わが家の猫たちの日常と盲導犬パピーの成長の記録を綴ってます。
栃木県宇都宮市にある東日本盲導犬協会のパピーです。
エスタはいちごがご飯を食べている間、ケージの外で待てるようになりました。 以前は一緒に入って、私が先!の勢いでしたが、いちごが食べ終わってハウス!と声を掛けるまで待っています。 そんなエスタですが、しつこくいちごにじゃれつくと、いちごが怒って押さえつけます。 いちごはしつけているつもりでも、エスタは遊んでもらっていると思っているようです。 放っておくと20~30分やってます。これを1日数回、さすがにいちごも疲れるようです。 元気いっぱいのエスタですが、しばらくすると電池切れ。いちごのベッドがお気に入りのようです。 にほんブログ村元野..
今日はねこの日。 我が家のアイマナマイにかにかま入りのスペシャルご飯をあげました。 いちごにもおまけでトマト付き。エスタはカリカリのみですが。 みんな完食してくれました。 にほんブログ村元野良猫・保護猫 ブログランキングへ
エスタはマナに部屋の隅に追いやられて激しく猫パンチをされてから、マナには近づかなくなりました。 そして、1週間前のパピークラスで出来なかったダウンが出来るようになりました。 散歩の拾い食いや引っ張りもフードを使って改善されてきました。 にほんブログ村元野良猫・保護猫 ブログランキングへ
エスタの2回目のパピークラスがありました。今回までE,F胎の2頭でのクラスです。 健康チェック、へそ天抱っこからのボディタッチ、社会化、指示語、散歩などのレクチャーでした。 エスタは長いへそ天は嫌がります。でも疲れたときなどはそのまま寝てしまうこともあります。 いちごも一緒にへそ天抱っこ。 指示語はシット、ウェイトはできますが、ダウンがまだです。 散歩の引っ張り、拾い食いはフードを使って視線を上向きにさせる対処法を教えていただきました。毎日の散歩でやってみたいと思います。 次回からはC,D胎と一緒のクラスになります。 にほんブログ村元野良猫・保護猫 ..
ひたち海浜公園がお休みなので、鹿島灘海浜公園に散歩に行きました。 エスタは海を見るのは初めて。 なんだこれ?って顔で見ていました。 いちごは海で泳ぎたいようでした。 にほんブログ村元野良猫・保護猫 ブログランキングへ
エスタが生後3ヶ月になりました。 体重は9kgになりました。 見た目も大きくなり、ゴールデンらしくなってきました。 性格は元気いっぱい。あまり寝ないで遊んでます。 シット、ウェイト、ハイタッチは覚えましたが、ダウンはもう少しです。 トイレはほぼほぼ自分から入りますが、遊んでて間に合わないこともあります。 おとんと吠えることはありませんが、クーンと鼻ならしはあります。 いちごにじゃれついて、かなり厳しく叱られますがあまり気にしないようです。 マナの猫パンチはちょっと警戒しています。 これからどんどん大きく成長していきそうです。 にほんブログ村元野良猫・保護猫..
今年の節分はいちごが鬼になりました。 鬼はそと!福は内! エスタに食べられないように気をつけながら豆まきしました。 にほんブログ村元野良猫・保護猫 ブログランキングへ
アイちゃんがキャットタワーのてっぺんに登りました。 今年は一段下で寛いでましたが、今日からてっぺんに。 何がきっかけか分かりませんが、今年も一番上で寛ぐようになりました。 にほんブログ村元野良猫・保護猫 ブログランキングへ
今日は勝田全国マラソンの開催日。3年ぶりの開催になります。 朝一でいちごの散歩。いつも行っている公園がマラソンゴールになります、 ラッキーFM茨城放送の中継車も来てました。 スタートの商店街もまだ誰もいません。 電車で来るランナーのお出迎え。 おとうさん、おかあさんとも久々に勝田の10kmを走りました。 おとうさんが走った後、お留守番の犬たちを連れて、ゴールの会場におかあさんを迎えに行きました。 お疲れ様にゃ。 にほんブログ村元野良猫・保護猫 ブログランキングへ
ひたち海浜公園にはまだ所々雪が残ってます。 エスタは楽しそうに遊んでました。 にほんブログ村元野良猫・保護猫 ブログランキングへ
久しぶりに雪が積もりました。 エスタにとっては初めての雪! なんか分からないけど、雪を食べようとしてました。 いちごは雪が好きなので、楽しそうでした。 にほんブログ村元野良猫・保護猫 ブログランキングへ
しばらく寒くない日が続いてましたが、今晩はかなり寒くなったので新しいエアコンを初めて使いました。 部屋の高いところが暖かくなるので、アイちゃんもキャットタワーで寛ぐようになりました。 にほんブログ村元野良猫・保護猫 ブログランキングへ
エスタの最初のパピークラスがありました。おとうさんが東京遠征なので、今回はおかあさんだけです。 社会化ではいちごも加わってサークルへ。 エスタとふうががはしゃいでいる横で、いちごは早く出してくれという顔をしていました。 来月まではふうがとのゴールデンコンビのクラスです。その後は別の胎と合同になるそうです。 帰ってからはエスタの2回目のワクチン接種のため動物病院へ。エスタは何されているかわからないまま注射も終わりました。これで歩き散歩全面解禁になります。 おとうさんはスタート直前に30分スタート時間が繰り下がるという前代未聞のハプニングがありましたが、無事ハーフマラソンを走..
