ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
横浜出張中
昨日から横浜ベイ東急に泊まってます。3ヶ月前から予約したから、早割で とてもお値打ちに良い部屋が取れました。スケジュールさえわかれば早めの予約が良いです。 朝からカレー食べてエネルギー補給して、展示会の仕事頑張るよ! にほんブログ村 お弁当ランキング
2024/05/29 08:36
5月27日のお弁当
本日 おにぎり こぶ わかめ 焼豚 伊藤ハム なす揚げびたし ゆでたまご きんぴらごぼう 今日はこれから横浜へ出張です。 最近 小麦粉やバターの値上げが激しいからか、おにぎりを売っているお店がすごく増えたと思う。 なかの具材もバラエティ豊かで、しかも1個350円くらいするのもあってちょっとびっくり。これもこれもまた年配の保守的な考えですが、おにぎりに合う具材ってまあ限りがあると思う。特にツナマヨって若い方には大人気ですけど個人的にはちょっと苦手。 ご飯にマヨがちょっと無理なおばさんです。 にほんブログ村 お弁当ランキング
2024/05/27 10:38
5月25日のお弁当
本日 5色?6色彩お弁当 焼鮭 おくらおかか和え 錦糸卵 とりそぼろ たくあん こぶ どうにも時間がなかったので冷凍庫に眠る食材、作り置きを駆使して並べてみました。 こぶはあったほうが良いのか必要ないのか考えながらぱらぱら乗っけている心の迷いの気配が感じられます。 そぼろ、錦糸卵、こういう食材は多めに作って冷凍しておくととても便利です。 来週から横浜に4日くらい出張が入ります。 冷蔵庫もなるべくきれいに片づけよう。 にほんブログ村 お弁当ランキング
2024/05/25 11:12
5月24日のお弁当
本日 焼肉 ほうれん草ナムル スパサラダ 目玉焼き そろそろ暑くなってまいりました。 今年の暑さはどのくらいまでいくでしょうか。 お肉食べてスタミナ蓄えましょう。 最近髪の毛乾かしながら、ああムースがもうないから注文しとこう。と頭で考えながら 次の日もまたああムース注文忘れた。今日は注文しよう。 そしてまた次の日も よし今日は注文しよう。と延々5日くらい続けていました。 やっとのこと、先ほどネットで注文済みました。 何かにつけてこういう現象が見受けられるので、3本まとめて頼みました。 こういう自分にイライラせずに、やさしく受け止めてあげようと思います。 にほんブログ村 お弁当ランキング
2024/05/24 12:41
5月23日のお弁当
本日 アスパラガスとベーコンクリームパスタ 新玉いりオムレツ 新鮮なアスパラガスでクリームパスタ。クリームパスタはおなじみバターで具を炒めて 小麦粉振って、牛乳入れてとろみつくまで少し煮詰めるだけのお手軽方法です。 味付けは塩コショウとコンソメ少し。仕上げにあらびき胡椒がりがりして完了です。 生クリームも使いませんが十分美味しいです。 にほんブログ村 お弁当ランキング
2024/05/23 14:41
5月21日のお弁当
本日 豚肉生姜焼き だしまき ほうれん草胡麻和え 厚揚げ照り焼き きゃべつ 豚肉が堅かった。火の通しすぎかも。 体にはよくないかもですが、お肉は脂身たっぷりの柔らかーいお肉が大好きです。 牛肉ならカルビ、サーロイン。若くはないので食べる量もしれていますから。 体にいいより、好きなものに偏ってるかもしれません。 にほんブログ村 お弁当ランキング
2024/05/21 13:17
5月20日のお弁当
本日 じゃがいもオムレツ アスパラガスバターソテー 五目ひじき じゃがいもオムレツは子供のころから大好きなおかず。 じゃがいもはサイコロ、玉ねぎみじん切り、ひき肉。味つけは甘めのおしょうゆ味。 肉じゃがみたいな感じ。片栗粉でとろみをつけると卵で包み易いです。 にほんブログ村 お弁当ランキング
2024/05/20 15:31
5月16日のお弁当
本日 サンドイッチ たまご(ゆでたまご) たまご(薄焼き) はむ 今日はこれから出張です。 クラシックなサンドイッチです。 たまごの調理法ですが、ゆでてマヨネーズで和えるのと薄焼きしたのと2パターン入れてみました。 最近はだし巻きも人気ですよね。 どちらにしても、サンドイッチはシンプルなのが一番好き。 いろいろ詰め込んで断面の美しさを見せるのが流行ってるけど、野菜入れたければ別途サラダを添えたほうが好き。これは全くの個人の好みです。 にほんブログ村 お弁当ランキング
2024/05/16 09:57
5月15日のお弁当
具 本日 豚肉とごぼう炊き込みご飯 桜エビと新玉かきあげ アスパラガスおひたし だしまき 鶏肉とごぼうの炊き込みご飯は得意料理です。具材をあらかじめ甘めに炊いて、そのだし汁ごと炊き込む方法。とっても美味しい。 鶏もも肉の冷凍の塊を昨日から解凍しておいたのですが、まさかの鶏ももではなく豚肉 だったのです。豚肉の炊き込みご飯なんて聞いたことないけれどもう炊き込みご飯のくちになってしまっているので、とりあえず豚肉で炊き込んでみました。 うん。十分美味しいけれど鶏もものほうがご飯には合う出汁がでるかな。 ネット検索したら豚肉炊き込みごはん結構出てくる。ごま油入れて中華おこわ風っていうのもありました。個…
2024/05/15 17:41
5月14日のお弁当
本日 551しゅうまい ほうれん草とかにかまおかかあえ サツマイモレモン煮 昨日は551の肉団子、今日は551のしゅうまい。 全く思考停止状態になってます。 あさってからまた出張なので今日は雑仕事を片付けなければ帰れません。 もう6時回っているけどもうちょっと頑張ろう。 にほんブログ村 お弁当ランキング
2024/05/14 18:24
5月13日のお弁当
本日 551肉団子 ちくわ照り焼き ブロッコリー サツマイモレモン煮 ゆでたまご 今日は朝から冷たい雨がよく降っています。 新緑が雨が濡れてキラキラきれいです。 昨日所用で梅田にいったので阪急駅の売店で551を買ってきました。 551ってどこのお店もたいてい行列ができていますけど、ここの定員さんのお客様の誘導がスピーディーで素晴らしいので、行列が苦手な私でも全くストレスなく並んで買います。安くて美味しい。これはよく理解していますがここのお店のすごいところは定員さんの手際の良さと、愛嬌の良さ、丁寧な接客、これが素晴らしいと思う。 安くて美味しいから我慢して並んでねという上から目線はまったくないで…
2024/05/13 14:11
5月11日のお弁当
本日 うすいえんどうまめごはん ちくわ磯部揚げ ゆでたまご きんぴらごぼう じゃがいもサラダ うすいえんどうまめを大量に冷凍しておいたので、もち米も混ぜて炊き込みご飯。 最近たまごの値上げ激しいです。もう1パック200円は当たり前となっています。 でも ちょっと奮発してよい卵を買ってみたけれど、黄身の発色が輝いてます。 やっぱりちがうなあと思う。1個30円換算ですがよくよく考えるとスタバのフラペチーノ買うなら良い卵買った方が価値あるかもと思います。 3,000円くらいの出費は何ともないのに、細かく分析してみても卵の300円をどうしてこうも惜しむのか、自分でも変だなあと思う。 にほんブログ村 お…
2024/05/11 15:21
5月9日のお弁当
本日 エビと玉ねぎかき揚げ天丼 たまねぎと冷凍小エビ、くたびれかけた大葉。この3つでできる最高のメニューだと 我ながら感心してしまいました。 5月病っぽいので買い物にも行く気にならず、たまごもないし、にんじんもない。 おかずを何品か作るのもおっくう。 そんな状態で作ってもこんなに美味しいなんて、すごい。 と お弁当食べながらちょっと気分が上がってきました。 小エビと玉ねぎとかき揚げですが、小エビがなくても玉ねぎだけでも十分美味しいと思う。 にほんブログ村 お弁当ランキング
2024/05/09 13:43
5月8日のお弁当
