「土産物にうまいものなし」なんて昔は言われていましたが、今の世の中、まずいものを売っていたらすぐにつぶれるでしょう。それだけ庶民の舌が肥えてきた証拠かな?今回の我が家への土産物は.......これ!主人のおつまみ。私は、添乗員さんからいただいた帽子パン。シヨウヘイ君の土産は?ゴメン、何にもないや!土佐土産!
おはようございます。四国から無事に戻りました。今回のお遍路は移動距離が長く、個人で行くには日にちがかなり必要なのでバスツアーにしました。と、言っても前回もバスツアー。本当は歩き遍路をしたいのですが、時間と体力、経済力が必要。何とか一周はしたいので自分にあったやり方で回りたいと思ってます。今回のツアーではすでに四国を四十週もしている方や、一年前にご一緒した女性と偶然に出会い、すごいご縁を感じお互い今後も連絡しましょうとお友だちになってくださいました。今回はいろいろな方々とおしゃべりしながらの楽しいお遍路となり、思い出深いものとなりました。ただし、鍛えていない私の足は毎晩のように痙攣してました。(笑)クイズ!柳川風の卵とじ。この魚はなんでしょうか?答:なんと怖い顔のウツボ。アジは淡白四国八十八か所お遍路、土佐一国巡り!
おはようございます。雨ですね。一日ずれていたので幸いですが、明日から久々にお遍路へいってきます。早朝3時発の高速パスで出発しますので今夜は準備したら早めに休みます。ショウヘイと主人はお留守番。今回は高知のお寺さんを回るので移動距離が半端なく長いが、高低差はあまりないので歩く事にはあまり心配していない。しばしの別れで寂しいけど、元気で行ってきますのでお留守番よろしくね。そんなわけでブロク更新もしばしお休みしますのでよろしくお願いいたします。僕の事は心配なく!寝て待ってます。今日はあいにくの雨!
おはようございます。宇都宮の天気はいまのところ晴れていますが曇りになる予報。今朝のショウヘイ、仕事場にくると早速高いところから私たちを見下ろして、まるで監督のようにサボるなよと見張られているみたい。(笑)仕事頑張ります!胡蝶蘭は今年も咲いてくれました。確か十回目?良く頑張って咲いてくれています。今朝のショウヘイ!
大好きなこの子の後ろ頭。こう思うのは飼い主ばかりなのかな?この後ろ姿、魅力的なのよ!
久々のラーメン!私にはちょっぴり辛かったけど美味しくいただきました。ごちそうさま!今日のお昼は?
久々に会えました。我が家でシヨウヘイと会わせたいけど、なかなか難しそう。ショウヘイ、内弁慶で縄張り侵入者をどのようにうけとるか?一度犬と出会った時過呼吸みたいになったので怖いのだ。確信もって言えるのは、こっちの子は絶対無理だろう!私たちにも挑戦的だから。まめにあん!
おはようございます。宇都宮の天気は雨。昼はやむのかな?天気予報まだ見てないわ。昨日は母の日。ありがたいことに毎年子供たちからプレゼントが届きます。目新しいものにすぐ跳んでくるシヨウヘイ。いいでしょ!母さんのだよ!これは?食べられる?残念でした!シヨウヘイは食べられませんよ!母の日プレゼントに興味津々!
主人に抱っこしてもらっているのに、不満顔。私に訴えている目。どうした?これ以上顔を近づけるな!と、足を突っ張って拒否しています。嫌がっているのにからかいたい主人。(笑)この目力は?
先日植え替えたペチュニアが気温が高くなってきたのであっという間にこんもりとしてきました。もう花は終わりと思っていたギンギアナムが返り咲きました。春は過ぎ、今度は夏花だわ!プランターに何を植えようかな?楽しみです。ペチュニアがこんもり!
シヨウヘイのスペシャルごはんはこれ!とりのササミ!食事をなかなかしなくて生きるか死ぬかさ迷っていた時にこの鶏肉をあげたらムシャムシャと食べてくれた記念すべきごはん。7ヶ月になっても魚はあまり食べず、鶏肉ばかりを食べます。いつもはカリカリごはんですが、たまにササミを食べると本当に美味しそうに食べるのでついついあげてしまいスペシャルてはなくなりそう(笑)。その後は?例のごとく爆睡!スペシャルごはん!
おはようございます。宇都宮の天気は雨、気温は下がって寒いくらいです。久々にお姑さんのホームを訪問し面会してきました。からだの方は心配ないのですが、残念ながら認知の方は進行していました。おしゃべりしていても反応なく、相づちもなく、目は虚ろでした。訪問がお昼寝の時間だったせいもあるが、意識の覚醒がありませんでした。なんだか寂しいね。でもホームで何不自由なく過ごしているのでこれでいいのかな?元気に過ごせていることに感謝。96歳のおばあさんと面会!
世間ではGW中。我が家にはあまり関係ないことで、いつも通りの生活リズムです。子供たちは休みを利用して益子の陶器市へ行ってきたそうです。ものすごい人で超混んでいたと。その中でお気に入り作家の作品のコーヒーカッブを土産にいただきました。ありがとう!新しい物好きのショウヘイは早速匂いチェック。(笑)益子の陶器市!
コーヒー飴。わたしは知らなかったのてすが、韓国旅行に行ってきた友人からお土産にいただきました。結構有名らしい!ありがとう、ご馳走さま!韓国ドラマで良く見かけるそうです!
おはようございます。宇都宮の天気は雨。気温もさがって寒い一日になりそうです。玄関の花を植え替えました。毎年カラフルな色でしたが今年は清楚な白にしました。これから夏に向けてこんもりするくらい育つので楽しみです。我が家のショウヘイは?プリンターの上で我々を見下ろしています。昨夜はどうしたわけがテンション高く夜中ににゃ~にゃ~泣いて私は、寝不足気味。どういう訳なんだろう?去勢手術後はおとなしくなる子が多いと聞いていましたが、ショウヘイは逆バージョン?ホルモンのバランスが狂ってしまっているのかしら?今夜はおとなしく寝てくれるといいのですが。寝不足気味の朝!
月日の過ぎるのが早すぎです。ちょっと前にお正月だったのにと思えるほど早く感じます。以前聞いた話では日々感動がないから早く感じられるそうです。そうかもしれない。子供のころは毎日のおかずにも感動したかもしれない。今日はカレーライス、うれしいな!なんて楽しみにできた。はて?今は?ないねえー。でもショウヘイが我が家の家族になってくれたお陰で夫婦だけの生活に感動が増えた。それだけでもありがたい存在。これからも感動よろしく!僕、去勢手術しても男の子?凛々しいから男の子でいいんじゃない?今日から五月、はやっ!
おはようございます。宇都宮の天気は晴れ、日中は24度に上昇するそうです。ショウヘイはとても元気に育ってくれています。それにともなって食欲もすごい。去勢手術をすると太りやすくなると聞いているので食事には気を付けなければと思っているのですが、甘々な家族はそれが出きるかどうか?疑問。息子が遊びにくると?このおねだり!大丈夫かなあー!食いしん坊!