いちごが寝ていたところにエスタが来て、ベッドを取られてしまったいちごは困ってました。 このあとエスタにはぺったんこになった前のいちごのベッドを出してあげました。 そしておとうさんは今日から東京遠征。 今日は国営昭和記念公園で30kmを走りました。明日は横田基地でハーフマラソンです。 にほんブログ村元野良猫・保護猫 ブログランキングへ
ひたち海浜公園はネモフィラの種を蒔いて霜よけシートが一面に敷かれました。 最近のアイちゃんは寒くなったので寝るときに布団の中に入ってきます。 にほんブログ村元野良猫・保護猫 ブログランキングへ
食事はいちご朝夕、エスタは朝昼夕の3回です。いちご、エスタ順番に食べさせてます。 まずはいちごから。 いちごは当然ウェイトは普通にできます。 お姉ちゃん早く! そしてエスタも食事のウェイトが出来るようになりました。 ジーナはフードをガン見しながら待ってましたが、エスタはいちごと同じようにフードは見ないで待ってます。 ok! にほんブログ村元野良猫・保護猫 ブログランキングへ
寝るときはいつもくっついています。 にほんブログ村元野良猫・保護猫 ブログランキングへ
ひたち海浜公園のどんど焼きに今年も行ってきました。 エスタを歩かせてみましたが、あっちこっち落ち着き無く動き回ります。 でも、長い距離も歩いてくれるので、歩き散歩全面解禁になるのが楽しみです。 どんど焼きは古民家前で行われます。うちからも小さな門松を持って行きました。 しばらく待っている間にエスタは小さなゴルとして大人気でしたが、疲れて寝てしまいました。 どんど焼きに火が入ると竹の破裂する音で驚いてとび起きました。 破裂音が怖くて逃げ出しそうになったのでちょっと離れて落ち着かせました。 いちごは特に怖がることもなく見ていました。 来年エスタはもう入学..
今日は午前中ひたち海浜公園で愛犬との暮らし方教室があり、いちごを連れて行ってきました。 内容は一般的なしつけや、犬同士の挨拶などでした。思ったより多くの犬連れが来ていました。 お昼からエアコンの交換工事があったので、おとうさんとエスタはお留守番。 交換業者がくると、エスタははしゃぎ始めたのでケージに入れました。 1時間で交換完了。久しぶりにエアコンが使えるようになりました。 エスタは工事中、ケージで大人しくしていました。 にほんブログ村元野良猫・保護猫 ブログランキングへ
昨晩は1時頃夜鳴き。行ってみるとゆるめのツーをしてました。きれいにしてあげると朝まで静かに寝ていました。 朝ケージから出すと、部屋を走り回ってワンを失敗。失敗はこの1回だけでした。 エスタはオリーブほど寝ません。 部屋をうろうろ、おもちゃで遊んでまたうろうろ。そして疲れるとその場で寝るの繰り返しです。 午後からは初めての抱っこ散歩&ひたち海浜公園デビュー。 車の中はキャリーに入れましたが、クーンと鳴きますがわおんやオリーブのようにキャンキャン鳴くことはありませんでした。特にわおんはうるさかったですが、エスタはだいぶ静かです。 今回も犬友からバギーを借りました。 ..
エスタは2時頃夜鳴き。見えるところにいてあげるとすぐにまた寝てくれました。トイレを荒らすことはありませんでした。 食事は50g×3回から。食欲は旺盛です。 マイはすぐに慣れてきました。 エスタは膝の上が好きなようです。 いちごはやはり仔犬はにがて。 エスタがじゃれつくと怒って止めさせようとします。エスタはあまり気にしていないようですが。 エスタは部屋の中をよく歩き回ります。 しばらく歩いて寝るの繰り返しです。 トイレは何回か自分で入りました。 明日は抱っこ散歩に行きます。 にほんブログ村元野良猫・保護猫 ブログランキ..
今日は11代目のパピーの委託式です。 オリーブの入学から4ヶ月目での委託になりました。 今回はE胎とF胎一頭ずつの委託で我が家はE胎、名前はエスタ(Esta)に決まりました。星という意味があります。 2頭とも他協会から来ました。今日富士ハーネスから来たばかり。なんと今回のパピーはゴールデンレトリバーです。東日本盲導犬協会でもたぶん初めてということでした。 11代目 エスタ(Esta) 女の子 2022.11.09生まれ委託期間:2023.01.07-2023.12予定お父さん:ドミノ お母さん:バーニー エスタは8頭兄弟姉妹(♂4,♀4)の次女だそうです。 ..