本日 伊賀牛焼肉 野菜炒め めだまやき 連休明けは、新入社員がもうやめたとかいうニュースがよく取り上げられてるけれど べつに我慢して無理しない方がよいとは思うけれど、もう少し続けてみたほうがよいと思う。5月はほんと、何だか知らないけど気持ちが乗らない季節だなと個人的には思う。気圧の関係かなあ。よくわからない。 今日は 仕事休みたくなったけれど、なぜかお弁当は作らないと気持ち悪いレベルまでいってる。 お弁当作っているうちに気持ちが上向きになってくるのです。 やらないと気持ち悪いレベルまでいってしまえばこっちのもんです。 にほんブログ村 お弁当ランキング
2024/05/08 16:47
5月7日のお弁当
本日 肉じゃが だしまき 春雨とキュウリ酢の物 きんぴらごぼう 4日の連休でゆっくりさせてもらいました。 どこにも出かけず引きこもろうと思いましたが、一日くらいは体を動かさないと駄目な人間になりそうだったので、1日だけゴルフいきました。 ゴルフも行こうかどうしようか、さんざん悩んでやっぱり行こうと思い、重い腰を上げたのですが、行けばやっぱり気持ち良い、行って良かったと思うのです。 ゴルフってもう少し前だと、スコア悪いとかえってイライラしたりしてましたが、その壁を通り過ぎたら、もう無理しない、頑張らないと決めたら心が軽くなり、本当に楽しめるようになりました。 もし お若い方が何かスポーツ始めるな…
2024/05/07 12:42
5月2日のお弁当
本日 きんちゃくたまご マカロニサラダ 焼鮭 変わりさつま揚げ この前の出張で岡崎SAで買ってきたさつま揚げのセットがおいしい。 すり身のなかにシャキシャキしたレンコンが入っていたり、ほくほくのジャガイモが入っていたり、歯応えがよいです。 SAもデパ地下同様、しかも地域限定みたいなものが豊富にあるので、寄るたびに何か買いたくなります。しかもお財布にはあまり優しくないいいお値段です。 トイレもとてもきれいで快適。 どこのSAでトイレ休憩しようか悩みます。 東名高速なら新東名のほうがやっぱりきれいで寄りたくなります。 にほんブログ村 お弁当ランキング
2024/05/02 16:39
5月1日のお弁当
夕べ 埼玉から車で帰ってきたのが深夜12時くらい。 お弁当はお休みです。 昨日の夕飯もささやかに桜エビかき揚げおそば。画像も心なしか疲れ気味。 駿河沼津SAで食べたけど、この季節は静岡地域、どこも桜エビメニューが豊富。 桜エビ買って帰りたいけれど、サービスエリアは高くて買えないな。 大阪で買うとしたらいかりスーパーしかないなあ。 まあ とにかく3日から4連休だからあともうちょっとお仕事頑張ろう。 にほんブログ村 お弁当ランキング
2024/05/01 16:46
又 古稀殿中華
春巻き、エビまよ、野菜甘酢、小籠包、エビチリ、よだれ鷄、キクラゲ、黒酢酢豚、焼豚、一口ずつ、でもどれも手抜きない、しっかりした誠実な味。 地味にかなり美味しい麺。 おかわり下さいお願いしますと、頼みたい。 今日は埼玉で仕事ですが、また、ここ来たいので、仕事大歓迎です。 にほんブログ村 お弁当ランキング
2024/04/30 09:39
4月26日のお弁当
本日 牛すき焼きどんぶり 半熟たまご 牛すき焼きは新玉ねぎ2個もたっぷり、しらたき、ごぼうも入ってかさましもできて 栄養バランスもよし、なによりお肉だけよりもはるかに美味しいです。 それにしても たまごがひどいと思う。どうかお見逃しくださいね。 にほんブログ村 お弁当ランキング
2024/04/26 13:09
4月24日、25日のお弁当
4月24日 4月25日 昨日 ブログアップを忘れました。 お弁当を作ること、食べることは忘れませんので特に問題はありません。 季節性のアレルギーがいつにもましてひどいので結構参ってます。 がんとか糖尿病とかの病気であれば何食べていいとかこれはだめとかある程度の基準があるけれど、アレルギーというのはなかなか正解がないような気がします。 体質改善といっても、どんな体質をどのように改善すればよいのか、また 絶対完治するのか、どんな文献をみても解明されてないと思う。 猛暑を恐れているかた多いけれど、私は心待ちにしているほうです。 にほんブログ村 お弁当ランキング
2024/04/25 14:02
4月23日のお弁当
本日 麻婆豆腐どんぶり ゆで卵 アスパラガス この前川越プリンスホテルの中華で食べた、麻婆豆腐がおいしかった。山椒の辛みと香りがよかったので自分でも作ってみました。 山椒はうなぎ食べるときの山椒しかないのでそれを使って。 いつもは豆板醤だけの辛みですが、山椒入れるとよりおいしくなりました。 でも まあ お店のと比べるともう一つ何かが足りない気がするけれど、中華ってその複雑さが秘伝ですものねえ・・素人にはわかりません。 でも かなり満足な麻婆豆腐でした。 にほんブログ村 お弁当ランキング
2024/04/23 13:45
4月22日のお弁当
本日 春キャベツのオムレツ 焼鮭 ほうれん草胡麻あえ たけのこ土佐煮 野沢菜 春キャベツを使ったオムレツは余熱で卵を固めようとして、しっかり固まらず失敗しました。 18日から20日まで出張で小田原~群馬~万座と出かけてました。 最後の万座は群馬の仕事を終えて、ちょっと遠回りですが、万座温泉に行きたかったので寄り道しました。 万座温泉はよかったけれど、かなりつらい道中となりました。 何が辛いってどこへいっても、黄砂がすごい。目もかゆい、鼻もぐずぐず、皮膚もかさかさ、空気が黄色い。 でも 標高1800mの万座には黄砂はとどいていませんでした。 青い空はここまで登ってこないと見れません。 万座はスキ…
2024/04/22 13:32
4月17日のお弁当
本日 たけのこときのこ和風パスタ たけのこ まいたけ えのき アスパラガス ベーコン バターしょうゆ味はタケノコにも合いますね。 ちなみにまだたけのこありますが、明日から出張なので歯応え悪くなるのを承知の上で冷凍しておこうかな。 炊き込みご飯にして冷凍もありかな。 ここのところ、たけのこのことばかり考えてます。 にほんブログ村 お弁当ランキング
2024/04/17 13:11
4月16日のお弁当
本日 豚肉生姜焼き たけのこ生姜焼き スパサラダ めだまやき きゃべつ たけのこメニューも使い果たして、とうとう生姜焼きの隅っこで豚肉と一緒に焼くという知恵を使わない方向へ行ってしまいました。 でもタケノコさんはどんな味付けでもまあほどよくなじんでくれるのでありがたいです。 桜が散った後のはなみずきとさつきへのバトンタッチが素晴らしいと思う。 桜が散ったことを見極めて咲き始める。目で確かめているよう。 ここから 初夏まで次々と草花がバトンタッチしながらきれいな花を咲かせていきます。こういう自然の世界って素晴らしいと思う。 にほんブログ村 お弁当ランキング
2024/04/16 09:33
4月15日のお弁当
本日 たけのこ天ぷら ちくわ天ぷら かにかまとネギ入りだしまき 肉団子 米久さん レンコンきんぴら たけのこ天ぷら・・これ 揚げたてはパリッと海苔の香りも香ばしくおいしかったのに お弁当を食べるころにはしんなりペタンとしてしまった。 春のやさいは水分多いんだろうなたぶん。 タケノコレシピ検索するとたくさん出てくるけど、食材を一番おいしく食べれる方法は 王道のメニューだろうなと思う。 にほんブログ村 お弁当ランキング
2024/04/15 15:40
川越プリンス中華古稀殿
昨日泊まった川越プリンスの中華がヒットでした。 このコースは宿泊すると、4700円でいただけます。 無難な平凡なメニューだけど、どれも手抜き感ない、丁寧な味。 麻婆豆腐、特に美味しい。 プリンスの中華はどこもこのお店らしい。 すごく気に入りました。 仕事やる気になるよ にほんブログ村 お弁当ランキング
2024/04/12 06:58
4月11日のお弁当
