今朝無事にママ(実母)の葬儀が終わりました。元々葬式は要らないと言っていたママなので、限られた身内だけの小規模な式にしたのだけど、混み合っているようで千葉市斎場の大きな式場しか空いてなかったとのこと。式は9時半開始で参列者は9時までに入らなければな
ギャラリーのマダムから、オットのカレー屋ウエイトレスに。無駄に前向きな乳がんサバイバーの日記。
雑誌のスタイリストやカネボウファッション研究所、伊勢丹研究所で長年ファッションの仕事に携わった後、1991年から東欧現代作家専門画廊『ギャラリー・アスティオン』を経営。立退きに遭い移転先が見つからなかった夫のカレー屋『いんでぃ庵』に店舗を譲るため2016年に廃業し、60代からカレー屋ウエイトレスに。2012年に乳がんステージ3aで手術をし、現在は寛解状態。趣味は読書とライブハウスとHIPHOPを踊ること。
前回の日記からまた1週間以上経ってしまいました。あれから更に咳喘息が悪化し、ようやくここ3日ほど夜も寝られるようになったところ。日曜は久々にカレー屋ウエイトレスを、のど飴舐め続けて完遂したけど、月曜は起き上がれないくらい疲弊。それでも水曜はずっ
また1週間経っちゃいましたが、ほぼ寝込んでいて日記どころじゃなかったんです。木曜にカレー屋を臨時休業して、金曜に発熱があったので近所のさくら病院に行き、コロナとインフルエンザの検査をしてもらい、「どちらも陰性です」と院長先生から言われて一安心。肩凝りから
昨夜からちょっと喉の調子がおかしくなり、明け方には腫れを感じて、今朝は声が思うように出せなくなってた。かすれて「声が出ないの」という私に「何?何言ってるの?」と全然聞き取ることさえできなかったオットA君。なので万が一、このところ大流行のインフルエンザだっ
またまた1週間近く経ってしまいました。もうね、青色申告の入力やそのための準備で忙しい時期なんですよ(←そうじゃない時でも最近は滞りがちw)。ちなみにこれはしばらく前からカレー屋の入り口横に貼ってあった臨時休業の貼り紙。今日、カレー屋店主でオットのA君の白
元日は大変な人出なので、コロナ禍以降ずらして参拝に行っている私達。第2水曜定休日の今日、谷保天満宮に行ってきました。まだ参拝客がけっこういますね。でも二礼二拍手一礼の作法を知らないのか、ほとんどの人がめちゃくちゃでした。うちはA君が神社仏閣好き
あっという間に2025年の1週間が経っちゃいました。とりあえず振り返って記します。元日は例年どおり、A君父母の墓参り。お父さんの好きだった日本酒とお母さんの好きだったリンゴジュースを供えて。お昼過ぎに国立に戻り、回転寿司みさきで予約してあった特上3人前を
なんか年が明けたという感動も特にないまま2025年になりましたが、皆様、本年もどうぞよろしくお願いいたします。実はワタクシ、今年から年賀状を郵送するのをやめることにしました。昨年秋の郵便料金値上げで年賀はがきも85円になってしまったし、喪中はがきも多くな
「ブログリーダー」を活用して、JINさんをフォローしませんか?