娘の誕生日は明日なのですが、一日早くお祝いがてらランチに行ってきました。はじめて行ったお店ですがすごく混んでいました。予約していて本当によかった。イタリアンでお店の中は女性だらけ!男の人は主人くらい。男の人ひとりでの食事は気おくれするかも?(笑)楽しく談笑しながらのランチ、美味しくいただきました。ご馳走さま!ランチの後は娘のワンちゃんに会ってきました。二匹とも、元気!また来るね!一日早い誕生日祝!
おはようございます。宇都宮の天気は晴れのち雨。世間では長いゴールデンウィークの方がいらっしゃとおもいますが、我が家はカレンダー通りでもなく、祝日は午前中のみの仕事。忙しくはないけれどいつものようにショウヘイと出勤してます。ショウヘイは、イタズラさがしして、印刷物が出てくるのを上から覗いてチョッカイしそうです。コラコラ、ダメですよ!面白そうなんだもん!とショウヘイ。一緒にいると色々やってくれるのであきませんねぇー!ゴールデンウィークとは無関係!
あちこちで花のたよりが聞こえてきます。鹿沼ではルピナス、日立ではネモフィラの丘、大田原では牡丹と花見頃。その中でも一番と思えるのが、足利にあるフラワーパークの大藤棚。藤の花の長さは1メートルほどあって、それはそれは見事です。妹が宇都宮から帰るときに寄って写真を送ってくれました。まだ訪れた事のない日とは是非行ってみてください。たぶん混雑していると思いますが.......悪しからず。あしかがフラワーパーク!
おはようございます。宇都宮の天気は晴れ。久々に晴れてくれました。我が家のシヨウヘイは昨日妹が遊びにきてくれて、凛々しいとか柄がきれいとか褒めまくられました。得意顔のシヨウヘイ!でも、帰った後は?爆睡!(笑)姉妹は何時間話しても飽きない。このおしゃべりがストレス解消になって私は元気は百倍だわ!また来てね。今日のにゃんこ!
離島巡りをしている主人が壱岐島、対馬より無事に帰ってきました。予約していた日付がちょうどショウヘイの手術とかぶってしまい、私ひとりでは心細かったのですが、何事あったときには子供たちに相談できる安心感があったので主人に旅行を決行してもらいました。とにかく何事もなかったことが一番。今夜はゆっくりと休めそうです。お土産。壱岐島.対馬から戻ってきました!
お陰さまでショウヘイはいつものアマサリ小僧(伊豆弁でわんぱく暴れん坊という意味)となり、食欲モリモリ、ウンチもりっぱ?に出ました。後は抜糸まで傷の細菌感染がなければ本当の意味の終了となるでしょう。ショウヘイ、お疲れ様!術後二日目!
宇都宮の天気は朝から雨が強く降っています。術後のショウヘイの容態が心配なので今日は一日そばに付き添っております。昨夜は麻酔後のボーッとした様子でしたし、食欲もいまいち。帰ってきてから一度もトイレにいかないのですごく心配していましたが、夜の、十一時頃に、ようやくしてくれたのでほっとして休むことができました。全麻後は、にゃ~とも声がでませんでしたが、今日は声もでて、動きもいつもの八割までもどっています。私が炬燵でパソコンをしていたら、側にきてずっと寝ています。エネルギーチャージのよう。明日はもっと元気になるでしょう!術後一日目!
今日はショウヘイ去勢手術の日。昨夜の9時からご飯抜き、朝の7時以降はお水も飲めず、食いしん坊にとっては手術より辛かったかも。入院もしなくて無事に帰ってきました。ご飯も少し食べ、お水も飲めたので、おそらく心配ないだろうと思います。ご心配してくださった皆様ご安心下さい、ありがとうございました。去勢手術無事に終わりました!
今年は初めてのタケノコご飯。柔らかくて美味しいタケノコでしたが、ブロクアップの写真を撮り忘れ、こんなご飯茶碗の写真しかありません、ごめんなさい。お料理をアップしている方の写真は本当に美味しそうに撮れているので、私、恥ずかしい。でも、見た目より味はよかったのでご勘弁を。初物のタケノコご飯!
長くお付き合いしていた友人が定年を前に離職して仙台の実家に引っ越ししました。父親が介護状態になってしまい、妹さん一人では施設には入りたくない父親を説得できず、やむなく長男の友人が実家に戻ることになったのですが、とても大変ですね。お話によるととても頑固で病院の先生とも喧嘩してしまったり、暴力もあるそうです。病気がそうさせているのかも知れないけれど、入れる施設では断られる確率が高い。友人、かなり悩んだ末、帰ることにしたそうです。あと二年、定年で帰る予定だったのに残念です。親孝行であるがゆえに自分の人生設計が違ってしまいました。私たちにとっても、とても寂しい別れでした。自分の中では子供に負担かけないようにと常々思って生活していますが、どうなるかはわからない。次は我が身!やっぱり一番は健康ですね。今日のショウヘイ...友人が父親の介護のため離職!
空き箱をつぶそうとリビングに持ってきたら.......?誰が不法侵入した。その黒い足は?そう、ショウヘイなんです。ホームレスハウス、ダンボールがお好きなようで。ダンボールハウスがお好きなようで!
デスクの引き出しを開けたとたんに入り込むショウヘイ!猫ってこんなところが大好きなのね。あのー、引き出しを閉めたいのですが、どいていただけませんか?飽きるまでどきそうにありません。飽きるまで待つとしようかね。今日は引き出しに!
看板猫になりつつあるショウヘイ。退屈してます。まだかよ?はい。まだまだです。はあ~!もうひと寝入りするか!まだ仕事終らない?
今日始めて採血したシヨウヘイは、緊張して固まるか?暴れるか?どちらだろうかと心配していました。はじめは何されるわからず、おとなしかったが、おさえされ、足から採血した時は痛かったのか、いままで聞いたことのないドスの聞いた鳴き声で怒る!怒る!すごい声!ヒキガエルのような?トノサマガエルのような?笑える程、面白い声でした。(笑ってゴメン、本人パニックなのに)私に助けてよーってしがみついてきた時は超かわいい。来週手術予定。ショウヘイのメンタル心配ですが.....無事に終わりますように。帰ってきたらぐったり😣💦💦💦ゆっくりおやすみ。去勢手術前の検査!
昨日は耳の聞こえが悪く、老化だけではないように感じたので別の耳鼻科に行ってきました。右だけの聴力がかなり下がっているのです。老化なら両耳にでるような?聴力が急に下がり始めたのは昨年秋ごろからで、その前の出来事をよくよく考えてみたら、航空性中耳炎をおこして放置したかもしれない。機内で右耳がいままで経験したことのないほどめちゃくちゃ痛くなって、いつもならすぐなおるのに、痛みは2日くらいつまり感は一週間くらい続いた。その話を先生に話して検査していただいた。右聴力はかなり下がって難聴。鼓膜は綺麗。先生曰く、急性中耳炎をおこしてすぐに治療すればここまで聴力は落ちなかっただろう。中耳炎は中途半端な治療だと聴神経を痛める可能性が大きいと。治療法なし。そっかあ、医者嫌いなのが禍した。治らないなら現状を受け入れ、慣れるしか...航空性中耳炎!