今年も阿字ヶ浦の初日の出を拝みに来ました。 いちごも一緒です。 今年はちょっと雲がありましたが,すぐに太陽が出てきました。 今年もよろしくお願いします。 この後ベニマルに買い物に行って、おとうさんの実家に行きます。 にほんブログ村元野良猫・保護猫 ブログランキングへ
2022ももうすぐ終わり。 今年もコロナを始めとして色々なことがありましたが何と言ってもいちごが引退して帰ってきたことが一番大きい出来事でした。 来年もよろしくお願いします。 にほんブログ村元野良猫・保護猫 ブログランキングへ
オリーブが入学して2ヶ月、次のパピー委託の連絡がありました。 11/9生まれのE胎の女の子。委託は年明け早々予定です。 そして今回、今までにないことが・・・ にほんブログ村元野良猫・保護猫 ブログランキングへ
いちごのベッドがオリーブにぺったんこにされてしまったのでニトリで新しいベッドを買ってあげました。 安くて大きくてふわふわで、いちごも気に入ってくれたようです。 にほんブログ村元野良猫・保護猫 ブログランキングへ
今日はマナの12歳の誕生日。 お誕生日おめでとう!マナ! まだまだ元気でね。 にほんブログ村元野良猫・保護猫 ブログランキングへ
朝散歩で電車を見に行った後、ひぬまドッグプールにいきました。 いちごはパピーのころから泳ぎが大好きです。 それほど混んでませんでした。 プールと言えばリーベが一番泳いでました。いちごはその次くらいによく泳いでくれます。 2時間ほど泳いで帰りました。 疲れたワン! にほんブログ村元野良猫・保護猫 ブログランキングへ
オリーブとのお別れのあとは、いちごの引退式です。 本当は8月の夏休みのタイミングで引退でしたが、オリーブの入学まで待ってもらいました。 式次第も作っていただきました。 おもちゃをくわえたいちご登場! 一発芸からちゃんとした盲導犬のデモンストレーションまで、得意げに披露してくれました。 ちゃんと盲導犬もできるワン! その後、おとうさん、おかあさんの体験歩行をしてくれました。 そしてハーネスを外して、いちごのPR犬のお仕事は終了しました。 我が家に帰ってきて慣れたようにベッドへ。 マイはいちごと同じ年。帰ってきたのかにゃ? ..
いよいよオリーブの入学式の日です。 今回はみんな経験者ということで、いつもより短縮版で開催されました。 受付をして犬舎見学。 今日からここがオリーブの部屋です。 O胎は3頭しかいませんが、そのうちの1頭がコロナの濃厚接触の関係で出席できず、2頭だけのちょっと寂しい入学式でした。 写真撮影も短時間で終わり、オリーブとオクトは一緒に連れて行かれました。 1年間ありがとう。訓練楽しんでね、オリーブ。 にほんブログ村元野良猫・保護猫 ブログランキングへ
ジーナとオリーブを連れて軽井沢に遊びに行きました。 白糸の滝を見学。ジーナとは半年前にも来ました。 平日でしたが、半分夏休みのためか軽井沢は激混みでした。 宿泊は白馬から軽井沢に移転してオープンしたばかりのここ! ロッジかぜのおとは白馬では毎年お世話になっていました。歴代パピーたちもみんな遊びに行っていました。 今回軽井沢でオープンということで楽しみにしてました。 新しくとても綺麗なコテージは木の香りが心地よく、オリーブもジーナも気に入ったみたいです。 コテージの隣にはドッグランもあります。 チェックイン後に車で20分くらいにある軽井沢ビールの工..
早いものでオリーブのパピークラスも今日が最後です。 O胎3頭は安定感があります。 最後はいつものようにだるまさんがころんだで終わりました。 そしてパピークラスの後、繁殖犬を引退したリーベが会いに来てくれました。 ..
訓練犬のジーナが夏休みで帰ってきました。 しばらく白黒2頭で楽しみます。 にほんブログ村元野良猫・保護猫 ブログランキングへ
オリーブを連れて磐梯山の登山に行ってきました。 おとうさんは登山経験ありますが、磐梯山は初めて。おかあさんは登山経験なし、もちろんオリーブも初めてです。 朝7時に八方台登山口からスタート。 熊鈴を付けたオリーブは階段も岩場の段差も苦も無く登っていきました。一緒のおかあさんが大変そうでした。 9時ごろ清水小屋に到着。 9時半ごろ山頂に着きました。 山頂付近で30分くらい休憩しましたが、残念ながら雲が多く山頂から景色を堪能することはできませんでした。 下りの途中で雲が晴れてきました。 12時過ぎに登山口まで戻ってきました。 犬と..
協会のPR犬、いちごとイリスの姉妹が7歳になりました。 いちご誕生日おめでとう! いよいよ引退が近づいてきました。 にほんブログ村元野良猫・保護猫 ブログランキングへ
オリーブのパピークラスがありました。 O胎3頭ともすっかりたくましくなりました。 にほんブログ村元野良猫・保護猫 ブログランキングへ
オリーブはヒートが来て、T帯が協会らか送られてきました。 オリーブ色で似合ってます。 そして今日はアイちゃん14歳、マイちゃん7歳の誕生日! アイちゃん、マイちゃん誕生日おめでとう! まだまだ元気に走り回ってね! にほんブログ村元野良猫・保護猫 ブログランキングへ
正月に帰れなかったおとうさんの実家に遊びに行きました。 ついでに東京で開催されたにゃんだらけに行き、その帰りに新宿の3D三毛猫を見てきました。 にほんブログ村元野良猫・保護猫 ブログランキングへ
東日本盲導犬協会で盲導犬ふれあいデーがありました。 久しぶりにアーモと再会出来ました。 まだまだ元気そうで安心しました。 今回一足早く引退したPR犬の引退式がありました。今年引退予定のいちごも来年はここで引退式があるかもしれません。 帰り際、特別にPR犬に会うことができ、1月以来いちごに再会しました。 いちご、イリスは夏ごろ引退予定です。もうひと頑張りよろしくね、いちご。 にほんブログ村元野良猫・保護猫 ブログランキングへ
