chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
あいのすけ
フォロー
住所
宇都宮市
出身
下田市
ブログ村参加

2012/06/15

arrow_drop_down
  • 不満顔!

    フレンチブルドッグのいちろうがふてくされている。どう見ても不満顔。どうした?おやつ、おやつ、おやつ、まだくれない!はやくちょうだい!って、顔に書いてあるね。わかりやすいね。不満顔!

  • 帰宅時の大雨!

    おはようございます。宇都宮の天気は雨。昨日帰宅時、ものすごい雨で恐ろしいくらいでした。こんな大雨、はじめて。先週土曜日の大雨の時は道路のアンダーは通行止めになって遠回りで帰宅。昨日は降り始めて時間経過していなかったのでアンダーは無事に通過できました。でも、すごい雨!恐いと感じた大雨でした。被害がないことを願ってます。帰宅時の大雨!

  • 今日は義父の命日!

    主人のお父さんが亡くなってかれこれ四十年以上たちました。娘がまだカタコト言葉、人の死と言うことがわからなかった年齢でじいちゃんネンネしていると無邪気に歩き回っていたことを昨日のように思い出します。月日はあっという間ですね。五十六歳という若くして逝ってしまいましたが、そちらの世界は、うれしいこと、楽しいこと、悲しいこと、おろしいこと等々、何もない世界なのかな?お姑さんは未亡人になってもまだまだこの世で頑張っていますよ。そちらの世界から応援してあげてください。この世の出来事、全て忘れているようなので…。今日は義父の命日!

  • また火傷!

    主人が海老天を食べたいというので、家で天ぷらを揚げてみました。私は、甲殻類アレルギーなので海老を購入することはありませんが、主人のあつい希望に答えて海老天を作ることにしました。私はさつまいもや冷凍庫残り食材で天ぷらに。美味しかったとのお褒めの言葉をいただいたのでそれはよかったのですが、私にアクシデント!冷凍のタコをそのまま天ぷらにしたら、パチッと油がはねて火傷してしまいました。幸い大したことではないのですが、ヒリヒリするわあー!また火傷!

  • 緊急速報で目が覚める!

    床に入ってウトウトしていたら、枕元で防災アラートが鳴り響いた。地震かと思って身構えたら大雨洪水警報!一時間雨量が100ミリを越える予想。えらいこっちや!でも、そとを見たら雨なし、おだやかな天気。アメダスでは、我が家のところが穴が空いたように雲がない。ほっとして寝ていたらまた、アラートが!今度は?川の氾濫注意。目が冴えて今朝は寝不足気味です。このところのゲリラ豪雨は恐いですね。先週土曜日仕事が終わり帰宅しようとしたら大雨、駐車場の前が川のようになり、プカプカと建設ポールらしきものが流れてきて道路をふさいでしまっている。このままにしていたら、車にもぶつかりそうなので高いところに移動しておきました。(今朝、まだ持ち主取りに来ていない)案の定、全身ずぶ濡れになった。この時の宇都宮の一時間雨量は98mm。宇都宮に越...緊急速報で目が覚める!

  • 一年前の動物たち!

    昨年の今頃は引っ越しするのでメチャクチャ忙しかった。一号もポポも何がなんだかわからないまま、新しい家に連れてこられて、すごくとまどったことだろう。とくに猫は環境が変わるとストレスが半端ない。一番の心配は一号の事であった。高齢で天命を全うしたと自分に言い聞かせているが、8ヶ月経ってもなかなか消化しきれていない自分がいる。時が解決してくれるのだろうか?一年前の動物たち!

  • 夕食、何作ろうかな?

    いつも朝のうちに夕食のメニューを考えて下処理して出勤します。冷凍庫を見てみたら、鯛の頭、タコがあったので、解凍しておきました。帰ったら主人にタコ刺身で一杯してもらっている間に調理。あー、忙しいわ。たこ飯。仕込むだけで簡単。鯛のあら汁。下処理をきれいにすると臭みもなく、おいしく出来ます。タコの刺身。半解凍状態。お酒飲んでいるうちにちょうどよくなったようだ。ししとうがあったので味噌炒め。おかず少ないけど、ある食材でなんとかなったわ。ほっ!夕食、何作ろうかな?

  • トリミングしてきたよ!

    娘からのメール!きれいにカットしてもらったワンちゃんたち、いつもかわいいけど、もっとかわいくなったよ!あんちゃん。まめちゃん。今度あいにいくからね。仲良くしててね!トリミングしてきたよ!

  • 涼しくなった朝なのでウォーキング!

