chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
美猫☆ふじこ
フォロー
住所
泉佐野市
出身
泉佐野市
ブログ村参加

2012/04/27

arrow_drop_down
  • ソロ同好会の謎。

    某、SNSサイトにはいくつものグループが存在します。 その中には謎なモノがいくつか。 ソロキャンプ同好会、ソロツーリング同好会、独り呑み同好会など。 ソロなのにグループになってマス。(笑) それって、友人が居ないので一緒に行く友人が欲しい連中の集まりでは?? ホントに1人が好きならグループは否定するハズ。 私は基本独りで行動する派。 理由は他人に気を使わなくて済むので好きに動ける。 釣りもごく一部の友人を除くと殆ど一人。 その友人は殆ど家族みたいな付き合い。 それでも旅に出る時は一人。 家族と私の情報が必要な一部の人間にしか伝えない。 旅の最中もSNSはやるけれど、旅に出ている情報は出さない。…

  • 修理屋の独り言。

    ウチは予約制なのですが、かと言って時間通りに作業が進まない事もよく有ります。 そんな時は少し待って頂いたり、スグに終わりそうな作業は先に行う事も。 そんな時は作業卓の上び数台リールが乗り、パーツが散乱します。(;'∀') よく、「間違ってパーツ組付けたりしませんか?」と、訊かれたりします。 違うリールのパーツを組み込めるヤツが居たら、それ、天才です!まぢで。 私はそんな器用ぢゃないデス。 お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m にほんブログ村ランキング 人気ブログランキング

  • 新!土曜日の恋猫!

    新!土曜日の恋猫! 爪切りは嫌いでもブラッシングの嫌いな猫はウチには居ない。 今は換毛期なのでほぼ毎日ブラッシングを行います。 それでも毎日、結構な毛が抜ける。 人間だったら剥げ散らかしてしまいそうな量です。(;'∀') お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m にほんブログ村ランキング 人気ブログランキング

  • 職人の独り言。

    オールドアンバサダーのチューニング。 よく飛ぶようにという事でレベルワインドにボールベアリングを追加しました。 かなり回転は上がったハヅですが、一個問題が!! 飛距離が出るのは良いのですが、このリール、ギアレシヲが低いため、巻取りがすこぶる遅い。 なので、出たラインが多ければ多い程、巻取りが大変!! 遠い位置で魚が掛かろうものなら、寄せるまで時間が掛かる。 その時間を楽しめるのなら良いとは思いますが、魚のとのやり取りが長ければ長い程バレる確率も上がります。 とは言っても、ソレはリールの持ち主の事であり、ウチは寄せられた依頼をこなすだけ。 魚をバラシても責任は取れないです。(笑) お暇な方は是非…

  • 修理屋の独り言。

    ウチはこう見えても女性のお客さんが多い。 週に1人か2人は必ず来店する。 中には彼氏や旦那とは別に1人で来る方も。 そんな中でもちょっとレアな方々が来店。 いわゆるギャル。 茶髪にまつ毛盛りまくり、派手なネイル、肩出しのカットソー、ミニスカートにロングブーツ。 な、2人!!(/・ω・)/ 流石にウチでもギャルは珍しい。 と言うか、そんな娘が釣りみたいな枯れた趣味を嗜むとは。 他に楽しい事あんだろ?? とはいえず、黙々と依頼をこなしました。 仕上がったリールに、 「え~っ!これヤバいくらい回るぅ!」 と、期待を裏切らない反応。(笑) 「釣りの時もそんな服装?」 の、問いに、「日焼けしたらヤだから…

  • 釣りの上手い人と下手な人。おまけ。

    釣りの上手い人と下手な人。 ホントに何十年も色んな人を見て来た訳で、中にはトンデモない天才や逆にこいつダメだみたいな人も。 先にも書きましたが上手い人は何をやらせてもソツなくこなす。 逆に下手な人は何一つうまく出来ない。 よく釣る人は人が釣ると一緒に喜ぶが、下手な人は機嫌が悪くなる、そして羨む。 魚をバラしたとき、上手い人は殆ど気にしない。 また釣れば良いと思っていて、実際に釣り上げる。 下手な人は何時までも悔しがる。 次に釣れるのは何時の事か・・・・そして釣れない。 心の余裕も上手い人にはある。 下手な人は了見が狭い。 下手な人は何でも他人や周りの所為にする。 自分は悪くない、悪いのは周囲と…