本日 タケノコ炊き込みご飯 ちくわと新玉さつま揚げ風 だしまき アスパラガスお浸し 毎年ゆでた新鮮なタケノコをくださる九州のお客様。今年もくださるかなあと期待しつつも催促するわけにもいかず、とうとう自分で大きなたけのこを買って茹でたわけですが、やはり 予想通りたけのこたくさん送っていただきました。 ありがたいことです。 というわけで 今日も惜しみなくたけのこ入れて炊き込みご飯を作りました。 ちくわと新玉のおかずはコウケンテツさんレシピですが、それぞれの具材を薄ーく切って、片栗粉とおしょうゆ、お水を入れて混ぜ和せて焼くというもの。 おいしそうだったので試してみましたが、片栗粉入れすぎたかもしれな…
2024/04/11 08:44
4月10日のお弁当
本日 チンジャオロース風たけのこ炒め ゆでたまご インゲン胡麻和え さつまいも甘煮 チンジャオロースって中華料理屋さんでいただくとお肉とたけのことピーマンが同じ太さできれいにそろっていて美しいお料理だと思う。 でも それは私には無理です。 味はチンジャオロースだと思う。お肉も牛肉ではなく豚バラです。 あっという間に桜も終わりかけ、一番良い気候のはずですが、個人的には花粉か黄砂か何かわからないけれどどうにも辛いシーズンです。 医学が進んでも、このアレルギーってやつはなくならないでしょう。 もし今からそば、かに、小麦、大豆、こういう系統のアレルギーを発症して私の人生からこれらの食べ物をなくしたら生…
2024/04/10 10:56
4月9日のお弁当
本日 崎陽軒しうまい たけのこころころ煮 春雨中華サラダ かにかまいりたまごやき たけのこの根っこの硬いところだけ使うおかず。ころころ煮?(ってみんな呼んでるみたい) 崎陽軒シウマイ弁当のおかず人気ナンバーワンです。 わたしもシウマイ弁当はこのおかずがなければ買わないかもしれない。 ちょっと甘め、濃い味系に作るほうがごはんに合います。 1本のたけのこの硬いところをこのおかずで使ってしまい、穂先の柔らかい部分が残ってしまった。やっぱりたけのこの魅力は根っこの硬いところだと個人的には思う。 にほんブログ村 お弁当ランキング
2024/04/09 10:31
4月8日のお弁当
本日 たけのこたっぷり筑前煮 だしまき しらあえ 小松菜塩こぶ和え えんどう豆ごはん 週末特大たけのこをついに購入。 ちょっとひねくれた性格の子なので安かった。 おせちの筑前煮は水煮たけのこ使いますから、小ぶりの大きさでもいいお値段します。 でも 今日はレンコンもごぼうも入っていません。 タケノコを惜しみなく入れてます。柔らかくてでも歯応えあってたけのこ満喫できます。 にほんブログ村 お弁当ランキング
2024/04/08 12:51
4月6日のお弁当
本日 冷たいおそば 新玉と小エビかきあげ 冷たい麺が登場してくる陽気となりました。 今なら まだ水道の水がひんやり冷たくて麺のぬめりをおとすのに丁度いい水温です。 もうすぐ 水道水がぬるーくなるでしょう。そうなると製氷機の氷が必要です。 花粉のせいで目を激しく掻いたからなのか瞼の上がひりひりして辛かったのですが、 試しにワセリン塗ったら速攻治った!すごい。ワセリン。 口内炎のチョコラBBと並ぶ優秀な歴史あるお薬です。 にほんブログ村 お弁当ランキング
2024/04/06 09:58
4月5日のお弁当
本日 新玉と昨日のおかずのたまごとじ丼 肉団子 米久さん さつまいも甘煮 タケノコ土佐煮 柔らかい玉ねぎを卵でとじておかずにしようと思いましたが、いっそのこと昨日のちくわと小松菜のおかずの残りも一緒にとじてしまえっと思い、卵2個で作ったら思いのほかボリュームが出たのでごはんに乗っけてしまいました。 すごくおいしいです。見た目いまいちですが。片栗粉ですこしとろみ付けました。 たまごでとじるという料理法はボリュームもあって優しい味でごはんの相性抜群です。 にほんブログ村 お弁当ランキング
2024/04/05 12:56
4月4日のお弁当
本日 鶏もも照り焼き タケノコ土佐煮 小松菜とちくわナムル だしまき 昨日半分炊き込みご飯に使ったタケノコがもうこれで終わってしまいました。 やっぱり特大サイズのたけのこでないと思うように好きなメニューができません。 タケノコの穂先は鳥さんの頭みたいでかわいらしい。柔らかいしとても美味しいけれど 根っこの硬めのところのほうがタケノコらしい歯応えです。 もっと歯応えが感じられるように、大きめに切って煮込みたいので、やはり大きいタケノコでないと物足りないな。 毎年もうたけのこはいいわ・・と思えるまでせっせとタケノコ料理を続ける私です。 にほんブログ村 お弁当ランキング
2024/04/04 09:39
4月3日のお弁当
本日 たけのこごはん 厚揚げ豚肉巻き だしまき インゲン胡麻和え 昨日 スーパーで程よい大きさの福岡産たけのこがお手ごろ価格で売っていたので迷わず買ってしまいました。 皮付きなので例によって皮をむいた状態の大きさを想像して、半分炊き込みごはんにたっぷり使っても半分は煮物にもつかえるなっていう計算をしながら、よし大丈夫と思いました。 夜ゆでてそのまま朝までほったらかして洗うだけですからそれほど手間ではないと思う。いくらゆでても硬いはずれたけのこだったら不安なので、洗ってからそのままで小さく切って食べてみました。 柔らかいのであーよかった。と幸せな気持ちになりました。 こんなことで喜んでいる私は幸…
2024/04/03 09:36
4月2日のお弁当
本日 焼鮭 焼豚 かにかまいりだしまき スナップエンドウゴママヨ和え 春雨サラダ のりの下にはこぶが敷き詰められています。 のりとごはんとこぶと鮭。王道の組み合わせです。 4月になると人事異動で担当変わりますっていうご挨拶が多くなります。 とくに銀行さんは必ず担当移動ありますね。業務の性格上やむを得ないと思うけど どうも合わないから変えてほしいと思わない限り、できれば慣れてる方のほうがいいんだけどなあ。 でも 春は出ていく人、迎える人、いろいろな別れと出会いがありますね。 にほんブログ村 お弁当ランキング
2024/04/02 09:33
4月1日のお弁当
本日 豚肉と新玉生姜焼き 春雨サラダ めだまやき さつまいもレモン煮 ようやく春が来ました。 スーパーで小さな皮付きのタケノコが売っていましたが、しばし考えて、皮付きでこの大きさなら中身はこれくらいだなと想像していたら、うんやっぱりやめようとなりました。 春が遅れて、タケノコも遅れるでしょうか。はやく大きなたけのこを茹でたいです。 豚肉と一緒に炒めた新玉ねぎが本当に美味しいです。豚肉より玉ねぎがおいしい。 お肉大好きですが、旬の野菜と一緒になると、主役は野菜に持っていかれるな。 にほんブログ村 お弁当ランキング
2024/04/01 12:35
3月29日のお弁当
本日 焼鮭ちらしずし すし飯が食べたくなって、寿司太郎を使ってちらし寿司。 焼鮭をほぐして、錦糸卵を敷き詰めて、冷凍保存のシイタケをちらしてできあがりです。 すし飯を一口食べたらものすごくおいしく感じてお茶碗1パイ朝からいただきました。 お酢のすっきり感が体中をめぐってる感じがして、私かなり疲れてるかもって思いました。 いつも思うけれど、やけに食べたいものがあるときは、体が必要としているものだと思う。それがたとえ甘ったるいお菓子でも、当分たっぷりのコーラでも、どうしても食べたければ食べればいいと個人的には思います。 なんとなくただ、なんとなく目の前にあるから食べるっていうのはやめたほうが良いと…
2024/03/29 11:50
3月28日のお弁当
本日 すきやきうどん ぎゅうにく 新玉 白菜 まいたけ たまご 冷蔵庫の野菜が底をついてきました。 すきやき味のうどんですけど、とても美味しいのですが見栄えが悪い。 緑色を入れたかったのですが冷凍のグリーンピースしかありませんでした。 温泉卵風ですけど、レンジで温泉卵を作ると必ず失敗するので今日は沸騰したお湯のなかに卵を割り入れてつくった温泉卵風ポーチドエッグです。 なかもいい感じに半熟になってます。 にほんブログ村 お弁当ランキング