今朝無事にママ(実母)の葬儀が終わりました。元々葬式は要らないと言っていたママなので、限られた身内だけの小規模な式にしたのだけど、混み合っているようで千葉市斎場の大きな式場しか空いてなかったとのこと。式は9時半開始で参列者は9時までに入らなければな
この1~2週間、何度もママ(実母)と妹の住む千葉の家を行き来し、昨夜また帰宅しました。昨日は葬儀社の人と詳細な打ち合わせがあったので、妹に頼まれ同席。なんか基本料金からどんどん上乗せさせられるのね(苦笑)。それでも妹と私のタッグで無駄なものや無
医師が到着した時間、昨日の15時22分がママの召された時刻となり、昨夜は妹と2人だけでママを偲んで静かに過ごしました。今朝は私が作った野菜たっぷりの味噌汁を食べたし、多少目が腫れてはいたものの、至って穏やかな午前中でした。 かつてのママのジーンズ
ここしはらくママ(実母)が危篤状態だということをこの日記に何度も書いてきましたが、15時前に同居する妹から電話があって「ママが冷たくなっている」と。これは金曜夜に撮った最後の写真から。今、中央線で向かっているところですが、出かける準備にリュックに
このところ、危篤に近いママ(実母)のことでいっぱいいっぱいで、アメリカで開催された世界最大規模の音楽フェス『コーチェラ』のステージにHIPHOP系ガールズグループ【XG】が4月13日にSAHARAステージのトリを務め大きな注目を集めたというニュースを書きそびれ
昨夜、95歳の寝たきりママ(実母)と妹の住む千葉の家から帰宅(参照日記はこちら)。少しでも妹の負担を減らすため、来週も2泊3日で介護補助に行く予定です。金曜夜には息子H家族もママに会いに来てくれました。(ママの顔以外はカットアウト加工)ほぼ一日中眠ってい
昨夜からママ(実母)の見守りに来ています。月曜には意識が無くて、どうもあちらへ行きかけたらしいものの、昨日木曜は私をはっきり認識し、会話も出来て水分も結構摂って、わずかながら生気を取り戻してました。血中酸素濃度も今日未明には70を切った瞬間があった
昨日で6月8日(日)ジューンフェスタのコインフード企画チラシ用画像の作業が一段落しました。だから今朝は火曜大市のサエキに行ってお得な食材を買い込み、急いで野菜たっぷりの味噌汁を作ってから中央線に乗り込みました。いろいろ忙しかったのでスマホを見てな
また1週間が経ってしまいました。この1週間はジューンフェスタのコインフード写真の加工に明け暮れていたワタクシ。ジューンフェスタというのは国立旭通りを車両通行止めにして歩行者天国にするイベントで、今年は6月8日(日)に開催されます。その日に参加飲食店(今回は
今、ママ(実母)と妹の住む千葉の家からの帰り。途中の桜の花筵(はなむしろ)が綺麗でした。今週火曜から容態が悪化したらしく、完全に寝たきりになったママ。妹の負担が更に大きくなって、役に立たない私は途方に暮れるばかり。せめてママの話し相手になろう
最近は真面目に日記を書いていたはずなのに、なぜか10日ほど経ってしまった(苦笑)。まあ、いつもながらいろいろあったんですよ。先週土曜には古希を祝って小学校のクラス会があり、市谷まで行ってきました。コロナ禍以外は2年に一度開かれていて、私は久々の参加。もし
毎年恒例の国立桜情報です。25日(火)の夕方、国立駅から旭通りの入り口に向かう日当たりの良い場所に桜が咲き始めたのを見つけました。他はまだ咲いているのを見つけられない樹も多かった。翌朝26日の大学通りの桜はまだ一分咲きとも言えない状態。しかし
また日が空いちゃいました。てへ。相変わらずバタバタしていますが、シルバーパスが手に入ってから(参照日記はこちら)既に何度もバスで立川に行ってるんですよ。今日なんか立川へバスで行ってからモノレールで立飛のモールにも行きました。モノレールの料金が高くて痛いけ