ガーベラの花芽が沢山ついて咲くのを楽しみにしていたのに、病気におかされてしまった。灰色かび病?うどんこ病?よくわからないけど、葉っぱが白くなって花もシワシワ。多年草で毎年咲いてくれるし、手入れも楽なので放って置いたのがよくなかった。今からでも消毒したり植え替えて肥料をあげれば間に合うかな?生き返って、また、きれいな花を見せてね。楽しみにしていたガーベラが!
炬燵と座布団の間でヘソ天して伸びきっている。ひどい寝相ねぇー!恥ずかしいわ!顔、どこにあるかわからない。シヨウヘイ、寝相悪すぎ!
今から10年くらい前までは、この時期二人のお婆さん(お姑さんと実家の母)を車に乗せて桜並木のなかをドライブしました。宇都宮の新川の桜を見ると.....あの頃を思い出し懐かしいと共にきれいな桜を見ても寂しさも感じてしまいます。二人のお婆さんたちは車のなかでお互いトンチンカンな事を言いながら楽しそうにおしゃべりしていました。こんな時は遠くに過ぎてまいましたね。来年の桜はどんな気持ちで眺められるのだろうか?美しい桜並木は変わらないのに見ている自分の気持ちで変わるのだろうな!この桜をみると思い出す!
新聞を読んでいるとどこからかやってくるショウヘイ。この行動する猫ちゃん多いですよね?よくネットで見かけます。何故なんでしょうか?邪魔だけど喜んでいる私もいる。何故なんでしょうね?(笑)その後は?爆睡😪💣💤またまた邪魔をする猫!
今日は叔母の告別式でした。満九十九歳、天命を全うできた穏やかな旅立ちでした。最後までしっかりしていたそうです。私ははきなれないヒールで参列したので脚にまめができてしまいました。ここ数年履いてなかったら、足が小さくなったみたいで、ティッシュを詰め込んで調節したけれど、大きなまめが!告別式のあと、実家のお墓参りに。近いので花見がてら歩きで行ったりのはいいけれど、まめがつぶれて悲惨な状態になってしまいました。今度から葬式用の楽な靴を用意しておこう!享年百歳の叔母の告別式!
食いしん坊の主人は娘が角上魚類に行ってくると言うのを聞いて、即、娘に注文して買ってきてもらいました。それがこれ!とっても美味しくいただきました。ご馳走さま!我が家のショウヘイは?にぎやかな柄のはいったジュウタンの上でゴロゴロしている。老眼では錯覚してショウヘイが見えにくい。おっと、踏みそうだ!危ないわあー!お布団で寝てくださいよ!美味しいものを求めて!
朝のうちは晴れていますが、昼頃から雨になる予報です。ご近所の桜は七分咲きくらいかな?雨が降っても散れることはないでしょう。満開が楽しみだわ!いちろうも桜見ながらの散歩。気持ちいいなあー!ご近所花便り!
おはようこざいます。宇都宮の天気は晴れ、朝露がキラキラと輝いています。今月は、スケジュールが立て込んでいて忙しいです。このところのんびりとした生活だったのでスケジュールが詰まっていると緊張してしまいます。耳鳴りもストレスでひどくなるらしいが、まさに実感です。耳鳴りなんてと思っていましたが、聞こえが悪いので聞き返しが多くなるし、ちょっとイライラしている自分がおります。耳鳴り....気にするな!慣れるしかない!ああー、難しいわ。今日のショウヘイ、相変わらずイタズラしております。この子を、見ているときはゆったりしている。私の改善薬です。気持ちの良い朝ですね!
チワワのアンちゃん。イチゴになりきっている。(笑)我が家のショウヘイは?冷蔵庫の上で私たちを見下ろしている。ちびだったのにえらくなったわねぇー。我が家の天下を取ったようだ。イチゴちゃん!
このところ外食は控えていたのですが、久々にランチしてきました。甘々なホットケーキ!めったに食べないのですが、なぜかメニューを見ていたら食べたくなっちゃいました。カロリー高そうだけど.....主人はナポリタン。コーヒーが美味しいと有名なところで期待したけれど、家で主人のいれてくれたコーヒーとさほど違いはなかったわ。貧乏性の私はやっぱり家で飲もうっと思った次第でした。久々にランチ!
じゃが芋を一袋買ってしまうと食べきれないじゃが芋から芽が出てきてしまう。もったいないので花壇の空いているところへ植えてみたら芽が出ていました。以前、にわか百姓をしていた時はたっぷりと肥料豊かに土を育てていたので、じゃが芋はおもしろいように収穫できましたが、花壇と言っても下のほうは砂利ばかりで土の部分はごくわずか。追肥してみるけれどどうだろうか?ワケギも隅っこにカットした根を植えたら少し育ってきました。まあ、期待せず見守っていよう!今日のショウヘイ。元気です。じゃが芋の芽が出てる!
宇都宮の天気は雨。雪ではありませんでしたが、超寒いです。近所の桜も咲こうとしていたのに縮こまってしまいました。金曜日から暖かくなるというので日曜に散歩がてら新川の桜を見てこようかな?それにしても今日は寒いわ。我が家のショウヘイは仕事場のゲージで丸まって寝ています。ヒーターをつけているけれど寒いのかな?気温が上がらず君子蘭も寸足らず!寒っ!
今晩は!月末でバタバタしてブログ更新が遅くなってしまいました。明日朝の天気予報を見ると宇都宮は雨と雪の境界線。気温が下がらなければいいのだけれど、通勤時の凍結も怖いですね。ショウヘイは夜のパトロール中。夜行性なのでこの時間はテンション高く部屋を行ったり来たりして動き回っています。人間はそろそろ寝ますよ!いちろうのかわいい背中を見ながら寝ることにしましょう。では、おやすみなさい。明日の朝は雨か雪か?
新聞を読んでいると......?どいてちょうだい!僕も読むの?毎度、困ったもんだ!毎度!お邪魔虫!
3月31日でフレッツ光ライトのサービス終了というお知らせがずいぶん前にきていたけれど、よく読んだら今のままだと10月以降料金が1980円も高くなる。今はスマホとパソコン、Wi-Fiがあれば、固定電話使わなくて済む。あると逆に詐欺まがいの電話が多くて邪魔なだけだ。とりあえずは電話のみ使用する手続きをしたけれど、近い将来は固定電話はやめる方向でいこう!物価高で参るのにNTTもサービス終了だってさ!
歯科通いに続き、耳鼻科へ。まあ、歳だから聞こえの悪いのは加齢に伴い仕方のないこととは思いながらも一応聴力検査をしてきました。予想通り下がっている。鼓膜もきれいだし、耳管も塞がってはおらず、問題なしという診断。やっぱり歳だあー!自律神経の薬で耳鳴りが少し楽になる人もいるから処方しようかと先生がおっしゃってくださったが丁重にお断りを。この耳鳴りと聞えの悪さは慣れるしかない。今時は良い補聴器もあるから、日常会話が不便になったら、老眼鏡をかける様に補聴器を使えばいいか!年を取ると断捨離しているのに、以外に必要な物が増えるものであるな。そのうち、杖だったりして!(笑)今日のショウヘイ。この子の耳は素晴らしく聞こえがいい。少しの物音でもわかる。耳鼻科通い!