国営ひたち海浜公園のネモフィラが満開になりました。 平日、休日ともたくさんの観光客が戻ってきました。 にほんブログ村元野良猫・保護猫 ブログランキングへ
おとうさんがかすみがうらマラソンの10マイルに参加しました。 久しぶりのリアル大会でした。 ブラインドマラソン(視覚障碍者マラソン)も一誌に開催のため盲導犬協会が持ち回りで来ています。 今年は東日本盲導犬協会のブースがあり、PR犬が募金活動に来ていました。 茨城のイベントにはいちごは来ませんが、姉妹犬のイリスが来ていました。 耳の大きさが違いますが、いちごそっくりです。最初はわからなかったようですが、おとうさんが近づくと知ってる人た!って気づいたようです。 にほんブログ村元野良猫・保護猫 ブログランキングへ
福島にお花見に行きました。 1日目は会津若松。 鶴ヶ城はちょうど桜が満開に近く、とても綺麗でした。 日本酒祭りも開催されていました。会場内には犬は入れなかったので、柵の外側でお留守番です。 お酒も会津アスパラも美味しかったです。 2日目は三春滝桜に寄りました。 こちらは迫力がありました。 にほんブログ村元野良猫・保護猫 ブログランキングへ
アイちゃんとオリーブがこたつで一緒に寛いでました。 にほんブログ村元野良猫・保護猫 ブログランキングへ
水戸の地ビールを飲みに行きました。 美味しかったです。 にほんブログ村元野良猫・保護猫 ブログランキングへ
協会のひな祭りの写真にいちごがいまいた。 にほんブログ村元野良猫・保護猫 ブログランキングへ
千葉クロカンでオリーブがおかあさんと走りました。 思っていたより参加する犬が多かったです。 無事完走してメダルをもらいました。 ちなみにおとうさんは20km完走しました。 にほんブログ村元野良猫・保護猫 ブログランキングへ
今年は雪が多いです。 アイちゃんはこたつ布団の上で丸くなってます。 にほんブログ村元野良猫・保護猫 ブログランキングへ
オリーブのパピークラスがありました。 ウェイトは得意になりました。 家ではキャットタワーが猫たちで大渋滞。 にほんブログ村元野良猫・保護猫 ブログランキングへ
御殿場高原ビールに遊びに行きました。 オリーブと富士山! にほんブログ村元野良猫・保護猫 ブログランキングへ
今年はオリーブといちごが一緒です。 アイちゃんも頑張って帽子かぶりました。 犬たちはマナが気になるようです。 にほんブログ村元野良猫・保護猫 ブログランキングへ
いちごが冬休みに入るので、迎えに行きました。 協会はすでにクリスマス気分でした。 にほんブログ村元野良猫・保護猫 ブログランキングへ
今日はこのアイマイ コンビが一緒に寝てました。 にほんブログ村元野良猫・保護猫 ブログランキングへ
日立駅前のイルミネーションが始まったのでオリーブを連れて行きました。 今年はドーム型のイルミネーション。 とてもきれいでした。 にほんブログ村元野良猫・保護猫 ブログランキングへ
2週続けてオリーブのパピークラスです。先週は振り替えでしたが今週はO胎3頭です。 指示語の練習では、シットをさせて離れてもちゃんとウェイト出来るようになりました。 そして待望の階段練習。今日から階段上り下り解禁です。 オリーブは上りも下りも最初に腰が引けます。ちょっと嫌がるそぶりをするのですが、階段まで行くと怖がることもなく上り下りしてくれました。 協会で体重を量ったら14kgありました。これまで階段はだっこしていましたが、さすがに重かったです。 今日からは階段も歩かせられるので、駅の階段などの散歩も楽になります。 最後に外での散歩の様子をチェックして終了。年内は今日が..
オリーブが生後4ヶ月になりました。 体重は13.5kg、ジーナの生後4ヶ月のときより1kg重いです。フードは115g×3回です。 すでにトイレも外に出してます。 普段は全く吠えません。散歩のときなどはきゅんきゅん鳴いたりしますが。 ペースはゆっくりですが、すでに5-6kmのジョギングをしています。 マナの猫パンチは大嫌い。近づいてくると顔を背けます。 指示語もこの時期覚えるものは一通り覚えました。ハイタッチは完璧です。今は両手同時を練習中。 普段はよく寝る、本当によく寝る、兎に角よく寝るパピーです。 にほんブログ村元野良猫・保護猫 ブログランキングへ ..
今朝オリーブが早朝にクーンと鳴いていたのでトイレかと思ったら、寒くて起きてしまったようです。 オリーブはあまりいたずらをしないので、夜もケージではなく暖かい犬用ベッドで寝かせることにしました。 朝まで大人しく寝てくれるでしょう。 いちごのベッドなので、いちごが里帰りしたらオリーブはどこで寝かせよう・・・。 にほんブログ村元野良猫・保護猫 ブログランキングへ
前回2回目のパピークラスをお休みしたので、L胎の先輩パピーのクラスに参加しました。 まずは犬同士の挨拶。先輩パピーがオリーブのお尻を嗅いだあとオリーブの番。 あまりしつこくすると怒られそうです。 挨拶の後はヒールを意識した歩行練習。 オリーブはまだヒールを教えてませんが、いつもの散歩のようにちゃんと人の横を歩いてくれました。 指示語はリードを軽く引いても待っている練習をしてましたが、オリーブはまだ無理なので、シット、ダウンで松練習をしました。 L胎のお兄さんたちはちょうど反抗期で賑やかでした。 最後はグルーミング。目隠しをしてユーザーさんの気持ちに..
