父と息子の地方から頑張る2015年中学受験。全国のレベルで子どもの成績を考えたいと思っています。
一男一女、与えられるのは教育だけだとの思いで小学生から勉強させています。良い中学、良い高校、良い大学・・・・、それが幸せであるか、何が良い学校の基準か人それぞれ。 勉強して無駄になることはない。知恵と知識は財産。 小学校三年生までは家での勉強のみでした。四年生からなりゆきで塾に行くことに。 中学受験を決意したのは、小学校のうちに頑張ること、学習する喜びや習慣をつけさせるのが目的です。
どうも、かさごです。交流戦は最後のほう飽きるんですよね。早く同一リーグ同士の試合がみたいです。サムライジャパンはイタリア戦が怖い。でも勇気を出して戦うしか無いのです・・・。で、全国統一小学生テストの結果です。理科>70>社会>国語>算数!>65二科目68 三科
どうも、かさごです。交流戦はパ・リーグが上位を独占。セ・リーグどうした?頑張れDeNA! でも、今日はザックジャパンの大一番、オーストラリア戦。アジアカップ以来の勝利をあげて欲しい。頼むぞ本田。さて、五年生になって一回目の全国統一小学生テストの自己採点。算数1
どうも、かさごです。さて、全国統一小学生テスト終了いたしました。姫「出来た-、簡単だった」←信用出来ない坊主「国語はほぼ完璧、算数最後の問題時間足りなかった、他も多分間違えたところある。テヘッ」←またかい。社会はダメそう。理科はまずまず?この前の冬のが最
「ブログリーダー」を活用して、かさごさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。