chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ようこそ私の庭へ https://blog.goo.ne.jp/miyu-ryo/

植物も動物も大好きなブロガーです。高齢猫と庭の木々・花植えを楽しんでいます。

主に庭遊びの記事と猫とのふれあいと旅行の記事が多いかな?仕事は週2日、ボランティアも20年近くしています。趣味はPCと旅行かな?Face book にも参加しています。

ようこそ私の庭へ
フォロー
住所
西尾市
出身
未設定
ブログ村参加

2012/06/04

arrow_drop_down
  • おかざき+どうする ど 定番ガイド-2

    山中八幡宮家康の父、宏忠公が再興し、家康初陣の時に必勝祈願した神社。三河一向一揆の時、家康が境内に身を隠して何を逃れたとされている。彼岸桜の咲く山中八幡宮入口の鳥居、ここから石段を登って本殿前に・・朱塗りも鮮やかな美しい姿の神社本殿です。先ずはお参りをする(学業成就・家内安全・商売繫盛)私のいつものお参り3点セットをつぶやく!(今年は受験生がいるので、学業成就を一番にした!)神社周りをぐるっと一周名が山中八幡宮ということは、正に山の中にあったという面影があり登り口がなかなか見つけられず、怪しげな場所の前まで行ってしまう巨大な樹齢800年のクスノキ(市天然記念物)などのパワースポットあり。こんなに大きなクスノキを見たのは初めてです。西尾小学校の正門を入ったすぐの所にクスノキが1本あります。子供の時そのクスノ...おかざき+どうするど定番ガイド-2

  • にしおわくわくカーニバル

    にしおわくわくカーニバル西尾信用金庫創立110周年記念事業11月というのに汗ばむような暖かな週末、4日・5日、西信本店駐車場や市役所北の芝広では賑やかに記念イベントが行われました。キッチンカーに並んで、それぞれお好みの食事でお昼を済ませる。子供達が楽しめる輪投げや動物とのふれあいコーナー他多々。賑やかなチンドン屋を見たのも久しぶり。ピンクのベスト姿で各支店からの応援も出て・・みんなで楽しくイベントが行なわれました。にしおわくわくカーニバル

  • おかざき+どうする ど 定番ガイド

    法蔵寺今年1月に頂いた家康ゆかりの寺社巡りのパンフ「おかざき+どうする+どこいくど定番ガイドマップ」を参考に、暑い夏もおわったところで岡崎寺社巡りの再開です。・・私は歴史はあまり好きではない・・高校の世界史を勉強しだしたころからそう思うようになりましたが、年表を見ればわかる。歴史とは、主に戦争の記録を中心とした、破壊と殺戮の記録。そう、たった今、今日、現在も全く変わっていない。勉強していても楽しくないです。本堂前でお参りをする。法蔵寺は竹千代が学問に励んだと伝えられている寺で、竹千代がらくがきした机や手形が付いた書などがあるそうです。おかざき+どうするど定番ガイド

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ようこそ私の庭へさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ようこそ私の庭へさん
ブログタイトル
ようこそ私の庭へ
フォロー
ようこそ私の庭へ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用