chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
珍国際
フォロー
住所
北杜市
出身
エルサルバドル
ブログ村参加

2012/04/20

arrow_drop_down
  • 66万円

    トマトの茎を持ち上げるのにペットボトルでは表面積が大きいから風の影響を受け易い釣り用の錘をぶら下げ成長と共に錘を追加すれば良い医科にも、ア、ア、ア、アイヤー!如何にも理科系出身らしいご意見しかし!ミニトマトが育った時の、苗全体の重さを測ったことがナイ調べ

  • 誤変換

    パソコンが壊れて窓だらけから入れ直した前は頭が悪くなったとは言えATOKを使っていたが今回は窓だらけに標準装備のIMEのまましかし!頭が悪くなったATOKよりも遥かにバカ!歳を取った早大卒よりバカな日大の現役記事を読み直してみるとそこら中に酷い誤変換珍さん、1分間に3

  • 安物

    今やランドセル市場はジーさん、バーさんの年金を狙った超・高額市場10万円前後は当たり前ろくに勉強もしないのに全く無駄な投資親だって、そんな高いビジネス・バッグを持ったこともナイのに!しかし、高額ランドセルが当たり前の時代にこんな物を持たされたら、子供は拗ね

  • 3日連続で畑へ

    ア、ア、ア、アイヤー!昨日、3日連続で南清里の畑へ!往復250Kmの畑へ3日連続ギネスブックに登録出来るな!一昨日、午後3時頃に苦土石灰を散布したアルが3時半になって数分間だけ大粒の雨仕方なく作業を止めて帰宅昨日、苦土石灰を見たところ殆ど元の形状どうやら、あの時の

  • トマトの茎を紐で引き上げる方法にしたと書いたところ上に滑車を入れて、紐の端に軽めの錘をつければぁ~!というコメント天辺の横棒は滑りやすいから滑車の必要はナイ錘はトマトの苗より重くないと意味がナイ・・・ということで、昨日、錘は無しで紐の先端に半分飲みかけの

  • 夜明けと共に

    ア、ア、ア、アイヤー!昨日は3日連続で南清里の畑へ午前7時に出て帰宅したのは午後7時農作業は5時間往復7時間のドライブさすがに疲れ果てた目が覚めたのは午前4時29分だった珍さんの村では今日の日の出は午前4時24分日の出から5分後に目が覚めたこれぞA型百姓!

  • カビ避け

    犬あっち行け~ラジオを垂れ流していたら使い終わった辛子やワサビのチューブを押し入れなどに入れておくとカビ避けになると言っていた新品を入れておけば、さらに効果が有るだろうな!ボンクラ医科大に行って来ま~す!

  • 豚足顔

    犬あっち行け~ラジオを垂れ流していたらあの長嶋茂雄が、ベースボールを英語で何て言うの?と質問したそうだ別の解説者は中田翔のことを 豚足顔と言っていたどうでもエェ話

  • みたらし団子の日

    犬あっち行け~ラジオを垂れ流していたら毎月3、4、5日はみたらし団子の日だとさ!3み(たら)4し5(だん)ごだとさ!ところでみたらしを変換させると御手洗と出てくるアルこれじゃぁみたらし団子じゃなくて御手洗ウンコになっちまうだ~よ!良い歳して、ナニを書いてんだか

  • 何が有った?

    昨日、南清里の畑からの帰り道前を走るのは、如何にもオラオラ!どけどけ!感の強い、下品な車前は詰まっているのに、しきりに煽るような運転Hのマークが見えるからホンダの車だろうが車種はナニ?と近寄ってみたらえ~っ!これがシビックぅ?威圧感の有るデザインで、しか

  • チャージ

    先日、南清里の畑に行く途中コンビニに立ち寄ったアルコーヒーを入れていたらどこかの女(40代)が店員と喋っていたチャージして来たよなんの事かと思ったらションベンを垂れてきたという意味だった全く、オナゴの慎みというものが無くなった死ね!

  • 3日連続

    ア、ア、ア、アイヤー!3日連続でア、ア、ア、アイヤー!昨日、南清里の畑に行ったアルが一昨日の夜、土砂降りした為畑の土が湿っており除草は三角ホーに泥がまとわりついて無理耕耘機を掛けたくても、泥だらけになるので無理取り敢えず、キュウリのネット張りは完了スイカの

  • 雷雲

    昨日、午後3時まで農作業をして帰宅帰宅の途中、大月辺りから東の空を見ると物凄い大きさ、長さの巨大な入道雲の列が見えたアル写真を撮りたかったアルが、なかなか、良い場所で赤信号にならずやっと撮れたのは上野原まで来てからこれでは全く、凄さが分からないが、右端の方