2024/03/28 12:11
3月27日のお弁当
本日 鶏唐揚げ きたあかりポテトサラダ 春キャベツこぶ和え なす揚げびたし ゆでたまご 昨日遅い時間、ようやく出張から帰ってきました。 大阪から厚木、茨城、千葉方面へ仕事で出かけていましたが、どこへ行っても雨、 日本列島ベルト地帯がほとんど雨でした。 日本って縦に長いから移動していると天気の流れがあるのですが、どこも同じような天気って珍しいなと思う。 桜もちょっとびっくりしてると思う。 今日は久しぶりに青い空みえました。 天気と同様、春ってやっぱり体調いまいちになりやすい。 今日は早めに帰ってゆっくりしようと思う。 にほんブログ村 お弁当ランキング
2024/03/27 12:49
厚木七沢温泉
昨日大阪から厚木七沢温泉に一泊して、今は土浦にいます。 大阪から土浦まで、見事に雨が続いてます。 厚木七沢温泉がとてもいいお湯でした。宿もご飯も地味な素朴なところ。 洗面所の水もツルツルの温泉出てきます。 中家旅館さん。 朝は聞いたことない鳥のさえずりで起きました。旅館で録音放送してるのか 勘違いするほど、きれいな声で長いこと鳴いてました。 こういう場所にはテレビやほかの音楽は要らないな。 雨の音、鳥のさえずり、川のせせらぎ。最高のBGMです。 にほんブログ村 お弁当ランキング
2024/03/25 13:13
昨日大阪から厚木七沢温泉に一泊して、今は土浦にいます。 大阪から土浦まで、見事に雨が続いてます。 厚木七沢温泉がとてもいいお湯でした。宿もご飯も地味な素朴なところ。 洗面所の水もツルツルの温泉出てきます。 中家旅館さん。 朝は聞いたことない鳥のさえずりで起きました。旅館で録音放送してるのか 勘違いするほど、きれいな声で長いこと鳴いてました。 こういう場所にはテレビやほかの音楽は要らないな。 雨の音、鳥のさえずり、川のせせらぎ。最高のBGMです。
3月23日のお弁当
本日 春キャベツとベーコンのペペロンチーノ しんじゃがオムレツ 画像はなんだかぼやけてメリハリないですが、とっても美味しい春らしいメニューです。ペペロンチーノのシンプルな味付けがキャベツの甘みを引きたててます。 キャベツは2分の1個使ってます。 オムレツも卵破けて見かけ悪いけど新玉と新じゃがが甘くておいしい。 朝から小雨の冷たい土曜日ですが、パステルカラーのお弁当でした。 明日は日曜日だけど出張出ます。頑張って行ってきます。 にほんブログ村 お弁当ランキング
2024/03/23 15:32
3月22日のお弁当
k 本日 えんどうまめごはん 厚揚げ照り焼き えびしゅうまい ウィンナー アスパラガスおひたし えんどうまめごはんももうそろそろ終わりかなと思う。次はたけのこの登場を待ちたいな。 白いウィンナー、レモンとセロリが入ったスパイシー味とあったのでちょっと美味しそうだなと買ってみた。でも 個人的にはちょっと苦手な味でした。このスパイシーという味は個人的な好みがわかれる味付けですね。好きな方には好まれる個性的な味です。 にほんブログ村 お弁当ランキング
2024/03/22 12:00
3月21日のお弁当
本日 伊賀牛焼肉 アスパラガスとマイタケバターソテー 春雨サラダ中華味 めだまやき 今日はやけに冷え込んでいます。そういう日に限って事務所のエアコンが故障して冷蔵庫みたいな事務所で手が凍えてどうにも辛いです。 業務用の天井に付くタイプなので修理もやっかい。すぐには直せません。 足元ヒーターみたいなのを3個並べて暖を取ってます。 真夏を迎える前に早めに手配しておこう。 この寒いのはどうにか乗り越えよう。 にほんブログ村 お弁当ランキング
2024/03/21 13:49
3月20日のお弁当
本日 ちくわ天ぷら 青のり味 カレー味 さわら西京みそ焼き スナップエンドウおかかあえ ゆで卵 さつまいもレモン煮 今日はお彼岸の中日。もう桜もすぐですね。年度末もあるので仕事頑張ってます。 花粉も以前よりかなり軽くなったと思うけど、今年はやけに目がかゆい。目薬も効かない。掻くのをぐっと我慢してるけど、思わず眼がしらをさわると一気にかゆみが爆発してごしごしやってしまいます。 エクステがぼろぼろです。 この季節 よい気候ですが この戦いは永遠に続くのでしょうか・・・ にほんブログ村 お弁当ランキング
2024/03/20 12:38
3月19日のお弁当
本日 包まないオムライス たまねぎ ミックスベジタブル 赤いウィンナー 冷ご飯がたくさんストックあって、時間がないのでオムライスにしました。 たまごの上の緑の粉は青のりではなく乾燥パセリです。 ひとつだけ卵焼きがものすごく変な形になりました。 なんじゃこりゃ!っていうような気味悪いレベルです。
2024/03/19 10:10
3月18日のお弁当
本日 麻婆豆腐どんぶり ゆで卵 アスパラガス なんとなく麻婆豆腐が食べたくて作りました。 麻婆豆腐のもとがなくてもしょうが、にんにく、ねぎ、とうばんじゃん、中華だし、オイスターソース、お酒、赤みそで作れます。あとひき肉は必要だな。水溶き片栗粉も。 このマーボソースはお豆腐入れなくても麺と絡めても、タンタンメンみたいになりますし、便利なソースです。豆腐の水切りも面倒なのでしていません。 レンジで温めてとってもおいしかった。 にほんブログ村 お弁当ランキング
2024/03/18 14:45
3月15日のお弁当
本日 新玉ねぎ豚肉巻き ごぼうさらだ ゆで卵 さつまいもレモン煮 インスタで見かけた新玉メニューがおいしそうだったので真似てみました。 ただ 私はマメではないのでインスタなどでレシピ等を見かけてもメモもせず なんとか見た目の記憶だけを頼りに作るため、たまにうまくいかない時があります。 今日は 味付けを適当に生姜焼き味にしたのですが、せっかく新玉なのだからシンプルに塩コショウだけでも良かったような気がします。 とろとろの玉ねぎ美味しいです。 にほんブログ村 お弁当ランキング
2024/03/15 11:45
3月14日のお弁当
本日 えびふらい ごぼうさらだ ゆで卵 さつまいもレモン煮 今日もお弁当一人分。 冷凍のエビが2本取り残されていたので、一人分にはちょうど良いおかずとなりました。 お弁当ジャンルとは全く異なるけど、最近賃上げニュースが話題になっています。 うちの小さな会社も少しでもお給料上げてあげたいとちょっと頑張って賃上げしましたが、数万円上げても手取りが半分以下という厳しい現実。 少子化超高齢社会なわけで、日本の仕組みなわけで わかってはいるけれど、給与明細をみて、経営者側の私が、えーなんでこんな手取りが少ないの!と従業員のようなセリフを思わず叫んでしまう現実です。 物価高、賃上げしてあげてと政府が言う、…
2024/03/14 12:40
3月13日のお弁当
本日 ソース焼きそば めだまやき 今日は一人で事務所の留守番。 朝からどんより曇り空でお弁当も心なしか寂しげな風情となりました。 見栄えもぱっとしないなあ。野菜のなかで麺が泳いでいるかのようなバランスです。 なので ちょっと前に出かけた井出牧場(通称いでぼく)の画像で明るさを取り入れましょう。 富士山のふもとにある牧場です。いでぼく牛乳やソフトクリームは足柄あたりのサービスエリアで買えます。 でも もし機会があればこの牧場に行ってみてください。 子牛から大人牛までたくさん自由に見学できます。 自家製のピザやケーキ、いろいろいただけます。 あまりメジャーでないけれど富士山から静岡方面へ抜ける道で…
2024/03/13 14:36
3月12日のお弁当
本日 やきとり丼 だしまき きゅうりすのもの 菜の花辛し和え 焼き鳥と呼ぶには大きすぎるけれど。 山椒をぱらりと振りかけました。ご飯の上にはのりをちぎってのせてます。 朝から冷たい雨。 こういう静かな雨の日は事務仕事がはかどります。早めに片づけて早く帰ろう。 にほんブログ村 お弁当ランキング
