chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
なんでも屋
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2012/04/24

arrow_drop_down
  • 室戸2日目

    おいらが来たので朝からピーカンです。ありがたいことに、公園の水道が使えます。シュラフを天日干し。真夏の気温です。洗濯をやっときます。溝田さんは、1人で沖に出たようですが、うねりと風にやられて早上がりでした。ってか、竿出し出来なかったらしい。四万十川暮らしに

  • 室戸まで移動します。

    お昼に阿南市の溝田さんのご自宅にとーちゃく。途中で健康ランドに寄るつもりだったけど、そんな時間はありませんでしたよ。お昼ご飯をご馳走になって2台で出発。東洋町の海の駅でトイレ休憩です。ここで売ってる鰹が安くて美味しいのだ。晩御飯用にゲット!室戸の港にとーち

  • 四国はとーい。

    忘れ物を取りに、相模原の自宅に戻りました。鮎釣りに行くのに、せっかく買った針を積み忘れていましたよ(馬鹿)。一寝入りしたら遅くなったので、高速を使って三ヶ日に鰻を食べに来ましたよ。鰻丸と人気を二分する加茂です。昼は順番待ちの敷居が高いみたいだけど、夜は並ば

  • 山菜食べ放題キャンプ。ミズ編。

    翌日はミズを取りに行きます。なんの変哲もない林道。道の脇に沢山生えています。テン場に戻っておやつの時間はミズのおひたし。人生初ミズ。やっぱり鰹節と醤油です。ってか、歯応え以外は味はありませんよ(爆)。洗濯をして、、、木陰のハンモックでお昼寝。キャンプ場の時

  • 会津で山菜食べ放題キャンプ。シドケ編。

    もうすぐ四万十川で鮎が解禁なんだけど、その前に、隣の伊南川までキャンプしに行ってきた。鮎平さんは前入りです。とーちゃくするなり朝ご飯。定番のベーコンエッグライス。シドケ畑まで林道を一時間ほど歩きます。病み上がりの身体には堪えましたよ。このあたりに生えてる

  • 修行はまだ続きます。

    旭川から午前様で帰ったのに、早起きして沖縄へ行く準備ですよ。日帰りも飽きたので、たまには一泊。海の準備も万端です。駄菓子菓子、沖縄は梅雨入りしたらしい(爆)。朝のラッシュの電車に乗るのが嫌なので、フライトの2時間以上前に空港に着いてます。雨の那覇空港にとー

  • 病院を追い出されたので、北海道で田植えのお手伝いですよ。

    10日ほど病院のベッドでゴロゴロしているつもりだったのだが、熱が下がったらとっとと追い出されてしまいましたよ。まだ体調がイマイチだったのに(:_;)。5日も寝て暮らしたので、こんな坂道を登るのも大変。うちに帰ったら、何故かトイレ修理。貯水タンクから水が漏れていま

  • 休憩中

    GWは近場でのんびり過ごして、、、マイル修行にも行って、、、さあ、本格的に活動開始!と思ったら、病院のベッドに軟禁状態ですよ。またも腎炎らしい。一度は抗生剤を貰って帰宅したものの、家の中を歩くにもあちこちぶつかる始末で、たまらず入院させていただきました。熱

  • ハイエースの小窓の雨除け庇の製作。

    ハイエースの横に小窓があるけど、一応雨除けは付けてあるのだが、雨が吹き込むのよね。これからの梅雨に備えて、庇を作ります。まずは、ベニア板をカット。ルーターを使って穴を掘ります。出来た穴に、100均で買った強力磁石を埋め込みます。完成。一代目は桐の板で作ったの

  • 田代で新幕の確認

    北海道から戻ったばかりだけど、お天気がいいので田代に偵察に出かけました。相変わらず混雑していますよ。隙間に入れて貰いました。買ったっきり車に積みっぱなしの新幕の試し張りです。四苦八苦しながら、なんとか建立。(取説読めよ!›ぢぶん)筍売りの軽トラがやってきた

  • 新潟に上陸して上越市で宴会。

    新潟の鮮魚センターを見学。寿司屋がありますよ。残念ながら定休日。でも、立ち食いの方のお店は開いてます。回らないけど明朗会計ですよ。サクラマスとアジが美味しかった。4日連続のお寿司ですよ(大馬鹿)。一度は通り過ぎたのだが、、、あまりの安さにお買い上げ。足折れ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、なんでも屋さんをフォローしませんか?

ハンドル名
なんでも屋さん
ブログタイトル
チキチキ号奮戦記
フォロー
チキチキ号奮戦記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用