わが家の猫たちの日常と盲導犬パピーの成長の記録を綴ってます。
栃木県宇都宮市にある東日本盲導犬協会のパピーです。
今日は勝田全国マラソンの開催日。3年ぶりの開催になります。 朝一でいちごの散歩。いつも行っている公園がマラソンゴールになります、 ラッキーFM茨城放送の中継車も来てました。 スタートの商店街もまだ誰もいません。 電車で来るランナーのお出迎え。 おとうさん、おかあさんとも久々に勝田の10kmを走りました。 おとうさんが走った後、お留守番の犬たちを連れて、ゴールの会場におかあさんを迎えに行きました。 お疲れ様にゃ。 にほんブログ村元野良猫・保護猫 ブログランキングへ
ひたち海浜公園にはまだ所々雪が残ってます。 エスタは楽しそうに遊んでました。 にほんブログ村元野良猫・保護猫 ブログランキングへ
久しぶりに雪が積もりました。 エスタにとっては初めての雪! なんか分からないけど、雪を食べようとしてました。 いちごは雪が好きなので、楽しそうでした。 にほんブログ村元野良猫・保護猫 ブログランキングへ
しばらく寒くない日が続いてましたが、今晩はかなり寒くなったので新しいエアコンを初めて使いました。 部屋の高いところが暖かくなるので、アイちゃんもキャットタワーで寛ぐようになりました。 にほんブログ村元野良猫・保護猫 ブログランキングへ
エスタの最初のパピークラスがありました。おとうさんが東京遠征なので、今回はおかあさんだけです。 社会化ではいちごも加わってサークルへ。 エスタとふうががはしゃいでいる横で、いちごは早く出してくれという顔をしていました。 来月まではふうがとのゴールデンコンビのクラスです。その後は別の胎と合同になるそうです。 帰ってからはエスタの2回目のワクチン接種のため動物病院へ。エスタは何されているかわからないまま注射も終わりました。これで歩き散歩全面解禁になります。 おとうさんはスタート直前に30分スタート時間が繰り下がるという前代未聞のハプニングがありましたが、無事ハーフマラソンを走..
いちごが寝ていたところにエスタが来て、ベッドを取られてしまったいちごは困ってました。 このあとエスタにはぺったんこになった前のいちごのベッドを出してあげました。 そしておとうさんは今日から東京遠征。 今日は国営昭和記念公園で30kmを走りました。明日は横田基地でハーフマラソンです。 にほんブログ村元野良猫・保護猫 ブログランキングへ
ひたち海浜公園はネモフィラの種を蒔いて霜よけシートが一面に敷かれました。 最近のアイちゃんは寒くなったので寝るときに布団の中に入ってきます。 にほんブログ村元野良猫・保護猫 ブログランキングへ
食事はいちご朝夕、エスタは朝昼夕の3回です。いちご、エスタ順番に食べさせてます。 まずはいちごから。 いちごは当然ウェイトは普通にできます。 お姉ちゃん早く! そしてエスタも食事のウェイトが出来るようになりました。 ジーナはフードをガン見しながら待ってましたが、エスタはいちごと同じようにフードは見ないで待ってます。 ok! にほんブログ村元野良猫・保護猫 ブログランキングへ
寝るときはいつもくっついています。 にほんブログ村元野良猫・保護猫 ブログランキングへ
ひたち海浜公園のどんど焼きに今年も行ってきました。 エスタを歩かせてみましたが、あっちこっち落ち着き無く動き回ります。 でも、長い距離も歩いてくれるので、歩き散歩全面解禁になるのが楽しみです。 どんど焼きは古民家前で行われます。うちからも小さな門松を持って行きました。 しばらく待っている間にエスタは小さなゴルとして大人気でしたが、疲れて寝てしまいました。 どんど焼きに火が入ると竹の破裂する音で驚いてとび起きました。 破裂音が怖くて逃げ出しそうになったのでちょっと離れて落ち着かせました。 いちごは特に怖がることもなく見ていました。 来年エスタはもう入学..
今日は午前中ひたち海浜公園で愛犬との暮らし方教室があり、いちごを連れて行ってきました。 内容は一般的なしつけや、犬同士の挨拶などでした。思ったより多くの犬連れが来ていました。 お昼からエアコンの交換工事があったので、おとうさんとエスタはお留守番。 交換業者がくると、エスタははしゃぎ始めたのでケージに入れました。 1時間で交換完了。久しぶりにエアコンが使えるようになりました。 エスタは工事中、ケージで大人しくしていました。 にほんブログ村元野良猫・保護猫 ブログランキングへ
昨晩は1時頃夜鳴き。行ってみるとゆるめのツーをしてました。きれいにしてあげると朝まで静かに寝ていました。 朝ケージから出すと、部屋を走り回ってワンを失敗。失敗はこの1回だけでした。 エスタはオリーブほど寝ません。 部屋をうろうろ、おもちゃで遊んでまたうろうろ。そして疲れるとその場で寝るの繰り返しです。 午後からは初めての抱っこ散歩&ひたち海浜公園デビュー。 車の中はキャリーに入れましたが、クーンと鳴きますがわおんやオリーブのようにキャンキャン鳴くことはありませんでした。特にわおんはうるさかったですが、エスタはだいぶ静かです。 今回も犬友からバギーを借りました。 ..
エスタは2時頃夜鳴き。見えるところにいてあげるとすぐにまた寝てくれました。トイレを荒らすことはありませんでした。 食事は50g×3回から。食欲は旺盛です。 マイはすぐに慣れてきました。 エスタは膝の上が好きなようです。 いちごはやはり仔犬はにがて。 エスタがじゃれつくと怒って止めさせようとします。エスタはあまり気にしていないようですが。 エスタは部屋の中をよく歩き回ります。 しばらく歩いて寝るの繰り返しです。 トイレは何回か自分で入りました。 明日は抱っこ散歩に行きます。 にほんブログ村元野良猫・保護猫 ブログランキ..
今日は11代目のパピーの委託式です。 オリーブの入学から4ヶ月目での委託になりました。 今回はE胎とF胎一頭ずつの委託で我が家はE胎、名前はエスタ(Esta)に決まりました。星という意味があります。 2頭とも他協会から来ました。今日富士ハーネスから来たばかり。なんと今回のパピーはゴールデンレトリバーです。東日本盲導犬協会でもたぶん初めてということでした。 11代目 エスタ(Esta) 女の子 2022.11.09生まれ委託期間:2023.01.07-2023.12予定お父さん:ドミノ お母さん:バーニー エスタは8頭兄弟姉妹(♂4,♀4)の次女だそうです。 ..
今年も阿字ヶ浦の初日の出を拝みに来ました。 いちごも一緒です。 今年はちょっと雲がありましたが,すぐに太陽が出てきました。 今年もよろしくお願いします。 この後ベニマルに買い物に行って、おとうさんの実家に行きます。 にほんブログ村元野良猫・保護猫 ブログランキングへ
「ブログリーダー」を活用して、猫好き盲導犬PWさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。