プランター栽培しているレタスが、気温上昇に比例して、ずいぶん大きく育ってくれました。二人で食べる分だけ少しずついただくと新鮮な採れたて野菜を毎日食べられます。重宝ですね。水仙の花もかわいい姿を見せてくれています。花粉や黄砂がなければ、春ってもっといいのにね。今日のショウヘイ。相変わらず寝てばかり。寝る子は育つ。レタスが大きくなりました。
今日は来週去勢手術する予定の術前検査のため動物病院へ行ってきました。はじめての採血なのでショウヘイも私も緊張していました。歯は永久歯に生えかわり、体重3.7kg。心音、肺にも、異状なし。けれど、ペニスの発達がイマイチだそうで、もう少し大きくなってからしましょうと先延ばしになりました。75gの超未熟児で生まれても体重は3.7kgと増えましたが、発達は平均月数より少し遅いようです。来月中旬になりました。また、緊張しそうな私です。ショウヘイも帰ってきてぐったり!また、頑張ろうね。去勢手術、先延ばしに!
家族ラインで子供たちから日常の様子が届きます。今日は4月から昇進するよとの娘のライン。息子からも仕事が順調に伸びているよとのライン。二人とも頑張ってるね、素晴らしい!それに添付された動物たちの写真。栃木の巴波川に毎年飾られる鯉のぼり。たくさんの鯉のぼりで見事ですよ。赤ちゃんみたいないちろう、笑えるわ。我が家のショウヘイは遊び疲れてのびている。胴長のショウヘイ、これも笑えるわ。栃木市では早い鯉のぼり!
先日お手入れして肥料をあげておいた三時草が元気になって咲き始めました。本来の正式名前は忘れてしまったが、午後になると咲き始めてくれるので三時草と言っている。小さくてとってもかわいい花。昨年移植したときよりずいぶん株が大きくなってきた。もっと大きくなってたくさん咲いてね!午後に咲く花!
毎日のんびりしているような?忙しいような?仕事をしています。それなので日曜日は一週間分の食料の買い出しとお総菜の仕込みに忙しい。仕事から帰るとすぐに食事という主人にせかされると、慌てていやなので日曜日に箸休めの一品を作り置きしておくと楽なのです。お弁当のおかずもカップにいれ冷凍保存。野菜も無駄なく使えるように刻んで冷凍しておきます。こうしておくと忙しないのです。ヨーグルトも作り置き。今日のショウヘイ。朝寝して昼寝!(笑)日曜日は、仕込みに忙しい!
キャリーバッグからニョキッと、手が出た。その後は肩までググッと!あっという間だったので写真がとれなかったが、頭が出てきた!脱走!猫って5センチ開いていれば軽く出てしまう。気を付けなきゃ!ギョッ、この手は?
爪研ぎをベット代わりに昼寝しているショウヘイ。あら、起こしちゃった?ゴメン!今日はこんなところをベットに!
猫じゃらしを出すとすぐに跳んできてノリノリで遊んでいたけれど、大人になるにつれ、またか!の態度。付き合い悪くなったわ。これが成長なんでしょうね。その早さには人間ついていけないくらい。今日も私の膝で寝てばかり!つまんないな!大人になるにつれ寝てばかり!
朝に積もった雪はすぐ融け、久々に回転寿司にと行ってきましたが、期待ハズレかな?まあまあでしたね。この値段ならしかたないか!物価高、家食が一番と思う今日でした。こんなときはこの寝顔で癒される。ちょっとガッカリ!
アレルギー体質の私は、どちらかというと食物アレルギーが多いのですが、秋のセイダカアワダチソウには大きく反応して鼻炎がひどい。多くの人が苦労しているスギや檜の花粉症はありませんでしたが、今年は春にも鼻炎がひどく、アレルゲンを調べたら、何と、梅の花粉。近所の庭にはいい香りを放っている梅がたくさんあり、目を楽しませてくれているのに、残念。以前医者に言われたことがある。何千種類の植物あるから、人によって違いがあって、代表的な植物しか調べないから、限定するのはなかなか難しい、その中のどれかでしょう。と!まあ、言っていることはわかるけれど。自分自身をよく観察していればアレルゲンなんて感じでわかるよね。春の花粉症はなかったのに!
おはようございます。昨日の天気とは違って、今日は春らしい太陽の光です。植物たちも少しずつ春を感じて元気になってきました。寸足らずではありますが、君子蘭の花芽が出てきました。大きく育ちすぎた月兎耳の多肉植物を思いっきりカットしましたが、かわいらしい新芽がたくさんでてきてまた楽しめそうです。寒い冬も外でがんばっていたガーベラもたくさんの花芽がついています。花粉が飛んでなければどこかに出掛けたくなるいい日和ですね。陽ざしが春ですねえー!
明日3月17日はお姑さんの96歳の誕生日なのでケーキ代わりのお菓子を届け、面会してきました。今日は頭の回路が繋がっていなかった様子で私たちの事は全然認識出来ませんでした。スマホの写真を見て家族を思い出して欲しかったのですが、全くわからず!でも、この写真を見せたら.......?ニコニコ!猫にはすごく反応してました。どういうわけ?(笑)まあ、元気でいてくれることが一番なのでよかった!おばあさん、96歳誕生日おめでとう!ついでに着替えも。お姑さん、96歳の誕生日!
カメラに向かって、ダアー!ヤメテー!今日はこれで遊ぶんだあ!
ソフアの上に足跡がついている。ショウヘイ、どこでいたずらしてきたの?洗面所にのぼって水滴をピチャピチャしたでしょ!ずいぶん濡れてるわね。早く自分でなめてきれいにしてくださいよ。ショウヘイ、どうしたこの足跡は?
外眺め!外の鳩やカラスを見たり、人間や車の通る様子を飽きることなく見ているショウヘイです。おとなしいなあっと思った時は?
ソフアで横になっている主人と寝ているショウヘイ。寝ている姿、甘えているのかなあっと思って見ていたが、よく見ると捕まっているようにも。嫌ならにげるから、やっぱり甘え、かな?甘えているのか?捕まっているのか?
あの日の事は今でも鮮明に思い出します。たまたま主人が発熱して午後だけ仕事を休んで家にいた時、ゴーという何とも恐ろしい音がして地面が波のよう揺れ、玄関まで這うようにたどり着き、ドアを開けて外を見たら電柱電線が今にも倒れそうな揺れ。立っているのもやっとの事でした。その時は玄関にオカメインコのポポのゲージが置いてあったので必死で押さえながらポポに大丈夫よと声をかけてました。オカメパニックになるのを恐れたためです。幸い我が家の被害は本がなだれ落ちたくらいですみましたが、それからの東北の悲惨さは言葉にできないくらい。ただただ手を合わせてご冥福を祈るだけです。震災を教訓に、我が家でも非常食や水を常に用意してあります。その非常食、たまに点検しないと賞味期限がせまってきているので3.11に非常食を食べるようにしているので...東日本大震災から14年!
最近テレビの動きが好きになって、やたらとテレビの前に座っている。見るのはいいけど、テレビにタッチして、倒すようなことだけはしないでね。テレビの好きな猫!