    夕べの夕立により今朝はずいぶん涼しくなりました。暑すぎる気温だったのでこのところ歩くことを止めていましたが、今朝の気温なら歩けそうなので近くの公園へ。こんな近くにこんないい公園があるなんて!歩かないともったいないくらですね。久しぶりなので今朝は3キロくらいにして、少しずつ距離を伸ばして行こうと思ってます。お遍路に備えてね。ヒマラヤスギの実栃の実涼しくなった朝なのでウォーキング!

  • これなあに?

    今朝、庭を見たらこんなキノコがはえていました。図鑑で調べたけどわからなかったが、きれいなかわいいキノコ。アニメで描いたら小人さんたちが飛びだしてきそうだね。これなあに?

  • 梨は梨農家に限る!

  • 台風過ぎての花手入れ!

    宇都宮は幸いなことに台風の影響はありませんでした。雨も風もそれほどではなく、太陽が時々顔をのぞかせるほど穏やかに過ぎていってくれました。ありがたい土地です。台風が過ぎると、さすがにプランターの花たちは乱れ、散れた花びら掃除の仕事が待ち構えていました。ひと鉢ずつお掃除していきましょう。このくらいの作業は難なくこなさなきゃいけませんよね?台風過ぎての花手入れ!

  • 台風が近づいて雨なのに!

    台風7号が関東に接近していて朝から降ったり止んだりの天気です。まだ風がないのでありがたいが、今後の注意が必要ですね。こんな雨降りで曇り空なのに太陽光発電のモニターを見たら、発電していてくれるてはありませんか!これはありがたい。停電した震災後は電気の有り難さを強く感じたが、薄れている今、再確認する必要があるだろう。災害はいつ来るかわからない、怯える必要はないけれど、備える必要は大いにある。台風が近づいて雨なのに!

  • 猫の落とし物!

    きれいな芝生をトイレと勘違いした猫が落とし物をしていきました。ここはトイレではないよ!また、知恵比べしてトイレでないことを教えなきゃ!猫の落とし物!

  • 甲子園球場!

    栃木代表で石橋高校が甲子園であつい試合が行われました。スポーツ関係には興味のない私ですが、頑張って試合している高校生は感動しますね。どちらが勝ってもいいのですが、さすがに地元の高校は応援します。感動ありがとう❤甲子園球場!

  • 迎え盆!

    おはようございます。台風の影響なのでしょうか、宇都宮は蒸し暑い朝を迎えました。この後台風7号の進路がどうなるのか心配です。今日は迎え盆。我が家はお墓へ行くことは出来ない(私の実家は行けます)ので、玄関先でお線香たいてお迎えしています。お姑さんの真似事ですが......常日頃ご先祖さんには感謝してお線香たいているので、特別お盆の時に迎えるというのにも疑問がありますが、逆らうこともない習慣化していることなので難なくお盆の行事を継続しています。まだまだ暑いですが、お盆すぎたら、涼風かふき、虫の声が聞こえてくるでしょう。暑さももう少しの辛抱です。迎え盆!

  • 非常食の賞味期限!

    非常食をチェックしたら、来年まで大丈夫でした。でも、この非常食を非常でない時に食べるのはけっこう大変なんです。贅沢と言えば贅沢ですよね?もったいないので無駄なく食べるつもりです。お味は非常食も洗練されてきておいしいですよ。来年まで、この非常食が必要とならないことが一番しあわせです。非常食の賞味期限!

  • 地震警戒の中、今日から帰省ラッシユ!

    今日からお盆休みという人々が多いのでは?毎年の事ながら帰省ラッシユの始まりですね。我が家は明日からですが、出かける予定もなく、お墓参りとおばあさんのホームへ面会に行こうかと思っています。暑すぎると動くの超おっくうwwwところで…近々巨大地震が起こるだろうと予測されて一部のスーパーの棚には何もなくなったという。水や食料を買い求めて東日本大震災の時と同じような現象が起きているが、さいわい宇都宮のスーパーは平常通りで落ち着いている。東日本大震災の危機感は薄れてきていたが、あの時の経験で我が家には多少なりともストックしてあるので買い足しするくらいで大丈夫そうです。それに今度の家は太陽光発電に蓄電装置が備わっているので機材が壊れない限り、自家発電できるという安心感が一番です。日本の何処であれ、地震等起きてほしくはな...地震警戒の中、今日から帰省ラッシユ!

  • 今日いち-2024年8月9日

    矢板市のおしらじの滝。涼しさのお裾分け。今日いち-2024年8月9日

  • また、巨大地震なんて!