ひたち海浜公園のみはらしの丘。 1ヶ月前まではコキアでしたが、全部抜いて耕して、ネモフィラの種まきが始まりました。 来春、オリーブと見に来るのが楽しみです。 にほんブログ村元野良猫・保護猫 ブログランキングへ
オリーブは一通り基本の指示語を覚えました。 シット ダウン ウェイト ハイタッチ 人が離れてもウェイト出来るよう練習中です。 ’カム’で呼び戻すことも重要です。 ご飯の食べ方はがっつき系です。 にほんブログ村元野良猫・保護猫 ブログランキングへ
オリーブは掃除機を気にしませんが、アイとマイは掃除機に敵意をむき出しにします。 特にアイちゃんのシャーッは迫力があります。 にほんブログ村元野良猫・保護猫 ブログランキングへ
お尻の臭いを嗅いでご挨拶。 真ん中の真ん中のオリーブは前の犬の匂いを嗅ぎながら後ろから嗅がれています。 にほんブログ村元野良猫・保護猫 ブログランキングへ
今日はリーベさんの9歳の誕生日。 おめでとう、リーベ。 繁殖犬引退してのんびり暮らしてるかな? いつか会いたいね。 にほんブログ村元野良猫・保護猫 ブログランキングへ
オリーブの前歯が1本抜けていました。 その他の前歯もぐらぐらしています。 乳歯が抜け始めました。 日に日に成長しているようです。 にほんブログ村元野良猫・保護猫 ブログランキングへ
今日はオリーブを連れて茨城フラワーパークに行きました。 フラワーパークがリニューアルしてから犬を連れてくるのは初めて。 秋薔薇のシーズンも終盤ですが、なんとか間に合いました。 まだまだきれいな薔薇を見ることが出来ました。 明日からはイルミネーションが始まります。いちごが里帰りしてきたら、またみんなで行こうとおもいます。 帰りに大洗に寄りました。 最近オープンした大洗の地ビールbeach_culture_brewing 栗や干し芋を使った茨城のビールがあります。 栗ビターは普通に美味しかったけど、栗がちょっと弱いかな。 干し芋..
朝からお昼寝をしているオリーブですが、掃除の時間です。 オリーブは掃除機を嫌がりません。わおんは逃げ回ってた気がします。 アイちゃんは掃除機を敵と見なしているようです。 近づくと、ウ~、シャーッ、ペッ!と威嚇して、鋭い猫パンチが炸裂します。 今日も午後から海浜公園散歩。 休園日だった昨日の間にみはらしの丘のコキアは全て刈られてしまいました。 この後、しばらくすると来春に向けてネモフィラの種まきが始まります。 刈られたコキアは公園の一角に山積みになってます。 年末の地上絵に使われます。 ひたち海浜公園は今年開園30周年です..
オリーブは人の膝の上が大好きです。 こんな寝方をしていても人が座ると膝に乗ってきます。 基本的に寒がりのようなので、こたつを出したら出てこなくなるかもしれません。 ちょっと猫みたいです。 今月から夜トイレを閉めています。今のところ失敗はありません。 そして今日からトイレトレーを外に出しました。今までのパピーと比べると1ヶ月ほと早いですが、オリーブは部屋のトイレをほとんど使ってくれないので外に出すことにしました。 さっそく朝一のワンで使ってくれました。 お昼前にはツーもしてくれました。 これからはタイミングよく外に連れ出します。 にほんブログ村元野..
朝だいぶ涼しくなってきたからか、マイが久しぶりにちぐらに入ってました。 午前中は日が差し込むようになり、オリーブと猫たちが日向ぼっこしながらお昼寝。 午後からはひたち海浜公園散歩に行きました。 蕎麦はきれいに刈られていました。 コキアも終盤です。観光客も減りました。 そしてオリーブ初の海に行きました。 始めて見る海にオリーブは恐怖と興奮と戸惑いとが入り交じっていました。 阿字ヶ浦海水浴場ではキャンドルアートのイベントが開催されていました。 流れ着いた流木を使って作られたオブジェ。 オリーブは初めての海を楽..
朝6時過ぎ、選挙結果のニュースを見ながら寛いでいるときに地震がありました。 一緒に寛いでいたアイ、マイは最初の小さな揺れのときに寝室のベッドの下に避難していきました。猫が去ったと同時に大きな揺れが来て、その直後に緊急地震速報が鳴りました。 猫たちは安全な場所が分かっているようです。 震度4でしたが、震源がすぐ近くだったせいか久しぶりに大きな揺れに感じました。 オリーブはまだケージの中でしたが、何が起きているのか分からない様子でした。 そんなオリーブは生後3ヶ月になりました。今日からフードは90g3回になります。 歩き散歩をしていても、一番可愛い時期です。すぐに大きくなっ..
オリーブ委託から1ヶ月がたちました。 オリーブの第一印象はよく寝るパピー。最近遊ぶようにはなりましたが、気がつくと寝ています。 体重は9.8kgになりました。 オリーブはほとんど吠えなくなりました。クーンと声は出しますが。 猫たちには猫パンチされると認識したようで、アイ、マナには自分からはあまり近づかなくなりました。でもマイはスリスリしてくるので仲良くしてます。 散歩はよく歩きます。 匂い取りや拾い食いはあまりやらず、尻尾をふりふりしながらひたすら歩きます。 疲れてくるとクーンと声を出して止まっても、リードを引くとちゃんと歩き出します。 マンホールも..