今朝起きたら天気予報通り雪でした。3月初旬に東京にも降ったけど、19日にもなって雪が降るのは珍しいですね。数日前は20度を超える温かさでたしか5月並みと言っていたような。この寒暖差が体調を悪くする原因で、トシよりには堪えるんですよ。さて、先週の土曜日、
旭通りの真ん中辺りにある『靴の一歩堂』の川井さん(写真中央)主催でほぼ毎月開催される勉強会【ナンバーワン会議】。私が最初に出たのはいつだったかわからないくらい前なので十年以上は経っているでしょう。前は販促会議と言っていたはず。旭通りだけでなく、国立や周辺
国立駅周辺の11の商店会で今年初めて開催するスタンプラリーが明日から始まります。上のマップのA・B・Cのエリアの店を3軒周って500円以上の買い物や支払いをし、お店のスタンプをはがき大のスタンプカードに押してもらい、3月29日(土)11時~15時に国立駅
今日は私の誕生日。ようやく70歳になれました。シルバーパスが嬉しくてバスで行きたかったのに、母(元叔母)が「タクシーで行く」と有無を言わせず、大学通りの桐朋交差点角のフレンチ『セゾニエ』へ。ここ2年ほど季節がら(謝恩会等で?)貸切にぶち当たって予約が取れ
箱根仙石原から帰ってきて家でパソコンのメールボックスを開けたらうんざりするほどの迷惑メールが入っていて、迷惑レポート報告?と削除で2時間半かかりました。せっかく首肩の凝りを温泉入ってからのマッサージでほぐしてもらったのに台無しですよ。はああ。さて、それは
「もう帰るのぉ?嫌だなぁ。もっとここに居たいなぁ」昨日から何度聞いたかわからないくらい、毎度の母(元叔母)の独り言。いや、独り言では無いけれど、私があまりに恒例過ぎて聞き流してるもんで(笑)。お風呂(大浴場)の対面にあるマッサージルーム。昨夜のマ
ランチから帰る頃にはかなり雪が降ってきましたが、粒の小さい粉雪なので服をはたくとさっと落ちます。こんなサラサラの雪は何十年ぶりかしら。部屋に戻ってしばらくしたら、窓の外はこんな感じに。チェックインもお風呂も15時からだから、連泊の私達は他の客が
ランチ後は部屋で映画三昧。まずは1980年代に大好きだったホイットニー・ヒューストンの伝記的映画から。Saving All My Love For You を聞くと当時の色んな出来事がブワ~っと思い起こされます。48歳でドラッグやアルコールによって亡くなっのは知ってたけど
今朝6時過ぎにこむら返りで目が覚め、脚をさすっていた私。程なく眠っている今母(元叔母、以後母表記)が「あ!足が!足が痛い!」と騒ぎ出した。すかさず「何?足が攣ったの?」と声を掛けると「そう」と言う。右脚のふくらはぎが攣ったようで、足の裏を手で抑え
日にちをまたいじゃったけど、4日目の日記の続きです。ディナーはデッキ5のヴィヴァルディ・ダイニングで。相席じゃありませんでした。ディナーメニューです。前菜に少量なのがわかっている牛のたたきがあったので、シェアせず2人分をオーダー。メイン
昨夜はパシフィックムーンダイニングで相席ディナー。毎月だから数十回ダイプリに乗っているというシニアご夫妻と、有給休暇で初ダイプリの50代ご夫妻と楽しく会話しながら食事しました。前菜は今母(元叔母、以後母表記)とシェアしたタイ風春巻。母のメインは
朝6時半に目覚め、外を見るともうマリンポートかごしまに着岸してました。ヤシの木が南国だ~せっかく早起きしたのだからと、7時からのストレッチ教室に向かうも、会場のフィットネスセンターにはそれらしい雰囲気が無い。私と同じく困惑してウロウロの日本人女
朝食後、部屋でうとうとしてたらランチの時間になってました。食っちゃ寝、食っちゃ寝のヤバいパターンですな。1日中航海の日のランチはインターナショナルダイニングが使えるので、12時半頃向かいました。6人テーブルで相席になった2組の御夫婦は、千葉から
昨夜は14階のビュッフェ『ホライゾンコート』で簡易ディナー。見た目は多そうだけど超軽めです。ちょうどガーリックシュリンプが熱々で提供されたので、今母(元叔母、以後母表記)にも同じく盛ってきました。またディナービュッフェで見つけたらガッツリ食べよう