活発に動くようになってきたショウヘイだが、リビングの一番高い冷蔵庫の上はまだ乗れないとたかをくくっていた。それが......この通り、ちゃっかりとのぼって私たちを高いところから眺めている。着地点にはポットや炊飯器、カップが並んでいる。さて、どうやっておりるのか?抱っこもいいけど、再度のぼるだろうな!その度に抱っこではこちらがやりきれない。着地点をきれいに片付けて降りられるようにするべきだろうな、手間のかかる子だ。登るとは思ったが、早くもリビングの頂上へ!
読書はまあまあ好きな方だけど、最近、老眼で目が疲れて根気がなくなり、昔ほど読書しなくなりました。その分スマホで気ままに見ていることが多いかなあ?目の疲れはスマホの方がありそうなのにね。久々に主人の読んでいた本の帯タイトルが気になり私もと読み始めました。難しいけど興味深い。主人が夢中で読んでいた本!
小さなぼろぼろクッションをおもちゃに遊んでいます。私の視線を感じるとお腹の下に隠して捕られないように。なかなか賢いわ!ただいまお遊び中!
遊んで、ご飯食べ、トイレを済ませると?ただただ寝るだけ!幸せ寝顔です。気持ち良さそう!
大雪にならずにすんだので良かった。今日は何年かぶりの歯科健診。体も老化、歯もボロボロだろうな!目には蚊(飛蚊症)、耳には蝉(耳鳴り)を飼っている!歳を取るといろいろでてくるわね。宇都宮の積雪、こんな感じでした!
おはようございます。昨日は宇都宮にも雪が降りましたが、積もらずにすみました。また、今夜から明日朝にかけて雪模様の予報がでています。道路は大丈夫かな?宇都宮は雪なれしていないので3センチの積雪でパニックになってしまう。あまり降りませんように。ところで我が家のヤンチャ坊主は、私のフリースを、おもちゃにして遊んでいます。楽しそう!破らないでね。私のフリースが!
猫って不思議な動物ですね。新聞を読んでいるとやってきて邪魔をする。後で読もうと炬燵に置いておくと?布団替わり!自分の布団あるのにね、面白い動物だわ。新聞読ませてくださいよ!
明日はひな祭り。娘の雛人形を飾り娘の幸せを願う毎年の行事。桜餅を供え、後で私がいただきます。年を重ねる毎に、我が身がふくよかに!(笑)ひな祭り!
おはようございます。宇都宮の天気は晴れ。最高気温19度の予報です。日の当たる部屋はクーラー、なんてね?温度差がありすぎて、からだがついていけないわ。今日のシヨウヘイ。現在、爆睡中!今日も一日良い日でありますように!今日の寝姿!
猫はどうしてこんなところが好きなんだろう?ショウヘイの名前を呼んでもいない時は、どこかに隠れている。今日はこんなところでした。食品庫で箱入りむすこに!呼んだら返事してよね、探すの大変なんだから。箱入り息子!
外眺めをしていたショウヘイが、激しくクラッキングをしていました。視線の先には電線に留まっている雀の姿。獲物を捕りたいけど捕れないもどかしさ、イライラしているショウヘイでした。あきらめた?窓の外を見てクラッキング!
お菓子のキラキラフィルムをおもちゃに夢中で遊んでいるショウヘイ。動きが激しすぎてブレブレの写真。その後は?電池切れ!(笑)お遊びに夢中!
我が家のショウヘイは外眺めが大好き。一号も二号も好きだった。猫ってみんなそうなのかな?猫って外眺め好きねぇ!
お姑さんがお世話になっているグループホームからメールが届きました。おばあさんが手わすらしてメガネを壊してしまったと。今回で二回目。一回目の時本人不在で予備のメガネを作っておいたのですぐに届けましたが、また、同じことをすると思うのでヘルパーさんに食事の時以外は外して保管しておいてくださいとお願いしてきました。入れ歯は外して失くしてしまうし、メガネは壊すし、認知症ってこんなもんか?入れ歯無しでもご飯は完食。食事の時メガネをかけた方が食べやすいそうなので壊さぬよう食べて欲しい。95歳、もうすぐ96歳、自分で食事できるだけ素晴らしいことなのかもしれない。主人が何とか直してくれました。届けた二個目のメガネ壊さないように願う!グループホームからメールが!
何故か見つめられているような?背後霊?かくれんぼう?あっ!手が!ショウヘイ見っけ!お遊びかあ!背後に視線を感じて!
語呂合わせで猫の日だそうです。我が家の猫、ショウヘイはひとりっ子なので一号二号のように猫同士の仲間意識や遊び相手がいない。仲間がいれば猫たちのルールを覚える機会があるだろうけれど、ショウヘイは生涯人間社会のルールで過ごす事になるだろう。まあ、どちらがいいのかは一長一短あるので幸せに過ごせればよしとしましょう。ショウヘイ、バックの中に侵入。こんなところが好きらしい。人間社会に慣れてね。今日はニャンニャンの日?
宇都宮の天気は晴れ。朝方寒すぎ!そろそろ暖かくなって欲しいな!雪国の人たちには贅沢だと言われてしまいそう、ごめんなさい。今日のショウヘイ。日向ぼっこ。ブラインドの影とショウヘイのシマシマ模様が被っている。その後は......言わずと知れた爆睡💣💤飽きもせずアップする愛猫姿!
食欲旺盛。仕事場に連れてきているショウヘイは、私たちがお昼ごはんを食べると自分もご飯食べたいとニヤーニヤー騒くのでとりのササミをあげました。ムシャムシヤと美味しそうにあっという間に完食。そろそろ離乳食も終わり、朝晩の二回食にしようとしていたのだけれど、ちょっと無理そうなので、三回食でトータルカロリーの帳尻合わせればいいのかな?成長が素晴らしく、太りすぎになりそうなので.....。お昼ごはんはとりのササミ!
15年以上使用している炊飯器釜のコーティングが剥がれてきました。フライパンでもコーティングが取れると化学物質も溶け出すような気がして、ちょっとキズがつくとすぐに買いかえています。いままでも炊飯器の釜だけは買いかえていましたがさすがに型が古く、新しくすることにしました。ビンキリで10万円越えるものもありましたが、我が家は片落ちでもそこそこの炊飯器に。はたして同じお米でどれだけの違いがあるのか?今夜が試運転。楽しみだわ!ショウヘイ、いわく。たぶん変わらないと思うよ!昔の薪で炊いた時のようにはうまくないと思うよ!母さんもそう思う。新しい炊飯器!
おや?ひとり増えてる。お雛様を飾りました!
おはようございます。宇都宮の天気は晴れ。昨日、今日と暖かすぎるくらい暖かです。そんな陽気に誘われて娘のワンちゃんたちは那須に行ってきたそうです。那須は風の強いところだけど、その日は大丈夫で楽しそうな写真を送ったもらいました。良かったね。ポカポカ陽気!