2024/03/12 12:52
3月8日のお弁当
ごく 本日 ナポリタンスパゲッティ めだまやき ブロッコリー 昨日のお弁当なのですが、アップ忘れました。 新玉ねぎが2球も入ってるけれど、とろとろに溶けてるのもあるかもしれません。でもそのおかげかすごくおいしかった。 たこさんウィンナーやブロッコリーのほうがきれいで映えてますが、新玉ねぎはまったく存在感がありません。でも 影の主役だと思います。 ただ 労力的にはたこさんウィンナーの目玉付けが時間かかってます。 老眼鏡をかけて、まごまごやってるうちにゴマの黒いおめめが白目になってしまいました。苦しそうなたこさんです。 にほんブログ村 お弁当ランキング
2024/03/09 10:56
そば繁さん
今日は出先で良さげなお蕎麦屋さんを見つけました お蕎麦屋さんは営業時間に限りがあるお店が多い。 でも手打ち麺は保存できないから、時間制限も仕方ないと思う。 こしもあり、香りも良い美味しいお蕎麦でした。 にほんブログ村 お弁当ランキング
2024/03/07 16:26
3月6日のお弁当
本日 焼鮭 かにかまいりたまごやき ウィンナー ほうれん草ごまあえ さつまいもレモン煮 レンコンきんぴら のりこぶごはん 定番中の定番っぽいお弁当です。おかずもなんのひねりもないです。 ご飯の上に海苔とこぶがのってるだけで気分も上がりますね。個人的には。 鮭はきれいな切り身ではなくてカマのところの切り落としみたいなもので安いけど 脂ものって結構おいしいです。こういう切り落としみたいなのは数も限られるけど あれば真っ先に買い込みます。だいたい スーパーの柱のかげにひっそりと置いてある場合が多いです。 にほんブログ村 お弁当ランキング
2024/03/06 14:48
3月5日のお弁当
本日 アスパラガス豚肉巻き きんちゃくたまご レンコンきんぴら さつまいもレモン煮 アスパラガスはほっそーいスマートなもの。お安く買えます。筋が残ると嫌ですがあまりにも細すぎて筋取するとマッチ棒みたいになりそうなのでやめました。 最近上の奥歯にすぐ何かが挟まってとても気になるし、歯磨きでも取りにくいし、糸ようじもめんどうなので電動歯ブラシを買ってみました。 楽しみです。 にほんブログ村 お弁当ランキング
2024/03/05 15:53
3月4日のお弁当
本日 伊賀牛焼肉 春キャベツ蒸し焼き ほうれん草ナムル めだまやき のり佃煮 この前買ってきた伊賀牛奥田さんの切り落とし。500グラム以上買うとグラム350円とお値打ちに買いました。切り落としでも十分美味しくていいお買い物でした。 春の野菜は軽く火を通して味付けも軽い塩気で十分甘いです。 ほうれん草はちぢみほうれん草。 美味しいお肉も周りの野菜のおかげで主役になれると思う。野菜がないとお肉だけではいまいちだな。 にほんブログ村 お弁当ランキング
2024/03/04 17:55
3月1日のお弁当
本日 ちぢみほうれん草のパスタ 先日、群馬埼玉へ出張したとき、空いた時間で迷わず産直に寄りました。 この辺の寒い盆地の地域ならちぢみほうれん草があるかもと思ったら、ありました。 これはラッキーです。 電話で他の産直でちぢみほうれん草があるか尋ねたら、先週はあったけど最近暖冬だったので入荷がないとのこと。とにかく極寒の時期にしかないし、大阪では見かけないのです。 でもって 感動のおいしさ。 前置き長いけど、なにしろ2束買ってきたのでまるっと一束使ってパスタです。 サーロインも中トロも美味しいけれど、美味しい甘い野菜もたまりません。 にほんブログ村 お弁当ランキング
2024/03/01 19:18
2月29日のお弁当
本日 豚肉西京みそ焼き だしまき ブロッコリーおひたし 鈴廣さつまあげ のり 出張明けで事務所を数日留守にして、おまけに月末なので机が書類の山積みで、おまけに来客も重なり、電話も多く、てんてこまいです。 昨日は箱根でリフレッシュできたけど、もう疲れたとか言ってる私。 もう一息がんばろう。 にほんブログ村 お弁当ランキング
2024/02/29 16:20
箱根ハイランドホテル
読者さんのブログでよく行かれる箱根ハイランドホテルがいつも素敵だなあ、行ってみたいなぁと思ってました。 まさに私好みの、静かな、清潔な、良い温泉、優しいご飯のホテルでした。 宿泊情報溢れる昨今、ブログで知れたホテル。 ありがとうございます😊 にほんブログ村 お弁当ランキング
2024/02/28 10:08
2月27日 出張帰り富士山やばい
群馬、埼玉と仕事を終えて、今日は富士山麓で一休みするぞー。 富士山かなり見てるけど、今日は見事なお化粧してます。 素晴らしい。 にほんブログ村 お弁当ランキング
2024/02/27 14:46
2月24日のお弁当
本日 うなぎ だしまき 菜の花辛し和え たくあん 今日も仕事ですが、明日から埼玉へ出張です。 体力つけるため、うなぎです。いつもながら 疲れてるときは栄養素を考えるより その時、食べたいものを食べるのがよいと思っています。 体にいいからとか栄養バランスとかいちいち考えてもそれも疲れるし、長年生きてると 体が欲しいものは体が必要としているもの。そう考えます。 でもって ウナギばっかり食べると自然と野菜も食べたくなりますから。 そういうものです。 にほんブログ村 お弁当ランキング
2024/02/24 17:16
2月23日のお弁当
本日 えびふらい カニクリームコロッケ ブロッコリー マカロニサラダ ゆでたまご きゃべつ 今日は祝日ですがこれから日帰りで三重県に仕事です。 なんだか忙しいのですが、最近なにかを探している時間が多いような気がします。 基本的に計算機とかその他書類関係はどこに何があるかは把握しているはずですけど あるべき場所にないとなるともう気になって仕方ありません。 急を要するものでもないのに気になりすぎて探しまくり、そこで時間を取られます。 これって本当に生産性のない嫌な時間だなあ。 希望を探すのはとても有意義だけどものを探す時間は最も無益な時間ってだれか有名な方が言ってました。 その通り。 捜すのやめて…
2024/02/23 10:01
2月21日のお弁当
本日 鶏ももハニーマスタード だしまき ほうれん草胡麻和え キュウリ酢の物 おにぎり ゴマわかめ こぶ 今日はこれから豊田へ出かけます。3時間くらいかかるけど日帰りです。 おにぎりにゴマわかめっていうふりかけを使ってみました。わかめにゴマ油の風味で味付けしてあって、韓国風って感じ。ごま油の香りって食欲そそる香りです。 でも存在感が強いから和え物にもごま油すこーし入れただけで韓国の味がしますね。 朝から雨模様ですが、乾燥注意報やほこり注意報より居心地いいな。
2024/02/21 08:52
2月20日のお弁当
本日 和風卸ハンバーグ 米久さん レンコンきんぴら スナップエンドウバターソテー めだまやき かぶらおつけもの 米久さんの湯せんで温める冷凍のやつをおしょうゆ、おさけ、だし、みりんな和風たれに絡めて大根おろしのっけてポン酢かけたという適当な和風。この米久さんの冷凍ハンバーグは味付けが多彩にできるから便利です。 ソースも別売りであるけれど、買わなくても家にある調味料で十分かと思う。 デミ風、和風、イタリアン風とかこういうちょっと自分流にアレンジできる冷凍食品って貴重です。 にほんブログ村 お弁当ランキング
2024/02/20 11:33
2月19日のお弁当
本日 鶏もも照り焼き レンコンきんぴら ほうれん草おひたし だしまき まめごはん またもやデパ地下のマーケティング戦略にはまった週末でした。 焼き鳥の美味しいお店で並んで待っていたら鶏もも照り焼きがつやつや、ぴかぴか光って私を誘います。 買うつもりもなかったのに、つい買ってしまった。 そそくさと帰ろうと思ったら、乾物のお豆屋さんの催事があっておまめさんの試食をやってました。吸い込まれるように試食して、当然のごとくお豆を買い込みました。 水で戻さなくてもお米と炊き込むだけでOKとのことですが、ちょっと硬かったかな。 少し浸水したほうが良いと思った。でもうすいえんどうまめが終わってもこれでお豆ごは…