今日も午後からひたち海浜公園散歩。 赤色としては見頃を過ぎたみはらしの丘のコキア。観光客も減ってきました。 この後ザーザー降りの雨が。急いで戻りましたが、オリーブはずぶ濡れになってしまいました。 このときお天気サイトの雨雲レーダーには全く雲は移ってませんでした。後からこの区域のレーダーがメンテナンスで停止していたことを知りました。 家に帰ってよく拭いて、乾いた後はベッドからはみ出して熟睡です。 にほんブログ村元野良猫・保護猫 ブログランキングへ
オリーブがハイタッチを覚え始めました。 数日前から1日1回だけとかなんとなくやってましたが、今日はかなりの成功率でできるようになりました。 まだ気分次第のところがあり、さらに左しかできませんが、この調子でいつでもどこでもハイタッチできるようガンバろうね。 にほんブログ村元野良猫・保護猫 ブログランキングへ
オリーブは真夏に生まれたからかわかりませんが、とても寒がりです。 人の足の間が大好きで、人が動くと一緒に動いてはなれません。 そんなオリーブに数日前から犬用ベッドを出してあげました。 いちごさんのベッドですが、次に里帰りしてくるまでオリーブに貸すことにしました。 オリーブは噛んだりいたずらしたりしません。 こんなに小さいうちからベッドを出すのは初めてかもしれません。 散歩から帰るとすぐにベッドに入るようになりました。さすがに夜寝るときはまだケージです。 いちごが里帰りしたら返すんですよ、オリーブ。 にほんブログ村元野良猫・保護猫 ブログ..
今日もひたち海浜公園散歩。 コキアは見頃後半ですが、土曜日なのでたくさんの観光客が来ています。 今日はイベントにおかあさんと知り合いが参加するのでおとうさんはオリーブと知り合いの7才のラブを連れてお散歩です。 最初はオリーブがちょっかいを出すのでなかなかスムーズに歩けませんでした。 散歩中声を掛けてくれる人の第一声は「親子ですか?」色も似ているので本当に親子みたいです。 ベリーとリーベを連れていたときと同じ状況です。あのときは説明が面倒になって親子ですと答えてました。 7才のラブは人なつこくてすぐにひっくり返ってお腹を撫でてもらってました。2ヶ月半のオリーブも大..
太陽がだいぶ低くなり、家の中まで日が差し込んで来るようになりました。 マナとマイは仲良く日向ぼっこ。 しばらくくっついて舐め合ってましたが、この後突然バトルが始まり、マイが逃げてしまいました。 アイちゃんはベッドで寛ぎ中。 オリーブは・・・ 熟睡中です。 本当によく寝るパピーです。 にほんブログ村元野良猫・保護猫 ブログランキングへ
ひたち海浜公園のコキアは見頃のピーク。 赤を通り越して茶色くなり始めています。 水曜日なのにたくさんの観光客が来ていました。 にほんブログ村元野良猫・保護猫 ブログランキングへ
ちゅ~るちゅ~るチャオちゅ~る と歌うと猫たちはどこにいても集まってきます。 猫じゃない1匹もつられてきましたが、 オリーブはマナに近づきすぎて猫パンチされました。 もらえないからおもちゃで遊ぶワン! にほんブログ村元野良猫・保護猫 ブログランキングへ
オリーブがひたち海浜公園で歩くようになってから朝散歩は初めてです。 歩かなかったのが嘘のようによく歩いてくれました。 石ころや葉っぱなどを拾い食いすることは今のところありません。 マンホールは安定してよけます。 妹弟はあまり気にしない仔もいるようなのでオリーブは慎重なのかもしれません。 今日は家の周りを2周の約1km歩きました。 少しずつ距離を伸ばして行きます。 にほんブログ村元野良猫・保護猫 ブログランキングへ
オリーブはご飯のウェイトが普通に出来るようになりました。 そして今日は1回目のパピークラスです。妹弟とも2週間ぶりの再開です。 指示語はシット、ウェイトは出来ました。ダウン、カムはもう一歩。次回までには出来るようにしていきます。 社会化では2週間前とは大違い。委託のときは3頭とも寝てしまいましたが今回は3頭バトル! 姉弟でじゃれ合うのも久しぶり。 オリーブはちょっと強く噛まれて戦意喪失してしまったようです。 パピークラスの後は2回目のワクチン接種。 オリーブは帰りの車のキャリーの中で、クンクン鳴き始め、トイレかと思って道の駅で降ろすと、歩きがぎこちなく..
オリーブが我が家に来て2週間経ちました。 トイレはまだ成功と失敗の繰り返し。でも自分からトイレに行くことが多くなりました。 指示語はシットとご飯のときのウェイトは覚えました。ダウンは3-4割、カムもまだ怪しいです。ハイタッチもまだ出来ませんが、全体的に覚えはいいと思います。 そして相変わらずよく寝ます。 今日もひたち海浜公園散歩に行きました。 安定して歩いてくれるようにはなりましたが、地面の色の変わり目やアスファルトからタイル張りになる境目のようなところで止まります。何か気になるようですが、呼ぶと歩き始めます。 オリーブの歩き散歩が始まりましたが、首輪が成犬用で緩いため..
オリーブは朝、通常のツーをたっぷりしました。お腹は治ったようです。今日からフードを通常の量に戻していきます。 朝散歩で歩かせましたが、おもちゃで誘ってやっと歩く程度。歩き散歩にはほど遠い状態でした。 しかし、午後からひたち海浜公園に散歩に行くと、びっくりするくらい歩き出しました。 西口からみはらしの丘までずっと、たまに止まりますが歩き続けました。 赤いコキアはちょうど見頃になっていて、平日なのに観光客がたくさん来ていました。 結局2km以上歩くことが出来ました。 これからも歩き散歩を増やしていきます。 にほんブログ村元野良猫・..