  • 修理屋の独り言。

    海水で使用するリール。 特にタイラバ。 この手のリールは巻き感が命。 僅かな抵抗やゴリ感が命取りになる。 なので、オーバーホールの際、ボールベアリングと同時にギア交換もお勧め。 ピニヲンギアとドライヴギアの2つを同時に交換すれば、ほぼ新品の巻き心地になる。 ただ、コチラにはボールベアリングしか在庫が無いので、オーバーホールの際にギアを持ち込んで頂く必要がある。 賞味期限があるモノではないので、先にメーカーから取り寄せて持っておき、オーバーホールの際に一緒に持って来れば対応します。 ちなみにギアは使用頻度にもよりますが、数年使えば結構摩耗していると考えれば良いです。 お暇な方は是非、ポチっとよろ…

  • 雑記!

    ようやくゴールデンウイークが終わりました。 世間の長い人は11連休だとか? 社会人になってからゴールデンウイークにそんな長く休んだ事が無い。 かと言って、それだけ休んだら仕事への復帰が難しくなりそう。 ワタシなら会社への道順忘れると思う。 社会人になったのは高校2年で中退した17歳の時。 それからバイトを転々として就職したりもした。 10代の頃は定職に就かず、日雇いバイトでお金を稼いで、ある程度溜まると放浪の釣りと言った感ぢ。 長いと2週間くらい仕事をしない。(笑) 今と違って、生活するのにソレほどお金が掛からない。 125ccのバイク生活なのでガソリン代が1日500円もあれば足りる。 当時は…

  • ノビル。

    釣りの途中、ノビルの群生地を発見。 畑の下なので肥料が流れ込むのか発育が良い。 こんな株が数十か所点在しています。 友人が欲しいと言うので一株から少しずつ頂きました。(/・ω・)/ 取り過ぎは良くないですからね。 既に花は咲いちゃってますが、根っこの丸い部分は普通に食べられます。 お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m にほんブログ村ランキング 人気ブログランキング

  • 5月5日!

    祝日なので普段人気のない場所にも他人が居ます。 そう言うトコロは避けて調査。 サイズはナニですが居ました。 移動! こちらはマシなサイズ。 ほぼ、落ちパク。 ルアーでおチビちゃん。 お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m にほんブログ村ランキング 人気ブログランキング

  • 釣りの上手い人、下手な人。

    釣りの上手い人と下手な人。 コレって誰もが気になる議題です。( ̄ー ̄)ニヤリ 結論から言ってしまうと人間性の差。 生まれつきの物からその後の生活によって変化する物まで。 これまで人生の殆どの時間を釣りに費やして来て解ったコト。 釣りの上手い人と言うのは、特定の釣りに限らず何をやらせても上手い。 初めての釣り方でもスグにコツを掴んでしまう、釣りキチ三平の様な人。 イチイチ他人に教わらなくても自分で何とかしてしまう。 ”魚釣り”と言うモノをよく理解している。 道具が、釣り方が、場所が、天候が、などの言い訳が必要なく、普通に楽しんで釣って結果を出してしまう。 生まれ持った部分もあるだろうけど、肝心な…

  • 職人の独り言。

    もう20年以上オールドタックルでバス釣りをやってます。 それ以前は普通に最新のタックルを使い続けていて、新作が出るとスグに買い換えと言った感ぢ。 しかし、ある時、このまま新作が出る度に買い換えていくと言う行為が非常に空しく感じるように。 ソコで原点に戻って、旧いアンバサダーやスーパーストライクを引っ張り出して釣りをしたところ、面白い。 最新のタックルと比べると重い、飛ばない、扱い辛いと良い所無しなのに、何故かこちらの方が面白いと感じた。 最新タックルを殆ど売り払って、以前、手放してしまったオールド物を買い揃えた。 とは言え、オールドタックルの多くはそのまま持っていたので、買い足したのはホンの一…