2024/02/19 13:15
2月16日のお弁当
本日 ちくわ磯部あげ 昨日の牛肉ごぼう かぼちゃ ほうれん草ナムル かぶら漬物 ゆでたまご 気が付くと2月はもう半分過ぎていました。 ふと気が付くとあっという間にっていう現象はあまりよい状況ではないときのほうが使うかもしれませんけど、個人的な見解だとものすごーく長い時間に感じるよりもハッピーなことではないかと思う。 短く感じるほうが充実してる証拠と勝手に解釈しています。 にほんブログ村 お弁当ランキング
2024/02/16 12:58
2月15日のお弁当
本日 牛丼 牛肉 まいたけ ごぼう ゆでたまご 牛肉の細切れのかさましにはごぼうやきのこが一番ですね。玉ねぎ入れるのを忘れました。ちょっと残念。 つゆだく気味にしたいけど、ごはんがおかゆみたいになるのが心配。 でも だれもがうれしいごちそう風お弁当です。 今日は春一番かもなんて言ってるけど・・・誰もが待ち焦がれる春ですが、もう少し冬のキーンとした空気を味わいたいと思うのは私だけかなあ。 春夏秋冬どれもが魅力ありますが、春のけだるいほこりっぽい空気感がちょっと苦手なんだよなあ・・ にほんブログ村 お弁当ランキング
2024/02/15 10:45
2月14日のお弁当
本日 やきうどん みそ味 めだまやき 焼うどんは基本、おしょうゆ味かすき焼きみたいな味で作るけど、今日は名古屋の赤みそベースのみそだれがあったのでみそ煮込みうどんの焼きバージョンって感じ。 美味しくできたけど、このお味噌はやっぱり煮込んでそのだしがでたおつゆがあったほうがよりお味噌のうまみが分かるかも。 作り方って程ではないけど、焼きそば同様具と麺は別のフライパンで炒めてる。 麺と一緒に炒めると野菜がしなってしまうから。野菜はシャキシャキ感残すのがポイント。 今日はバレンタインだけど、自分へのチョコを選んでると魅力的なチョコ多すぎてどうにもならない。デパートの催事なんてあの混雑耐えられない。 …
2024/02/14 10:45
2月13日のお弁当
本日 厚揚げとちくわ甘辛照り焼き からすがれい西京みそ焼き だしまき みそこんにゃく スナップエンドウ こぶ お魚メインだとボリュームにかけるのでそういう時はあつあげ、ちくわはボリュームあるしコスト安いし、しかもおなかにももたれない。最強アイテムです。 お弁当の彩って、緑、黄色、赤って基本ですが、今日のお弁当。黒ゴマと漆黒のこぶがいいアクセントできりっと締まる感じ。黒ってかっこいい色だなと思う。 先日お客様の懇親会があってちゃんとしたホテルで会食だったので、久しぶりにウェストマークされたワンピースを着ましたが、サイズがきついってわけじゃないけどウェストにベルトがあるだけでもう着てて疲れてしまい…
2024/02/13 13:07
2月12日のお弁当
本日 焼豚きれはし いかり ブロッコリー胡麻マヨ和え だしまき キュウリ酢の物 みそこんにゃく 今日は祝日ですがお仕事です。こういう日のほうが仕事がはかどります。 最近長年お勤めいただいたパートさんが退職したのですが、当初は細かい雑務をする方をまた探そうかと思ってましたが、よくよく考えて私がいままでより1時間くらい早く会社くればどうにかなるんじゃないかと考え、試してみたところ、意外と順調に進んでる。しかも私も早起き習慣が身について、忙しいけどリズムが良いしおまけに体調も良い。 仕事って同じ1時間でもその1時間の生産性を考えると人間の数の勝負ではないなと思う。 数の勝負ならロボットに負けるし。 …
2024/02/12 12:53
2月10日のお弁当
本日 近所のお惣菜屋さんのお弁当 すこし遠いけどもともとお魚屋さんが始めたお総菜部門のお店、丸忠さんというお店の お弁当がとても美味しいと評判だったので、予約をして(このお弁当は前日予約がいるみたい)買ってきました。 1,000円です。 ご覧のとおりほとんどすべてが手作りで、彩、栄養バランス素晴らしく、味も美味しい。 このお惣菜屋さんはもともと純粋な鮮魚のお店。近年は鮮魚屋さんの経営はなかなか難しい。お魚だけではやっていけないとこういうお惣菜のお店もやっています。 お弁当もスーパーやコンビニにもあふれていますけどコストを考えても素晴らしいと思う。でも前日予約。やっぱり売れ残ったらだめ。前日予約…
2024/02/10 13:07
2月8日のお弁当
本日 551甘酢肉団子 ぽてとさらだ 五目きんぴら めだまやき スナップエンドウおかかあえ うちの会社の男性のパートさんが手術で2週間ほどお休みになりそうです。 いろいろな現場の雑務をいつも気持ちよくまじめにやってくださるのでとても助かっています。早く回復して職場に戻ってきてほしいと思う反面、十分に回復してからゆっくりしてほしいと思います。 一人の力では限界がありますが、社員の皆さんのおかげって本当に思うのでなんとか元気で戻ってきてほしいです。 にほんブログ村 お弁当ランキング
2024/02/08 15:27
2月7日のお弁当
本日 ブロッコリー、ほうれん草のクリームパスタ 今日は事務所に一人で留守番。一人分のお弁当って材料も含めて作りづらいなって思うけどもし私個人的に毎日一人分のお弁当作るなら、食べたいものがんがん入れてしまうでしょうね。 うなぎ、おそば、ちらしずし、栄養バランスというより好きなものばっかりのお弁当。 う~ん。悪くないなあ。 今日はクリームパスタが食べたかった。 クリームパスタにもニンニクみじん切り少しいれると俄然美味しくなります。生クリームは使いません。味つけは塩コショウのみ。 ずっしり重たい見事なブロッコリー。最近ようやく気が付いたけど、ほうれん草もブロッコリーも新鮮な美味しい野菜は茎のほうがお…
2024/02/07 12:41
2月6日のお弁当
本日 おでんののこりにみそのせて だいこん ゆでたまご ちくわ 551えびしゅうまい 菜の花辛し和え 昨日は冷たい雨が降ってましたが今日はすっきりひんやり晴れてます。 おでんのリメイクはみそのっけて名古屋風にしたり、青のり鰹節粉のせて静岡風にしたりかな。冷めても美味しいです。 名古屋風の甘みそ(市販品)はこういうとき本当に便利です。 昨日は珍しく電車で外出したので阪急の十三(じゅうそう)という駅で乗り継ぎしたのですが、ここのホームにおいなりさんのお店豆狸さんと551とみたらし団子で有名なお店が並んでいて、電車を待っている数分間ですべてのお店で買い込みしてしまった。 これ デパ地下人気店のお店だ…
2024/02/06 09:03
2月5日のお弁当
本日 おでん だいこん ぎゅうすじ ごぼうまき ロールキャベツ がんも ちくわ うすいえんどうまめごはん 日本列島も春を控えたこの時期やっぱり寒くなります。ようやくおでんが食べたくなってどっさり作りました。 電子レンジで温めてはふはふしながら頂きました。 おでんはやっぱり寒ーい季節じゃないとさまにならないなあ。 ダウンも軽くて気に入ってるのがあるけれど、ダウン着る時期なんて1年のうちここ2週間くらいじゃないでしょうか。 カシミアのコートやほわほわの毛が付いたジャンパーも今年は一度も着ていません。 日本の冬もこれから温暖化加速していくと思う。 おでん業界も夏にひやしていただくおでんなんていうのも…
2024/02/05 13:40
2月2日のお弁当
本日 焼肉 みそだれ ちじみほうれん草バターソテー ゆでたまご ごぼうすりごまあえ 五目豆 ちぢみほうれんそうへの感動が続いています。 初めて食べるわけではないのですが、ここの産直のはとくに美味しいと思う。 一見くしゃくしゃした葉っぱで硬そうに見えるし値段も高いし、手を出しにくいと思う。まとめ買いして冷凍もできたかなあ。でも そうしたらきっとこの感動はないかもな。 ちなみにちじみと打ち込んできたけどちぢみが正解でした。 焼肉は伊賀牛の奥田で買ってきたみそだれで焼きました。 名古屋圏が近いので名古屋といえばみそですから。 これも名古屋のみそを知ってる方でないと手が出ない。見かけ真っ黒だしすごく塩…