オリーブは夜中2回ゆるゆるのツーをしました。まだお腹は治ってないようです。でもお腹以外は元気なので、朝散歩に行きました。 今日は初めて歩き散歩をしてみました。が、歩きません。 おもちゃを持っていなかったのでティッシュを振って誘ってやっと2m歩きました。 最初の歩き散歩は以上。 この後お昼からひたち海浜公園散歩。外で少しずつ歩く練習をしました。 リード無しならちょっと歩くようになったので、今後はリードに慣れさせていきます。 結局今日は寝るまでツーはしませんでした。お腹が治ってるかどうかは明日確認です。 にほんブログ村元野良猫・保護猫 ブログランキングへ..
オリーブは夜中はツーはしてませんでした。夜鳴きはなくなりました。 お腹の具合が分からなかったので、朝もご飯少なめで様子を見ました。 でも、朝、夕、夜ゆるゆる便でした。 それ以外は元気です。といってもいつも寝ていますが。 マイはオリーブにスリスリするほど仲良くなりました。 はやくよくなるにゃ! にほんブログ村元野良猫・保護猫 ブログランキングへ
オリーブが下痢気味になってしまいました。夜中3時頃のツーは通常でしたが、朝ご飯後のツーはゆるゆるの軟便でした。 食欲もあり、午前中は変わったところもなく元気だったのでひたち海浜公園にお散歩に行きました。 コキアは今週末見頃かと思ってましたが、みはらしの丘はすでに赤く染まっていました。 帰りの車のキャリーの中で今日2度目のゆるゆるツー。 お尻周りが汚れてしまったので、家に帰って初シャンプーになりました。 オリーブはシャワーもシャンプーも嫌がることなく洗うに任せて大人しくしてました。 タオルで拭くとすぐに乾きました。 夕食のフードは50gに減らして様子を見ます。 食事後はい..
オリーブは投げたおもちゃを初めて持ってきました。 距離は1-2mなのですぐそこですが、レトリーブの第一歩です。少しずつ距離を伸ばしていきます。また、カム(来い)やアウト(放せ)の練習にもなります。 引っ張りっこも出来るようになってきました。 にほんブログ村元野良猫・保護猫 ブログランキングへ
夜中12時頃夜鳴きしましたが、すぐに静かになりました。 オリーブが委託されて1週間が過ぎました。体重は7.5kgになりました。 まだまだパピー特有の匂いが楽しめます。 ご飯のときのシット、ウェイトは出来るようになりました。 その他の指示語は練習中です。 無駄吠えはしません。夢を見ているときにキャンキャン吠えることがあります。 マイとは仲良くなりました、 マナもジーナほど拒絶しません。 アイちゃんも近くにいても気にしません。 オリーブから猫たちにしつこく迫ることはなくなりました。 そしてよく寝るパピーです。 今朝は初めて駅に抱っこ散歩に行きました。 ..
今日のオリーブは夜鳴き無し。ツーをしていたので気づかなかっただけかもしれませんが。 オリーブはご飯のときのウェイト(待て)はだんだん確実にできるようになってきました。歩き散歩が出来るようになったら外でも待てるよう練習していきます。 そして今日、ハイタッチに2回成功しました。 シット、ダウン、ウェイト、カム、ハイタッチは基本の指示語なので根気よく練習します。 午後からはひたち海浜公園に散歩に行きました。 この時期はコキアが色づいてきて、見頃になり始めていました。 コスモスも綺麗に咲いています。 オリーブはバギーにも慣れてきました。 これから..
今朝も早朝抱っこ散歩に行きました。公園ではゴールデンさんとご挨拶しました。抱っこされていたからか、オリーブはあまり興味なさそう。歩き散歩になったら変わるかもしれません。 ご飯のときにウェイト(待て)の練習をしてましたが今日初めてはっきりと待つことが出来るようになりました。 シットも理解し始めたようです。 ダウン、カム、ハイタッチはまだまだです。 寝起きのたびにトイレに促してることもあり、トイレの失敗はありませんでした。 今日もよく寝るオリーブですが、少しずつ成長しています。 22:41 緊急地震速報東京、埼玉で最大震度5強、この辺は震度3でした。横揺れがしば..
オリーブは朝5時にクーンと鳴いて行ってみるとツーをしていました。そのまま起きてちょっと遊びながら指示語の練習。シットはなんとなくですがダウンやカムはまだまだ。 そして今日は初めて早朝抱っこ散歩をしました。 近所の道路を散歩するのは初めてになります。 朝ジョグコースを7kgのオリーブを抱っこして歩きました。 オリーブは車や自転車を興味津々で眺めていました。 踏切では音に驚き、電車が通るとちょっと怖がっていました。 公園では猫にガン見されたりしながら、だいたい40分歩いて帰りました。 今日からフードを65g×3に増やしました。フードを与えるときに今日もウエ..
オリーブは夜中3時頃夜鳴き。夜鳴きと言ってもクーンと寂しがっている感じ。キャンキャンは鳴きません。今日はツーはしてませんでした。寝る前にしたからかもしれません。また見えるところで一緒に寝てあげるとすぐに静かになりました。そして6時前に起床。 おもちゃで遊んでシットの練習。ちょっとずつ出来るようになってきました。 朝ご飯でウェイトの練習もしています。まだまだですが、ちょっと待てる感じになりました。 ハイタッチも練習中です。 トイレは朝ゴミ出しの間にワンを1回失敗。 猫たちに対しては遊びたがっていましたが、2日目くらいには遊んでくれない猫たちにワンと吠えましたが、昨日マナに猫パンチさ..