    昨日宮崎に大きな地震があったとの報道で、夜、宮崎にすんでいる友人に電話を入れました。幸い被害はなかったけれど、恐かったと。ちょうど夏休みでお孫さん二人がお泊まりに来ていて、少し慌てたらしい。3.11で経験済みの私に何を準備しておいたらいいか後でメールするから教えてと言われたが、私自身、3.11から月日が経っているので危機感薄れて水と玄米くらいしか備蓄していない。あらためて、私も防災用品をチェックしなおさなきゃと思いました。巨大地震は、もう、生きているうちに経験したくないわ。でも、備えておかねばならない。報道にあおられることなく、身近な備えをしていきましょう!また、巨大地震なんて!

  • 黄ぶなのお守り!

    この黄ぶなのお守りを編んでくださったおばあさんが天命を全うして天国へ旅立ちました。穏やかな最後だったと娘さんからお電話をいただきました。たとえ長寿であっても残された人間はとても寂しいですね。でも、おばあさんの最後、子供、孫、ひ孫に看取られ、幸せな一生だった思えるのはこちらも悲しみよりあっぱれな人生と尊敬します。ご冥福をお祈りいたします。合掌。黄ぶなのお守り!

  • やっぱり黄色か?

    白のタマスダレと思って購入した花が、黄色であった。パッケージの表記違いか?花のかわいさには違いがないから、この花は花で大事に育てましょう!やっぱり黄色か?

  • 覚えの悪い子ほどかわいいらしい!

    ヨークシャテリアのあんちゃんは、保護してからずいぶんたつのに、まだ、オムツをはずせないらしい。かわいい子ほど手がかかる。ゆっくりでも覚えてくれるといいのだが…。覚えの悪い子ほどかわいいらしい!

  • 発酵の日!

    マルコメでは今日の8月5日を発酵の日としたようです。甘酒は冬のイメージですが、夏の季語となっています。この暑いときにのむ点滴と言われる甘酒を飲んで元気に過ごしましょうという。我が家では、ここ数年、毎朝、ヨーグルトに甘酒をトッピングしていただいています。私は、その上にきな粉もさらにトッピング。これで頑固な便秘が治りました。悪い腸内細菌が良い腸内細菌に入れ換わったのでしよう。恐るべし甘酒の威力。一号も最後に飲めたのは甘酒、のむ点滴で命も少しは長く生きられたかな?と思っています。発酵食品は、最近注目されていますが、糠漬けのように昔から食事には自然に取り入れられていたのです。我が家は糠漬け、甘酒を、キムチ、たくさん食しているのでこの暑さ乗りきれるかな?この器械で甘酒とヨーグルトを簡単に作れます。便利ですよ。だいた...発酵の日!

  • 今日も危険な暑さ!

    おはようございます。宇都宮の天気は晴れたり曇ったりの危険な暑さ!暑い、暑いと言ってても、涼しくはならないけど、暑いと言いたくなる気温です。昨日ゆっくりできたので、土曜日の忙しさも何とかクリアできそうです。さあ、頑張ろう!今日も一日良い日でありますように。日光湯滝。上から見たところ。これを見ると少しは涼しくなるかな?今日も危険な暑さ!

  • 自宅の一年点検!

    新築して一年。特にトラブルはないけれど、どうしてもクロス張りの目地部分は裂けてしまいます。クロスの修理していただいて、その他の設備は修理なし。なので一年点検終了。休みとったのに30分であっけなく終わりました。暑さの中お疲れ様でした。一年くらいで壊れたら欠陥住宅だよね?十年過ぎたら、少しずつトラブルがでるのが普通。このまま、無事に死ぬまで過ごせますように。自宅の一年点検!

  • 釜の蓋の日!

    8月1日は地獄の釜の蓋が開くとされています。閻魔大王が地獄(あの世)の蓋を開けるように命じる日です。子供の頃はこの日に炭酸まんじゅうを食べられるのですごく嬉しかった覚えがあります。特に隣のおばあさんの手作りした皮がちょっと厚めで炭酸のほろ苦さが残っているようなおまんじゅうがおいしくて釜の蓋にいただけるのをすごく楽しみにしていました。私って昔から甘いものが好きだったのね。地獄の釜の蓋があくという意味も解釈もいろいろあるらしいけれど、私にとってはこの日は炭酸まんじゅう食べられると言う甘い思い出しかない。矢板市のおしらじの滝。妹が行ってきたそうで送ってくれました。きれいな滝ですね。釜の蓋の日!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あいのすけさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あいのすけさん
ブログタイトル
猫と旅と花々
フォロー
猫と旅と花々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用