2024/02/02 11:44
2月1日のお弁当
本日 焼鮭 だしまき しんじゃがみそ和え ごぼうゴマみそ和え ウィンナー ちじみほうれんそうおひたし のりこぶごはん 今日の特筆すべき食材はちじみほうれんそう。先日埼玉の産直で買ってきました。 この極寒の季節1カ月くらいしか市場に出ません。 寒さで葉っぱがちじれて甘みをたっぷり蓄えるそうです。 語りだすと長いけど、ゆでたての茎を食べてみて!お砂糖かけたのかと思うくらい甘いんです。ちじみほうれんそう。どこかで見かけたら絶対買ってみてほしい。感動ものです。 今日は これで終わります。 にほんブログ村 お弁当ランキング
2024/02/01 15:06
1月31日のお弁当
本日 ソース焼きそば 出張で地方に行って時間つぶしとなると、普通は喫茶店でお茶しようって感じかとおもいますが、今回のように車でいくと真っ先にグーグル先生に産直を探してもらいます。 さすがグーグル先生はすぐさま探してくださいました。 埼玉のふじみ野市っていうところですが、埼玉は都会ではありますがちょっと離れると畑や緑が豊富。新鮮な野菜もたくさん買い込みました。 でもって地方の産直にはたいていご当地焼きそばめんみたいな麺が売ってます。 出張で疲れ果てると焼きそば弁当に限るでしょ。 あたまが全く機能しなくても目をつぶっても作れるよ。 今日のご当地太麺やきそばは太いって言っても太すぎでしょ?ってくらい…
2024/01/31 13:03
横浜出張
今日の朝ごはんもグーツでかき揚げおにぎり。あったかい出来立ておにぎりは、最高に美味しい。 横浜みなとみらいはほどよく都会でおしゃれで好きな街です。 でも早く帰りたいな にほんブログ村 お弁当ランキング
2024/01/30 11:59
横浜みなとみらいの東急ホテルにとまって朝ごはんは近くのコンビニグーツで買い込みました。 見苦しくてすみませんが、日銀前のこのコンビニは品揃えがちょっと高級。見たことないジュース。温かい出来立ておにぎり。焼きたてパン。 たらふく買ってもバイキングより低コストだし、このコンビニ、近所に欲しいよ。 朝5時起きだ! 頑張ろうー。 にほんブログ村 お弁当ランキング
2024/01/29 11:30
1月27日のお弁当
本日 焼き鳥丼 野菜は完璧不足するけれどスピーディに作れてかつ美味しいです。 甘く煮詰めたたれをごはんにかけて、そのうえにスクランブルエッグを載せて海苔をのせて焼き鳥のせてたれをかけて七味ぱらり。 海苔が地味に効いてます。 今日は土曜ですが明日から横浜へ出張いくのでバタバタ仕事してます。 休みがないな~。まあ仕方ない。 働き方改革とは程遠い私のスタイルですが、社員はちゃんと法定通りで働いてます。 でも これは本当に個人的な見解だけど良い結果をだすために、生産性をより高めるためには多くの時間を費やすものだと思う。 でも それを強制はできないからね。好きでやってる分にはたくさん働きたいと思う人は気…
2024/01/27 14:51
1月26日のお弁当
本日 あつあげ甘辛照り焼き 伊藤ハム焼き豚 きんぴらごぼう だしまき スナップエンドウ おつけもの 99円の厚焼き。安いのにボリューミーで美味しい。おしょうゆ、みりん、お酒、砂糖のシンプルな味付けです。栄養価もあるし優秀食材だな。 冬らしく冷え込んでいるから、会社の新年会はかに屋さんを予約しました。 楽しみです。 にほんブログ村 お弁当ランキング
2024/01/26 13:10
1月25日のお弁当
本日 和風キノコパスタ ほうれん草 まいたけ ベーコン たまねぎ にんにく たっぷり野菜が入ってます。 コンビニで買ったコールスローとミネストローネスープをつけますね。 お弁当のパスタはケチャップ系のナポリタンか和風系が無難に美味しくできますね。 パスタというより喫茶店のスパゲティととらえればよいと思う。 暖冬なのですが、やっぱり今回も大雪で道路が閉鎖とかやってます。こんなに暖かいのにほんの少しの期間でも大雪降ると慌てます。むしろほんの少しの期間だからなおさらかもしれません。 うちはすでにスタッドレスすべての車に装着してますが、これが結構手間とコストかかります。 交換は自社でできる人間いるけど…
2024/01/25 13:26
1月24日のお弁当
本日 さくらえびかき揚げ たまごやき きんぴらごぼう うすいえんどう豆ごはん さくらえびかきあげとえんどうまめご飯のコラボ献立なんて個人的に夢の組み合わせです。最高です。 こうして好きなものばかり集めたお弁当を好き勝手に作って食べれるというのは なんとも贅沢でありがたいこと。 小さい頃、母親にさくらえびかきあげが食べたいといえば作ってもらい、豆ごはんが食べたいといえば作ってもらい、そんな遠い昔を思い出します。 今となっては食べたいと思えば大抵のものは買いに行けるし、配達までしてくれる便利な世の中だけど、えんどうまめごはんやさくらえびかきあげをすぐに届けてはもらえないものね。 そう思うといまさら…
2024/01/24 11:20
1月23日のお弁当
本日 焼肉 春雨ときゅうりだいこんサラダ 肉じゃがのじゃがいも 目玉焼き 焼肉はいつだったか忘れたけれど、和牛特売のお肉を焼肉のたれに付け込んで冷凍しておいたもの。 お安い肉でもこうしておくと結構柔らかくておいしいです。 焼肉のたれはエバラ甘口一択ですね。私は。 サラダはコストコで買った叙々苑サラダのドレッシングで和えたのでチョレギサラダ風。 高校生男子が喜びそうながっつり系です。 この前100均に久しぶりに行ったら造花のクオリティの高さに驚きました。 でもってオアシスに100均造花をほんと適当に活けこんで春のアレンジメントを作った。 生け花の素養もないので恥ずかしいけれど、ちょっといい感じに…
2024/01/23 13:04
1月22日のお弁当
本日 肉じゃが ほうれん草胡麻和え だしまき かわりさつまあげ うすいえんどうまめごはん 春のたより。うすいえんどうまめが出回ってまいりました。 さっそく大量に買いこみさやから出して保存。 まずは・・というより もうこのメニューがいちばん好きですが・・・ うすいえんどうまめ炊き込みごはん。今日はもち米を混ぜました。 出しこぶ少しとお酒、お塩少しで炊き込むだけ。 炊いてる最中からお豆の香りがただよいます。 ああ 春が来たって思いますが、個人的には春は苦手。春とはいえ冷え込み一番のこの季節のほうが体調は良いとおもう。 でも 春の食材は若くてきれいでみずみずしくて大好きです。 にほんブログ村 お弁当…
2024/01/22 09:28
1月18日のお弁当
本日 大根といか煮物 具だくさんたまごやき ちくわかば焼き さつまいもレモン煮 キュ以下はウリ酢の物 大根1本のうち半分はこの前鶏肉と甘辛く炊いて、のこり半分をいかと一緒に煮ました。これで1本消費。 大根は包容力があるのでお肉でもお魚でもおでんでもなんでも受け入れてくれますね。 しかもそれぞれのうまみを活かして。 大根おろしだってこれまたぴりっと美味しくて、お刺身と一緒になればお魚をひそやかに引きたてて。 すごいわ。だいこん。 にほんブログ村 お弁当ランキング
2024/01/19 14:17
本日 牛肉とごぼうのたきこみごはん だしまき ちくわ磯部揚げ キュウリ酢の物 ほうれん草胡麻和え 炊き込みご飯が想像以上に美味しくて朝からたらふく食べました。 ちょっと濃いめな味付けだから冷めてもおいしいな。きっと。 牛肉薄切りとごぼう、ショウガをすき焼き味風に甘めに炊いてその煮汁とともに炊き込むという方法。これは牛肉を鶏肉に変えてもこれまた美味しいです。 きんぴらごぼうの残りもすこしあったのでそれも一緒に炊き込んじゃったのでかすかにきんぴらのピリ辛が残る感じでこれもまたよかった。 こういう小さな成功はうれしいな。 この時期になるといちごがどんどん出回ります。 こういうなんだか新しそうないちご…