オリーブは今日も夜中2時頃夜鳴き。昨日と同じくツーをしていました。ちょっと見えるところにいてあげるとすぐ寝てしまうのも昨日と同じでした。そして5時過ぎにまた夜鳴き。ケージを開けるとまたまたゆっくり出てきて膝の上で寝てしまいました。 指示語はまだまだ聞けませんが、声をかけると何か考えるようになりました。 トイレは寝起きのたびに連れて行くと数回ワンをしてくれました。夜1回ワンを失敗しましたが、朝、夜2回したツーは自分からトイレに入りました。 今日もひたち海浜公園に抱っこ散歩に行きました。犬仲間の知り合いから、小型犬用バギーを借りました。 海浜公園のような広い場所の散歩には便利で..
オリーブは夜中2時頃夜鳴き。ツーをしていたので片付けましたが、クーンと鳴き続けたので見えるところで一緒に寝てあげると10分もしないうちに寝てしまいました。5時過ぎに再度夜鳴き。ケージを開けて呼ぶとゆっくり出てきて膝の上に乗ってそのまま寝てしまいました。夜中トイレを荒らすことも無かったです。 猫たちとの距離は急速に縮まっているようです。 マナはジーナのときほど拒絶はしないようです。黒じゃないからかな? マイもオリーブが近づいてきても気にしなくなりました。 しつこくされるとシャーッとなりますが、マイのシャーッはあまり怖くありません。 今日は早速ひた..
今日は記念すべき10代目パピーの委託式。ジーナの入学から約8ヶ月ぶりのパピー委託になりました。 今回はO胎、名前は”オリーブ”(Olive)に決まりました。3頭姉弟の長女です。お父さんは別の協会の繁殖犬です。 10代目 オリーブ(Olive) 女の子 2021.08.01生まれ委託期間:2021.10.02-2022.09予定お父さん:ディグリー お母さん:エレナ 3頭とも大きい!オリーブは6.9kgでの委託になりました。アーモの7.4に次ぐビッグサイズです。 寝起きのためか3頭ともおとなしめ。 サークルに3頭入れてもみんな寝てしまいました。 ..
今日はマナの11歳の誕生日。 誕生日おめでとう!マナ!! 今日はスペシャルご飯!缶詰め2種盛りチュール添えです! まだまだ元気でね。 にほんブログ村元野良猫・保護猫 ブログランキングへ
10代目のパピー委託が決まり、いちごを返すときにケージなどを借りてきました。 カーペットをタイルカーペットに変えて受け入れ準備完了です。 次のパピーはO胎。名前の希望も退出しました。 10/2の委託式が楽しみです。 にほんブログ村元野良猫・保護猫 ブログランキングへ
先日夏休みで里帰りしていたジーナがTP3合格しました。 いくつか課題はあるそうですが、訓練頑張っているみたいです。 にほんブログ村元野良猫・保護猫 ブログランキングへ
2月に入学したジーナは順調に訓練を重ね、4月にTP1、6月にTP2合格しました。そしてサマーステイ(夏休み)の里帰りです。 久しぶりに犬のいる生活の始まりです。 猫たちもすぐに思い出したようです。 「なんだ、帰ってきたのかにゃ?」 2週間の夏休みです。 にほんブログ村元野良猫・保護猫 ブログランキングへ
今日はアイマイの誕生日。 誕生日おめでとう!アイ!マイ! アイちゃんは13歳になりました。寝てる時間が長くなってきましたが、時々スイッチが入ると走り回ってます。夜は枕の間に挟まって寝ています。 マイは6歳になりました。相変わらず人の首を吸いにくる甘えん坊さんです。 ケーキは下僕用です。 猫たちにはお裾分けのマナも含めてスペシャルご飯です。 まだまだ元気で長生きしてね、アイ、マイ。 にほんブログ村元野良猫・保護猫 ブログランキングへ
共同訓練を続けていたわおんが盲導犬デビューしました。 我が家のパピーで2頭目の盲導犬誕生です。 埼玉県のユーザーさんとのことです。 ユーザーさんと一緒に盲導犬生活楽しんでね、わおん! にほんブログ村元野良猫・保護猫 ブログランキングへ
今日は午後からジーナの入学式です。 朝一でパピー最後のひたち海浜公園散歩。 梅が咲き始めています。 40分くらいしか時間がありませんでしたが、知り合いのスタッフさんたちに挨拶をして歩きました。 おとうさんは一昨日の地震の影響で急遽仕事になってしまったのでジーナの入学式はおかあさんだけの参加になりました。 今年は新型コロナの影響でどうなるか心配しましたが、栃木の緊急事態宣言が解除になったので感染防止を図りながら開催することができました。 ジーナの入学は元々5月の予定でしたが、協会の都合で2月に繰り上げ。1歳の誕生日(3/11)も迎えずに入学するのは初めてで..
盲導犬訓練中のわおんですが、いよいよユーザーさんとの共同訓練にはいることになりました。 久しぶりにわおんの面会に行きました。 ジーナと一緒だとテンションが上がってしまうということでジーナは協会の事務所で預かってもらいました。 ちょっと雨が降ってましたが、わおんとお散歩。 以前よりだいぶ落ち着いたような気もします。 遊ぶときは前と一緒。 ちゃんとハイタッチも覚えていました。 しばらく遊んで協会に戻りました。 最後に車のキャリーに乗せてみると、以前と同じように帰庫意欲飛び乗ってくれました。 このまま連れて帰りたい。 共同訓練は2月から。問題無..
「ブログリーダー」を活用して、猫好き盲導犬PWさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。