  • 職人の独り言。

    恐ろしく進化しないリールが磯の石鯛リール。 10年前のモノや20年前のものでもコレと言った変化がない。 クラッチやギア軸などは昔のまま。 せいぜい、ボールベアリングが増えている程度。 もはや手抜きの域を超えている。 ただ、最近は石鯛釣りも遠投を意識するようになってきて、50mほど投げる事もある。 コレまではせいぜい15m程度だったので、かなりの変化と言える。 石鯛師は都市伝説の塊。(笑) 兎に角、道具にお金を惜しまない。 既製品で揃えているウチはまだ序の口で、カスタムロッドを作ったり、リールの改造を始めると万札が舞う。 都市伝説その1 とあるショップに特注竿の発注があった。 最高の材料で至高の…

  • 新!土曜日の恋猫!

    新!土曜日の恋猫。 ライムの抱っこ!!(/・ω・)/ この後、爪を切ろうとしたら逃げられました。(∀`*ゞ)テヘッ お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m にほんブログ村ランキング 人気ブログランキング

  • 職人の独り言。

    旧いペン(PENN)のロングビーチ66。 50年以上前のオリヂナル。 ただ、一度開けた形跡があって、その際にやらかしています。(;'∀') ストッパーが効かない。 ハンドルが逆転しちゃうんですね。 ストッパーにラチェット機能が付いているのですがその音も鳴らない。 ぢつはこの手のペンリールはストッパーの組付けが異常に難しい。 2度3度やりなおす事もしばしば。 とりあえず、分解!! 案の定、バネが潰れて変形していました。 オリヂナルのバネが無いので、似たようなバネを制作。 コイツを組み込んでみます。 適当に巻き巻きしたので・・・・何とかなるでしょ?(笑) ハイ、OK!!(/・ω・)/ このリールを…

  • 修理屋の独り言。

    コチラ、リョービのヴァリウスM300。 新しいリールと思っていましたが、既に発売から四半世紀過ぎました。 その間、2000年代にリョービは釣具から撤退、一時上州屋に権利が移りましたがソレも終了。 発売された頃はバスバブル期真っ最中で兎に角、売れまくりました。 当時の4強、ダイワ、シマノ、マミヤOP(アブガルシア)、そしてリョービ。 機種で行くと、ダイワがTDシリーズ、シマノはカルカッタとアンタレス、リョービはヴァリウスとイクシオーネ、アブガルシアはモラム。 ソコにロッドが来ます。 4社以外にロッドでは、エバーグリーンのコンバットシリーズ、メガバスのデストロイヤーを筆頭に、聞いたことのない新興メ…

  • 雑記!

    ぢつは何を隠そう、今月でブログの毎日更新が16年になりマス。 旧yahooブログで2009年の5月から毎日更新を始めました。 その後、yahooブログはサービス終了となり、コチラに引っ越しました。 それからもずっと毎日更新を続けている状態。 ココまで来ると辞め時が難しくなる。 何時かは途切れるんだろうけど、今の所そう言う予定が無い。(笑) 並行してライブドアブログも2014年の1月から毎日更新中!! お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m にほんブログ村ランキング 人気ブログランキング

  • ブレットン400R!

    ブレットン400Rと言うリールです。 あの、スピナーで有名なフランスのブレットン社。 ぢつはリールも作っていたんですね。 グリスが固着してハンドルが重い。 部品外すとこんな感ぢ。 恐ろしくシムプル。 ピニヲンギア部のボールベアリング交換。 フランス製はミリ規格なので日本製のボールベアリングと交換できます。 ギュイィーン!! 復活! お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m にほんブログ村ランキング 人気ブログランキング

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、美猫☆ふじこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
美猫☆ふじこさん
ブログタイトル
キャット&リール!
フォロー
キャット&リール!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用