chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
創業280年/京都の石屋イシモの伝言 https://ameblo.jp/kyoto-ishiya/

京都在住の元アズマ男の京都の写真ブログ。京都観光、寺院、神社、旬の味覚、など京都のヨモヤマ話満載。

京都ディテール、京都のフォトブログ、京の四季彩、京都の情報ガイドです。

ishimo
フォロー
住所
上京区
出身
台東区
ブログ村参加

2012/05/10

arrow_drop_down
  • 京都検定、初体験。頂きました、2級合格証。

    正直、あまり京都検定には、興味がありませんでした。 葵祭も、祇園祭も、時代祭も行かず、鱧も水無月も好んでは食べず、お茶も、お華も無作法で、花街の舞も、能狂言も…

  • 大悲山・峰定寺(ぶじょうじ)

    峰定寺へ行って来た。と、言っても一般的にはあまり馴染みない、お寺かもしれないが、知る人ぞ知る、京都の隠れた古刹だ。峰定寺は、聖護院と同じ本山修験宗のお寺だが、…

  • 仁和寺観音堂の保存修理現場を一般公開

    現在、保存修理中の重要文化財「仁和寺観音堂」が、昨日と今日の二日間限定で一般公開されている。 「仁和寺観音堂」は、寛永18年~正保元年(1641~44)に建立…

  • インド仏跡巡礼(40・完)/サルナート⑤ダメーク大塔

    ダメーク大塔は大きく、見る者を圧倒する。が、どこか愛らしい。  角度にもよるが、ヌーボーみたいに目の離れた、ユルキャラが、茶の烏帽子を被り、地面から顔を出して…

  • インド仏跡巡礼(39)/サルナート④ 釈尊の“教え”四諦

    前回、釈尊(ブッダ)は、「中道」こそ、聖者が選ぶべき道だと修行者達に、自らの実体験を踏まえ、解り易く説いた。そして、この「中道」を歩む為には“人生は全てが苦(…

  • インド仏跡巡礼(38)/サルナート③ 釈尊の“教え”中道

    釈尊(ブッダ)、かく語りけり。と、前回の続きだが…元々は紀元前463年に、古代インドの小国で生れた一人の王子が、29歳で出家し、6年の修行後に悟り、それを「仏…

  • インド仏跡巡礼(37)/サルナート② サルナート遺跡公園

    サルナート遺跡公園は、緑が豊かな美しい場所である。一万六千坪の広い公園の周囲には高木が茂り、地面は芝が敷かれ、掃除の行き届いた園内には、数多くの遺跡群が遺され…

  • インド仏跡巡礼(36)/サルナート①初転法輪の地

    サルナートは“初転法輪の地”で有名な仏教四大聖地の一つである。初転法輪(しょてんほうりん)とは、釈尊(ブッダ)がブッダガヤで悟った後に、初めて人に法(教え)の…

  • インド仏跡巡礼(35)聖地ベナレス④/「聖なる河」ガンガー

     ガンガーとは、ガンジス河を神格化した。女神の名前である。ガンガーの神話は長く、省略するが、今でもガンガーは「聖なる河」として、ヒンドゥ―教徒の信仰の対象とな…

  • インド仏跡巡礼(34)聖地ベナレス③/ガトーの夜明け

    ベナレスの朝は早い。朝5時、まだ空は暗く、ゾクっと、冷たい。私は、聖なるガンガーで毎日、夜明けに行われる沐浴を観る為、ホテルを出て、生あくびを噛みしめながら、…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ishimoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ishimoさん
ブログタイトル
創業280年/京都の石屋イシモの伝言
フォロー
創業280年/京都の石屋イシモの伝言

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用