  • ピンポイント天気予報

    ア、ア、ア、アイヤー!昨日は、天気予報を見ると珍さん農園の辺りは、午後に雨の予報しかし!珍さん農園から1Km西に在る小学校のピンポイント天気予報を見ると午前11時までは曇りで正午から晴れ午後6時に雨の予報2回クリックすると大きくなるアル午前11時周囲は全て厚い雲に

  • 本日も農業

    次の記事に書いた様な理由で急遽従って老々介護は

  • 残った作業

    ア、ア、ア、アイヤー!昨日は午前4時半出で南清里の畑に行き午後4時まで、昼飯も食べず1秒間の休みも取らずに農作業ついにフラフラになり、足が痛く引きずる状態に昨日の作業予定をブログに載せ(プリンターが故障している)現場で、それを見ながら作業するつもりだったアル

  • 昨日の畑

    先週、播種したキュウリが、こんなに大きくなって居ましたモロッコインゲンが急に大きくなりました来週、支柱を追加しよう(覚えていられればの話)大野芋も、大きくなり、新しく芽を出したものも有りました買ったキュウリの苗も大きくなったので割り箸を1mくらいの支柱に変

  • 物凄いチカラ

    ジャンボ・ピーナッツの種が芽を出しなんと、50㎤は有ろうかと思われる土の塊を持ち上げていました物凄い生命力だ!芽出たし!芽出たし!

  • タマネギを全量収穫

    ア、ア、ア、アイヤー!昨日、南清里の畑でスイカの苗を混植したタマネギのトンネルを見たら茎が倒れている!トンネルの中アルから、いつ倒れたのかは不明普通は、タマネギの茎が倒れてから一週間放置し、茎に昇っていた養分がタマネギに還流するのを待ってから収穫しかし、

  • 大豊作だったが・・・

    ア、ア、ア、アイヤー!昨日、南清里の畑に行ったらまだまだサヤエンドウが凄い勢いで実を着けていたアルよ2時間ほど掛けて収穫したアルが茂っている中の方は、とてもじゃないが収穫し切れない!後で分かったアルが1か所の種から10本以上のツルが伸びて居たアルスナップエン

  • 立ち枯れ病

    ア、ア、ア、アイヤー!昨日、南清里の畑で農園用に作って居るスイカ畑を見たら数本が、息も絶え絶えアブラムシは見当たらないが様子がオカシイ良く見たら、ネギを混植していない!どうやら立ち枯れ病らしい珍さんの畑ではタマネギの畝にタマネギが育っている間に植えたアル

  • 新機軸

    ア、ア、ア、アイヤー!昨日、ミニトマトとトマトをこれまでの支柱に専用の粘着テープで留めるというやり方から先端を紐で吊るすという方法に変えてみたアルよこれまでのやり方だと、ウイークエンド・ファーマーでは支柱にテープで留めると、一週間で、その先が伸びるが重力

  • のんちゃんくもにのる

    昨日、南清里の畑に行く途中犬あっち行け~ラジオを垂れ流していたらのんちゃんくもにのるという言葉がそれで急に70年以上前のことを思い出した!調べたら1951年に作られた映画のタイトルノンちゃん雲に乗るだった珍さん5歳確か小学生のとき同級生が、この映画に出たとか出な

  • 誕生日!

    ア、ア、ア、アイヤー!今日は6月3日会ったことも、未来永劫、会うことも無いだろうしナニをやっている人か全く分からないがいつも面白いコメントを寄せてくれる神戸生まれなのにナニワ在住の本家ひろぴょん氏72歳の誕生日

  • 本日農業

    今日は午前4時半出で南清里の畑へ本日の農作業小松菜収穫サヤエンドウ収穫スナップエンドウ収穫サヤエンドウ、スナップエンドウの畝撤去各種野菜にリキダスを葉面散布苦土石灰散布スイカの摘芯。子ツル処理スイカ用地を耕耘、施肥、整地、マルチ張りキュウリの支柱立てとネッ

  • 親の顔が見たい!

    これこそが親の顔が見たい!

