてくれました。確か十回目?良く頑張って咲いてくれています。今朝のショウヘイ!
大好きなこの子の後ろ頭。こう思うのは飼い主ばかりなのかな?この後ろ姿、魅力的なのよ!
久々のラーメン!私にはちょっぴり辛かったけど美味しくいただきました。ごちそうさま!今日のお昼は?
久々に会えました。我が家でシヨウヘイと会わせたいけど、なかなか難しそう。ショウヘイ、内弁慶で縄張り侵入者をどのようにうけとるか?一度犬と出会った時過呼吸みたいになったので怖いのだ。確信もって言えるのは、こっちの子は絶対無理だろう!私たちにも挑戦的だから。まめにあん!
おはようございます。宇都宮の天気は雨。昼はやむのかな?天気予報まだ見てないわ。昨日は母の日。ありがたいことに毎年子供たちからプレゼントが届きます。目新しいものにすぐ跳んでくるシヨウヘイ。いいでしょ!母さんのだよ!これは?食べられる?残念でした!シヨウヘイは食べられませんよ!母の日プレゼントに興味津々!
主人に抱っこしてもらっているのに、不満顔。私に訴えている目。どうした?これ以上顔を近づけるな!と、足を突っ張って拒否しています。嫌がっているのにからかいたい主人。(笑)この目力は?
先日植え替えたペチュニアが気温が高くなってきたのであっという間にこんもりとしてきました。もう花は終わりと思っていたギンギアナムが返り咲きました。春は過ぎ、今度は夏花だわ!プランターに何を植えようかな?楽しみです。ペチュニアがこんもり!
シヨウヘイのスペシャルごはんはこれ!とりのササミ!食事をなかなかしなくて生きるか死ぬかさ迷っていた時にこの鶏肉をあげたらムシャムシャと食べてくれた記念すべきごはん。7ヶ月になっても魚はあまり食べず、鶏肉ばかりを食べます。いつもはカリカリごはんですが、たまにササミを食べると本当に美味しそうに食べるのでついついあげてしまいスペシャルてはなくなりそう(笑)。その後は?例のごとく爆睡!スペシャルごはん!
おはようございます。宇都宮の天気は雨、気温は下がって寒いくらいです。久々にお姑さんのホームを訪問し面会してきました。からだの方は心配ないのですが、残念ながら認知の方は進行していました。おしゃべりしていても反応なく、相づちもなく、目は虚ろでした。訪問がお昼寝の時間だったせいもあるが、意識の覚醒がありませんでした。なんだか寂しいね。でもホームで何不自由なく過ごしているのでこれでいいのかな?元気に過ごせていることに感謝。96歳のおばあさんと面会!
世間ではGW中。我が家にはあまり関係ないことで、いつも通りの生活リズムです。子供たちは休みを利用して益子の陶器市へ行ってきたそうです。ものすごい人で超混んでいたと。その中でお気に入り作家の作品のコーヒーカッブを土産にいただきました。ありがとう!新しい物好きのショウヘイは早速匂いチェック。(笑)益子の陶器市!
コーヒー飴。わたしは知らなかったのてすが、韓国旅行に行ってきた友人からお土産にいただきました。結構有名らしい!ありがとう、ご馳走さま!韓国ドラマで良く見かけるそうです!
おはようございます。宇都宮の天気は雨。気温もさがって寒い一日になりそうです。玄関の花を植え替えました。毎年カラフルな色でしたが今年は清楚な白にしました。これから夏に向けてこんもりするくらい育つので楽しみです。我が家のショウヘイは?プリンターの上で我々を見下ろしています。昨夜はどうしたわけがテンション高く夜中ににゃ~にゃ~泣いて私は、寝不足気味。どういう訳なんだろう?去勢手術後はおとなしくなる子が多いと聞いていましたが、ショウヘイは逆バージョン?ホルモンのバランスが狂ってしまっているのかしら?今夜はおとなしく寝てくれるといいのですが。寝不足気味の朝!
月日の過ぎるのが早すぎです。ちょっと前にお正月だったのにと思えるほど早く感じます。以前聞いた話では日々感動がないから早く感じられるそうです。そうかもしれない。子供のころは毎日のおかずにも感動したかもしれない。今日はカレーライス、うれしいな!なんて楽しみにできた。はて?今は?ないねえー。でもショウヘイが我が家の家族になってくれたお陰で夫婦だけの生活に感動が増えた。それだけでもありがたい存在。これからも感動よろしく!僕、去勢手術しても男の子?凛々しいから男の子でいいんじゃない?今日から五月、はやっ!
おはようございます。宇都宮の天気は晴れ、日中は24度に上昇するそうです。ショウヘイはとても元気に育ってくれています。それにともなって食欲もすごい。去勢手術をすると太りやすくなると聞いているので食事には気を付けなければと思っているのですが、甘々な家族はそれが出きるかどうか?疑問。息子が遊びにくると?このおねだり!大丈夫かなあー!食いしん坊!
