諦めたらそこで全てが終わってします。介護も一緒です!「介護の質」向上の為日々研究です!
「利用者主体」の介護を・・・今、介護士が変わらなくてはいけないと思います。 「相手に伝わらなければ意味がない」→「介護技術・知識は最大のコミュニケーション」です! 介護知識・技術は日々進化しています。古い知識を誇示せず、負担軽減の為に勉強して行かなくてはなりません。
「思いが集まり、そして繋がる!」RUNTOMO神奈川8月20日にエントリー締め切りとなります(汗)昨日一日だけで、いっきに100人以上の申し込みがあり…うちの…
先日の出来事です・・・研修の資料を事業所で作っている時のことです。22時30分過ぎに携帯に着信が…こんな時間に、電話が鳴るとメンバーさんに何かあったのか?パー…
是非ご参加ください!今年も、「RUNTOMO」が神奈川県で開催されます!開催日時:9月29日(土) 30日(日) 10月1日(月)の3日間でゴールに向かいタス…
「ブログリーダー」を活用して、闘魂介護士さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。