昨年11月に続き2度目の乗船。東急東横線の日本大通り駅から徒歩数分、大桟橋へ向かう沢山の人の流れについて行きます。11時頃ターミナルに到着。乗船グループ#12の紙をもらい11時40分過ぎに制限エリアへ。艦内に入ったのは12時くらい。Wi-Fiの設
今日、横浜を出航して鹿児島へ向かいます。今度こそ、これが最後のクルーズ旅です。「来年もまた乗りたい」なんて今母(元叔母)が言っても、もう耳を貸さないぞ~元々LCCを使ってのコスパ旅が好きな私にとって、豪華客船の旅行は性に合わないっていうか・・・・・・(苦
私とオットA君が国立に引っ越してきた当時(22年前)はイタリアンのお店、昨年までは『ケルティックムーン』という洋食のお店だった場所にできた『ごはん処 KUNIさん家』。ジューンフェスタのコインフードにも参加してくれてる洋食レストランです。足の悪い94歳の今母(
今日は第1水曜定休日、先月に引き続き雨の谷保天満宮参拝日です。バス代がかかるし、帰りにサエキに寄れないので雨は嫌だ~そして今回も隣の梅園には寄らず徒歩数分のフルバリへ。今まで何十回、谷保天満宮からフルバリへと周る水曜を過ごしてきたのかな。たぶん3
今日、息子その2と電話していて「ずっとブログを更新してないね」というようなことを言われ、気づいたら2週間更新してなかった (((( ;゚д゚)))もしかして最長記録かも(苦笑)まあ、相変わらずそこそこ忙しい生活を送っています。6月2日に旭通りを歩行者天国にして開催
今日は第3火曜でカレー屋定休日。何年かぶりに『国立温泉 湯楽の里』に来ています。自転車で来る途中、矢川付近でA君の前輪の空気がいきなり抜けるハプニングが。谷保駅近くのカルマックス?とかいう自転車屋さんまで自転車を押して戻り、手早く直してもらったお陰
今日は商工会女性部の役員会に行くはずが、諸事情からお休みし一日家におりました。ってまだ一日は終わってないけど。で、妹の整体院のホームページというか公式サイトを半日かけて作ってました。くにビズで昨年末にいんでぃ庵の新しいサイトを作った無料の『アメーバ Ow
4月に入ってあっという間に1週間。カレー屋の値上げ準備等で3月は忙しかったから(参照日記はこちら)、4月に入ったら楽になる・・・・・・そう思っていたのに、ここ10年で一番遅い桜の開花となり、国立では昨日満開を迎えました。これは昨夜の駅前の、妖しいくらいに
今日は第1水曜定休日、なので毎月恒例の谷保天満宮参拝日。でも雨だからバスで往復です。天満宮では結構な雨だったから、傘をさして写真は撮れなかったため、フルバリの画像だけ。昨日からA君は何を食べるかで悩みまくってました。ここしばらく、谷保天満宮参
昨日とうとう開花宣言がなされ、ここ10年で最も遅い開花となった今年の東京の桜。今母(元叔母、以後母表記)との土曜恒例のランチで駅前に繰り出したところ、国立でも樹によっては結構咲いてました。これはいつも最も早く満開になる旭通り入り口の桜の樹。もう5分咲きみ
あっという間に3月もあと2日で終わりですね。まあ、相変わらずと言っちゃあ相変わらずなんですが、さらに今月は忙しかった私。商工会女性部の会報誌は上旬に校正が終わったし、青色申告も例年より遅くなったものの上旬にカレー屋・今母のアパートともに申告が終わったもの
カレー屋ウエイトレスの後ルネでリトモス、だから特筆すべきこともない日曜の夜ですが、新しいノーパソ(参照日記はこちら)に触りたいだけで書いてます(笑)。キーボードの配置が今まで使っていたのと若干違うけど、キータッチはいい感じだし、すぐに慣れるでしょう。元々
今月12日にロックな歳になったワタクシ。自分へのプレゼントってわけじゃないけど、デスクトップパソコンの調子が悪くなったので、思い切って新しくLG gramのノートパソコンを買いました。なにせ今の部屋は快適だけど狭いから、23インチのモニターが邪魔でしょうが