我が家は毎日ヨーグルトに手作り甘酒をトッピングして頂いてます。そのお陰か便秘も下痢もせず、腸の調子がすこぶる良いです。甘酒を作る役目は主人。台所でお粥に麹菌を混ぜていると......興味津々のショウヘイがやってきて手元をずっと観察しています。お粥さんにみやこうじを混ぜ、ヨーグルマーにいれておくだけで甘酒ができます。簡単なものは主人の役割。ヨーグルト作りもね!興味津々の甘酒作り!
余念なく外眺めをしているショウヘイ。まあるい背中!ガリガリでやせっぽっちだったショウヘイは何処へ?今日のショウヘイ!
我が家は一週間に一度まとめ買いをするのですが、いつも通りの食品ばかり購入しても2割5分増しくらいの金額になってしまう。目に見えて物価が上がってきてエンゲル係数が上がる。今は現役で働いているので何とかなっているが、今後はどうするんだろう?年金額は変わらず、介護保険等々が上がって手もとにくる金額も少なくなり、不安。まあ、元気でいれば何とかなるだろうと思ってしまう能天気な私ですが。年を取れば、食事も少なくなるし、出かけることも少なくなり衣料品も買わなくなるだろう。入金が少なくても出金も少なくなるので何とかなるさ!健康ならね。と、思っている。野菜が高いのでプランター野菜。春には花壇に花でなく、花も楽しめる野菜類を、植えようかな?オクラのクリームいろの花なんてすごくかわいいし、食せるからね。話題にすることでもないが...物価が高くなった!
シヨウヘイが外眺めしている姿を見ていたら、首輪がキツそう。また一回り大きくなったかな?これの方がいいかな?その後はこれだろう!今3ヶ月半で3キロ弱。このまま成長して大人ったら何キロくらいになるのだろうか。一号は成猫でも3キロ弱だった。雄猫はもっと大きくなるんだろうな!楽しみだ。首輪も少しずつ大きくなった!
娘に、コストコのキッチンペーパーが丈夫で使いやすいので買い物ついでがあったら買ってきてくださいと頼んでおいたら、早々に買ってきてくれました。夫婦二人の生活では年会費を払って沢山買ってもかえって不経済なこともあるので、子供たちについでの時にお願いすることにしている。バレンタインが近いのでと、主人にチョコレートも買って来てくれました。気持ちが嬉しいわね。本当はこのチョコレート、私の大好物なので私の方が喜んでいたかも?(笑)ありがとうね。少し早いチョコレート!
おはようございます。宇都宮の天気は晴れ。朝方はマイナスになり寒かったですね。ショウヘイは自宅と仕事場の往復にも慣れ、仕事中はケージの中で過ごす事が多くなりました。やんちゃすぎて仕事場を自由自在に動き回り、玄関からも飛び出す勢いになってきたので昼休み以外はゲージに入ってもらうことにました。最初は少し泣きましたが、すぐに諦め、今では日課になり、おとなしくゲージで休んでいます。訪れた人たちは必ずショウヘイに声をかけてくれますが、寝ているとがっかりしています。(笑)ショウヘイは仕事場のアイドル、皆さんに可愛がって頂いて幸せ者です。お利口さんね!
今日は一日、山から雪雲が行ったり来たり。晴れたり曇ったりの天気でした。いつもなら日向ぼっこしながら昼寝するショウヘイですが、炬燵の布団の上で爆睡していました。それにしてもよく寝る子です。寝る子は育つ!実践してます。日光方面には雪雲が!
一番は......ここ二番目は?何故かこんな狭いところが好き。ダンボールをつぶそうとすると邪魔ばかり。今度はダンボールハウスを、作ってあげようかな?ショウヘイの好きな場所!
シヨウヘイが見あたらないので名前を呼んだら、ガサガサと音がする。ん?どこだ?あらまあ!ゴミに出そうかしら?お里が分かっちゃうわよ!いない、どこだ?
茹でただけの鶏肉ササミをむしゃむしゃと!食欲旺盛なシヨウヘイです。今朝もあっという間に完食しました。体重も75gだったチビさんが、2500gに成長し、キャリーバッグでの移動が大変になりました。わたしの腕の筋トレに役立っております。(笑)その後は、日の当たるところで爆睡💣💤。食欲モリモリ!
ショウヘイ、布団の上で大暴れ!その後は?お疲れのようで.......。布団で大暴れのあとは?
「ブログリーダー」を活用して、あいのすけさんをフォローしませんか?
「土産物にうまいものなし」なんて昔は言われていましたが、今の世の中、まずいものを売っていたらすぐにつぶれるでしょう。それだけ庶民の舌が肥えてきた証拠かな?今回の我が家への土産物は.......これ!主人のおつまみ。私は、添乗員さんからいただいた帽子パン。シヨウヘイ君の土産は?ゴメン、何にもないや!土佐土産!
おはようございます。四国から無事に戻りました。今回のお遍路は移動距離が長く、個人で行くには日にちがかなり必要なのでバスツアーにしました。と、言っても前回もバスツアー。本当は歩き遍路をしたいのですが、時間と体力、経済力が必要。何とか一周はしたいので自分にあったやり方で回りたいと思ってます。今回のツアーではすでに四国を四十週もしている方や、一年前にご一緒した女性と偶然に出会い、すごいご縁を感じお互い今後も連絡しましょうとお友だちになってくださいました。今回はいろいろな方々とおしゃべりしながらの楽しいお遍路となり、思い出深いものとなりました。ただし、鍛えていない私の足は毎晩のように痙攣してました。(笑)クイズ!柳川風の卵とじ。この魚はなんでしょうか?答:なんと怖い顔のウツボ。アジは淡白四国八十八か所お遍路、土佐一国巡り!
おはようございます。雨ですね。一日ずれていたので幸いですが、明日から久々にお遍路へいってきます。早朝3時発の高速パスで出発しますので今夜は準備したら早めに休みます。ショウヘイと主人はお留守番。今回は高知のお寺さんを回るので移動距離が半端なく長いが、高低差はあまりないので歩く事にはあまり心配していない。しばしの別れで寂しいけど、元気で行ってきますのでお留守番よろしくね。そんなわけでブロク更新もしばしお休みしますのでよろしくお願いいたします。僕の事は心配なく!寝て待ってます。今日はあいにくの雨!
おはようございます。宇都宮の天気はいまのところ晴れていますが曇りになる予報。今朝のショウヘイ、仕事場にくると早速高いところから私たちを見下ろして、まるで監督のようにサボるなよと見張られているみたい。(笑)仕事頑張ります!胡蝶蘭は今年も咲いてくれました。確か十回目?良く頑張って咲いてくれています。今朝のショウヘイ!
大好きなこの子の後ろ頭。こう思うのは飼い主ばかりなのかな?この後ろ姿、魅力的なのよ!
久々のラーメン!私にはちょっぴり辛かったけど美味しくいただきました。ごちそうさま!今日のお昼は?
久々に会えました。我が家でシヨウヘイと会わせたいけど、なかなか難しそう。ショウヘイ、内弁慶で縄張り侵入者をどのようにうけとるか?一度犬と出会った時過呼吸みたいになったので怖いのだ。確信もって言えるのは、こっちの子は絶対無理だろう!私たちにも挑戦的だから。まめにあん!