  • 人相学

    全く読む気はナイが、こんなのが有った■眉間人相学では眉間を「印堂」と呼び、その人の健康や精神状態を表します。相手の眉間を注視してみてください。しみ、あざ、黒ずみなどがみられる場合は要注意。その人は、現在自分の希望が叶わず精神的に不満を抱いている可能性が

  • 原因判明

    原因判明ブックマークが5月のアドレスになっていた

  • 年収の10倍

    騒ぐな下郎!(10年で)1000億円の収入なら年収100億円日本じゃ年収1000万円くらいで1億円の家を買うことはザラだろう年収の10倍の家をローンで買っているじゃぁ、年収100億円の人間が1000億円の家を買っても不思議はナイ(実際は、10年後は野球の収入はナイだろうから計算

  • 白髪の恐竜

    犬あっち行け~ラジオ「子供科学電話相談」白髪が生えた恐竜は居ますか?人間の寿命はDNAでみると38歳白髪が生え始めるのも、その頃人間は異常に長生きしているたぶん、白髪になった恐竜は弱くなって食べられるたぶん、白髪の恐竜は居ない寿命を超えて白髪になった恐竜が居た

  • 悪相

    梅田くんも西洋花札も危なっかしいがこのオッサンもケネディ一家にしちゃぁ人相が悪い!如何にも邪悪なツラだ!最大のポイントは第三次世界大戦を回避できるかどうかこの顔から、どうなるかは読み取れない

  • 助っ人到着!

    ア、ア、ア、アイヤー!今日は一日中雨明日からも飛び飛びに雨模様で間もなく梅雨入り湿気が多いと畑で活躍するのがにっくき蚊っ!小さい体だから、あんな奴に血を吸われても全く影響がナイしかし!キャツ等は、血を吸ったお礼に痒みだの下手をすれば伝染病のウイルスを残し

  • 朗報!

    最近、ろくな事がナイがこれは朗報っ!6月10日からサブスク開始直ぐに止められるサイトを探さなくっちゃ

  • スイカ、カボチャなどの育て方

    今日は一日中、雨だから自宅でジックリお勉強しようね家庭菜園の醍醐味は誰が何と言おうが(誰も何も言ってねぇよ!)大玉スイカ未だ、種からギリギリ間に合うし尼損で苗も売って居るスイカを作れる様になれば家庭菜園も一人前珍さんの教える通りにすれば誰でも1年目から食べ

  • ついに見つけた!

    ついに見つけた!ペーパーポットのバラ売りしかし、こんなもんで送料570円はバカ高い!商品名が分かったアルからコメリで探してみるか見つからなければボンクラ医科大に行って来ま~す!

  • 黒海

    現地時間、1日午後8時半黒海上空をフォルテ16くんが飛んでいた操縦者はB型そして、黒海西岸辺りを対潜哨戒機が飛んでいたこちらは、イライラしているB型いつも、この二機はセットで飛ぶだからナニ?別に!

  • 35年前?

    え~っ!もう35年も経つ?いいとこ、20年くらいかと・・・

  • 緊急事態

    ちょいと可哀そうだなこれが小便ならしっこ猶予になるが、大便じゃなぁ・・・オナゴの便所に行列しているときなんざオナゴは平気で男の便所に入って来るぞ!これくらい大目に見てやれよ!な~んか、世知辛い世の中になってきた誰か、この哀れな警官の代わりに代弁してやれよ

  • スイートマジョラム の芽

    ちっとも芽が出ないから種を蒔き直そうとしたスイートマジョラムの芽が出ていました(笑)地中から顔を出したばかりのスイートマジョラムの芽(笑)比較しているのは爪楊枝の先(笑)完全に芽が出ても、こんな大きさ畑で直播したら、絶対に雑草だと思って切除してしまう(笑

  • 観賞用ミニトマトの花

    観賞用(食べられる)ミニトマトに花がたくさん咲きました(笑)普通のミニトマトと違い、葉の上に花が咲くのが面白い(笑)さすが観賞用だ(笑)

  • やっと芽が出た

    隣家では同じ日に播種して、すでに5㎝くらいに芽が伸びているのに我が家では全く発芽しなかった空心菜(エンサイ、エンツァイとも言う)仕方がナイから、再度、播種しようかとプランターを見たら発芽していた!スイートマジョラムも全く発芽しなかったが今日、よく見たら1㎜

  • もう6月

    ア、ア、ア、アイヤー!今日は、梅雨前線や低気圧が日本から離れた為朝から全国的に6月1日になった所が多いアルよ!え?もう6月?6月と言えば梅雨入り最近は6月上旬に梅雨入りしていたアルが今年は6月中旬で例年より遅いらしい

  • ネブタ

    神戸にネブタが来たんだとさどうでもエェ話

  • 手の見分け方

    昨日、以下の様な記事を書いたアル--------------------------------------------------------------クチナシがオオスカシバにやられる・・・ってんで、不織布の帽子を探したら有ったが100枚入りなんぞ要らない!そこで、車の中にあるはずの不織布を探したらなんと防虫ネット

  • ルピナスを播種

    ルピナスを播種する時期ルピナスは大きくなったが全く咲く気配がナイ仕方がナイから新しく種を蒔くとしよう

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、珍国際さんをフォローしませんか?

ハンドル名
珍国際さん
ブログタイトル
珍国際の隠れ家
フォロー
珍国際の隠れ家

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用