娘の誕生日は明日なのですが、一日早くお祝いがてらランチに行ってきました。はじめて行ったお店ですがすごく混んでいました。予約していて本当によかった。イタリアンでお店の中は女性だらけ!男の人は主人くらい。男の人ひとりでの食事は気おくれするかも?(笑)楽しく談笑しながらのランチ、美味しくいただきました。ご馳走さま!ランチの後は娘のワンちゃんに会ってきました。二匹とも、元気!また来るね!一日早い誕生日祝!
おはようございます。宇都宮の天気は晴れのち雨。世間では長いゴールデンウィークの方がいらっしゃとおもいますが、我が家はカレンダー通りでもなく、祝日は午前中のみの仕事。忙しくはないけれどいつものようにショウヘイと出勤してます。ショウヘイは、イタズラさがしして、印刷物が出てくるのを上から覗いてチョッカイしそうです。コラコラ、ダメですよ!面白そうなんだもん!とショウヘイ。一緒にいると色々やってくれるのであきませんねぇー!ゴールデンウィークとは無関係!
久しぶりにおばあさんのところへ面会に行ってきました。元気にはしておりまたしが、頭の回路がいまいち繋がりが悪く、会話のキャッチボールができませんでした。でも、帰るときにはまた来てねと言ってくれてので嬉しく思いました。九十五歳にもなると大きな声でゆっくり話しなければ理解できないし、私のようなボソボソしている声だと余計に理解できないんだろうな!もう、頭の回路がずっとつながらないのだろうか?認知症って、むすかしいね。おばあさんのところへ面会に!
主人、鹿児島に旅行中なのだけれど帰って来られるのか心配。雨の似合う屋久島なんて言ってられないわね。ギリギリセーフだといいのだけれど。鹿児島、線状降水帯!
屋久島に行っている主人からメールが届きました。鹿児島からのフライトも心配しておりましたが、何とか屋久島の自然を味わっているようです。屋久島と言うと雨!雨の中滝をみてきたようですが、雨量が多い分迫力があったと喜んでおりました。たくさん楽しんで欲しいです。台風影響ありませんように!無事に帰ってくることを祈ってますよ!屋久島は雨が似合う!
ふたり、いや、一匹と一羽で長い間お留守番を一緒にしていたので、偶然にも月命日が一緒になりました。本当に仲良かったね。仲良しコンビは月命日も同じ!
悲しいお知らせ。今朝、ポポが虹の橋を渡っていきました。人間換算で70歳~75歳。もう少し生きてほしかったけれど、ここ数日食欲が落ちているなと思っていたのですが、2日前には今まで以上に元気よく声の出方も張りがあり、ほっとしていたのです。朝、いつも通り放鳥しようとゲージを開けたら隅っこのほうでうずくまっていたので、抱っこし呼吸確認したら生きている。でも、体が冷えていたので、私と主人とで、手の温もりで温めてあげました。私は朝の支度で忙しくするので主人がずっとポポを見守ってくれ、最後をみとることができました。人間でもなくなる前「生をみる」といって一時的に元気な姿を見せてくれますが、ポポもその通りになりました。ポポ、あっぱれ!いままで、一緒にいてくれてありがとう。一号、二号、アイちゃんに会っているかな?私はもう少し...主人の手の温もりのなかで!
昨年の9月に芝を植えました。霜が降りると根つかず枯れる事を心配しておりましたが、この天気でどんどん元気に育ちました。今度は芝刈機が必要になって、どの機材がいいか迷うところ。次の休みにホームセンターで調査してみよう!芝がこんなにのびました!
主人の大好きなラーメン屋が閉店になり、ラーメンロスで沈んでいたので、今日のお昼はラーメン屋で元気をチャージすべく近くの中華料理店へ行ってきました。満足は出来なそうだが、少しはよかったかな?今日のお昼は?
今まで隣家ののびてきた枝を勝手に切ることが出来なかったことが、この改定によって越境してきた枝を切ることが出来るようになった。昨年の3月から実行してもいいようだ。昔から越境の枝切り出来ないなんてこの所有権のありかた、変だよなあと思っていたけれど、今年は堂々と越境枝を切ることができる。我が家へ浸入してきたら、すぐに切るぞう!!改定民法第233条!
おはようございます。宇都宮の天気は雨。来週から主人が屋久島旅行の予定なのですが、お天気ばかり気にして一喜一憂している姿はちょっと目をつぶりたい感じ。気にしてもしょうがないのにね。運次第!そんな時、子供達からワンちゃんたちの写真が届きました。娘は伊豆にて、息子は自宅の様子。どちらも癒し系だわね。癒しのワンちゃんたち!
おはようございます。宇都宮の天気は晴れ、気温がぐんぐん上昇する予報。真夏だね。今日は忙しい上、ブログネタないので、すみません。今盛りのバラをアップして勘弁していただきます。😢⤵️⤵️きれいでしょ!ご訪問に感謝!忙しい朝は?
ギンギアナムの花が咲いてくれました。ほのかな香りがただよう可憐な花です。でも、お手入れが悪かったのか今年は花芽がありません。この二本の花が長持ちして楽しませてくれますように。たったふたつ!