おはようございます。宇都宮の天気は雨。昼はやむのかな?天気予報まだ見てないわ。昨日は母の日。ありがたいことに毎年子供たちからプレゼントが届きます。目新しいものにすぐ跳んでくるシヨウヘイ。いいでしょ!母さんのだよ!これは?食べられる?残念でした!シヨウヘイは食べられませんよ!母の日プレゼントに興味津々!
主人に抱っこしてもらっているのに、不満顔。私に訴えている目。どうした?これ以上顔を近づけるな!と、足を突っ張って拒否しています。嫌がっているのにからかいたい主人。(笑)この目力は?
先日植え替えたペチュニアが気温が高くなってきたのであっという間にこんもりとしてきました。もう花は終わりと思っていたギンギアナムが返り咲きました。春は過ぎ、今度は夏花だわ!プランターに何を植えようかな?楽しみです。ペチュニアがこんもり!
シヨウヘイのスペシャルごはんはこれ!とりのササミ!食事をなかなかしなくて生きるか死ぬかさ迷っていた時にこの鶏肉をあげたらムシャムシャと食べてくれた記念すべきごはん。7ヶ月になっても魚はあまり食べず、鶏肉ばかりを食べます。いつもはカリカリごはんですが、たまにササミを食べると本当に美味しそうに食べるのでついついあげてしまいスペシャルてはなくなりそう(笑)。その後は?例のごとく爆睡!スペシャルごはん!
おはようございます。宇都宮の天気は雨、気温は下がって寒いくらいです。久々にお姑さんのホームを訪問し面会してきました。からだの方は心配ないのですが、残念ながら認知の方は進行していました。おしゃべりしていても反応なく、相づちもなく、目は虚ろでした。訪問がお昼寝の時間だったせいもあるが、意識の覚醒がありませんでした。なんだか寂しいね。でもホームで何不自由なく過ごしているのでこれでいいのかな?元気に過ごせていることに感謝。96歳のおばあさんと面会!
世間ではGW中。我が家にはあまり関係ないことで、いつも通りの生活リズムです。子供たちは休みを利用して益子の陶器市へ行ってきたそうです。ものすごい人で超混んでいたと。その中でお気に入り作家の作品のコーヒーカッブを土産にいただきました。ありがとう!新しい物好きのショウヘイは早速匂いチェック。(笑)益子の陶器市!
コーヒー飴。わたしは知らなかったのてすが、韓国旅行に行ってきた友人からお土産にいただきました。結構有名らしい!ありがとう、ご馳走さま!韓国ドラマで良く見かけるそうです!
おはようございます。宇都宮の天気は雨。気温もさがって寒い一日になりそうです。玄関の花を植え替えました。毎年カラフルな色でしたが今年は清楚な白にしました。これから夏に向けてこんもりするくらい育つので楽しみです。我が家のショウヘイは?プリンターの上で我々を見下ろしています。昨夜はどうしたわけがテンション高く夜中ににゃ~にゃ~泣いて私は、寝不足気味。どういう訳なんだろう?去勢手術後はおとなしくなる子が多いと聞いていましたが、ショウヘイは逆バージョン?ホルモンのバランスが狂ってしまっているのかしら?今夜はおとなしく寝てくれるといいのですが。寝不足気味の朝!
月日の過ぎるのが早すぎです。ちょっと前にお正月だったのにと思えるほど早く感じます。以前聞いた話では日々感動がないから早く感じられるそうです。そうかもしれない。子供のころは毎日のおかずにも感動したかもしれない。今日はカレーライス、うれしいな!なんて楽しみにできた。はて?今は?ないねえー。でもショウヘイが我が家の家族になってくれたお陰で夫婦だけの生活に感動が増えた。それだけでもありがたい存在。これからも感動よろしく!僕、去勢手術しても男の子?凛々しいから男の子でいいんじゃない?今日から五月、はやっ!
おはようございます。宇都宮の天気は晴れ、日中は24度に上昇するそうです。ショウヘイはとても元気に育ってくれています。それにともなって食欲もすごい。去勢手術をすると太りやすくなると聞いているので食事には気を付けなければと思っているのですが、甘々な家族はそれが出きるかどうか?疑問。息子が遊びにくると?このおねだり!大丈夫かなあー!食いしん坊!
娘の誕生日は明日なのですが、一日早くお祝いがてらランチに行ってきました。はじめて行ったお店ですがすごく混んでいました。予約していて本当によかった。イタリアンでお店の中は女性だらけ!男の人は主人くらい。男の人ひとりでの食事は気おくれするかも?(笑)楽しく談笑しながらのランチ、美味しくいただきました。ご馳走さま!ランチの後は娘のワンちゃんに会ってきました。二匹とも、元気!また来るね!一日早い誕生日祝!
おはようございます。宇都宮の天気は晴れのち雨。世間では長いゴールデンウィークの方がいらっしゃとおもいますが、我が家はカレンダー通りでもなく、祝日は午前中のみの仕事。忙しくはないけれどいつものようにショウヘイと出勤してます。ショウヘイは、イタズラさがしして、印刷物が出てくるのを上から覗いてチョッカイしそうです。コラコラ、ダメですよ!面白そうなんだもん!とショウヘイ。一緒にいると色々やってくれるのであきませんねぇー!ゴールデンウィークとは無関係!
主人、鹿児島に旅行中なのだけれど帰って来られるのか心配。雨の似合う屋久島なんて言ってられないわね。ギリギリセーフだといいのだけれど。鹿児島、線状降水帯!
屋久島に行っている主人からメールが届きました。鹿児島からのフライトも心配しておりましたが、何とか屋久島の自然を味わっているようです。屋久島と言うと雨!雨の中滝をみてきたようですが、雨量が多い分迫力があったと喜んでおりました。たくさん楽しんで欲しいです。台風影響ありませんように!無事に帰ってくることを祈ってますよ!屋久島は雨が似合う!
ふたり、いや、一匹と一羽で長い間お留守番を一緒にしていたので、偶然にも月命日が一緒になりました。本当に仲良かったね。仲良しコンビは月命日も同じ!
悲しいお知らせ。今朝、ポポが虹の橋を渡っていきました。人間換算で70歳~75歳。もう少し生きてほしかったけれど、ここ数日食欲が落ちているなと思っていたのですが、2日前には今まで以上に元気よく声の出方も張りがあり、ほっとしていたのです。朝、いつも通り放鳥しようとゲージを開けたら隅っこのほうでうずくまっていたので、抱っこし呼吸確認したら生きている。でも、体が冷えていたので、私と主人とで、手の温もりで温めてあげました。私は朝の支度で忙しくするので主人がずっとポポを見守ってくれ、最後をみとることができました。人間でもなくなる前「生をみる」といって一時的に元気な姿を見せてくれますが、ポポもその通りになりました。ポポ、あっぱれ!いままで、一緒にいてくれてありがとう。一号、二号、アイちゃんに会っているかな?私はもう少し...主人の手の温もりのなかで!
昨年の9月に芝を植えました。霜が降りると根つかず枯れる事を心配しておりましたが、この天気でどんどん元気に育ちました。今度は芝刈機が必要になって、どの機材がいいか迷うところ。次の休みにホームセンターで調査してみよう!芝がこんなにのびました!