2024/01/18 10:17
1月17日のお弁当
本日 ハンバーグデミグラスソース スパゲッティ スナップエンドウバターソテー 目玉焼き これまた昭和の喫茶店のショーウィンドーに見本でおいてあるような献立ですね。 もうこれ以外の組み合わせは考えつかないのです。 とくに目玉焼きは外せません。目玉焼きじゃなきゃいけないと思う。 にほんブログ村 お弁当ランキング
2024/01/17 15:03
1月16日のお弁当
本日 大根鶏肉煮 だしまきかにかまいり きんぴらごぼう スナップエンドウおかかあえ せろり塩こぶ和え 昨日はデパ地下オンパレード。今日は自作おかずオンパレード。 大根煮たやつとかは結構得意なおかずだけれど、大根を下茹でして火にかけるだけっていえばそうなのですけど地味にめんどくさいことがたまにあります。 最近しみじみ思うけど、主婦業全般、料理もそうだし、お掃除とかかたずけとかだれでもできることだしものすごく技術や頭脳がいることではないけれど、そういうことを何十年もこつこつ続けることそこにものすごく価値があると思う。 男の方がたまに気分のいいときにお料理するなんてこと、失礼ですけどそんなのだれでも…
2024/01/16 11:32
1月15日のお弁当
本日 れんこん南蛮漬け デパ地下 にんじんかき揚げ デパ地下 だしまき ブロッコリー胡麻和え セロリ塩こぶ和え 今日はデパ地下お惣菜オンパレードです。 でも期待のわりにちょっといまいちでした。すみません。デパ地下もすべて信頼できるとは限りませんね。 でも あの高揚感ってなんだろうなあ。デパ地下のあの人込み行くとちょっと興奮するのです。 スイーツのほうはもう近寄れないくらいの人込み。バレンタインはじまってます。 季節はどんどん先に進んでます。 にほんブログ村 お弁当ランキング
2024/01/15 17:45
1月13日のお弁当
本日 レタスチャーハン けっこう美味しくできました。レシピをいろいろ参考にしていいとこどりして ごま油で炒める、あらかじめご飯と卵を混ぜ合わせる、あじつけは中華だし、おしょうゆのみ。この辺がポイントかも。 レタスって昔は火を通していただくという観念がないから、お弁当でも仕切りにした しなびたレタスはどうしても食べれませんでした。 でも 中華はレタスに火を通すっていうお料理多いと思う。私が子供のころはトマトも冷たくして食べるっていうのが常識だったと思う。 トマト鍋なんてほんと昔は考えられなかったよね。でも美味しいですね。 個人的に 今風の流行より定番を好みますが、新しい発想も大事だと思う。 にほ…
2024/01/13 14:21
1月12日のお弁当
本日 サンドイッチ ベーコン レタス たまご ポテト サンドイッチは味はともかくとして見かけ美しくできたためしがないです。 切り口が命ですが、ご覧の通り。 BLTが立てたかったのですがTのトマトがなかったのでBLEとなります。 パンは神戸屋さんのパンなので美味しい。パンがおいしければよしです。 にほんブログ村 お弁当ランキング
2024/01/12 15:35
1月11日のお弁当
本日 ハニーマスタードチキン きんちゃく卵 ブロッコリーおかかあえ ポテトサラダ ハニーマスタードは文字通りハニーとマスタードが主要調味料ですが、今日はマヨとウスターソースを追加しました。 マヨはなくても良いかもしれません。カロリーもアップするし。 ブロッコリーはちょっと前にもブログに書いたけど、しばらく冷凍に慣れてしまっていたけれど面倒がらずに生のを蒸したら太い茎の部分も、いやむしろ茎の部分のほうがおいしいかも。ほくほく?っていう表現かなあ。何とも言えない良い歯応えと香りと味わい。この味を忘れてはいけないな。 にほんブログ村 お弁当ランキング
2024/01/11 12:41
1月9日のお弁当
本日黒酢肉団子 米久さん きゅうりすのもの 菜の花辛し和え だてまき ノリ佃煮 スーパーに春の野菜たちが並びだしました。 柔らかくてきれいな色ででもほろにがい・・・もう次の季節のこと考えますね。 でも、すでに1月も3分の一経過、春なんてあっという間にやってきます。 冬に楽しめるメニューをたらふく食べておきたいです。 にほんブログ村 お弁当ランキング
2024/01/09 11:51
1月8日のお弁当
本日 焼鮭 大根とツナマヨ和え いんげんごまあえ だしまき 焼豚 伊賀牛お肉屋さん特製 メインはほとんど手間かからずのお弁当ですが、今日も仕事でお正月はすっかり記憶から消えました。 今日までお休みのところも結構あるようですので明日から通常サイクルとなるでしょう。 去年から取り残された大根の切れ端を大葉とマヨで和えたのは結構いけます。 にほんブログ村
2024/01/08 14:36
1月6日のお弁当
本日 ソース焼きそば 目玉焼き お正月明けはソース味が恋しくなります。 この焼きそば、年間通して何回つくるかなあ。相当作ってると思う。しかも見た目が全く同じ。 画像入れ替えてもわからないレベル。 それでも やっぱり大好き。 うちの会社は全国レベルでお客様がいるので、北陸輪島にもお世話になってるお客様がいます。 とても気がかりですが電話もできない。たぶんつながらないと思う。 こういう時身内でもないのに大変なのが分かっているのに電話するのもできない。 仕事で数回しかお会いしたことなくても大事なお客様。よく覚えています。 どうすればいいか悩みます。家と事務所の神棚の神様に祈るしかない。 にほんブログ…
2024/01/06 12:05
1月5日のお弁当
本日 伊賀牛焼肉 カボチャ煮 だてまき キャベツコールスロー お正月って食べ過ぎで太るっていうけど、私の場合はすこし痩せます。 この時期 おせちやあっさり系の和食が多いから、お肉やパスタや、揚げ物から遠ざかるからかもしれない。 とにかく 今日はがっつりお肉が食べたくなりました。 カレーも食べたいなあ。 とにかく いつもの日常にすでに戻っているつもりだけど、今日はリハビリです。 今年もお弁当は自分が食べたいものを入れていくつもり。 食べたいものがあるって状態は健康な証拠だと自己流ながら考えています。 にほんブログ村 お弁当ランキング
2024/01/05 14:20
明けましておめでとうございます
今年も91才の父と一緒に無事日本平ホテルで新年を迎えられホッとしています。 必ずいただく白味噌のお雑煮。 桜エビを1年分食べます。 年越し蕎麦は部屋に運んで下さいます。 毎年、次の予約をして帰りますが、 今年はなんとすでにキャンセル待ち。 何とか頼みます。日本平ホテルさん。 小さなホテルですけど、冬のこの時期ならまず絶景の富士山見れる良いホテルです。 皆さまもどうか良いお正月をお過ごしください。 今年もよろしくお願いいたします。 にほんブログ村 お弁当ランキング
2024/01/01 14:09
12月28日のお弁当
本日 おそば れんこんのエビはさみ揚げ 大葉 のり ようやく ようやく 今日で仕事納めとなりました。 全く自分でいうのもなんだけどよく働いたと思う。 年末年始って暦で昔から一年の区切りと決められてるけれど、よくぞこういう区切りを決めてくれたと思う。 基本毎日日々何かが変わるわけでもなく過ごしていますが、長い人生こういう区切りみたいなのがないとただ日々過ごすのはゴールがないマラソンみたいで疲れるでしょう。 どんな出来事があってもここでいったんリセット。ゆっくり休んでまたスタート。そう思える1週間だと思う。 今年も当ブログをご覧いただいた皆様本当にありがとうございました。 しみじみ思うけど体が丈夫…
2023/12/28 10:04
「ブログリーダー」を活用して、ロンロンさんをフォローしませんか?