近くの公園に散歩すると、木漏れ日から新緑がキラキラと目に入ってきました。暑さ、寒さもちょうど良い。絶好の散歩コース。この公園を一周すると約一キロ。五キロは歩きたいなあと思っていたけれど、この緑を見てしまうとボーッとベンチに座って時間をすごすのもありかな?至福の時間です。緑がきれい!
おはようございます。宇都宮の天気は晴れ。いつも通りの気持ちの良い朝!いつものようにポポの放鳥したら、何処かに飛んでいってしまった。いつもならリビングを旋回した後、私の肩か、冷蔵庫の上に留まるのだが、今朝は何処へ行ったのか?見当たらない。探したところ、こんなところにおりました。あらあら、こんなところはじめてだね。ずいぶん沢山飛んだね。でも、リビングだけにしてくれないかな?忙しい朝は探すの大変だし、いないとドキッとしてしまうから.......。心臓によくないわ。あれ?ぽぼがいない!
おはようございます。宇都宮の天気はくもり、晴れ。大規模な爆発「太陽フレア」が起きたようです。私たちには関係ないようで関係あったような?今朝方パソコンを起動したら、いままで見てみたことのないメッセージがでて、自動で解決再起動してくれました。??太陽フレアでGPS等々に影響がでる可能性があると報道していたので。Wi-Fiにも影響したのかもしれない。栃木の戦場ケ原でオーロラが観察されたと朝刊に載っていました。赤い色のオーロラでした。アラスカまで行って見たオーロラは主に緑色をしていましたが、こんなに栃木でオーロラが見られるなんて!いいのか?悪いのか?自然の怖さのほうが先にたってしまう。アラスカフェアバンクス近くのチェナ温泉で見たオーロラ。太陽フレア!
おはようございます。宇都宮の天気は雨。時々激しく降っています。昨日は自治会のボランティアで公園の草取りでした。ほんの少しの時間だったので、家にもどってからも庭の草取りを。時間にしたら二時間くらいだったのかな?ずっとしゃがんでいたので、立ち上がるとき腰が痛くてのびない。でも、伸ばしてしまえばそのあとは問題なく動けました。まだまだ、我が身も使えそうだ!と、思って今朝起きたら両足太ももの筋肉痛!あちゃー、やっぱりやり慣れない事をすると身体にこたえるわ。「程々に」という言葉がいかに難しいかと実感。息子夫婦からの母の日プレゼント。ありがとう❤️母冥利につきます。筋肉痛!
今日は母の日ということで娘から綺麗な花をいただきました。毎年ありがとう。嬉しい!いつもは淡い色合いの花なのですが、今年は珍しく情熱的な赤の花*花!私がペットロスでしばらくしょげていたので心配して元気が出るように情熱的な色彩にしてくれました。元気もらったよー!心配しないで!楽しくしてるよー!情熱的な色彩!
昨年の9月頃から耳鳴りがやまない。以前にも耳鳴りはしたのですが、疲れたときにでて、すぐに止んだのですがこのところずっとなりやまないので加齢にともなうものとは思いつつ耳鼻科で見ていただきました。まあ、診断結果は予測通り。病的ではなく加齢。それより聴力検査では右耳の聴力が年齢より低く聞こえが悪くなっていました。普段の生活には支障ないのですが、確かにヒソヒソ、ボソボソ声が聞きにくくなっていた。これも加齢か?まあ、聞きにくくなったら今時は良い補聴器が沢山あるので会話に不自由になったらそれを使えばいいのだが、我が身もそんなことを考えなくてはならなくなった年齢かと思うと何だかより歳を感じてしまう。いつまでも若いと思うな!年齢相応なら良しとして生きよう!耳鳴り!
散歩すると何処からかバラの香りがしてきます。うーん、いい香り!バラの花盛りですね。今朝のチラシでは、「足利フラワーパークのバラ園が見事に咲いているのでお越しください」とのことでしたが、行きたいけど混雑を考えるといまいち気乗りがしない。ご近所のバラを見て楽しもう!そんなこと思っていたら、バラの方から来てくれました。仕事場に友人が庭先で咲いていたバラを持って来てくださいました。ワア~ラッキー!キレイ!ありがとう❤️バラの季節ですね!
おはようございます。宇都宮の天気はまるで冬に戻ったような寒い朝です。気温差が激しすぎます。過去に何度も咲いてくれている胡蝶蘭の花が、今年もちゃんと咲いてくれました。9年目の開花です。年々、形と花数が少なくなり花弁も小さいですが、それはそれで愛らしい。今年も咲いてくれてありがとうって感謝の気持ち通じているような?そんな愛おしい胡蝶蘭です。9年目の開花!
今度の日曜日は母の日なのですが、自治会の用事やらでおばあさんの面会には行けそうにないので早めにプレゼントを渡してきました。それに母の日は面会希望の人たちが多いでしょうからちょうどよかったかもしれません。おばあさん、元気そうで何よりでした。私のことはわからなそうでしたが.....いつまでも今のままで幸せに過ごしてほしいものです。ちょっと早い母の日プレゼント!