主人の大好きなラーメン屋が閉店になり、ラーメンロスで沈んでいたので、今日のお昼はラーメン屋で元気をチャージすべく近くの中華料理店へ行ってきました。満足は出来なそうだが、少しはよかったかな?今日のお昼は?
今まで隣家ののびてきた枝を勝手に切ることが出来なかったことが、この改定によって越境してきた枝を切ることが出来るようになった。昨年の3月から実行してもいいようだ。昔から越境の枝切り出来ないなんてこの所有権のありかた、変だよなあと思っていたけれど、今年は堂々と越境枝を切ることができる。我が家へ浸入してきたら、すぐに切るぞう!!改定民法第233条!
おはようございます。宇都宮の天気は雨。来週から主人が屋久島旅行の予定なのですが、お天気ばかり気にして一喜一憂している姿はちょっと目をつぶりたい感じ。気にしてもしょうがないのにね。運次第!そんな時、子供達からワンちゃんたちの写真が届きました。娘は伊豆にて、息子は自宅の様子。どちらも癒し系だわね。癒しのワンちゃんたち!
おはようございます。宇都宮の天気は晴れ、気温がぐんぐん上昇する予報。真夏だね。今日は忙しい上、ブログネタないので、すみません。今盛りのバラをアップして勘弁していただきます。😢⤵️⤵️きれいでしょ!ご訪問に感謝!忙しい朝は?
ギンギアナムの花が咲いてくれました。ほのかな香りがただよう可憐な花です。でも、お手入れが悪かったのか今年は花芽がありません。この二本の花が長持ちして楽しませてくれますように。たったふたつ!
近くの公園に散歩すると、木漏れ日から新緑がキラキラと目に入ってきました。暑さ、寒さもちょうど良い。絶好の散歩コース。この公園を一周すると約一キロ。五キロは歩きたいなあと思っていたけれど、この緑を見てしまうとボーッとベンチに座って時間をすごすのもありかな?至福の時間です。緑がきれい!
おはようございます。宇都宮の天気は晴れ。いつも通りの気持ちの良い朝!いつものようにポポの放鳥したら、何処かに飛んでいってしまった。いつもならリビングを旋回した後、私の肩か、冷蔵庫の上に留まるのだが、今朝は何処へ行ったのか?見当たらない。探したところ、こんなところにおりました。あらあら、こんなところはじめてだね。ずいぶん沢山飛んだね。でも、リビングだけにしてくれないかな?忙しい朝は探すの大変だし、いないとドキッとしてしまうから.......。心臓によくないわ。あれ?ぽぼがいない!
おはようございます。宇都宮の天気はくもり、晴れ。大規模な爆発「太陽フレア」が起きたようです。私たちには関係ないようで関係あったような?今朝方パソコンを起動したら、いままで見てみたことのないメッセージがでて、自動で解決再起動してくれました。??太陽フレアでGPS等々に影響がでる可能性があると報道していたので。Wi-Fiにも影響したのかもしれない。栃木の戦場ケ原でオーロラが観察されたと朝刊に載っていました。赤い色のオーロラでした。アラスカまで行って見たオーロラは主に緑色をしていましたが、こんなに栃木でオーロラが見られるなんて!いいのか?悪いのか?自然の怖さのほうが先にたってしまう。アラスカフェアバンクス近くのチェナ温泉で見たオーロラ。太陽フレア!
おはようございます。宇都宮の天気は雨。時々激しく降っています。昨日は自治会のボランティアで公園の草取りでした。ほんの少しの時間だったので、家にもどってからも庭の草取りを。時間にしたら二時間くらいだったのかな?ずっとしゃがんでいたので、立ち上がるとき腰が痛くてのびない。でも、伸ばしてしまえばそのあとは問題なく動けました。まだまだ、我が身も使えそうだ!と、思って今朝起きたら両足太ももの筋肉痛!あちゃー、やっぱりやり慣れない事をすると身体にこたえるわ。「程々に」という言葉がいかに難しいかと実感。息子夫婦からの母の日プレゼント。ありがとう❤️母冥利につきます。筋肉痛!
今日は母の日ということで娘から綺麗な花をいただきました。毎年ありがとう。嬉しい!いつもは淡い色合いの花なのですが、今年は珍しく情熱的な赤の花*花!私がペットロスでしばらくしょげていたので心配して元気が出るように情熱的な色彩にしてくれました。元気もらったよー!心配しないで!楽しくしてるよー!情熱的な色彩!
昨年の9月頃から耳鳴りがやまない。以前にも耳鳴りはしたのですが、疲れたときにでて、すぐに止んだのですがこのところずっとなりやまないので加齢にともなうものとは思いつつ耳鼻科で見ていただきました。まあ、診断結果は予測通り。病的ではなく加齢。それより聴力検査では右耳の聴力が年齢より低く聞こえが悪くなっていました。普段の生活には支障ないのですが、確かにヒソヒソ、ボソボソ声が聞きにくくなっていた。これも加齢か?まあ、聞きにくくなったら今時は良い補聴器が沢山あるので会話に不自由になったらそれを使えばいいのだが、我が身もそんなことを考えなくてはならなくなった年齢かと思うと何だかより歳を感じてしまう。いつまでも若いと思うな!年齢相応なら良しとして生きよう!耳鳴り!
散歩すると何処からかバラの香りがしてきます。うーん、いい香り!バラの花盛りですね。今朝のチラシでは、「足利フラワーパークのバラ園が見事に咲いているのでお越しください」とのことでしたが、行きたいけど混雑を考えるといまいち気乗りがしない。ご近所のバラを見て楽しもう!そんなこと思っていたら、バラの方から来てくれました。仕事場に友人が庭先で咲いていたバラを持って来てくださいました。ワア~ラッキー!キレイ!ありがとう❤️バラの季節ですね!
おはようございます。宇都宮の天気はまるで冬に戻ったような寒い朝です。気温差が激しすぎます。過去に何度も咲いてくれている胡蝶蘭の花が、今年もちゃんと咲いてくれました。9年目の開花です。年々、形と花数が少なくなり花弁も小さいですが、それはそれで愛らしい。今年も咲いてくれてありがとうって感謝の気持ち通じているような?そんな愛おしい胡蝶蘭です。9年目の開花!
今度の日曜日は母の日なのですが、自治会の用事やらでおばあさんの面会には行けそうにないので早めにプレゼントを渡してきました。それに母の日は面会希望の人たちが多いでしょうからちょうどよかったかもしれません。おばあさん、元気そうで何よりでした。私のことはわからなそうでしたが.....いつまでも今のままで幸せに過ごしてほしいものです。ちょっと早い母の日プレゼント!
我が家は玄米ご飯と白米ご飯を一日おきで食べている。玄米を購入して、家で精米。毎日玄米ご飯にすると、咀嚼が少ないらしく、私の胃袋は悲鳴を上げてしまうので一日交代にしています。精米したばかりの白米はとてもおいしいですよね。少し面倒と感じることがあるけれど、災害用に保存がきく玄米を多めに買って、精米することにしています。糠がでたら、糠漬け用に。もう何年も続いている我が家の習慣です。我が家で精米!